かもざる

今日も昼は『手打ちそば 竹藪』で『かもざる1180円』

昨日から我社の全事業所を回っています。激励と一年間のお礼の挨拶で。

『社員の皆さん、今年一年頑張って働いていただきありがとうございます』と、12箇所。

今日は、滝川→千歳→滝川です。

千歳やぶそば.jpg
写真はごめんなさい。持ち運んでいるデジカメ、電池切れっす。で、携帯でパチッと。

昼は千歳のメンバーと昼食。全部で7人。

私は例によって鴨セイロ。ここでは『かもざる』です。

しかも、しかもですよ。こちらのお店で使う鴨は我社の鴨。
嬉しい~~~~。

●手打ちそば 竹藪

066-0017 
千歳市日の出2丁目7番3号
tel/fax 0123-42-2058
火曜定休日
営業は10:30~15:00 17:00~20:00
続きを読む…

ごめん、今日も鴨セイロ

今日も鴨せいろ。[^^]

でも、我社の鴨ではありません。

ということで、いちおうコメントは無しということで。

でも、せっかくですから、年間50食は鴨セイロを食べるので、その中で学んだ知識を一つご披露しますね。

売れているお蕎麦屋さんで、すぐ席に着く方法。

え~、むかしむかし、っていうかそんなに昔の話ではありませんが、今日訪問した弁慶さん、以前にも12時15分過ぎに3回は行ったかな。

で、待ちきれず別な店へ。

今日は11時半訪問。先客は3組。今日は休みかと思うほどがらがら。

そうなんでも12時15分以上前に入ることです。11時半なら相当な繁盛店でもばっちりです。

てなことで書いてしまえば、当たり前な話で、どうもすいません。

で、スムーズに鴨せいろ(細切り)1050円を。

蕎麦は美味しかったなぁ~[^^;;

ところが『え~なんでこんなに多いのぉ~』というほど蕎麦の量が多いんです。大盛りでも無いのに。

厨房で間違ったのかな。

でも、1050円だから、まっいいか。

手打ちそば処 弁慶
〒003-0832
北海道札幌市白石区北郷2条2-2-20
011-873-2077
水曜定休
営業時間
平日11:00 – 16:00
土曜11:00 – 19:00
日祝11:00 – 19:00

弁慶鴨せいろIMG_2749.jpg

鴨せいろ(細切り)1050円

本当に1050円でよかったのかなぁ~。
続きを読む…

テレビのアンテナ

アンテナの上に積もった雪DSC_0452.jpg

北海道は一昨日から吹雪。あたり一面真っ白。

今まで、平年よりあまりにも暖かかったので、この吹雪は体にこたえます。

高速、一昨日は滝川から南が通行止め。昨日は滝川から北が通行止め。今日は札幌までの中ほどが通行止め。

毎日どこかここか通行止めになっています。

しかも、千歳空港はいっとき閉鎖、高速道路では毎日のように交通事故で、これまた通行止め。

我社の営業所在地は、滝川を頂点にした100km・100km・50kmの二等辺三角形の中に点在していますから、毎日ヒヤヒヤしながら仕事をこなしています。

日々の売上も雪次第。

え?、写真ですか。

写真はテレビのアンテナの上に積もった雪です。

吹雪の中、ここだけいまだけポカッと穴が開き、晴れ間が。

ありがたい。
続きを読む…

日本一の鴨セイロ

[アイガモ] ブログ村キーワード

今日もまた鴨セイロ。

でも、今日はちょっと変わっています。

何がって、レストランというか食堂の場所なんです、これがかなり田舎にあるんです。『けぇ~こ食堂』ですが、知っている人いますか?、いないだろうなぁ~。

メニュー名も変わっていて『あいじょう鴨せいろ』です。価格はかなり高いですね。

びっくりの15,000円で、他所の10倍ほどの価格。でも、価値ある鴨セイロでした。

旨いのなんのって、不味そうな顔をしたら、にらまれるもんで、じゃなくて、本当に美味しいんです。

あいじょう鴨せいろIMG_2746.jpg

ばれたかな。[^^]

