カメラ、カメラ、・・・・デジタルカメラはどこだぁ~。
と、探してもどこへ行ったか見つからない。
何が映っているかというと、タンポポの花を食べる、羊たちです。
今朝羊を新しい放牧地へ移動したのですが、今年初めての場所。
そんなことで、牧草よりタンポポの花が大い状態となっています。
羊はまとまって草を食みますが、今日見た景色は、タンポポの花だけを選んで食べていたのです。
デジカメを見つけてから、またアップしますね。
【座右の銘】油断と見栄・過信は身を滅ぼし、ケチとあまのじゃくは誉め言葉
カメラ、カメラ、・・・・デジタルカメラはどこだぁ~。
と、探してもどこへ行ったか見つからない。
何が映っているかというと、タンポポの花を食べる、羊たちです。
今朝羊を新しい放牧地へ移動したのですが、今年初めての場所。
そんなことで、牧草よりタンポポの花が大い状態となっています。
羊はまとまって草を食みますが、今日見た景色は、タンポポの花だけを選んで食べていたのです。
デジカメを見つけてから、またアップしますね。
BSEは日本は清浄国になったとのことで、それを宣言するようです。
本当に大丈夫かな。
方や放射能。
こちらは間違いなく大丈夫ではありません。
====ここから武田邦彦氏のブログから引用
今年の福島のお米は食べられない
1年ほど前、埼玉の近くで講演をしたときに、福島の農業関係議員から罵倒された。
議員「福島の農家は死んでも良いのか!」
武田「ベクレルを表示してもらえば良い。農家も大切だが子どもの健康も大切だ。汚染されたものは出荷せずに電力に買い取ってもらった方がよい。方向が違う!」
その時、私は日本の農家はこのようなものかと心底、がっかりした。
福島の汚染米の実体はまったく公表されていない。民間の測定では玄米は汚染されているが、胚芽をとった精米からはあまり汚染は見つかっていない。だから数値を公表すべきだ。
田んぼの汚染度、移行係数、測定値、その後の処理・・・すべて公表されていない。セシウムやストロンチウムはどこに行ったのか?
東京などから「福島を助ける」というボランティアが福島の農家にいって汚染米を製造している。
理由:(すべてはお金)
・・・農産物の産出額(お金)には大きな落ち込みが見られる。果実は2010年に292億円あった産出額が2011年には197億円と、32.5%も下落(お金)。野菜は551億円から389億円に29.4%、肉用牛も29.0%落ち込んでいる(お金)。ところがコメだけは、2010年の791億円から2011年の750億円に、わずか5.2%しか減少していない・・・
マスコミは汚染された食材を避けることを「風評被害」という。汚染された食材を隠してベクレル表示しない。それで買うのを控えると風評と呼ぶ。酷い社会だ。もちろん、正々堂々とベクレルを表示して販売するべきだ。
日本人は「お金教」ではないのだから。
(平成25年5月15日)
武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ
====ここまで引用
健康が一番、お金はその次の次の次の・・・・・と、だいぶあと。[^^;;
寒いですね~。いま10度ですよ。
もちろんプラスの10度ですが。[^^;;
ということで、やっと桜が満開です。
札幌は2~3日まえに満開と言っていましたから、私の住むところは札幌より100km、桜で2日分北にあります。
毎年ブログに桜満開の記事を書いていますが、今年は一番遅いですねぇ~。
時系列で並べてみるとよくわかりますよ、ことしの寒さが。
2013年05月23日 ●今日は何の日?、桜の日(ついでに今年の分も、)
2012年05月07日 ●いまさらですが桜です
2011年05月16日 ●待ち遠しかった桜の花、やっと満開
2010年05月18日 ●今年の桜は格別
2009年05月06日 ●桜咲く
2008年04月28日 ●裏庭の桜、今日が満開
2007年05月14日 ●今日の記事で500個目、で満開の桜
つまり今日は桜の日でした。
ところで、今日はもう一つ重要な日でもあります。
・
・
・
私の誕生日。
「お母さん、生んでくれてありがとう」の日です。
世間の人には関係ない話で、ごめんなさい。[^^;;
北海道サフォーク牧場を作るに当たり気を付けたことが三つ。
ひとつ、桜の木は残す。
二つ、もみじ類は残す。
最後はこぶしの木は残すでした。
写真は、満開のこぶしの花の一つだけ。[^^;;
で、知っていましたか、コブシの花が多い年は豊作だと。
今年はコブシの花は多いですよぉ~。
まるで、雪が降ったみたい、は、大げさかな。
こんなのもあります。コブシの花が上向きに咲く年は豊作だとか。
コブシは、蕾の形が似ていることから、拳(こぶし)より来ているのですが、私は花を見ていつも思うのは2匹のモンシロチョウが戯れている姿です。
うらやましい。私にもモンシロチョウ時代がありました。
もう大昔のことですが。[^^;;
5月3日の記事『何と雪が。桜を待っているのに』では雪でしたが、見てくださいこの青さ。
いくら北海道が寒いとは言っても、春はやってきます。
夏も。
短いですが。
今日のブログも、・・・・短い。[^^;;