第6回浦臼ワインフェスティバル

今日は往復250kmのそうこう。

昼食に間に合うように、幌加内の21回幌加内町新そば祭りへ。

そのあと、第6回浦臼ワインフェスティバル。

2014.0831浦臼ワインふぇぅてぃばるDSCF1783

で、写真はというと、浦臼町にガンダムあらわる。

ではありません。

これは葡萄の収穫用トラクター。

====詳しくはhttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video-archive/?k=2005100702.html

ワイン用ブドウ生産で全国一の作付面積を誇る鶴沼ワイナリー(空知管内浦臼町)は今秋、国内初のブドウ用ハーベスター(自動収穫機)を導入した。

フランス製で長さ6メートル、幅3メートル、高さ3・7メートル、重さ7トンの1人乗り。ディーゼルエンジンの4輪駆動、コンピューター制御で畑の傾斜などに合わせて自在に操作できる。欧米のブドウ農園では普及しているが、日本で輸入実績はないという。農水省の補助金を得て3600万円で購入した。

フランス人技師が指導し10月5日、収穫作業を実演した。正面から見ると逆U字形の車体が垣根状のブドウ棚をまたぎ、時速4キロほどで前進する。車体の内側にあるプラスチック棒を振動させてブドウの実を払い落とし、ベルトコンベヤーが車体上部のタンクに運ぶ。

収穫機は1日30トンを摘み取り、これまで30人がかりだった手作業の2倍の能力をもつ。このためブドウの成熟に合わせた摘み取り期間を大幅短縮できる。今村直社長は「適期収穫を徹底し、果汁の品質向上につなげたい」と話す。
同社の作付面積は160ヘクタールあり、例年500トンほど収穫し、全量を北海道ワイン(小樽)に出荷している。

====ここまで

面白いことに気が付きました。

蕎麦はお祭り。ワイン農場の祭りはフェスティバル

 

ドッチモお祭りなのに、どう?、おもしろくね。[^^;;

 

 

札幌東急8階

鴨せいろの美味しさを知ったお蕎麦屋さんがここ。

2014.0828東屋寿楽鴨せいろそばDSCF1779

 

で、今日は写真とは関係ない記事をコピーしました。

=楽しい煉屋スタッフ日記からhttp://aimatonn23.cocolog-nifty.com/sutahhunikki/2014/08/post-fba7.html

 

お詫びの仕方
また偽造問題が発覚した。

ニュースをご覧の皆さんはご承知だと思うが、別の肉を松坂牛と偽って提供してたとの事。

だいたい皆さんの意識が薄れる頃に新しい偽装が発覚しますね。

私思うに、まだまだやってるところ多いと思います。自分達だけは“大丈夫”と思ってる、もしここを読んでる料理長が居たら、すぐに心改めてください!

同じ飲食店として非常に迷惑です!

ちなみに私達のお店は『肉は100%北海道産の焼肉店』です♪

自信を持って偽りはございません(^^;

さて、やってしまった事に対し謝罪、対策、対応は当たり前ですが、昨日記者会見を見てるととても納得できません。

まず1点目、松坂牛と別の牛を食べたお客様に代金の差額を返金する。

自分達は松坂牛を食べてると思ってお金を払っているのに、別の牛食べさせたから差額お返しします・・・って言われて納得できます?

代金は松坂牛に対して払うものであって別の物に対してお客様が支払う義務は無いと思うのです、なのでこの場合の対応は、間違えて食べさせてしまったお客様に対し、もう一度正真正銘の松坂牛を食べてもらう、もしくは間違えて食べさせてしまったお客様に対し全額返金する対応処置を取る。

このように私は思うのですがいかがでしょうか?

2点目、会見で間違えて提供してしまったお肉も松坂牛に引けをとらない上質な肉、食べても分からない・・・と応えていた。とんでもない回答だ!

美味いの不味いのの前に、お客様は“松坂牛”を食べに行ってたんだ、その肉を違う肉出しといて、松坂牛に引けを取らない・・・???アホか!

『本日、松坂牛の方完売してございまして、別の○○牛ならご用意できますが、いかがでしょうか?』と、お客様がこれに納得の上に食べたのなら分かりますよ!?

勝手に違う肉出しといて、金は差額分しか返さない、松坂に引けを取らない、食べても分からない、これはもうお客様を馬鹿にしてますよ。

皆さんどう思います?

