私の健康対策

今日はココナッツオイル、日本名ヤシ油の話しです。

 

先日から写真のココナッツオイルを朝食のみそ汁に入れています。

決しておすすめではありませんが。[^^;;

2015.0127ココナッツオイルDSCF2935

弊社の食品スーパー生鮮おろしで2980円。

先日、日に13個売れたとのこと。

それは嬉しいのですが、話はここから。

 

25日、閉店間近に雑誌コーナーで勉強(立ち読み)をしていました。

その際生鮮おろしの幹部 T野君が、にこにこと「昨日ココナッツオイルが13個売れたんですよ」と。

『それはすごい』と感心していたら、続けて「認知症にも聞くようですよ」と、相変わらずにこにこ。

『ん?、要するに私にその傾向があるので、買いなさいということかな』と納得。

言葉は遠慮している風ですが、顔のにこにこが何を言いたいか、暗に物語っていますね。

あぶないよと。

そんなに心配してくれているのならと、1個購入。

 

でも、失敗しました。

「当然ながら、T野君も買ったんだよね」と言えばよかった。

『あなたも、近いよ』と。[^^;;

 

 

ケチで面倒くさがりだと

有名な話ですが。

ファイスブックのザッカーバーグと言えば、いつもTシャツを着ているイメージですが、理由を聞くと毎日決めることが沢山あるので、他のことにエネルギーを使いたくないとのこと。

 

また世界一の富豪マイクロソフトのビルゲイツは、飛行機はファーストクラスには乗らずエコノミーで移動しています。

これは私でも知っていることですが、飛行機の到着時間は変わらないのに、ファーストクラスはお金がもったいないというものです。

 

なんか、分かるよなぁ~。

 

私はといえば、ワイシャツは白ばかりです。

その心は、今日どれを着ようかと考える必要が無いから。

 

ファーストクラスにも乗りませんが、ホテルと同じ考え。

眠ってしまえば同じ、なのでホテルは安いほどいいというもの。

大きな声では言いませんが。

 

でも私の場合は、単純にもほぼ同じことだと思っていましたが、よくよく考えるとそれが違うんですよねぇ~。

 

私の場合は、

その一、単純に面倒だから。[^^;;

その二、ケチだから。[^o^;;

 

 

2014年ベトナムで似顔絵 その4

昨年のベトナムでの似顔絵、今日で最後の4枚目です。

続けてブログにあげたんですが、あすからネタはどうしょ。[^^;;

2014.1011ベトナムで似顔絵2 DSCF2160

日本人(多分わかっている)が似顔絵を画いてもらう、しかも絵描きさん4人もまとめて。

これが面白いらしく、私たちの周りに30人位の人だかりできていました。

30分の間の出入りを考えたら、60人以上にはなるでしょう。

ベトナム人を楽しませてあげました。[^^;;

でも、こちらも自分の後ろこそ見えませんが、絵描きさんの後ろに立ち似顔絵を覗き込む人を観察するのも楽しいですよ。

 

期待外れは、私としては写真の右下のような書き方を期待していたのですが、出来上がりはずいぶん簡素でした。

400円じゃ足りないのかな。[^^;;

 

 

2014年ベトナムで似顔絵 その2

ほら、ね、やっぱりキツネ目でしょ。

2014.1011ベトナムで似顔絵3 DSCF2161

と、気分を壊しても、これが似ているから笑っちゃいます。

 

でもいくら考えても、似顔絵の金額が思い出せません。

4人とも同じでしたが。

たしか400円くらい。

 

今日は似顔絵の効用を一つ証明します。

 

ブログのネタが無いとき。[^^;;

 

 

交渉人

外国で人質になり殺されてしまうという悲しいことがありました。

政府は「テロには屈しない」、「テロとは交渉しない」と言っていたのですから、こうなることは容易に想像できました。

だって、交渉しないのですから言い方を変えると「あなた方とは交渉しません。煮るなり焼くなりお好きにどうぞ」と、公けに言っているに等しいものです。

 

でも、凶悪な誘拐犯がいたとして「あなたがた犯罪者には屈しない」、「あなたがた犯罪者とは交渉しない」とテレビニュースを通じて発表しませんよね。

 

調べてみました日本にも交渉専門の担当者がいるとのこと。

ワイキペディアによると、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E6%B8%89%E4%BA%BA

交渉人とは主に人質救出作戦において犯人との交渉を担当する警察・政府の要員をいう。 英語からネゴシエイターとも言う。 一般企業や保険会社の外交員は営業で顧客と媒介交渉などを行ったりするが、交渉専門というわけではないので交渉人とは言わない

あと概要[編集]として、

人質救出作戦においての犯人との交渉に関する訓練教育を受け、専門的知識・技能を有している警察官を指す。資質や訓練が必要である。アメリカでは交渉人及び交渉人チームが組織されている治安機関が多く、人質篭城事件の平和的解決(一切発砲せず、非致死性武器さえも使わずに犯人を投降させ、人質も保護する)に貢献している。元々はFBIが始めた「人質救出プログラム」がさきがけとなっている。日本では専門としての交渉人は2005年からおかれている。

