大阪万博2025

大阪万博はあと10日で開幕です

2025年4月13日日曜日 – 2025年10月13日月曜日

こりゃ長いねぇ

 

でも工事は

開幕まで間に合うのでしょうか

私には直に関係ないけど

チト心配ではあります

 

でも

私の考えは

万博が開かれている会場の中の一部で

まだ工事中のところがあっても良いんじゃないかと

そう思いますね

それも一つの景色になるのかなと

見た人には逆に思い出にもなるかなと

また、

後世の人には大いなる教訓にもなると

 

そんなことで何があっても良いと考える性格なのですが

そういう言い方なら

大阪万博に反対の人もいて良いとなりますが

 

でも反対する人に賛成できないことが一つ

これが分からないのです

いまだに反対する人がいること

特にれいわ新選組の大石アッキーナさん

ここにきて万博いらないデモをするというのです

あなたが万博に反対することには反対しません

いろいろな考えがあるので

 

ただ、知ってほしいのは

万博に賛成する人たちもいるでしょ

それに

工事をしたことによって生活した人もいます

世界中からそのために日本に来る人もいます

これって日本の恥ですね

何で賛成できないかな

いや、賛成できないなら黙っていろよ

大阪万博に

ひとりも賛成する人が居ないのだったら別ですが

また反対でもいいけど

声を出すなという話です

 

なんにしても、

大阪万博に来た人には喜んで帰って欲しいものです

 

 

国民民主党

政党というのは

選挙の時

口当たりの良いことばかり言うので信用できません

かたや、官僚というのは

自分の組織が儲かることばかり考えているようなので

信頼していません

 

でも

国民民主党の次の二つは実現の可能性も高いし

ぜひやって欲しいことです

 

まず一つ目は

基礎控除等を103万円→178万円に拡大

だいぶ前からニュースにもなっているし

ほとんどの人は知っていますよね

これだけで次の参議院選挙で

国民民主党の議席は大幅に増えると思いますよ

衆議院選挙もいっしょにあればもっと面白いのにね

 

次に

インボイスの廃止

2023月10日1日から始まったこの制度

インボイスはとても良いことだと考えているようですが

企業には大きな負担です

企業に大きな負担のこの制度は廃止するべきです

 

ちょっと考えてみてください

負担が増えるということは経費がたくさん掛かるということです

経費が増えれば利益が減るのです

結果国へ治める税金も減ります

 

官僚や政治家は

どんな頭をしているのか

どこからこんな考えを導き出すのか

足し算と引き算で出せるこの答えも出せないとは

小学生以下のおつむです

脳みそが足りないのかな

 

脳みそをローマ字で書くと

no mi so となります

これをむりやり英語として訳すと

いいえ そうでは ありませんとなりました

言い換えると

そりゃだめですとこうなりました

 

この訳にはちょっと無理があるかな

こりゃ駄目だね [^^;;