IBMThinkPadX60、実は・・・

たった今から新しいパソコンを使ってブログを書いています。

右下にはIBMのロゴががっちりと入りThinkPadとありますが、実はご存知lenovoのX60。

ソフトはXPプロフェッショナル。

1週間ほど前ヨドバシカメラでビスタ入りのX60を勧められましたが、あまりにも使い勝手が悪そうなので、XPの入ったスインクパッドを探してほしいと依頼しましたが「それは無い」と断られました。

そこで、いつも付き合っている、HP作成会社のOさんに頼んだら『ばっちり』です。XP入りのlenovoを探し出してくれました。

私は義理堅く、ThinkPadを知ってから浮気はしていません。これで5代目のIBMTPかな。なぜならこの赤いおへそが可愛いんですよね~。
続きを読む…

第14回北海道MG 西順一郎ラベンダー2007

第14回北海道MG西順一郎ラベンダー2007.jpg

1年に一回、毎年北海道でMG研修を開催して、今回で14回目。

23人の参加でした。

株式会社アイマトンから参加したのは私を入れて20人。他に有限会社北野本店社長、LR小川会計小川社長、あと北海道学院大学の学生さんです。

小川社長は遠く川崎市からの参加です。ありがとうございました。

MGに関しては、こちら株式会社西研究所をご覧ください。
続きを読む…

ポプラ

昨日、北大構内にあるポプラ並木を初めて見ました。生れてからず~っと北海道に住んでいるのに、今回が初めてです。

札幌ポプラ並木.jpg

明治36年(1903年)ポプラの小規模な植林が行われ、その後明治45年に札幌農学校(現北海道大学)林学科学生によって、農場内の牧場の境界線としてに植えられたとのことです。

しかし、平成16年9月の台風18号で半数近くのポプラが倒壊しました。

倒れたポプラ並木にはその後植林したのですが、写真左の小さな木がそれ。

さてさて、元の太さになるまで何年かかるのでしょう。一度壊れた自然が元に戻るには途方もない時間が必要ですね。

それにしても、納得できないことがあります。現在は、ポプラ並木を散策することはできなくなっていました。これはなぜでしょう。
続きを読む…

20年続く味噌造り

庭の角に土をこねて作った、小さな手作りのかまどがあります。

そのかまどに、火が入るのはちょうど今頃5月、1年に1回です。

手作り味噌.jpg

80歳になる母は20年位になるでしょうか、5月になるとほぼ1年分の味噌を作るんです。

写真は味噌を作るための大豆を煮ているんですが、その後細かく挽いて麹と混ぜねかせておきます。

たぶん。と言うのも、実は私は詳しく知らないんです。なぜなら、一度も手伝ったことが無いもので。

味はというと、これがまたとても美味しく、このためだけにでも母には長生きして欲しいと考えています。
続きを読む…

今日の昼食 東家寿楽東急店で鴨とじそば

昼時札幌駅周辺なら、ここ東家寿楽東急店で鴨の入った蕎麦を食べることにしています。

東家寿楽 東急 鴨とじそば1050円.jpg

鴨とじそば 1050円

写真から読み取れるかな。ふっくらとした卵とじに、少し赤みの掛かった鴨肉が見えます。

煮過ぎず、柔らかで味のある鴨肉でした。

≪お店のデータ≫

東家寿楽東急店
北海道札幌市中央区北4西2 さっぽろ東急百貨店10階
011-212-7118

営業時間 10:30~21:00
続きを読む…

『北海道洞爺湖サミット』と言う名前に反対

来年’08年7月7-9日に開かれる主要国首脳会議(サミット)は『北海道洞爺湖サミット』と名前が決まったと、報道されていました。

安倍晋三首相が洞爺湖町に来ていたんですね。

サミットに北海道を入れるとか入れないとか、色々な意見が有ったようで、まずは決まって良かったですね。

と、言いたい所ですが、北海道洞爺湖サミットと言う名前に反対です。

長すぎる。何でこんな名前にしたのか疑問です。

名称は『洞爺湖サミット』にするべきです。

北海道の人からいうと『北海道』を入れて欲しいと言う気持ちは解りますが、名前を呼ぶほうから考えてみてください。

hokkaidou touyako ですよ。(英語表記は正しい?)

