税金を払う人と税金で生活をしている人

おはようございます

他人の批判(悪口)は言わないようにしています

このブログでは [^^;;

でも

たまぁ~に出るんですよね

特に政治家とか公務員の話が

 

この書き出し

先日も書いたような

 

公務員の話をひとつ

今年地方選挙のある町の話です

 

その町は夕張の次に財政再建団体になると言われていました

なぜそんなことになったのか

 

日本の構造変化で人口減少の激しい街に小さな商店出身者の市長が誕生しました

その市長は12年の間に見事に市政を運営し黒字(ほかに言い方があるのかもしれませんが)を残しました

 

次に市の職員組合委員長を経験した人が16年間市長を務めました

で、そうなったわけです

 

世の中には二種類の人種がいます

と、書き始めたらなんか格好いいですよね

これも以前に書いたような、

 

その二種類とは

税金を支払う人と税金をもらう人

まぁ税金を挟んで二つに分けただけですが

 

何が言いたいか

 

税金を使う人が集まる団体の長には

税金を支払う立場にいた人がなるべきだと思うのです

 

先にも書きましたが、税金を使う人だった人がトップに立った時

没落するかも

なぜか

当然のようにお金を使う話は得意です

また、節約の話もできるでしょう

しかし

お金を生む話はできません

不得意です

また、お金を徴収する話もできます

徴収とは、

調べてみました

1 金銭などを取り立てること
2 国または公共団体が国民から租税・手数料・現品などを強制的に取り立てること

と、なっています

つまり、強制的に取り立てる、

足りなければ数字(税率)を変えて

またまた強制的に取り上げる

 

でも、市町村のトップは

雇用を生む

企業を育てる

このようにその地域でお金を生むようにしなければなりません

だから、公務員が知事や市町村トップに立つのは無理だというのです

 

じゃあ経済界から市町村長や知事が出ることが一番かというと

それもどうでしょ

経済人はおおむねお金に汚いですからねぇ~

 

大声で言います、特に私は [^^;;

 

 

都構想

しばらく留守にしていましたが

今日から再開

 

いない間も当然ながら世の中は動いています。

 

また出てきました

お化けが

ではなく、都構想

 

とは言っても

結論を先に書くと都構想に大賛成です

文字を大きくしたからと言って自分の意見が通るとはなりませんが

 

これに反対している人が対抗馬として出馬するようです

でた

お化けが

じゃなく官僚出身者が

 

大阪都構想とは(ウィキペディアから)

1.大阪市(または大阪市と堺市)を廃止し、
2.複数の「特別区」に分割すると同時に、
3.それまで大阪市(または大阪市と堺市)が所持していた種々の財源・行政権を大阪府に譲渡し、
4.残された財源・行政権を複数の「特別区」に分割する、

 

一言で言うと行政改革ですよね

つまり、行政を改革するわけですから

公務員にとっては死活問題

ふところ問題

官僚出身者が反対と言って選挙に出るのは当然

自分の職場を守るためであり

給料を上げるため

決して府民のためだけではありません

分かりやすいなぁ~

 

住民にとってはプラスなのに

なぜ都構想に反対するひとがいるのか

そこが

分からないなぁ~ [^^;;

 

 

ゴーストとヤタガラス

下町ロケットのゴーストとヤタガラス

録画を夜更かし三日ほどで見ました

原作は池井戸潤さん

半沢直樹、ルーズヴェルト・ゲームも面白かったので

これも面白いだろうと

見たいのを我慢し

録画を溜めておいたのです

 

期待を裏切らないものでしたが

内容より

気になって仕方がなかったところを

 

実は札幌の芸能事務所クリエイティブオフィスキュー所属の俳優が二人も出ていたのです

 

主役の阿部寛さんは良い俳優ですがぜんぜん気になりません

というか、虫、じゃなく無視状態

気になっていた二人は

安田顕さんと森崎博之さん

どこかでトチるのではないかと

はらはらしながら見ていました

トチったところはNGとなるでしょうから心配は無用

そんなことは分かってるのですが

でも、気になるんですよね

北海道の俳優ですよ

本人に会ったことはありませんが

応援したいじゃないですか

 

当然

しくじることなく無事演じていましたが

あずましく有りませんでしたね

こんなのは始めて

 

一番売れているのは大泉洋さんですが

実はクリエイティブオフィスキューで一番気になる俳優は

音尾琢真さんなんですよ [^^;;

 

 

蕎麦 心空 その二

蕎麦心空さんへご一緒したかたが

鴨せいろと花まきそばをご注文

鴨せいろを食したあと

 

花まきそばが提供されてきました

「岩井さん、一口食べますか」と

「あっ、いやおなかがいっぱいなので」といったんお断りしましたが

かけそばにどっさりノリがちりばめられています

『あれ?、見たことないな』と

「一口いただけますか」

 

驚きました

ノリのちぎったものがかけそばの上にどっさりと

味もかけそば全体をおおって

今まで食べたことのない味です

うまぁ~

 

聞くと

岩手の花巻の話ではなく

もともとは浅草のりをそばに合わせたものだとか

 

言い訳ですが

鴨せいろしか食べたことが無いので

もう一つ言い訳ですが

北海道の蕎麦屋さんのメニューに

花まきそばを見るのは初めてです

見苦しい~~

 

ネットで調べると知らされました

私の勉強不足を

 

いくら言い訳そしても

勉強不足の免罪にはなりませんね [^^;;

 

 

蕎麦 心空

昨日の話し

 

蕎麦 心空

?????

