苦手な場所はどこですか

と、こう聞かれたら皆さんどう答えますか

 

一番先にあげるのが通夜かな

通夜に出るのは

何らかのお付き合いのあったかたとの場です

悲しみにくれる親族の姿を見るのが苦手ですね

で、最後の最後でお坊さんの説教

これがどうも・・・ [^^;;

でも今は良いですね

焼香してすぐ退散ですから

コロナさまさま、と、言ったら怒る? [^^;;

 

次に嫌いな場所は政治家の後援会

選挙中と当選後が違い過ぎるでしょ

選挙中に言っていることが全部実現したら世のなかはバラ色です

選挙中は「あなた、大好きですよ」とニコニコ握手

「お願いします」は直角に頭を下げる

当選後はお殿様状態

ヒガミかな [^^;;

 

結婚式も出たくはありません

その結婚式の披露宴も無くなりましたね

特に嫌なのが来賓の誉め言葉の羅列

その場で

誉め言葉以外を言えるはずもない事は分かりますが

『あいつは、そんなにいい奴だったか?』状態 [^^;;

 

パチンコ店もちょっとうるさすぎですが

これは我慢できても

タバコの煙たさが

ちょっとちょっとね [^^;;

でも20年は行っていないので

今も煙いのかな

 

昔の話しばかりのクラス会も出たくはありませんね

過去を振り返っても何も変えられないし発展しません

クラス会に出ていつも思うのです

「明日の話をしようじゃないか」と

先はそんなに無いけどね [^^;;

 

 

タバコの話し

このブログで

最近タバコの煙というか

喫煙者に関する批判を書いていません

前に書いたのは何時かなとカテゴリから”タバコの煙”を見ると

2020年9月21日で2年前でした

 

ついでに”タバコ”でも検索してみました

2017年11月15日に書かれていますから

5年もまえです

 

何が言いたいかというと

喫煙者のマナーが―良くなりましたね

不快な思いをすることは無くなりました

 

そういえば思い出したことが有ります

韓国からお客様が農場へ来た時のことです

二人のお客様が車から降りるなり

タバコをスパスパ

『まぁ、室外だから良いかな』と思いながら

吸い殻をどうするかと見ていると

農場にポイ、です

 

自慢ではありませんが

農場はタバコの吸い殻一つ落ちていません

 

嘘か本当か

羊がたばこの吸い殻を食べると

ニコチンで死ぬと聞いたことがあるので

社員は誰も捨てていないのです

 

その場で注意しようと思いましたが

お客様は日本語ができそうもないし

こちらは韓国語は出来ません [^^;;

 

ということで、

言葉が通じないと喧嘩もできません

 

そうっかぁ~

喧嘩って言葉が通じるから成り立つのかぁ~ [^^;;

 

こんな考えから言いうと

戦争は通訳がいるから成り立つ

という事は通訳がいないと戦争にはならないとも言えるのかな

いや、言葉が通じても心が通じないから戦争は起こるのだと

 

煙に巻こうとした今回のブログは失敗したかも [^^;;

 

法律違反は平気な議員

つい最近検事さんが賭けマージャンをやっていた

と、いう大問題起きたばかりです

この何処が問題かというと、

法律を守らせる人

違反した人を捕まえる人が

みずから賭けマージャン、

つまり賭博行為を行っていたことです

とはいってもここまでは問題行動

 

大問題といえるのはここからです

というのも

大したことが無い金額だからと

お仲間が罪に問うことをしませんでした

金額が多いか少ないかで罪に問うというのは

一般人ならそれでいいでしょう

でも、取り締まる人ですよ

身内には厳しくしなけりゃ

こそどろも許すことになっちゃいますよ

 

で、それよりも問題なのはこれ

国会議員の議員控室での喫煙

今年4月の改正健康増進法で

禁じられている議員会館の自室での喫煙

を、やっている国会議員がいるんだって [^^;;

 

ここのどこが問題か

国会議員って法律を作る人ですよね

法律を作る人が自らその法律を破るなんて何を考えているのか

 

上がうえなら下もした

 

改正健康増進法は都道府県庁や役所など行政機関は敷地内全面禁煙のはず

ところが

原則屋内禁煙の北海道議会庁舎で

道議会議員が控え室や地下駐車場で喫煙しているのです

そういえば高校生の頃いましたね

トイレで隠れてタバコを吸っているやつが

いつも思っていました

このバカが、と

 