はい、妻の作った鴨セイロなんです。

自分でアイガモを飼育して、妻に料理してもらう。もう最高です。

自社のスーパー『生鮮おろし』から買ってきて、作るんですが、社長だからと言って、只で食べることはできません。ちゃんとお金を出して買ってくるんですよ、税務署さん。

当たり前ですが。

あっ、15,000円支払いするのを忘れてきた。
続きを読む…

アイスキャンディー

夕べ寝る前は0℃以上1℃未満。

今朝はマイナス4℃で、雪が降っていました。無風。

電話線に付いた雪DSC_0438.jpg

これは、自宅へ引き込まれる電話線に凍りついた雪。

暖かい、といっても1℃位ですが、そんな状態のとき電話線に雪が絡みつきます。

そこへ次から次へと雪が絡んで、最後にはこんな状態、電話線の何十倍かの太さになります。

電話線は1cm位でしょうか、それが10cmにはなるんですよ。

これで、風が少しでもあると、雪は飛ばされるのですが。今朝は無風でした。

どんどん雪が付くと、場合によっては、雪の重さで電線など切れることもあるようです。

見たことは有りませんが。
続きを読む…

派遣切り

以前面接に来た人、5人ほどですが、お説教をして帰したことがあります。

履歴書を見ると、かなり能力がありそうでした。いま考えるともったいないとも思いますが。

でもその人たち、職歴を見る限り、どう考えても我社で働くより、別な職業のほうが幸せになると。

「あなたは、どんな人生を送りたいの?。いま履歴書を見る限り、我社で新しい仕事をするより、料理人の職を選んだほうが良いと思いますよ」と。

「ところで、本当にやりたい仕事は何ですか」と訊ねると「料理の世界で生きていきたいです」と。

やっぱり。

「貯金は幾らあるの?。もし今々の生活に困っているのではなければ、仕事は腰を落ち着けて探し、その道に進み職歴を積み上げたらどうですか」とも。

その人たちは納得して帰りました。

朝礼などで社員には、いつも同じことを話しています。

「収入の9割で生活しなさい。まず1割は除けて貯金し、残りで生活するんです」。

「もし株式会社アイマトンを辞めるようなとき、お金が無いと目先のお金に釣られて何でも良いからと職業を選択します。こんな場合そこもすぐ辞め、結局また新たな職業を探すはめになりますよ。そうならないためにも現金をためなさい」と。

派遣の仕事を選ぼうとした人にも、同じような話をしました。

「自分のやりたい仕事や、履歴を積み上げる仕事を選ばず、給料が高いだけで仕事を選ぶと後悔しますよ」と。

また、続けて「給料が高いのには、高いだけの理由があるんですよ」とも。

今起きている派遣切りのニュースを見るたびに、そのときのことを思い出します。

でも、これって、取りかたによっては、我社の給料の安さの弁解?。
続きを読む…

鴨きのこうどん

たしか前は『味の民芸』という名前だったはず、

いまの名前は『里の・・・』え~~~~っと思い出せない。

私の頭は腐ってきたんだろうか。[^^;;

民芸の鴨きのこうどんIMG_2721.jpg

今日の昼は札幌、元民芸で『鴨きのこうどん、850円』.

価格を見る限り、輸入の鴨?と「この鴨は何処の鴨ですか」。

「さぁ~、解りません。いま確認してきます」と動きの良いスタッフですね。「私解りません」とは言いませんでした。

ややしばらくして「台湾産とのことです」。やっぱり。価格から見ても想像はしていましたが。

実は蕎麦屋さんでも同じ経験をしたことが有ります。

麺にこだわりを持っても、鴨にはまるでこだわらない蕎麦屋さんうどん屋さんが多くて、日本の鴨生産者の一人としてはこれが歯がゆくて歯がゆくて・・・。

でもまぁ、当然といえば当然の話し。うどん・蕎麦屋は麺が命ですから。

あはっ、ごめん。

ということで、今日もやっぱり鴨。鴨ばかり食べていますが、納得できる鴨になかなか出会えません。

自分の所の鴨以外には。[^^]

これじゃ私が鴨のカモですね~。 [[[^O^]]]
続きを読む…

タバコ屋の鴨南せいろ

いま7時のNHKニュースでスケートの絵が流れています。

妻が「私まだ一回もスケートに乗ったことなんだよね~。お父さんは有るの」。

スケートって乗り物?、これで良いのかな?

