週刊文春を読んでいたら
会社社長が書いていました
チョコのやり取りはやめたと
バレンタインデーですね
それを読んだとき
そういえば私もそうだったなとブログ内を検索
ありました、
バレンタインデーの法則として書いてありました
あらためて読んでみると進んでいたなと
自画自賛
チョコの思い出ですよ
チヨコの思い出じゃなく [^^;;
【座右の銘】油断と見栄・過信は身を滅ぼし、ケチとあまのじゃくは誉め言葉
週刊文春を読んでいたら
会社社長が書いていました
チョコのやり取りはやめたと
バレンタインデーですね
それを読んだとき
そういえば私もそうだったなとブログ内を検索
ありました、
バレンタインデーの法則として書いてありました
あらためて読んでみると進んでいたなと
自画自賛
チョコの思い出ですよ
チヨコの思い出じゃなく [^^;;
札幌延伸40年代も(あり~の)
こう見出しにあった北海道新聞は3月15日版
先日北海道新幹線工事が遅れていると
このブログに書いたのが3月9日
あの時には開通は2038年とありました
で、今回は2040年代になるよと
ほぼ1週間の間に10年遅れるかも
となったのはなぜか分かりませんが
いま函館まで来ている新幹線が
札幌までの延長いつになるかは大問題
と、言っても大問題なのは私の中でです
なんせ開通まで寿命が持つかどうかのギリギリなので心配なのです
新幹線より高速で私の寿命がつきるかもしれません
で、簡単に工事が伸びるよと言いますが
これから北海道は人口が減っていきます
いま北海道の人口は506万人
これが253万人になると
当然
乗る人も減るんじゃないかな
新幹線札幌延伸は
赤字しか考えられないならどうなるか
もたもたしていたら札幌延伸自体が中止になるかも
昔々ありました
芦別から深川まで鉄路を通すと工事をしていましたが
石炭が必要なくなったら工事中止
その残骸が今もあちこちにあります
新幹線が通らないトンネルだけ
あちこちに残るだけになるかも
あっ、
でも外国人観光客がいるから大丈夫
・・・・かな
ん~~~、
でもコロナⅡが出たら [^^;;
怒るには理由が有ります
でもその理由が何であろうと
とにかく怒る人もいますから始末に負えません
列車が運行停止になったと駅員に怒る人
ときどきニュースになりますよね
これは冬が多いかな
出かけようと思ったら雨が降ってきただけで怒る人もいます
年下の人の口の利き方が悪いと怒る上司
これは少し分る気もしますが
贔屓のサッカーチームが負けたと怒る人
勝った相手ばかりではなく
贔屓チームにまで起こるなんてばかみたい
まるで外国はこんな人しか
サッカー観戦をしていないのかなと思うくらいです
よくよく様子を見ると
ほとんどが自分ではどうにもならないことばかりです
怒っても怒鳴っても殴っても
一つも解決しないのです
気が短かい人で怒鳴る人は沢山いますが
プライドが高い人にも怒鳴る人いますよね
意見を聞きたいと相談に来た途中で怒り出した人もいました
意見を聞くと言っていましたが自分の考えは決まっていたのでしょうね
それと違う意見だったようです
この人たちの特徴として自分が悪くても絶対に謝りませんね
この人たち病気です [^^;;
ということで、
こんなこと書いてゴメンナサイ
先に誤っておきます [^^;;
前回笑うしかない話しを書いたのが昨年の10月11日
だいぶ前になりますが
今日はその後です
が~~~ん [^O^;;
になったと、書いたつもりでしたが
実はそうなんです
手術をしましたが
生きるって大変ですね
先日久しぶりにごく近い親類から電話が有り
「おれ胃がんで昨年の7月24日に手術をしたんだ」と
これを聞いたとき大きな声で笑っちゃいました
「なんで笑ってる」と少々お怒り気味
そりゃそうですよね
胃を三分の二切った話をして
笑われたら腹も立つだろうし
考えるまでもなく失礼な話ですよね
ゴメンナサイ m[..]m
かなり大声で笑ったもので少し間をとり
「こっちは7月26日に白内障の手術をしたんだ」と言い
続けて
「実は俺も大腸がんで手術をしなければならなくなったんだ」
「ごめんごめん、偶然のこの一致を聞いて自分を笑うしかなくて」と弁解
おまけに病院も同じ
これは心の中で笑いましたが [^^;;
と、言うことでほとんどの人には
がん係のない話でゴメンナサイ [^^;;
昔々20年ほど前ですが
読むブログがたくさんあって大変でした
20個はあったんじゃないかな
それがだんだん減って
いま毎日読むブログは不動産屋さんのブログ1個だけで
ちょっと寂しい気もしますが
これから考えて
このブログもそろそろでしょうか
いっときは
ほかにもインスタグラムとかツイッターや