でも

道議会議員や国会議員にバカと言ったら失礼なので

タバコからバカのバ部分を抜きます

 

このタ・コが、 [^^;;

 

議会に喫煙所

12月8日の北海道新聞一面です

ぜひ読んでください

といっても、もうそのへんには無いかな

 

北海道新聞が道議会議員に行ったアンケートを

100人に配布

返答内容は、、、、

まぁ、新聞を読んでください [^^;;

 

アンケートは道議会庁舎に喫煙所を設置することの意見収集ですが

これってもともとおかしな話です

だって行政機関は敷地内は禁煙なんですよ

でも、議会は分煙なら良いって

へそでお茶は沸かせませんが、

この話は

もしかしたら、沸く鴨 というはなし [^^;;

 

それよりなによりもっと理解できないことがありました

いま北海道議会議員は100人

その中で『無回答無記名』道議(北海道議会議員)が30人もいることです

この人たち

自分の考えは無いのか

有っても言いたくないのか

それとも言えないのか、

そもそも意味が分からないのか

 

ことばで職をなしている議員が

自分の意見を言わないなんて考えられません

 

いずれにしても行政機関は禁煙なので

結論は

道議も道義的に考えたほうが良いと思うよ [^^;;

 

ということで、

今年一年お世話になりました

来年はもっと良い年でありますように

 

北海道議会内の特別待遇

昔々、

といってもかなりな昔の話し

 

高校の修学旅行で初めて東京へ行ったとき

駅内の線路脇に捨てられた吸い殻の多さに

「なんだこれは」と絶句

 

社会へ出て

初めて飛行機に乗った時のこと

機内は煙でモウモウ

はい、たばこの煙です

タバコを吸わない私は息もできないほどでした

当時電車の中はもっとひどく

どこかの国のPM2.5状態

いや、その10倍ほどと感じました

 

その後

機内は禁煙になり

列車内は禁煙列車ができ

いまはすべて禁煙

 

最終的に法律にまでなりました

2019年7月1日から敷地内すべてが禁煙です

この禁煙は建物内ではなく敷地内すべてですよ

学校・病院・児童福祉施設や行政機関、

それにバス、航空機などは完全禁煙で

喫煙室自体も無しです

 

それに加えて2020年4月1日から

飲食店や事務所、企業、交通機関などが屋内禁煙

でも、徹底していませんよねぇ~

原則屋内だけ禁煙ですから

つまり、敷地内に喫煙室があればそこはok牧場

 

それはそれとして

大問題発生です

2020年1月に完成する北海道議会庁舎内に

喫煙室を設けるという

それも、日本たばこ産業にお金を出させて

税金を使わないから、

「タバコを吸ってもいいだろ」ってか

 

喫煙室を作る理由もふるっています

議会は立法機関なので法律の対象外なんだって

屁理屈もここまでくると

あっぱれなものです

 

だってそうでしょう

上記の学校や行政機関すべて禁煙も

飲食店などの禁煙も

あなた方が言う立法機関で決めたんですよね

 

言い換えると

他人はタバコを吸っちゃだめだが

俺はタバコを吸っても良いのだ

という法律でしたか

 

あれれっ、ゴメンナサイ熱くなって

タバコの話をすると、どうしても火が着きます [^^;;

 

国会の庭

この写真、国会の庭です

実に綺麗に整備されています

 

思い出しました

数年前にモロッコへいったときのこと

このくらい綺麗でした

一部は

 

実はモロッコの観光バスに乗ってぼんやり窓の外を見ていたのですが

見渡す限り、

道路の横、幅ほぼ100m

ゴミが散らかっているのです

それがあるとき急に写真のようにきれいな道が出現

王様の別荘がある地区だとか

 

日本の国会の庭のもまた綺麗なものです

それより

東京都内を車で走って

あらためて思いました

綺麗な街になったものだと

あれだけ汚れていた墨田川も透きとおっています

臭いもしません [^^;;

 

東京オリンピックの数年後に東京へ行きましたが、

駅の線路縁は

タバコの灰皿状態でしたね

列車の中も

飛行機の中も

たばこの煙が雲のごとくです

 

ということで、

北海道議会は禁煙にすべし [^^;;

 

タバコの煙

楽しい煉屋は禁煙です。

これが原因で店に来ない人もいるとのこと。

売り上げをとるか、スタッフとタバコを吸わないお客様の健康をとるか。

悩ましいところです。

 