私は「いや無いよ。死ぬまでに一度でいいからスケートに乗ってみたいもんだ」と。もちろん冗談です。北海道に住んでいるからといって、みながスケートに乗る必要は無いでしょう。

厚別一膳鴨南せいろ1200IMG_2714.jpg

ところで、今日の昼は札幌厚別のお蕎麦屋さんで、鴨南せいろ1200円です。

1年に50回は鴨南せいろかな。

でも、自分で合鴨を飼育していなかったら、鴨南せいろなんて死ぬまで1回も食べなかったかもしれません。

ところで、ここのお蕎麦屋さん、店の作りも良いし、そばも美味しいし、外国産の鴨肉ですが、かなり旨いものでしたが、でも、店名は明かせません。

だって、玄関入るなり『タバコの煙の洗礼』です。強烈な。

一瞬帰ろうかと思いましたが、すでに12時半。なので昼食を我慢するにも限界。

煙の少なそうなところを探して・・・おっと、トイレの側。日本語で書くと厠の側。

あれ~、文字が似ていますね~。これは関係ないはなし。

蕎麦って香りが大事、なのにタバコの煙でそれどころではありません。

蕎麦の香りはしないのに、タバコの臭いはガッツリ。で、トイレの臭いがほんのりと。

蕎麦屋さんでタバコを吸う人の気が知れませんね~。そう思うのは私だけでしょうか。

いままではそうとしか思っていませんでしたが、考えてみるとタバコを吸わす店主がいるから吸うお客さんがいるわけで。

そんなことから顔を見てみたいと。

思った矢先、支払いのさいスタッフの後ろに立つ店主さんらしき人と、目がばっちりと合ってしまいました。

『ドキッ、いま考えたことバレた?バレていない?』[^^;;

自分は悪くないのに、なんであたふたするの状態。
続きを読む…

真っ白な羊

フライスランドポルドーセットのF1IMG_2703.jpg

母親フライスランド♀に、父親ポルドーセットの♂を掛け合わせると、このように真っ白な羊が生れます。

両方とも白い羊ですから、当然と言えば当然なんですが。

私は白い羊より顔の黒い羊、つまりサフォークが好きなんですが、白い羊の子もこれまた可愛いもんですね。

雪の北海道にぴったり。惚れちゃいそうです。

家畜っていずれ人のお腹に入りますが、この子たちは母親になる予定。

言うなれば、雌はお腹に子を入れ、雄は人のお腹に入る。[^^;;

どの世界も男はつらいっすね~。
続きを読む…

納税の義務

先日、市の経済部長さんが来社しました。

用件は、市民税を会社で引き去り、会社でまとめて納付して欲しいというもの。

我社では社員の所得税は給料から預かり納付していますが、市民税は個人が役所に行って納付する仕組みをとっています。

あえてそうしているのですが、理由は納税意識を高める為です。所得税もそうするべきだと考えていますが、これは法律上できません。

日本国憲法は国民の三大義務として、教育の義務(26条2項)と勤労の義務(27条1項)そして納税の義務(30条)を定めています。

(別枠に『第3章 国民の権利及び義務』がありますので参照してください)

さて、住民税の話です。

住民税を給料から引くと、社員ひとりひとりは税の負担を意識しません。

しかし、個人で住民税を市の窓口に行き納めると、納税の自覚が公務員の不正を許さないだろうし、政治にも関心を持ち選挙にも行く意識が高まるのではありませんか。

厚生年金問題も、根は一つ。

給料から自動的に引かれ、自分達が納めた自分達のお金という意識が無いから、グリーピアみたいな無駄な使われ方をしても、文句を言わないのです。

これが年金を自分で社会保険庁へ出かけ納めるようになると、今起きているような問題を見過ごすことは無いのではありませんか。

働く人に「あなたの給料は幾らですか」と訊ねると「○○万円です」とほとんどの人は手取りを言いますよね。

そこには納税の意識は皆無で、社会保険料を支払っているという感覚もありません。

これは税金や社会保険料の支払方法が間違っているからです。

ではなぜ直接納付方式にしないか。

それは、徴収する方から言うと、つまり公務員からいうと、国民の納税意識が高まるのは困るからです。

『国民をアホのままにしておく方がだましやすい』から、と思うのは考えすぎ?

ということで、 恥ずかしながら『第3章 国民の権利及び義務』を始めて全部読みました。
  
続きを読む…