税金はニコニコ現金払い、だまって取り戻す

昔々メルマガを発行していたことが有りますそこに税金を取り戻すスマートな方法も書いてあります 

当時も今も考えは変わりません [^^;;

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ レストラン外食店で、7倍得する美味しくも旨い話 ■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
いつもありがとうございます。     第59号 2005.1213号

●飲食店にとって一番怖いのは、本来お客様です。

では、二番目に何処でしょうか。

これは保健所と答える人は多いでしょうね。

納入をしていて、やけに厨房がきれいになっているなと思ったら、
保健所の検査があるのです。

間違いありません。(笑)

本来これでは駄目なんですが、ほとんどの外食店は第一のお客様を
優先してしまいがちです。

「じゃぁ、お前のところはどうなんだ」と、突っ込まれる前に、
私の会社と保健所の関係をどうしているか、書いて見ますね。

ほとんどの店は、お客様の見えるところに関しては、誰に何も言われ
なくても、整理整頓や清潔に清掃をしていますが、倉庫や厨房はよほど
意識の高い人で無い限り、後回しか最悪の場合は手付かずとなりかねません。

で、私の場合はどうしているかです。

会社の事業所は広く分布しているので、管轄する保健所に関わる事業所は
12ヶ所になります。

こんなに多いと、日常の管理は現場任せで、少しでも油断すると目に
見えないところは手抜きとなってしまいがちます。

そこで、昨年の話ですが保健所へ行って「調査に来る場合は、連絡は
不要です。抜き打ちで調査に来てください」と依頼をしてきました。

それからは保健所は、抜き打ちで調査に来ます。

こうすると、社員は日常の仕事として整理整頓や清潔に清掃を
しないわけにはいきません。

保健所の来社に間が空くと、電話で「なぜ調査に来ない」と催促もします。

これには、理由が二つ有ります。

一つは先にも書きましたが、社員の意識が常に清潔さを保つ、
そのような仕事をするよう、仕向ける為です。

もう一つは、国のお金を使って、自分の会社の清潔感を監視させる為です。

実はこの二つ目の理由も、最も大きいですね。

国に税金を納めていますが、それを取り戻す有効な手段は有りません。

しかし、このようにすると、国に管理をしてもらうことは楽しいことと
なります。

じつは、この方法は今回直接の関係は無いのでここでは話しませんが、
税務署にも使っています。

保健所に検査されていると腹の立つこともありますが、
このように国のお金で自分の会社の管理をさせていると考えるなら、
保健所の来社も愉快な話しです。

別な言い方をすると、究極の社長手抜きともいえますね。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━☆★━━━━■■

 

読者の反応も有りました

それは以下を中心とした部分でした。

====ここから

保健所に検査されていると腹の立つこともありますが、
このように国のお金で自分の会社の管理をさせていると考えるなら、
保健所の来社も愉快な話しです。

====ここまで

 

どうせ支払う税金なら、

にこにこ現金払い(笑)

そうして上手に取り戻す

これが私のやり方で [^^;;

 

国会議員は白アリに、一票

まず、白アリ対策をネットから

『自分でできるシロアリ予防・対策の方法は、大きく4つあります』とありました

まずそれから

1.シロアリのエサになる木材を置かない
2.建物の基礎まわりの風通しと日当たりをよくする
3.家のまわりに極力荷物を置かない
4.水漏れなどがある場合は修理する

 

文書通信交通滞在費(文通費)の使用使途を明示しなくても良さそうです

つまり使ったお金の領収書はいらないということ

100万円の支給を日割り計算にする

ここまで言って居ましたが

この案さえへなくなりそうです

 

100万円の文通費を日割りで支給すると法律を改正しようとしたら

「それじゃ根本的解決にならない」

「領収書添付にしろ」

こんな声が出て

『こりゃやばい、実入りが減る』と思ったのでしょうね

法律自体を止めることになりそうです

 

あ~~よかった

こう思っているのは国会議員だけでしょうね

 

日本維新の会は「国会議員は国民の税金に群がるシロアリだ」と批判

まったくその通り

家を土台から食い荒らす白アリのようです

いまに屋台骨たる日本国が破綻するのではないでしょうか

白アリつまり国会議員によって

 