禁煙で納得している人は満足しているのでネットに書いたりスタッフに文句を言ったりしません。

しかし、タバコを吸う人は思いっきりスタッフに文句を言います。

また、それが原因(のように感じます)でネットの評価を下げたりと。

運営する側は当然として店長のつらいところです。

 

2017.1115煉屋店長日記IMG_5199

写真は楽しい煉屋スタッフ日記ですが、ほとんど店長が書いています。

煉屋の店長の文章はなかなかに味があり(と私は思っています)わたしは大好きですね。

タバコのことも書いているので一度お読みください。

 

====ここから楽しい煉屋店長の日記(スタッフ日記)

分煙の意味

最近、タバコネタばかりで申し訳ない。

今回もその話だが、少し嫌な思いしたことを聞いてほしい。

先日の事、仕事終わってからとあるファミリーレストラン的なとこに入った。

もちろん夜遅いので、先客は2組。

で、入り口を入るとスタッフの案内があり、『喫煙席と禁煙席どちらがよろしいですか?』と。

もちろん吸わないので『禁煙席をお願いします』と言って案内された。

店内ガラガラで先客2組しか居ない状況なのに、あえて先客の隣席に案内された。

『空いているのにずいぶん窮屈な席に案内したな・・・』と思いつつも、それもこちらの店舗のマニュアルだと思い我慢できた。

で注文をとり、商品が来るのを待っていると、どこからかタバコの美味しい香りが・・・・

で、もちろん写真撮りました。

2_2

ちょっと分かりづらかったらアップにしてみてください。

まず、店内ガラガラで、タバコ吸わないのに、タバコ吸う人の隣に席通しますかね?

100歩譲ってこれを我慢するとしよう。

しかし見てください。

禁煙と喫煙の分煙区間というか席と席の間に、プラスチック板のみが仕切られてる状態。

しかも通路にはまったく分煙の仕切りが無い為、匂いは全部こちらに回ってきます。

煙こそ、そこそこ喫煙席は排気を強くしてるだろうからこちらの席にとどきませんでした(と思ってますが・・・)、匂いはまったく分煙処理されてませんでした。

私は大人(だと思ってます)なので、文句も言わず、食べました。

もちろん店名も出しませんし、食べログに点数も付けません。

しかし直して欲しい、言わんとしてることは分かってほしいですね、もしここを見てるファミレス、分煙を設けてる飲食店オーナーさんがいらっしゃったら。

まず、店内にお客様が少なかったら、狭い席に案内しないでゆったり食べてもらいましょうよ。

そして、せっかく分煙を設けるなら徹底して分煙を強化しましょうよ。

壁を作っても良いし、とにかく煙や匂いが禁煙席にこないことが大事ですね。

ファミレスは価格も安いし、子供向けのメニューなんかも豊富で、私はまた利用します。

なので、分煙の取り組みだけはしっかりしていただきたいものです。

2017年11月10日

====ここまで楽しい煉屋 店長の日記(スタッフ日記)

 

タバコの事を書いて毎回思い出すのは初めて東京へ行った時のことです。

電車を待つあいだホームに経ちますが、線路沿いにたばこの吸い殻がびっしり落ちていました。

それどころか次の電車が来る間、煙草をくわえた人が次から次へとたばこの吸い殻を線路に捨てていましたね。

最悪は混みあう、しかも狭い電車の中でもプカプカと。

それからみるとずいぶん良くなったとは思いますが。

 

私がタバコを嫌う理由は、吸いたい人は自分だけ吸う分には良いと思うのですが、

吐いた煙を他人に吸わせるなよと、ここが言いたい。[^^;;

 

 

 

煙の話し

よこはま・たそがれ、これは昭和46年(1971年)の曲。

と言うことで、横浜のホテルであっさ~。

 

この曲は作詞は山口洋子で作曲は平尾昌晃.