facebookなど
・・・・・
まだ何か有ったはずです
最初は面白がってやっていますが
すぐ飽きます
熱しやすく冷めやすい性格といったほうが分かり易いかな
今朝もいの一番に
ブログを書き始めましたが
書き上げる前に
もう飽きています [^^;;
私の本当の年齢は50代なんですよ
と、思っていたのですが [^^;;
今は病院通いが多く
ずいぶん前からダイヤベティスです
なんのこっちゃ分かりませんよね
糖尿病です
インシュリンをしてから25年になります
ダイヤベティスになってから
年齢の加速が目に見えるようになりました
それで5歳年齢が加算されたようです
昨年白内障の両目手術をやって
これがきつかった
そんなことで5歳ほど年齢が増えました
で、いまは60歳代
だと思っていたのですが
が~~~ん
となるほどの衝撃が起きて
いっぺんに10歳ほど年齢が進みました
で、いまは70歳代
実年齢に近くなったしまった [^^;;
ここで止まれば良いなぁ~
実年齢に5歳加算すると
80代
ゴルフなら最高なんですが [^^;;
これは順不同で個人の見解です
責任も取りません [^^;;
嘘つき はったり 見栄 脅し 駆け引き
取引 無責任 騙し 威圧的 金持ち面
過信 騙す ねたみ 自己愛
うぬぼれ 傲慢 物欲 私利私欲
悪意 ののしる 自己中
偏見 威圧的 揺さぶり
ヒント;世界のトップリーダーです
全部当てはまる人は
だ~~れだ [^^;;
その三は宗教かな
これは気を付けて言葉にしなければなりません
よその国の宗教に関連する本を翻訳しただけで
訳者の日本人が殺されたと言うニュースをみたことが有りますから
でも世界の戦争はほとんどが宗教がらみですよね
というか、宗教の対立です
同じイスラム教なのにシーア派とかスンニ派で
国同士が戦ったりしています
つまり宗派の対立から
国家間の戦争まで宗教が絡んでいます
でも変ですよね
宗教って人を幸せにすることが一番の目標のはずです
これは間違いありません
宗教の目的はで調べるとよくわかります
私が子供のころですから昭和30年代かな
急激に勢力を伸ばしてきた宗教は
団体で我が家にきて改宗を迫ってきました
そのころ聞いたのはほかの宗教の仏壇などを壊していたと
実際に見聞きしたわけではないので大声では言いませんが
なんにしても過激だったわけです
これも聞いたことが有ります
歴史が新しい宗教は過激だと
子供のころの経験や
最近のオームから始まり統一教会まで見てください
嫌いになる理由もわかるでしょ
政教分離は必須なのです [^^;;
朝起きたら
いの一番にスマホを開いてニュースを見る
これが最近の
といってもここ5年くらいの習慣です
めったに腹の立つことはないのですが
今日はムカッとしました
それもかなり
二つ
一つ目はトランプがゼレンスキーさんを
独裁者呼ばわりしたと言うもの
独裁者というならプーチンでしょ
二つ目は
元イギリス首相のジョンソンさん
84年前の日本軍の真珠湾攻撃を持ち出したこと
この二つの件で分かったことは
私の感覚は正常に働いているなというものです
世界のリーダーの言っていることやっていることは
日常的に流れています
その中で言っている事やっている事の正否を判断しています
それから導き出されるのはそのリーダーたちの人間性
もう一つ突っ込んで言うと
その国の行き先にも思いを巡らしています
いま言ったことが間違っていないというのは
北朝鮮やその他の独裁者がまとめる国々をみるとよく分かりますよね
ということでアメリカ合衆国はどこへ行くのでしょう
それによって国民はどうなるのか
いまに言い出しますよ
中国やロシアのように
選挙制度を改革して大統領を3期までやるよ
とか [^^;;
世の中にある占いのたぐい
手相、人相、姓名判断、四柱推命、占星術、タロット占い、易、風水
思いつく限り上げましたが
世の中にはまだまだあるのでしょうね
やっている人を批判しませんが
それに振り回されるって
宗教に貢ぐ人と
結婚詐欺など詐欺類に引っかかる人と同じかなと思うのですが
この考え間違っていますか
やっている人を責めはしません
でも、
それに頼る人はなにがしかの解を求めて
心の救いを探して頼るわけで
それを利用して
金額の多少にかかわらず
お金を巻き上げるやからが嫌いなのです
そうはいっても世の中こうなっています
ネットで占い師の数で検索したら13,000人と出てきました
1万人に1人らしいですよ
これだけの人がその職業で生活しているということは
その人たちを嫌っている私が間違っているのかもしれませんけど
ところでこの13,000人の中に
国会議員は含まれているのかな [^^;;