自分でできるシロアリ(国会議員)無駄遣いの予防・対策の方法

こんなのを考えてみました

1.シロアリのエサになる税金を使用使途を明らかにしないものに関しては渡さない
2.税金(無駄遣い)の使用方法はまわりの風通しを良くし分かりやすくする
3.税金(無駄遣い)の支給まわりに隠れることができる物やことを置かない
4.税金(無駄遣い)の漏れなどがある場合は修理のため社会へ公けに報告する

何もしないほうが楽ですが

家(国家)の安全のため

子孫の安全、生存のため

 

提案です

国会議員に質問しましょう

 

     あなたは白アリですか

文書通信交通滞在費使用にあたり領収書を添付することに

 賛成 or 反対

全ての国会議員へ

メール、ツイッター、SNS、Facebook、ブログなどなど

あらゆる手段を使って

質問しましょう

国家(家)が崩れる前に

 

来年は参議院選挙です [^^;;

 

 

継続は力

社員のブログや自分の書くブログ、また、会社のHPの中にも営業所別ブログを配置してあります。

ブログの数は全部で30個くらいは有るでしょうか。

その中で、社員が個人的に書いているブログは現在7個有ります。

社員は、最初は一生懸命ブログを書くのですが、なかなか後が続きません。いまは二ヶ月に1回の更新かな。

『継続は力』ということわざがあります。

継続したら力も出るのでしょうが、力が出る前にほとんどの人は挫折しますね。
続きを読む…

メルマガ『レストラン外食店で、7倍得する美味しくも旨い話』がまぐまぐの殿堂入り

本メールマガジンレストラン外食店で、7倍得する美味しくも旨い話が、おかげ様で、まぐまぐの『殿堂入り』を果たしました。

http://www.mag2.com/m/0000133222.html

殿堂入りとなる条件は、けっこう厳しくて、創刊してから2年経ち、読者数が3000人以上のメールマガジンとなっています。

ハードルは高いですね。

現在6500部で、我ながらよく2年間続いたものだと感心します。

この2年の間、つたない文章を読んでいただいた、読者の皆様にはこの場を借りて心より感謝申し上げます。

これからも何処まで書けるか、いつまで続くか不安もありますが、一生懸命続けて参りますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

レストラン外食店の中には、美味しいものを提供しているにも関わらず、ちょっとした接客の間違いで、お客様に誤解されていることのなんと多いことか。

こんなすれ違いがなくなればと願いを込めて、書いています。

また、食事を楽しもうと入ったレストランで、失敗したと一度でも思って欲しくはないと、これからもメールマガジンを書いていきます。

今日のメルマガは、殿堂入りとなった喜びを素直に皆様にお伝えしたく、記事としました。

本当にありがとうございます。

これからも、どうかよろしくお願いいたします。

 

追伸 2014年11月17日 かなり前の話しで申し訳ありませんが、メルマガは発行されていません。
続きを読む…

●●今日の外食、7倍楽しむ下準備●●

おかげ様で、メールマガジンを発行してからもう1年半にもなります。

お金中心の世の中が、特にここへきてよりいっそう増しているようです。しかし、そうは言っても私はお金の稼ぎ方や、お金自体を否定するものではありません。

実際、私もお金は欲しいのです。それも出来るだけ沢山。(笑)

しかし、お金を持ったところで、人生の楽しみ方を知らなくては、お金も石ころも同じじゃありませんか。なぜなら、お金は人生を楽しむ手段で、それ自体が目的ではないので。

まぁ、預金通帳の残高が増えることを唯一の楽しみとするなら、それも趣味の一つと言えるでしょうから、これもは否定しません。

しかし、こんな風潮にちょっと反発を覚えます。

周りを見回してください。お金のある人も無い人も、同じように人生を楽しんでいますよ。

お金が持った人とお金が無くても同じことが出来るとしたら、何のためのお金儲けでしょうか。

お金儲け主義に、ちょっと反抗してみましたが、ここまでは、無料レポートの前振りだと、割り引いてお読みください。(笑)

