窓にできた氷

オホーツク沿岸に流氷が来た。

と、ニュースで放映されていました。

このニュースのあと北海道には本格的に寒さがやってきます。

昨日あたりはマイナス15℃以下。

2018.0131氷1IMG_5980

二枚の写真は1800×900の窓ガラスにできた氷の模様で1月27日。

2018.0131氷2IMG_5979

この状況は屋外がマイナス5度以下になり、なおかつ建物の中の湿度が高いと発生します。

自然の作り上げた芸術、そう考えていますがなかなかに綺麗です。

 

いうなれば、凍り付くような美しさ。[^^;;

 

 

極寒たいかん焼肉

日本ハムファイターズの新球場ボールパーク構想候補地は、札幌市真駒内公園か北広島市の運動公園のどちらかにするか3月中には決まりそうです。

どう考えても北広島の運動公園にしたほうが良いと思います。

北海道の将来の為にも、もちろん日本ハム球団にとっても。

付け加えるならファンにとっても選手にとっても。

 

どこにするか、もちろん私には決められませんが、何処でどうやって焼肉をするか。

これは私でも決められます。

2018.01286A8C9A15-3D82-42D1-B831-FF59274B8BB9

ということで、昨夕は『楽しい煉屋』テラス(屋根が有るだけでほとんど屋外)でS谷氏夫妻と『極寒たいかん焼肉』でした。

北海道にしては暖かなマイナス4.2℃。

マイナス15℃を体験できるかもと想定していましたがちょっと残念。

でも、雪がちらちらと北海道らしい楽しい焼き肉ではありました。

たいかんとは大寒の北海道の耐寒を体感するものです。

あれもこれも楽しいですが一番嬉しいのがこれ。

-4.2℃は5%の割引。[^^;;

 

追伸/楽しい煉屋スタッフ日記

 

 

北海道大交通システム

北海道新幹線の札幌駅は、現駅案と東側案がありました。

今日の新聞にはそれに加えて大東案が出ていました。

まだまだ揉めそうですが大東案が一番いいかな。

理由は、今日のテーマではないのでそのうちに。

 

いま北海道の7つの空港の民営化の話が出ています。

丘珠、千歳、女満別、稚内、釧路、帯広、函館、利尻、中標津。

あれ?、九つある?

もちろん民営化に大賛成ですが、でもいまの考えでは規模が小さい小さい。

 

空は空港で取りまとめ、道路は自動車、鉄道はJR。

これが今の交通体系です。

相互にリンクしていません。

それを空港の話しだけ活性化しよう、何とかしようと。

JRは赤字で、でも新幹線は札幌に欲しいのですと。

道路も高速道路を張り巡らしつつありますが、まだまだ足りませんよね。

JRの赤字も地方の人口が減れば乗る人もいなくなります。

こんなのは当たり前。

でも、世界中から人を呼ぶことができれば鉄路は足りません。

 

そこで提案です。

高速道路7空港JRを合体させて北海道大交通システムを作るのです。

もちろん合体システムの運営は民営です。

国も道市町村も金を出しても口を出さない。

これは必須。

 

空港間はJRを直結。

各空港間は高速道路も直結。

3万以上の都市や大都市へは空港からJRと高速バスを直に結ぶのです。

もちろん観光地へも。

だいたい観光地は僻地に有りますよね。

世界中の観光客は千歳に下りたちそこから各空港へ。

近くは高速道路で移動。

 

こうすれば移動時間が減り滞在時間を増やすことができますから

結果、北海道の観光客は3000万人。

一人10万円使うとして3兆円、かな。

つまり、北海道は日本の観光地ではなく世界の観光地になるのです。

JRは鉄路を廃線どころか新規増設しなければなりませんよ。

 

いまある、帯広のばんえい競馬。

ばんえい競馬は世界に似たものはありませんからここに公営ぎゃんぶる場も併設します。

世界中から人が来ますよ。

ばんえい競馬だけでも人を呼べるとは思いますが。

余談ですが、丁半のばくちも日本だけじゃないかな。

やったことはありませんが、これも公営にすれば。

おっとこれは取り消します。

品行方正な人に怒られそうですから。

 

