組織の不正が表に

つい最近まで相撲協会が話題になっていました。

暴力は大昔からあった、はず。

八百長相撲も大昔から、問題だとされてきました。

行司さんのあの事件。

これってセクハラ、それともパワハラも [^^;;

 

女性のレスリングはリオオリンピックで大活躍。

4回連続で金メダル獲得ってすごいですよね。

これはレスリング協会のおかげだと思っていたのに。

出てくる出てくる。

パワハラの4回連続金メダル。

 

いままで財務省に問題はないと思っていたら、問題になりそうだと思っただけで書き換えてしまっていたとは。

民間、つまり私たちが税金の申告書を書き換えたら犯罪、領収書を改ざんしたら犯罪、在庫を調整して書き換えたら犯罪なのに。

財務省の書き換えが犯罪にならないなんて認めません。

民間が税金のもとを書き換えたりしていたら、追徴課税です。

財務省も追徴・・・・・・、いい言葉が出ませんが。[^^;;

そうそう、社会保険庁もほとぼりが覚めたことを悟ったのかまたぞろいい加減なことをやりだしましたね。

組織って長い間特定の人が力を握っていると必ずと言ってもいいほど問題行動を起こします。

 

それにしても、これらがよくぞ表に出てきたものです。

それも一気に日本中の話題になるとは。

でもこれって残念ながらマスコミのおかげではありません。

勘違いしないでください。

あなた方も権力者の一翼を担っていますから不正の温床の・・・はずです。

 

つまりみ~~んなインターネットのおかげです。

 

そういえば最近警察の不祥事も多いようです。

一番驚いたのは、部下が上司を拳銃で撃ち・・した事件がありました。

 

しかし警察署の不正に関してはちょっと違う考えを持っています。

警察の不祥事が表に出てきたのは、隠さなくなったからだと考えています。

不正はよくありませんが、最も悪いのは隠すこと。

ですから、この不祥事があることは正常なことなのです。

いまは日本国内で警察官を見ると安心します。

パトカーを見ると頼もしく思います。

また、生活圏に派出所があると、地域住民は安心して生活できます。

 

外国の警察は違いますよ。

アメリカでは撃たれるかもしれません。

東南アジアではお金を請求されるかもしれません。

中国では刑務所に入れられるかもしれません。

 

でも日本の警察も拳銃に弾を入れているとは知りませんでした。[^^;;

 

 

国鉄の年金と厚生年金 そして共済年金

11時頃母と相方を連れて我が社の食品スーパー『生鮮おろし』。

オンナの買い物は長いですよねぇ~。

 

で、イスのある場所で休息していると、61歳のおじさん(ごめんなさん、こちらはもっと上なのに)が向かいに座りました。

「暑いですねぇ~」から始まって年齢を聞いて、仕事を聞いてとあたりさわりのない話が続きます。

でも記憶に残った話が次。

 

「30代の時に計算したら年金は25万円」「で、今は15万円だよ」とのことです。

そこから30分くらいは国民年金厚生年金と共済年金が合併しないのはおかしいとか。

「国鉄の赤字年金と厚生年金は合併させて、共済年金と合併させないのはおかしいでしょ」と、これは私の意見。

 

最後に61歳のおじさんの驚愕のひとこと。

「よく生鮮おろしへは来られるのですが」の質問への返答でした。

「ここばかりだ。農協のスーパーとマックスバリューの裏に住んでいるが、生鮮おろしばかりだ。年間100万は使うな」とのこと。

 

嬉しさのあまり、ちびりそうだった。なみだが。[^^;;

 

 

日本年金機構の対応

今日は楽しいことが一つありました。

実は年金をもらう歳になったんです。いつの間にか。

それも相方と二人一緒に手続です。

 

でも楽しかったのは、年金をもらうことではありませんよ。

住民票を取りに市役所へ行ったのですが、年金の話になって、「おめでとうと言っていいのか、どうか・・・」と、担当者さん苦笑いです。

「おめでたい話ではありませんね。歳をとったということですから」と、これ私。

これも楽しいとは言えませんね。

なぜなら年金、つまりお金をもらうという行為は、歳をとってしまったという事実と相殺したら、嬉しくもなんともなくなりますよね~。

 

じゃなに?