たとえ故意でやってなかったとしても、後の対応で信用も変わると思うのです。

私にはこの会見では自分達の保身しか感じられませんでした。

これではきっと信用も戻ってきませんよね。

こう言うニュースを見るとホント良い勉強になります。

2014年8月16日 (土)

====ここまで 楽しい煉屋スタッフ日記から

 

ごめんなさい、正面から記事を書かずにコピーばかりで。[^^;;

 

 

北海道は新得の地鶏

今日は十勝。

十勝って、じゅっしょうれいはいですから負け知らずの縁起の良い名前ですよね。

 

で、今日も鴨せいろ捜し歩きを。

仕事のついでに。[^^;;

2014.0827新得地鶏DSCF1777

三か所全滅。

そこで思いだしました、新得地鶏がいたなと。

お蕎麦屋さんで、鴨ではなく地鶏せいろを頂きました。

 

過去の経験から新得地鶏は美味しいの?、と思いながらも。

でも、正解。

北海道の地鶏を食するのは4カ所目ですが、ここの地鶏が一番です。

詳しくは、十勝・新得フレッシュ地鶏事業協同組合 十勝・新得地鶏本舗

http://shintokuzidori.jimdo.com/

 

良いもの食べたので、なんか新たに得したみたい。さすが新得ね。

クルシイ~~。[^^;;

 

 

政治の貧困はボランティアが補完する

先ほどのNHKニュースです。

「ボランティアの力は大きい」と。

 

大規模な広島県の土砂崩れ災害でボランティアの活躍がニュースで流れていました。

この言葉は『ボランティアがいなければこの土砂を片づけるのは大変だな』と思った矢先です。

家の中に流れ込んだ土砂を片づけるボランティアには頭が下がりますが、私個人でいうととてもできそうにはありません。

 

でも、国も今の状態で良いのかと。

それにしても、ボランティアの力が大きいというこの言葉、しっくり入ってきません。

 

こんなとき、日本中の自衛隊を動かして、10万人で助けに行けないものでしょうか。

寄付金を募る映像も流れていますが、災害救助、復旧、復興、お金も人も知恵もすべては国の力でやるべきことだと思うのです。

別な言い方をすると、ボランティアを称え、寄付金を募る映像で人の善意を利用し、政治家や国の官僚は自分のやるべきことを後ろに隠してはいませんかと、こう思うのです。

 

言い方を変えます。

私にはできそうにありませんと言えても、国はできそうにもありません、あとはボランティアさんお願いしますよと、こうはなりませんよね。[^^;;

 

 

毎日10食限定のお蕎麦屋さん

んんんんん~~~~、どうしたもんか。

いや、ブログに書くのをです。

 

実は、一昨日千歳から札幌の事業所をまわったのです。

で、いつものように食べログで鴨せいろを検索。

見つけた。

『こんなところにお蕎麦屋さんがあったんだ』と。

 

そこで悩みです。

タイトルにも書きましたがお蕎麦屋さん、毎日10食しか提供しないとのこと。

このブログではたいした宣伝にもならないでしょうが、それでもここを読んでいく人がいたら、その人に迷惑をかけるじゃありませんか。

 

ということで、お店の名前は出さずに感想をひとつ。

こんなに口に合う蕎麦は初めてです。(つまり美味しいという意味ですが)

それもそのはず、毎朝6時に起きて、10食分の粉をひいてそれを提供しているとのこと。

蕎麦の美味しさは三立の「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」と聞いたことがあります。

 

営業所へ行く経路の蕎麦にあるのでまた行こう。[^^;;

 

 

反日日本人とは

この人大好きです。

====武田邦彦ブログ からコピー(引用はご自由にどうぞ。とあるので)http://takedanet.com/2014/08/1_e64e.html http://takedanet.com/2014/08/2_e060.html

普通の歴史(追補) 侵略戦争とはなにか?(2) アメリカ人と隣国の性癖

ロシア人はなんでこんな遠くまで来たのか? ロシア人がモスコーあたりで幸福に暮らしていれば、戦争なんかなかったのにと残念に思う。でもそれより驚くのがアメリカだ。今では「アメリカ合衆国」というと大きな国という感じだが、実はイギリスに住んでいた人が逃れてアメリカに移ってきた人たちの子孫で、今から200年前にはワシントンあたりの小さな国だった。