なんてお読みするのか

聞いてみました

「しんくうです」

 

意味まで聞くことはできませんでしたが

次回の宿題ということで [^^;;

 

要するにまた行きたいと、

それどころか何回も行きたくなるお蕎麦屋さんです

 

私の判断基準は

また行きたい店かどうかなので

 

大満足の鴨せいろでした

2019.0316心空

ものすごく丁寧に鴨が焼かれていて

口に含むと美味しさが広がり

噛むと中から

甘味が湧き出てくる

そんな鴨肉

鴨せいろでした

 

鴨が呼んでいますよ

かも~~~~ん [^^;;

ということで、

一度行くことをお勧めします [^^;;

 

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 西18丁目駅円山公園駅西15丁目駅

 

進入禁止看板

家畜を飼育している最大のリスクは

鳥インフルエンザと羊の場合スクレーピー

 

それだけではなく過去にあった例も含めて言うと

窃盗、ごみ投棄、いたずら、山菜取りなどです

 

2019.0315看板mage-1

 

この記事は未完成です、

ラーメンの話し

おはようございます

今朝のごちそうは何かな?

 

子どものころの一番のごちそうは

赤平の日高屋さんのラーメン

一年に2回ほど母に連れていかれました

炭鉱祭りとお盆

日高屋さんは駅前ですが

日高屋さんと言えば屋根の上のサル

知らない人はいない店でしたね

 

それからです、ラーメン好きになったのは

 

高校3年の夏休み

友人の今野君運転で渡部君と3人

二泊三日で函館へ行きました

食事はラーメンばかりだった記憶があります

そういえば当時第三反抗期(そんなのは有るのかな)

友人たちには迷惑をかけました

この場を借りてお詫びをします

もう遅いかな [^^;;

 

社会へ出てからたまに札幌へ出るようになり

そこで知ったのが札幌すすきのの

元祖ラーメン横丁17店

なぜかひぐまだけ行列だったのが強烈に記憶に残っています

ほとんど酔っていたので

記憶はあいまいですが

 

そのあとにできたのが新ラーメン横丁5店

ここは一回だけ行きました

 

札幌駅前の札幌エスタには

ラーメン共和国8店と

旭川ラーメン村8店は

どちらも一年に1回ほど行きます

いまでも

 

千歳空港内にある北海道ラーメン道場

オープンは2011年でラーメン店が10店

本州への空の玄関ですからよく利用しますが

鴨せいろ5回にラーメン1回の割合です

いつも並んでいるのがえびそば一幻

そこで食べたのは3回

 

と、ここまで書いて見つけたのが

【コラム】ラーメン店集合施設についてまとめてみました(2018年度版)

よく調べていますね

 

ということで

朝からラーメンの話を1時間30分書いています

まさか、・・・朝食はラーメンだったりして [^^;;

 

 

散歩が嫌い

おはようございます

朝早くから失礼します

この挨拶

書いている人の時間で

ブログは読む人の時間が朝になるわけで

また、メールも読んだ時間がその日その人と初めて

おはようございますですから

便利なものです

 

朝の散歩が趣味の人

これは起きてすぐ歩くことをいうのでしょうね

私も雪が解けたら朝の散歩

ではなく

羊の放牧地を『健康のため』と自分に言い聞かせて

標高差60mほど

距離2kmを歩きます

毎年

しかし、やって二日です

すぐ飽きます

三日坊主以下

 

ということで

ただ歩くという行為は苦手です

 

あの健康器具

機械が勝手に動き

そこをひたすら歩く

これはとてもできません

なんかばかばかしくて(使っている人にはごめんなさいですが)

使っている人を批判はしませんが

生産性が無いような気がします

あれって、電気で動かしているんですよね

そうではなく人力で動かすことは出来ないものでしょうか

自転車の電灯は車輪に発電機がついて電気を作りますよね

あれと同じランニングマシンは無いものかと

そうすると生産性が発生するので

少しはやる気になるかも

 

ぶら下がり健康器

これは買ったことがあります

でも、三日もぶら下がったでしょうか

ただぶら下がっているだけですから

生産性もなにもありませんよね(販売している会社には申し訳ありませんが)

 

毎朝ランニング

これも、生産性が・・・せん

 

要するに体を動かしたくないだけかな [^^;;

 

 

ホワイトデーに思う

明後日3月14日はホワイトデーです

この日はバレンタインデーにチョコレートをもらった男性が、

お返しに女性へお菓子を送る日

これくらいは私でも知っています

 

でも、いつから?