相方とお蕎麦屋さんへ行ってから一緒に手続ができたから。

これは少しあるかな。

 

嬉しかったというのは、これです。

前の社会保険事務所から、今の年金機構に変わって対応が変化していたこと。

それも、良い方へ。

実は、前の社会保険事務所には、思い出すだけでも腹が立ちます。

 

短めに書きます。

義父が亡くなったとき相方と義母を伴い、今回と同じ場所にある社会保険事務所へ手続きに行った時の話です。

手続きは無事終わり、あとは年金が無事に義母の手に届くのを待つばかりとなっていました。

ところが半年たっても来ません。

そこで、社会保険事務所へ行ったのです。

当時の担当者が出てきて、申し訳ありません。すぐ手続きをするとのことでした。

それから二ケ月ほど待ったでしょうか。楽しみしている義母のお金はまだ支払われません。

我慢できなく、事前に連絡をしてまたまた行きました。

ところがなんと、「書類を受け取っていない」とのことです。

当時の担当者は転勤になっていました。しかも、その担当者と一緒に対応した女性の職員は休みでした。

所長と総務部長の二人が、「受け取っていない」の一点張りです。

それから20年ほど経ちますが、まだ4人全員の顔を覚えています。[^^;;

 

書きだすと、当時のことがありありと思い出され、腹が立つのでこれでやめますが、今回は真逆。

こちらが失念していることまで、記録をたどりながら説明してくれるのです。

で、最後に、書類の受取書をいただいて帰ってきました。

担当者には、心から感謝いたします。

振り返って、これはたまたま担当者が良かったのか、それともすべてが変わったのか。

 

私はいま両方だと思っています。[^^;;

 

 

年金制度の始まりの頃

武田氏のコピーは、毎度のことで申し訳ありません。読んでほしくて。

納得です。

 

====中部大学 武田邦彦氏のブログから

消費税は増税か減税か?(2) お金は子どもの負担を減らすか?

「tdyno.366-(8:47).mp3」をダウンロード

私が消費税増税に反対なのは、「社会保障と税の一体改革」ということが現実的に消費税の増税では実施できないことだ。社会保障と年金は少し意味合いが違うが、政府の考え方は判る。1960年代に日本に年金が導入されたとき、当時の厚生省年金課長は次のように発言している。

「大営団みたいなものを作って、政府の保険については全部委託を受ける。そして年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうちどんどん使ってしまっても構わない。

使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。 貨幣価値が変わるから、昔3銭で買えたものが今50円だというのと同じようなことで早いうちに使ってしまったほうが得する。

20年先まで大事に持っていても資産価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。 何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、 将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、 それまでの間にせっせと使ってしまえ。」

役人としてはあまりにも正直すぎるという感じもするが、この談話は厚生省の内部に向けたもので、少し気が緩んだのだろう。でも、これが役人の年金に対する考え方だったし、破綻は目に見えていたことは良くわかる。

この時、国民には「揺りかごから墓場まで」と言い「皆さんが積み立てたお金がやがて老後に帰ってくる。企業も年金の半分を負担してもらう」と説明していたが、実際には、この年金課長が言っているとおり、「大きなお金が集まるので、政府から委託を受けてドンドン使ってしまえ! どうせ貨幣価値が変わるのだから、お金を抱えていても腐ってしまうだけだ。支払い時期になったらお金がないけれど、その時には「積立方式」ではなく「若い人が年金を払うという賦課方式」に変えれば良いだけのことだ!」と言っている。