と、こんな大きな夢を語る政治家は居ないかな。

 

心配は2035年新幹線開通のころ、私はどこにいるか。[^^;;

 

 

変でしょ広辞苑

外国はだいぶ行きました。

40カ国にはなるかな。

先日のブログですきなところを書きました。

◎ 好きな国

1.キューバ 2.ハンガリー 3.カナダ

◎ もう一度行きたい外国の都市

1.エストニア、ラトビア、リトアニアの首都 2.カナダ トロント 3.アメリカ合衆国 サンフランシスコ

好きな国も行きたい都市も一度行ったところです。

 

そこでいま一番行きたい国を考えてみました。

それは台湾。

いま一番行きたい国ですよ。

同じ中国仁なのになんでこんなに違うかな。

 

台湾は国だと思っていましたが、違う意見があります。

でも、納得できません。

岩波書店の広辞苑。

台湾は中国の26番目の省と表記されているようです。

広辞苑への抗議には、書店は誤りであるとは考えておりませんとのこと。

でもおかしいでしょ。

昔になりますが東ドイツも西ドイツも民族は同じでもどちらも体制の違う国家だと世界中が考えていました。

いま話題の北朝鮮と韓国。

これもやることに文句はあるにしても世界中国家としてみていますよね。

本当はチベットも、ウィグルも別な国だったのにです。

 

このブログに力が有ったら広辞苑の不買運動をするのですが。

でも、少なくとも私は買いません。

あっ、そういえば一度も買ったことなかった。

 

これを『先見の明』という。[^^;;

 

 

大荒れの北海道

いまの気温はマイナス1℃。

北海道としてはそんなに寒くはありませんが、今日は朝から猛吹雪。

2018.0123吹雪IMG_5967

写真は今朝の景色。

雪は無いのですが風だけでこんな状態です。

人間は自然の力にはどうやってもかないません。

こんな時はじっとして嵐の過ぎ去るのを待つのが一番です。

 

夫婦喧嘩と同じ。

なぜアメリカではハリケーンに女性の名前が付いているのか。

納得。[^^;;

 

 

デジタル双眼鏡

まず、2016年6月20の記事『クマゲラ』を読んで戻ってきてください。

必ず戻ってきてね。[^^;;

 

私の住まいする場所はほぼ山の中です。

真冬は窓辺に餌台を置くとキツツキがやってきました。

秋口にはヒヨドリやカケスもしょっちゅう見かけました。

 

餌台は、言えば鳥インフルエンザが怖いので餌台の他にいっとき20個は取り付けた巣箱も全部撤去しました。

それまで来ていたアカゲラやヒヨドリはその後3年くらいは来ていましたがいまはもう見かけません。

ちと寂しいですが鳥インフルエンザの怖さは相方の恐ろしさの比ではありませんので我慢しています。

 

それはともかく、そのかわり良い物を見つけました。

双眼鏡。

それも記録の撮れる双眼鏡です。

カメラもビデオ(?)も。

 

ソニーのデジタル双眼鏡。

バードウォッチングなんて柄じゃないけど。

しょうがないよね、小鳥を窓辺に集めることはあきらめたので。

こっちからそっちへ行くしかないのです。

 

飛んで行けないので見るだけですが。[^^;;

 

 

53個目の似顔絵

「趣味は何ですか?」と質問されたら「読書です」と答える人は趣味の無い人。

と、聞いたことがあります。

私も昔は「読書です」と答えていました。[^^;;

いまの私の趣味は似顔絵。

似顔絵と言っても、似顔絵を描くのではありません。

そう、似顔絵を描いてもらうことが私の趣味なのです。

 

