山には雪が

桜が終わったら雪は溶けなくちゃだめでしょ。

山にはまだ雪があるんですよ。

 

2018.0529煉屋G_6706

真正面は、、、もちろん煉屋。[^^;;

 

 

滝川の定番

滝川市の菜の花祭りが昨日と一昨日ありました。

2018.0528菜の花G_6655

通りがかりにパチっと。

 

タイトルに何も書かないと、なんのはな(菜の花)と言われるかな。[^^;;

 

 

面妖とは不思議なことをいう

羊といえば草原のイメージですよね。

 

しかし、わが社は山岳のイメージです。

どちらかというとカモシカかヤギの住むところと、こんな感じでしょうか。

ダンプもトラクターもひっくり返しましたからどれほどの山か想像できると思います。

 

2018.0525ほうぼくMG_6650

写真は谷底を覗いているのではありません。

畜舎のある場所から羊の放牧風景を眺めていました。

普段見慣れない位置からのぞくと羊もあれ?っと思うのでしょうね。

羊だけに面妖(めんよう)な顔をしています。[^^;;

 

 

羊乳栄養分析

羊乳のチーズはおいしいですよね。

って、これ先日書きましたが実はチーズの元となる羊乳は栄養価が高いのです。

 

2018.0524栄養分析595

去年の羊乳の分析データです。

横に書いた赤ボールペンは牛乳です。

タンパク質 脂質 炭水化物の数字がかなり高いです。

そのかわり価格も高いのですが。[^^;;

 

 

原木椎茸

赤平めん羊牧場をやっていて一番楽しいことはもちろん羊を飼うこと。

次の喜びはキノコ類の収穫です。

それも自然の中で採れるなめこは『あっダメだ、よだれが』と思い出すだけで楽しいものです。

 

2018.0522ほだぎ椎茸6629

で、この椎茸、原木栽培です。

天然ではありませんがスーパーで買うものより3倍ほどおいしい・・・・・・・・・かも。

 

自社でスーパーをやっているのにこれを言っちゃダメかな。[^^;;

 

 

チーズフォンデュ焼肉

チーズは羊のチーズが一番。

と思っているのは私だけでしょうか。

羊に限らずチーズは全般に好きです。

 

考えてみると、最初にチーズを食べたのが高校生の時です。

イメージは『石鹸を食べているみたい』でした

石鹸は食べたことはないのに、なんであんな感想だったのか。

今考えると?ですが。

 

2018.0521地0ずふぉんでゆG_6646

で、いまはまっているのがこれ。

煉屋のチーズフォンデュ焼肉です。

牛のチーズですが、これが羊ならどれほどうまいことか。

そう思うこともありますが、これで大満足です。

ウシシシ。[^^;;

 

 

雉の卵

むかし養鶏業を営んでいました。

最高40000羽いたかな。

 

そのころ卵を食べるとコレステロールがたまるので「たくさん食べるな」と偉い先生方が言っていました。

多くても毎日1個にしなさいとも。

当時それは違うという人もいたので、私は自分の体を実験台にしていました。

毎日3個ずつ20年ほど食べていました。

卵を食べるとコレステロールがたまるというのは真っ赤なウソ。

先日もテレビでやっていましたが、毎日3個食べても大丈夫。

それどころか逆にコレステロール値が低くなっているじゃありませんか。

 

2018.0518あかさIMG_6617

写真は記事の卵です。

今朝いつものように納豆に卵を3個割って入れました。

雉の卵の殻は固いのです。

かなり。

卵の殻のかけらが納豆に入りました。

箸でつまんでポイと捨てようとしたのですが、何のはずみか自分の口の中へ。

噛んでから『あっ』と気が付きました。

一人で大笑い。

面倒なのでそのまま『ガリガリごっくん』と。

これで骨太の人生を送れそうです。[^^;;

 

で、いまは雉の卵は朝晩毎日5~6個は食べています。

雉の卵は『生鮮おろし』で販売していますが、賞味期限の切れたものは戻ってきます。

賞味期限は2週間かな。

雉の卵は割れていなければ常温で6週間は持ちます。

においがするまで大丈夫(なんて、これは嘘ですよ)。

ケチな私はそれらをすべて己の腹の中へ。[^^;;

 

 

放牧

先日のめん羊協議会では土と草が大事だと話していました。

つまり家畜の健康、損得は良い草を食べさせることができるかどうかに掛かっているということでしょう。

2018.0517放牧6614

そんなことから赤平めん羊牧場の草を見ていました。

が、ダメダメですね。

もともと笹薮が覆い茂る山を開いて牧草地としています。

つまり肥料っけがありません。

そのうえ、化学肥料をやらないと決めています。

ですから、牧草を植えても芽が出ません。

出ても貧弱な草が生えてきます。

しかも、土地がやせているので絶対量が足りません。

それなにの羊は頑張っていますよ。

 

ということで羊には詫びなければなりません。

ごめんよう、っと。

毎回こんなダジャレでごめんよう。[^^;;

 

 

 

放牧待ち

北海道にいくら雪が多いといっても5月も中になると雪ありません。

桜も終わり草も伸びてきます。

ということで、羊は放牧です。

 

2018.0516ひつじG_6605

写真の羊たちにあばら骨が見えますね。

子育てが一段落すると、おっぱいとして栄養を子羊にとられますからちょっと油断すると御覧のようにがりがりになる羊も出ます。

それにしても痩せすぎかな。

でも、もっと痩せている羊もいますから、これは羊の飼育技術が不足している証でもあります。

ごめんよう。[^^;;

なんてね、これしか思いつかない。[^^;;