とても重要なことなので、少し政府側の意図も入れて内容を解説すると、

1)これから年金制度を始めるが、日本では初めてのことなので、国民は本当のことを理解できない、

2)本来は年金は「賦課方式(その年限りの決算で若い人が、老人の年金を払う)」事しか無いけれど、それでは「他人のお金を自分が払う」ということになり、国民が納得しないだろう。

3)だから、最初は「自分が老後のために年金を積み立てる」ということにする。

4)でも、年金の額が大きいとこれもまた不満になるので、給与を出している企業から半分だすようにする。

5)国民の全部が大企業に勤めていたり、職を変わったりしなければ、企業が個人に出したお金を個人の口座に入れることができるけれど、千差万別だから、どうせ管理はできない。つまり事務的には早晩、破綻するだろう。

6)でも、それしかない。

7)社会保険庁には日銀以上のお金が集まり、そのうち国家予算より大きくなるのだから、そのお金を寝かせておくことはできない。政治家も狙ってくるだろう。

8)また、どうせ物価が上がるから年金を支払う時期になったら、積み立てたお金は二束三文になる。でも将来のことだから、今、そんなことを言っても国民の理解は得られない。

9)だから、ドンドン、今のうち天下り団体を作って使ってしまえ!

10)そしてやがて年金が破綻するから、その時にはまず「若い人が老人を支えないと」と言えば、日本人は40年前のことは忘れて、「そうしなければ」と思うだろう。

11)それでも、老人が増えて年金が破綻するから、その時には消費税でも作って「税と社会補償の一体化」などと言えば良いだろう。

12)税金を増やせば、年金と同じでドンドン使ってしまえば赤字になり、「赤字を子どもたちに残すな」と言えば、また増税できるから心配ない。 ということだ。

「悪辣だ!」と国民が怒るかも知れないけれど、怒らない。そこまで考えることができる日本人は少ない.学校教育でも「言われる通りにする子が良い」と教え、NHKが「懇切丁寧に、解説付きで放送する」ことをするので国民は「言われたことを理解するけれど、そこに潜む矛盾には気がつかない」のは当然だからだ。

「社会保障」はもちろん年金だけではないけれど、この例で判るように「税と社会保障の一体改革」という雰囲気だけでは同じ事がおこる。

国民がもう少し「どれがどうなったら、どうなるか」を考えなければ、永久に増税は続く。まず「なぜ、今まで膨大な赤字が出たのか?」という原因を考えることからスタートしたい。

(平成25年9月3日)

====ここまで

納得できないのは、この始まりの思想が今も受け継がれていることです。

 

パートさんの年金加入

厚生労働省はパートの厚生年金加入要件を「週30時間以上」から「週20時間以上」に変更しようとしています。

これって、5年前と同じ議論。

====2006年12月30日に書いた記事をそのままここにコピーします。

パートさんの厚生年金加入で儲かるのは誰
岩井 政海 (2006年12月30日 08:31) |

政府の社会保審部会では、厚生年金の適用拡大策として、パートさんも厚生年金に加入させようとしています。

現在は労働時間が週30時間以上のパートさんは厚生年金加入の対象です。それを週20時間以上働くパートさんを年金加入の対象とするものです。

小売業界は大反対していますが、それも当然です。なぜなら年金の半額は企業負担だからです。この金額は莫大で単純にこの制度を取り入れられると企業の存続もあやうくなります。

パートさんは2005年で1266万人居るそうで、なんと全雇用者のなかの24・0%を占めるとのこと。

パートさんの中には、正社員と変わらない働きをする人も沢山居ると思うのですが、この人たちに対して企業は希望が有れば労働時間に関わらず年金に加入した方が良いと思います。

