備蓄米の偽装販売

コメ価格の高騰で

一昨年とその前にとれた米を備蓄米として販売されますが

疑問が二つ

 

米の袋に備蓄米と書かないとのこと

また41品種を売るので単一銘柄を記載しないようです

 

全農は

備蓄米をスーパーで販売する際には

備蓄米と書くなと卸業者に要請

 

ということは

国も全農も

コメの産地も収穫日もごまかせと言っているのです

 

なんでだろうね

 

昔の表現を借りると

古米と古古米を新米に混ぜて売る場合

お客様に知らせるなと言うのです

 

こんな不誠実な売り方

やめたほうがいいと思うよ

最後は

コメんなさいとなっちゃうから [^^;;

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)