札幌の名前が世界的に有名になったのは、1972年に開催された第11回冬季オリンピックからです。

あれが、『北海道札幌冬季オリンピック』なら、テレビは読みにくいし、新聞は文字が多いので書きずらいですよ。

同じ発想で言うなら、読みやすい、書きやすい、言葉に出しやすい、こんな名前の『洞爺湖サミット』しかありません。

要望を出す人、そして名前を決めた人に言いたいのですが、自分の都合を言うのではなく、何で相手側から考えられないのでしょう。

これでは洞爺湖の知名度を、世界的レベルに上げるチャンスを失うかもしれません。
続きを読む…

一人海外旅行が好きなわけ

====ここから、コーピー

不知火 旅立っています その参

皆さん書き込み有難う御座います。あれよあれよと早5日目です、残すところ後2日、早いものです。

みなさん情報有難う御座います。

○タラバさん~家族共々本当に楽しませて頂いています。私はお酒が飲めませんのでビールは無理ですね、ひたすらミネラルウォーターを口にしています。そういえば、、9割日本人のグアムで私は一苦労しているのに、タラバさんのようなマイナー海外旅行は全く考えられません、何が楽しみなのでしょうか?スリル??

====ここまで不知火さんのSNS『ひとひともん』からコーピー

いま社員が交代で海外研修に出ていますが、その中の一人が、グアムから弊社のSNS『ひとひともん』へ書き込みをしてきました。

最終行の方で言われている、何が楽しいのか、と言う質問にお答えします。

タラバとは私のことですが、私は英語をまるで話せないのに、ひとりで海外旅行へよく行きますが、冒険家でない私には、むろん言われるような、スリルの為では有りません。

一言ではいえませんが、それをあえて言うなら『生きている証』でしょうか。

現地の言葉はおろか英語も話せないので、旅先で頼れるのは自分の体と知識です。

したがって事前の準備には十分時間をかけています。また、現地の情報も出来るだけ集めていきます。

いま書いているこれはブログです、行き先の国にはほとんど日本人は住んでいますが、その人たちが書いているブログは出来るだけ読み、その中でもこれはと思うようなものは印刷して機内など道中で読みながらいきます。

『地球の歩き方』は準備の段階から現地まで、いっときも手放しません。枕元に置いて寝るくらいですね。

これだけ準備をしても、不安はなくなりません。飛行機で未知の国の大地に降り立った時、不安でめまいを感じることもあります。

所詮人間は一人で生れてきて、一人で死んで生きますが、何も知らない国であっても、調ると少しは解り、行ってまたまた少しは知っていく。

そして好きになっていく。

そこに、人の生きる証を感じるのです。
続きを読む…

うちのカラス

北海道サフォーク牧場の整地、今年の目標まであと一歩。

6月末にはサフォークを放牧する予定です。

整地作業は、ショベルとブルドーザーとユンボを使い分けてしますが、昨年ユンボで堆肥の積み込みをするとき、大量のカブトムシの幼虫が出てきました。

で、そのままダンプに積んで畑に撒いたのですが、作業の隙を見てカラスが舞い降り、丸々太ったカブトムシの幼虫を食べていたのです。

カラスって頭が良いですね。

そのことを覚えているのでしょうか、ユンボで作業をすると一羽だけかなり近くまできて、出てくる虫類をついばんでいます。

ユンボの行動半径まで平気で入ってくるカラスにお菓子をやってみたら、慣れてしまい、今度はお菓子を待つようになりました。

真っ黒なカラスもなれると可愛いですね。

以前に講演で空き缶を集めるカラスを見たことがあります。

私も牧場造成の作業を手伝わせようと思っていますが、無理かあ~

関連記事
2006年05月20日
  ●これってカブトムシの幼虫?
続きを読む…

美瑛と赤平、どちらが暖かい

私の住む赤平は、もう桜の花は散り、葉桜となっています。

しかし、今日美瑛へ行ったんですが、花のピークは過ぎたとは言えまだ桜の花は盛りでした。

美瑛 ファームズ千代田.jpg

訪問先は美瑛のファームズ千代田さん。

牧場の桜並木を、午後5時半頃かな、写真に収めましたが、気が付いたことがあります。

牛の糞の臭いが少しもしないんですよ。驚きました。

社長に聞くと「牛舎の周りで臭いがしないでしょ、これは牛の環境のために、あらゆる努力をしているからです」と内容まで話していただきました。

「臭いや煙がひどいと、人は逃げることが出来ますよね。でも、牛は狭いところにいるし、逃げることが出来ないんです。だから、牛のいる環境に気をつけてやるんです」と、熱を込めて話していました。

ファームズ千代田さんの牛は、美瑛牛として我社のスーパーで販売していますから、もし見かけたらお買上ください。

店舗所在地は→こちらからご覧ください

では、お元気で。

関連記事
2006年08月23日
  ●丘のまち 美瑛
続きを読む…