それではパートさんから見るとこの制度導入が得かと言うとそうとも言えません。実際パートさんからは収入が減るから加入しない欲しいと言う声もあります。

つまり、企業も加入者のパートさんも一律に嬉しい制度ではありません。

じゃぁ、この制度で一番儲かるのは誰でしょうか。

まず年金財政に苦労している政府。これが一番。だってさしあたりは、数年後の年金支払いまで入金が増えますよね。

次に、社会保険庁。

なぜなら、今までのように好き勝手に使えるお金が増えるんですから。

====ここまで2006年12月30日の記事

企業も個人も生活を楽にする方法は同じです。

収入を増やして、支出を減らす。これが基本。

年金財政も同じ。はずですが、・・・・・。

収入は増やす。ここが今回のパート年金加入。

これって、パートさんの将来など考えていません。自分たちが都合よく使えるお金を増やそうとしているだけなのです。

証拠は明らか。

次に企業の場合は支出を減らすとは、自分たちの使う経費を節約することを言います。

支払を先へ延ばすというのは、企業で言うと仕入代金の支払を先延ばしすることです。

つまり、経費は節約せず、仕入代金の支払を先延ばしする?、この年金の方向性は新たな挑戦かな?

あっ、そうかぁ~。支払を後ろへ延ばすと人は死ぬから、支払金額は減りますよね。

企業は仕入代金を先延ばししたとしても、支払を逃れることは出来ませんが、年金の場合は、お金は出て行かない。

そうかぁ~、やっぱり年金官僚は徴収したお金を自分たちの経費として考えているんだ。

なかなかにえげつない。

厚生省は利益の上げ方は、企業より上手なようです。

少なくても、私よりは上手です。「^^;;
続きを読む…

週刊ポスト2008.12.12号

以前2005年11月09日に『フライデーを応援します』と書いたことがあります。

今日は『週刊ポスト2008.12.12号』の記事の話し。それを二つ。

まず一つ目は、31ページから34ページ。

テロを隠れ蓑に!、朝生首相よ「役人の給料」こっそり上げてる場合か

詳しい内容は週刊ポストを読んでいただくとして。

世の中、不景気で派遣社員が新たな更新ができない、また、正社員でさえ首、新卒が内定取り消しになる、などなど世の中とんでもないことが起きています。

それなのに、なんで官僚の給料が上がるの?

単純な疑問です。

もう一つ。

週刊ポスト57ページから59ページ、池上彰氏の緊急直言「激動と変革の時代を生き抜く道標は20世紀に学べ!」

この度の不景気、第二次世界大戦前の状況に似ているという、寒気がするほどの記事です。

この二つのは、私の永久保存版としました。
続きを読む…

トヨタ永久に世界一

またまた出てきました、全国各地社会保険事務所の年金改ざん。それも組織ぐるみで。

これって犯罪ですよね。

民間人は犯罪を犯したら、逮捕されます。これは簡単な話し。

さて、この社会保険事務所の犯罪を犯した人は逮捕されるでしょうか。

逮捕される人も公務員。逮捕する人も公務員。裁く人も公務員。

まともに処理されるとは思えませんが。

そう考えると、マスコミは頼もしい味方です、ところが、そのおおもと厚生労働省をかばう大物民間人が一人。

元トヨタ自動車の社長、奥田碩さん。

「あれだけ厚労省がたたかれるのは、異常な話。正直言って、私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと思う。スポンサー引くとか」とおっしゃったとか。