毎日の生活は、衣・食・住から成り立っていますので、私の得意分野の、食に関する出来事を無料レポートにまとめてみました。

今回に限らず、無料レポートはこれからも出していきますので、ブログをお読みの読者様には、その都度、先行案内しますね。

無料レポートはまぐまぐに代理登録されますが、メルマガ購読と同じアドレスで、申し込むと、メルマガは2通配信されることはありません。

申込は、このアドレスからです。http://1muryoureport.com/?86

私の選んだ食肉の業務用卸売りは、裏口から外食店へ出入りする納入業者です。

いっけん華やかな外食店も、出入りする納入業者にはかなり冷たい態度をとりますね。

長い間の外食店への出入りで、弱い立場の人にどのように接するか、その心が、お店の味に微妙に影響していることに気が付きました。

お店に入るとき、ちょっと見方を変えると、食事の楽しみが一つ増えようと言うものです。

http://1muryoureport.com/?86

では、今日の外食をお楽しみください。
続きを読む…

消費期限と賞味期限の違いが解らない

友達ってありがたいですね。

今日、お菓子屋さんを経営しているHさんと2時間ばかり話をしました。

ほんとこの人Hなんです。子供が5人いますので。(笑、むろん冗談ですが)

メルマガを発行していると、題材に困ることもあります。

現在は、レストランや外食店に納入しているとき経験したことを主として書いていますが、Hさんは、「もう少し話題を広げてはどうか」とのことです。

例えば「消費期限と、賞味期限の違いとかなど、業者が当たり前だと思っていても、消費者は解らないことがあるのではないか」と言うのです。

たしかに、そうですね。

考えようによっては、これも私が供給する義務のある題材ですね。

ところで、消費期限と、賞味期限の違いはなんでしょうね~。
続きを読む…

税金を取り戻すスマートな方法

今日発行のメルマガですが、まずは読んでください。メルマガを読んでいる人は、一番下まで飛んでください。

■━━ http://www.aimaton.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ レストラン外食店で、7倍得する美味しくも旨い話 ■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
いつもありがとうございます。岩井政海です。  第59号 2005.1213号

●飲食店にとって一番怖いのは、本来お客様です。

では、二番目に何処でしょうか。

これは保健所と答える人は多いでしょうね。

納入をしていて、やけに厨房がきれいになっているなと思ったら、
保健所の検査があるのです。

間違いありません。(笑)

本来これでは駄目なんですが、ほとんどの外食店は第一のお客様を
優先してしまいがちです。

「じゃぁ、お前のところはどうなんだ」と、突っ込まれる前に、
私の会社と保健所の関係をどうしているか、書いて見ますね。

ほとんどの店は、お客様の見えるところに関しては、誰に何も言われ
なくても、整理整頓や清潔に清掃をしていますが、倉庫や厨房はよほど
意識の高い人で無い限り、後回しか最悪の場合は手付かずとなりかねません。

で、私の場合はどうしているかです。

会社の事業所は広く分布しているので、管轄する保健所に関わる事業所は
12ヶ所になります。

こんなに多いと、日常の管理は現場任せで、少しでも油断すると目に
見えないところは手抜きとなってしまいがちます。

そこで、昨年の話ですが保健所へ行って「調査に来る場合は、連絡は
不要です。抜き打ちで調査に来てください」と依頼をしてきました。

それからは保健所は、抜き打ちで調査に来ます。

こうすると、社員は日常の仕事として整理整頓や清潔に清掃を
しないわけにはいきません。

保健所の来社に間が空くと、電話で「なぜ調査に来ない」と催促もします。

これには、理由が二つ有ります。

一つは先にも書きましたが、社員の意識が常に清潔さを保つ、
そのような仕事をするよう、仕向ける為です。

もう一つは、国のお金を使って、自分の会社の清潔感を監視させる為です。

実はこの二つ目の理由も、最も大きいですね。

国に税金を納めていますが、それを取り戻す有効な手段は有りません。

しかし、このようにすると、国に管理をしてもらうことは楽しいことと
なります。

じつは、この方法は今回直接の関係は無いのでここでは話しませんが、
税務署にも使っています。

保健所に検査されていると腹の立つこともありますが、
このように国のお金で自分の会社の管理をさせていると考えるなら、
保健所の来社も愉快な話しです。

別な言い方をすると、究極の社長手抜きともいえますね。

■■━ バックナンバー http://www.aimaton.jp/ ━━━━━━━━■■
073-0025 北海道滝川市流通団地1-4-25
岩井政海
解除・登録変更→ http://www.aimaton.jp/mg/index.html?
感想・ご意見→ mailto:m-iwai@aimaton.jb←「b」を「p」に変更後送信
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━☆★━━━━■■
ブログ『発狂社長の鬼はうち福はそと』→ http://aimaton.seesaa.net/