歌はコロッケ、じゃなく五木ひろし。

” よこはま たそがれ
    ホテルの 小部屋 ”

昨日フロントで「喫煙室ご希望ですね」と言われました。

どこで間違ったのか禁煙の部屋に替えてもらいました。

それはいいのですが「アイロンの焦げ跡があります、よろしいでしょうか」。

「安くなるなら良いですよ~」と私。

ざんねん。

で、探してもアイロンの焦げ跡などありませんでした。

 

コロッケの歌は続きます。

” くちづけ 残り香 煙草のけむり 
      ブルース 口笛 女の涙 ”

部屋は禁煙。『だから、おんなにはタバコは吸わせません!』

と言いたいところですが、ホテルは小部屋、なので一人です。[^^;;

 

さて、本題。

おなじ煙でも焼肉屋の煙。

これが今回の視察の目的。

2016.1222七輪の煙IMG_0473

この小さな排気筒で見事に吸い込んでいきます。

でも、味も吸い込んだようで、私には???の味でした。

だからお店の名前は出しません。[^^;;

 

ところで、

焼肉屋の禁煙って矛盾。[^^;;

 

 

たばこの良いところ

久しぶりに、心温まるスピーチを聞きました。

知人の厚生労働大臣表彰祝賀会のことです。

市長はじめ来賓のあいさつの後の、受賞者のお礼のスピーチ。

「ベストパートナーの妻の支えがあったからやってこれました。皆の前でお礼を言いたい」と、とつとつと話し、そのあと参加者の前で奥様に深々と頭を下げていました。

このような祝賀会は苦手ですが、主賓が良いと楽しいなと思わせますね。

2014.0310厚生労働大臣表彰DSCF8751

でも、こんな時苦手なのがタバコの煙。

ひとテーブル10人の席で、両隣合わせて5人がプカプカと。

両隣の人は、「たばこを吸ってよろしいでしょうか」「たばこはにがてではありませんか」と声をかけていただきました。

でも、「たばこは吸わないでください」「苦手なんですよ~、隣で吸わないでください」なんて言えるわけありませんよね。

「かまいません、どうぞ」と、意に反して。

 

でも、本当は苦手で吸わないでほしいのです。

なぜなら、今回もなりましたが、まだ喉が痛いのです。

 

私にとって、たばこの良いところはブログのネタができたことだけ。[^^;;

 

 

たばこは700円

良くぞ言った、小宮山やぁ~、と、はやそうと思ったら、猛反発らしいですね。

たばこを700円まで上げる発言。

私はタバコも吸わないし、それよりなにより、人の吸ったタバコの煙を吸わされるのはかないませんので、大いに賛成でした。

ですから、伏流煙の迷惑が無い様解決できれば、こんなに大声でタバコを1000円にせよ、などとは言わないのですが。

あっ、はい、私はタバコは700円ではなく、1000円にせよ派です。

====ここから、msn 産経ニュース

“たばこ1箱700円” 勇み足に「想定外」の反発 2011.9.7 10:22 (1/2ページ)

たばこの大幅値上げを明日に控えた昨年9月30日、予約済みのカートンを紙袋にまとめる作業に追われるたばこ店。1箱700円が現実かすれば、新たな難題が発生しそうだ
 小宮山洋子厚労相の5日の”たばこ1箱700円”発言は、愛煙家に大きな衝撃を与えた。昨年10月のたばこ増税に伴い、日本たばこ産業(JT)の代表的銘柄「マイルドセブン」の価格が20本入り1箱300円から410円に値上ったばかりなのに、これが700円にまで値上がるとなればたまったものではない。この発言には愛煙家だけでなく、国の予算や税制などをつかさどる財務相も予想以上に反発。このため、小宮山氏も発言をトーンダウンせざるを得なかったようだ。

 小宮山氏は5日、「日本は非常にたばこの価格が安い。世界平均は600円台」として、毎年100円ずつたばこ税を引き上げ、禁煙を促すべきとの持論を展開。「データからすると700円台まで(値上げしても)税収は減らない。そこまではたどり着きたい」と明言した。

 小宮山氏は超党派の禁煙推進議員連盟幹事長を務めるほどのたばこ嫌いで知られる。それだけに今回のたばこの値上げ方針についても「税収のためではなく、健康を守るためにやるべき」と嫌煙姿勢を鮮明にした。

 しかし、野田佳彦首相(54)は財務相時代の7月、東日本大震災の復興財源としてたばこ税増税が検討された際に「たばこ増税は税制を通じた『オヤジ狩り』みたいだ」と不快感を表明。たばこ税を所(しょ)管(かん)する当の財務省も、今年度のたばこ税収が20年ぶりに2兆円を割り込み、1兆9734億円になると見込むため、立て続けの増税には消極的だ。

====ここまで、msn 産経ニュースから

小宮山洋子厚労相は、喫煙者にあまいなぁ~。

ファンだったのにぃ~[^^;;
続きを読む…