 

ネットって便利ですよね、調べてみました

 

福岡のお菓子屋さんが生み出したという説と

全国飴菓子業協同組合が3月14日をホワイトデーと定めたというもの

私にとっては何方でもいい話ですが

 

思い出したことがあります

 

かなり前、20年くらい前かな

会社でもバレンタインデーが大ぴらに楽しまれていました

最初は微笑ましく見ていまたが

その日近くになると男も女もそわそわ

ちゃんと仕事をしているのかと思ったものです

これもいいでしょう

 

問題はそのお返しと言われるホワイトデーです

一言で言うと返さない者がいるのです

忘れてか故意か分かりませんが

 

当時若い女性は4人しかいません

パートさんのおばちゃんは参加していなかったようです

男性社員は20人以上

毎年毎年20人ほどの男性にチョコをプレゼントするのです

これではけっこうのお金がかかっているでしょうから

女性社員は大変だったと思うのです

給料がが高ければ問題ないのですが

これは私の責任 [^^;;

 

で、ある時聞いたのです

「ホワイトデーには、お菓子が沢山貰えるでしょう」と

「一つも貰えませんよ」

これを聞いたとき、

今風に言うと、切れました

なんでも禁止というルールを作る

けっか舎内がギスギス

これは嫌ですよ

でも、楽しむなら微笑ましいものでなくては

片方の犠牲の上に楽しい会社ができるとは思えません

 

次の年、

「社内で、バレンタインデーのチョコ配布を禁止します」と

これを3年ほど続けました

結果、バレンタインデー自体を誰も意識しなくなりました

判断を間違ったとは思っていませんが

チョコレート会社さんには申し訳ないことをしました [^^;;

 

 

一番効果があったカメムシ対策

15年以上前の話です

大量のカメムシに悩まされていました

屁っこき虫と言われるあの臭い虫です

冬になると茶の間の蛍光灯の周りをうろうろ

ちょっと見に100匹はいましたね

茶の間ですよ

もちろん食事中にご飯に、ピタッと [^^;;

 

動き回る途中で電灯の傘の中に入り込み出られなくなったカメムシ

その死骸が一冬に1cmほど積もるということも

 

春には1/3に減りやれやれと

 

しかし、

秋になると鉄板製の物置の壁にぶつかるカメムシの音が

大粒の雨でも降っているかと思うほどです

自宅の白い壁が

ご飯にふった胡麻状態

決して大げさではありません

そのへんは我が家へお越しになった方に聞くとよくわかります

 

そこでまずとった対策は自宅への侵入防止

15年前当時築25年の窓は古いタイプのサッシでした

たぶん隙間から室内に入ってくるのだろうと

これを二重サッシに取り換えました

それでもまだいます

3mmの隙間があると侵入するらしく窓以外からも入ってくるとは

サッシなかったです [^^;;

200万円

効き目無し

 

それなら家にカメムシを近寄らなくしようと

調べるとどうも白い壁にカメムシが近寄って来るとあったので

壁の色を白からグリーンに塗り変えました

100万円

効果なし

 

またまた、調べてみると木酢液を嫌うとあったので

家全体にたっぷりと吹きかけました

50万円

全然効果なし

 

じゃ、直接やっつけるのだと

消毒液をたっぷり家全体に塗りました

少し効果があったのは確かですが

1週間で元の木阿弥

1ケ月に数回塗ることになり

手間が

お金が・・・・ [^^;;

 

そんなこんなであきらめかけていた時

ちょうど羊の飼育を始めました

さいわい10ヘクタールほどの土地があったので

荒れ地を畜舎周りから順次放牧場へと変更

草の種を播きフェンスを回して羊を放牧しました

2年目には自宅回りも

それからですね

カメムシが目に見えて減り始めたのは

5年経った頃にはかなり減っていました

 

いまでもカメムシは冬になると茶の間に出没しますが

人手でガムテープ退治ができるほど減っています

今日現在も茶の間にカメムシは見かけません

20年前は100匹いたんですよ

 

なぜ減ったか

カメムシの生態を調べると

家の中にいたカメムシが春になると外へ出て

植物の葉などに卵を産み繁殖する

それが秋口になると暖かさを求めて家に入り込む

こんな感じで出ていました

 

つまり、

一つには牧草地にするため不要な木を切り倒したからカメムシが減ったのではないかと思うのです

なぜなら倒した木から大量のカメムシを発見したので間違いありません

春に野原に散ったカメムシはどこかに卵を産むはずです

その草を羊が食べちゃう

また、羊が歩くとき卵を踏んでやっつけている

こう考えました

 

この話は素人の推測ですがそんなに的外れではないと考えています

なぜなら、羊を放牧し始めたころからカメムシが激減したので

 

で、相方にこの話をすると

あといっぴき退治しなければならないと言うのです

屁っこき虫のあんたを退治だ [^^;;