今回で発行は59号ですが、いままでで一番反応がよかったですね。

ウレシイ[^^]。

読者が何処に反応したか、それは以下を中心とした部分でした。

====ここから

保健所に検査されていると腹の立つこともありますが、
このように国のお金で自分の会社の管理をさせていると考えるなら、
保健所の来社も愉快な話しです。

====ここまで

どうせ支払う税金なら、にこにこ現金払い。(笑)
で、上手に取り戻す。

これが私のやり方です。
続きを読む…

無料レポートを取り寄せ、食事を楽しもう

先月から準備をしていた、無料レポートをやっと稼動させることが出来ました。

無料レポートは、メールアドレスを入れないと取り寄せできないようになっていますので、注意してください。

アドレスはこちら→ http://www.aimaton.jp/report/html/index.shtml

無量レポートのタイトルは『今日の外食、7倍楽しむ下準備』です。

内容は、納入業者だからこそ知り得たレストラン外食店の裏側を書いたもので、そこを知れば外食に行った際は何倍も食事は楽しいものとなるはずです。

なお、このEグック(無料レポート)は、売れるかどうかは別に、当初有料発売(定価600円)の予定でしたが、より読みやすく簡略したものを無料レポートとして提供したものです。

PDFになっていますので、上記アドレスから入りダウロードしてお読みください。

追伸(2012.08.08)
現在無料レポートは発行しておりません。

続きを読む…

メルマガタイトルの変更を重ねて、これで三つ目

またまた、メールマガジンのタイトルを変更しました。

これで、三っ目です。もう変えません。タブン。

最初のメルマガタイトルは、『裏口から知った繁盛の法則』でした。

気にいっていたんですけどね~。

もっと内容に踏み込んだタイトル名が良いと、二回目のメルマガタイトルは、
レストラン外食店で、777倍得する美味しくも旨い話』でにしていました。

当初から読みにくいと思っていましたが、読者から指摘もされ、「言葉に出すと、たしかに読みにくい」と、今回の三回目です。

レストラン外食店で、7倍得する美味しくも旨い話』。

あ~、これですっきりした。
続きを読む…

メルマガ発行数、現在6890部

現在メルマガ発行数は、56号目で6890部です。

メルマガ → レストラン外食店で、7倍得する美味しくも旨い話
アドレス → http://www.mag2.com/m/0000133222.html

自分を誉めてやりたいと思っています。とりあえず誰も誉めてくれないので。

このブログもそうですが、メルマガは自分の意見を日本中に発信できます。それどころか世界中に披露できるんですよ。(ここだけの話、英語の勉強をもっとしておけば良かったと、いま後悔しています)

この状態が当たり前となった現在、いままではどうやって自分の意見を世間へ問いかけていたのでしょうか。

かなり昔ですが、母が北海道新聞のコラム『いずみ』へ載ったと大騒ぎしていたことがあります。その後、何回もチャレンジしても載ったのはそれ1回ですが、ほとんどの人が意見発信の手段は偶然に得ても継続してその機会をとらえることは難しいと考えられます。

そのことを思い出しながらこのブログを書いていますが、しかし、いま大きな変革期にあるとまさにそれを感じますね。

印刷したミニコミ誌は、数百部が限界ですが、メルマガでは10万部を超すものも現実にあり、これからもっともっと大きな個人の意見の伝達手段になっていくでしょう。

ミニコミ誌は、ミニと言うくらいですから、配布地域は町内か同じ市町村。大きくても近隣ぐらいまででしょうね。

しかし、メルマガはそれらを超越して発展しています。そう考えると、発信の手段を持ちそれを使って意見を言うのは良いとして、それと平行して持たなければならない責任はどうなっているでしょうか。

メルマガを書く人は、意見発信と同時に生まれる責任は自覚しているのでしょうか。

笑ってください、今日一日メルマガのことを考えていました。
続きを読む…