もうだいぶ前の話ですが。

ところで話は変わりますが、かなり昔のこと、初めて買った自家用車は日産チェリーでした。

横置きのエンジンが魅力的で。

新車で買ったこの車、1ヶ月位乗った頃、左のフェンダーの色がすぐ分かるほど変わってきました。

で、販売店に「何でこんなことになるの?、おかしいんじゃない」と。

担当セールスは「自分で直したでしょ~」と。なんともあきれた話で、むろんなおしてはいません。

いくら苦情を言っても認めようとせず、結局私の泣き寝入りです。

いまでは考えられませんが、当時はうぶなもんで。

それから、30年、その後買った新車はトラックなどを入れると70台以上、でも日産車は買っていません。これからも。

つぶれそうな会社、じゃなく壊れそうな中古車は買っていますよ。

たしか当時の日産の標語は『技術のニッサン』でしたね。ニッサンの絶頂期。

その後はご存知でしょう、いまはフランス資本の会社です。

さていまのところトヨタは世界一です。これからもしばらくは間違いなく世界一でしょう。

でも、100年、いや50年以内はどうなっているのか。

楽しみです。私は生きていませんが。[^^]
続きを読む…

年金未納者はもっと増える

最近話題になっていますが、生活保護者が受け取るお金の方が、年金受給者より多いと言う問題。

誰が考えたっておかしいですよね。

今日の日経新聞に厚生労働省の調査として、生活保護を受けている高齢者(65歳以上)の半分以上が無年金者だったとのこと。

これってちょっと小ざかしい者が考えると、『若い頃年金を掛けずに、歳をとったら生活保護を受けよう』と。

まさに一石二鳥ですよ。

若い頃年金を掛けずに、その分楽しいことにお金を使って人生を送り、歳をとったら生活保護を受ければ良いんですから。

今でさえ国民年金を支払っていない人が半分いるんですよ。

つまりこの数字を知ったら、もっと年金を掛けるのが馬鹿らしくなろうと言うものです。

なんで、こんなことになったのでしょう。

私も年金を支払いたくない(でも、きちんと支払っています。というか有無を言わさず取られています)1人です。

私の理由は、年金官僚の無駄遣いとそれに群がる政治家の無能さを知ったとき。

で、そのつけを消費税を上げることで国民に負担させるとは、どこまで、国民を愚弄し食い物にすれば気が済むのか。
続きを読む…

年金照合問題

テレビで福田康夫首相は、5000万件の年金照合の4割が照合困難といいましたが、例の鼻で笑うようなしぐさで、「これは公約違反という大げさなものではない」とも言っています。

でも、たしかに前の首相安倍晋三氏が参議院選挙の演説で、「来年の3月までに最後の1人に至るまで、すべての記録をチェックし年金を支払う」と言いました。

首相が替わり、その前の首相の意に副わない約束でも、この約束は継続しているはずで、継続しないのは政権が交代したときだけですよね。

つまり、公約として約束を継続しないと公約違反なのです。

ついでに、政権交代は、衆議院選挙でなされます。

上記の福田首相の発言は、選挙をしてくださいとも言っていることにはなりませんか。

今回の年金未納問題の照合困難な人に対して町村信孝官房長官の発言は、「偽名の人もいて、年金を渡そうにも渡せない」と指摘していますが、これはおかしな話です。

偽名の人からどうやって年金を徴収したのでしょう。

年金を支払った経験から、どう考えても、偽名の人から年金を徴収するような制度にはなっていません。

また、仮に徴収できたとして、偽名で年金を支払い、そして該当年齢になったら偽名で年金をもらえると誰が思うでしょう。

政府はもう思考回路がぼろぼろの状態ですね。

しかし、舛添要一厚生労働相には止めて欲しくはありません。

なぜなら、舛添要一さんがやらなけりゃ誰がやると言うのでしょうか。
続きを読む…

でた!、年金横領

また出ましたね。

え!、なにがって、お化けが。

んなわけないですよね。社会保険の問題です。

こんどは、社会保険料などの着服を社会保険庁が発表しました。ついにやりましたね~、もろ犯罪です。

でも、総額3億4,000万円とのことですが、我々庶民にはものすごい金額ですが、この金額をどう思います?

でも、そんな少ないわけないでしょう~~。その2倍、いや3倍かな。

ん?10倍。

もう一声、100倍。そう、たぶん何百倍か何千倍もやっているはずです。

だって、私もそうですが、年金をかけていたのに、そっくり抜けている人、そのお金の行き先を考えると、横領の可能性は十分ありますよね。

そう考えると、何千倍あっても納得です。

許しませんけど。
続きを読む…