 

誤解しないでください。

交渉人を派遣せよという物ではありません。

入り口でシャットアウトするなと言いたいのです。

現実的には日本国内から交渉する人を派遣もできないでしょうし、仮にしたとしても内容を言う必要はありません。

しかし今回の人質事件、しょっぱなから交渉しないと公に言う必要はなかったのではないでしょうか。

 

テロと犯罪者を仕分けをしているのでしょうか。

私にはテロと犯罪者の区別がつきません。

テロとは、なにがしかの政治的目的のために、暴力に訴えることだと私でも知っていますが、今回の人質事件の相手に政治目的があるとは思えません。

ただ単純に大きな犯罪集団ではないでしょうか。

ほとんどの国はそう考えているはずです。

だとしたら、交渉は人質救出に有効な手段であったと考えます。

 

 

2014年ベトナムで似顔絵 その1

昨日は今年ベトナムのスーパーで書いてもらった似顔絵を上げました。

そういえば、たしか去年もあったはず、と探したのですが忘れていました。

実は去年、絵描きさんを4人並べ似顔絵を画いてもらっていたのです。

2014.1011ベトナムで似顔絵4 DSCF2162

外国人に書いてもらうと、どうしてもキツネ目のずるがしこい男になるんですよね。

 

お父さん!!、それはないしょ。[^^;;

 

 

 

 

ベトナムで似顔絵

あらためて見ると、イケメンですよね。

2015.07ベトナムで似顔絵FullSizeRender

もちろん私ではなく、似顔絵書きさん。400円。

 

じつはこれベトナムの総合スーパーへ行ったときの出来事。

エレベーター近くで、子供さんの似顔絵をえがいている人がいました。

もしかしたら待っている子供さんがまだいたかもしれません。

 

こちらはベトナム語は分かりません。

それをいいことに、お金を見せ自分を指さし「ね~ね~、私も書いてよ」と。

通じたようです。

でも通じなくても、イスに腰掛けたこちらの勝ち。

ということで、出来上がったのがこれ。

 

大いに満足。

何がって、似顔絵のコレクションが1枚増えたこと。[^^;;

 

 

どこで政治力を発揮するのか

ことわざ『〇〇とはさみはつかいよう』とは、おろかな者でも使いかたがよければ役に立つということですよね。

 

さて、憲法9条。

私は押し付けられた憲法なので、自分たちで造り変えた方が良いという考えです。

でも、作り変えても今と同じで良いとは思いますが。

それほど良い憲法です。

でも、作り変えても同じにするなら、このままの方が使い良いですね。

 

なぜならが今日の話し。

今までは、米国から戦争に行ってくれと言われたら「我々も一緒に行きたいが、憲法九条があるので行けない」と説明していました。

しかも、この憲法は『あんたに押し付けられた憲法でしょ(声にはしませんが)』とこの言葉一つで相手は黙るはずです。

つまり心の声でも、今のままなら十分に伝わるのです。

 

実はこれはアメリカから見ても同様で『自分たち(米国)の都合良いように日本の憲法をつくらせてしまった』ので、これ以上強制、圧力はかけられないなと、思わせるものです。

結果、現行憲法の下では、よその国へ行き人を殺さなくて済むという、実に良い憲法なのです。

 

ということで、日本の政治家さん、ぜひ政治力を発揮してください。

どこで政治力を発揮するの。

いまでしょ。(久しぶり)[^^;;

 

 

中国とハンガリーの共通点

今年は道東、今回は特に羅臼が酷かったですね。

申し訳ありませんが、我が道央、特に滝川近隣は風もなく雪もなく、穏やかなものです。

ニュースでは温暖化の影響と出ていましたが、少し暖か目は事実ですが、温暖化だと言うほどではありません。

普通の冬です。[^^;;

 

さて、先日札幌での宿泊。

夕食はすすきので鴨せいろを食しましたが、なんとなんと驚きです。

聞いてみました、いつものように「どこの鴨ですか」と。

厨房でひそひそ、ややあって「中国産です」。

『え~、中国産を使っているところ、まだあるんだ』。

 

次ぎの日、昼食を別な店で鴨せいろ。

ここは4回目かな。

『マズッ』(ごめんなさい。本当にそう思ったもので)。それも一口目で。

一緒に昼食を食べていた人は「前はもっと美味しかったのに~」と驚いていました。

私の意見もおなじ。

会計時にまたまた聞いてみました「どこの鴨ですか」。

「はい聞いてきますね」。

またまた厨房でひそひそ、ややあって「ハンガリー産です」と。

 

それにしても食べログってすごいですね。

ここを調べてみました。2年前は3.50で今回は3.30。

心の中で『北海道にも美味しい鴨は有るのに』。

 

そんなこんなで今日は写真は乗せられません。[^^;;