行くとこ行くとこで似顔絵描きさんを見つけたら、そして時間が有ったら注文します。

実にうまいものですね。

観察眼とその表現力にいつも感心しています。

2018.0119似顔絵IMG_5896

これは先日京都で描いてもらった似顔絵です。

よく似ていますよねぇ~。

でも、構成が気に入りません。

まぁ、自分でこのように切り取ったのですが。

これじゃ塀の隙間から覗いている変態でしょ。[^^;;

 

 

 

自然にできた滑り台

我が家に受験生はいないのですべる話をひとつ。

 

昨日の話し。

下の写真は農場の畜舎までの坂道です。

2018.0119滑り台IMG_5926

ここが実によく滑るのです。

写真をよーっく見ると右下へすべっている車輪跡が見える、・・・かな。

靴でさえ楽に30mは滑ってしまいます。

 

実はこの坂道で12トン車が滑って上がれなくなりました。

50mほど滑ったのですが。

上にある畜舎へ行けないので、坂道へ砂を撒くため砂を積んだゴムキャタビラーのショベル。

これがやっぱり滑りますね。

というか、30mほど滑って12トン車に激突。

その12トン車は12月に買ったばかりの新車です。

なんとも運転が下手なので、と言いたいのですが。

そのショベルの後ろを走っていたハイエースワゴン車の私も30mほどすべってこんどはショベルに激突。

これじゃ先の運転者が下手と言うのは取り消さなければなりませんね。

そのあと人間が3人すべって転倒。

私は4度転倒。

 

凄い滑り台ですが、

今日はぜんぜん楽しくない滑り台のはなしでした。[^^;;

 

 

焼き肉の食べ方

焼き肉を『美味しくいただくために』

1.生肉を扱う際はトングをお使いください。

2.肉はよく加熱して一番美味しい焼き加減でお食べください。

3.新鮮な肉を提供していますが生食はしないでください。

これは、楽しい煉屋に掲示されているポップです。

2018.0117肉の食べ方2IMG_5915

最初の『生肉を扱う際はトングをお使いください』の文章の意味です。

生肉はトングで。

焼きあがった肉は箸を使ってほしいのです。

焼かれていない肉は生ものなので衛生的に考えて箸とトングを使い分けしましょう。

と、こんな意味になります。

もう一つ、生肉はまだ焼かれていないので誰の口に入るかその時点では分かりません。

いわば公共物。

焼かれて皿に取り分けられるときは自分用ですから私物。

こうも考えられますよね。

 

『肉はよく加熱して一番美味しい焼き加減でお食べください』

このポップでなるほどな(個人的に)と思われるのが2番です。

美味しいか不味いかは主観。

つまり、食べる人がうまいという焼き加減が一番いいと思うのです。

ステーキで言うと、レア、ミディアム、ウェルダンの区別になるのでしょうか。

レアは、表面が少し焼かれた状態で切ると血が出るくらいの焼き加減。

ミディアムは、レアとウェルダンの中間くらいの焼き方。

ウエルダンは、私から言うと炭の二歩手前くらいの焼き加減。

これは焼肉言葉ではありませんが当然焼肉にも当てはまります。

私は野性的育ち方をしたので生に近い方がいいので、家族で焼肉屋さんへ行っても私の肉には触らせません。

 

『新鮮な肉を提供していますが生食はしないでください』

これも当然と言えば当然です。

ただ、生で食べられない肉は焼いても食べられないというのが私の考えです。

むかしむかしの話ですが、魚屋さんの売り言葉に「この魚は新鮮ですよ」と。

続けて「刺身でも食べられますよ」。

 

いつも思っていました。

刺身にできない腐った魚は焼いても食べられないだろ、と。[^^;;

 

 

ななかまど

いまの北海道はどこを見ても真っ白。

山も街も。

でも、そんな中でも赤いものが。

 

2018.0116ななかまどIMG_5919

これはななかまど。

赤い実はナナカマドのみ。

 

 

 

2018.0116ななかまど2IMG_5920

近くで見るとこんな感じ。

 

小鳥は食べるけど、人も食べられるのかな。

美味しそうだけど、止めておくか。 [^^;;