でも、なにか「西」に行きたがった。西へ西へと言っているうちにカリフォルニアについた。そこまで幌馬車で一週間。さらにその西には広大な海が広がっていた。太平洋だ。普通なら人口も少ないし、資源はたっぷりある。畑は無限だし、牛も食べられないほどいて、カーボーイが育ててくれる。

それでも西に行きたい。そして彼らは太平洋に漕ぎ出した。もしアメリカ人が「西へ」行きたいということだけなら、それほど世界に災厄をもたらさなかっただろう。その欲求が強かったので、どんな嘘を言っても西に行く。それだけだった。

1836年アラモの砦でウソを言ってメキシコを攻め、1898年にメイン号事件を自作自演してスペインと戦ってフィリピンを取り、1941年に日本を挑発して計画通りパールハーバー攻撃を誘い、1964年トンキン湾事件でベトナムを爆撃し、2003年大量破壊兵器があるとウソを言ってフセイン大統領を絞首刑にした。すべてウソだった。

アメリカはなぜ太平洋などわたって日本に来たのだろうか? そして「俺の言うことを聞かなければ石油も鉄鉱石も出さない」と言った。日本はアメリカに何もしていない。だいたい、日本人は広い太平洋を越えてアメリカに行き、そこで「アメリカのやり方は気に食わない」と言おうという気持ちはない。日本列島で住むのが快適だからそれで満足している。

何で、アメリカはカリフォルニアで我慢せずに、ハワイを占領して王位継承者を殺し、アラスカを買収、フィリピン、グアム、サイパンをとって太平洋を制圧、さらに日本、中国へとなだれ込んだ。そうしたら、アメリカに呼応してアジアの国を捨ててアメリカにつく国があった。それが中国だった。中国はじっとしているけれど隣の国を捨てながら生きていく。その隣に日本があった。

西に行くなら中国か日本だが、1930年代に中国にどんどん投資をしたら(日本を超えたら)、日本が邪魔で仕方がない。中国は内通するという。それではというので西に行くのに日本を攻めることにした。それで当時のコミンテルン(共産主義国際センター)とも共謀して日本を攻撃する。ドイツにも行ったが、それは戦うためだけだが、日本はそれからさらに韓国、ベトナム、アフガニスタン、そしてイラクまで行った。

これまで激しく移動してきたら、その途中の国はどうなるだろうか? メキシコは南に後退し、インディアンは全滅し、ハワイはアメリカになり、日本はしたくもない戦争に巻き込まれ310万人が死に、おまけに原爆を二発落とされた。フセインだって同じ気持ちだろう。「なんで、こんなところまで来るんだ!」と。

ところが日本には反日日本人がいた。ロシアは日本まで来てもよい、アメリカが太平洋を渡るのは当然だ。でも日本は襲ってきても抵抗してはいけない。悪いのはロシアでもアメリカでもなく、日本軍部だという人がいた。

何故だろうか? ロシアやアメリカはどこまで膨張しても「良い」が、日本は「来るな」と言っているのに来たので戦ったのに「悪い」と日本人がいう。「外人」が言うと、なんでも信じてしまう「外人教」、それが残念ながら日本人なのかも知れない。

でも、戦争にならなければそれでも良いけれど、そのたびに日本人が死ぬ。そしてしばらくすると「敵は正しかったが、私が間違っていた」と言い、また同じ道を歩む。平和とは「攻めてきた時にどうするか」であり、日本人は「攻める」ということはしない。

では、どうしたら今後は平和な生活を送れるだろうか? それはまず「自分たちが悪いのではなく、わざわざ日本までやって来る国が悪い」という単純なことを認めることだ。でもそれが外人教の日本人にはもっとも難しい。身内を非難し、お客さんを褒め上げるのが伝統的な日本文化だからだ。

(平成26年8月15日)

====武田邦彦ブログ からコピー(引用はご自由にどうぞ。とあるので)

_ _ _ _は岩井です。

大好きですが、かまではありません。[^^;;

 

 

 

書きたいことが沢山ある、でも

今日は札幌の事業所をまわる。

で、予定を決めたら必ず昼食は鴨せいろ。

 

事業所をまわる順番で昼食の時間を割り出し、食べログで『鴨せいろ』と検索。

最後にたどりついたのがここ。

2014.0819はな月鴨せいろ1300DSCF1716

でも、ずいぶん苦労しました。

 

1軒目と2軒目は食べログで休み。ですから行きませんでした。

3軒目は食べログで休日を見逃し、4軒目は営業中のはずが臨時休業。

やっと見つけたのがここで2回目。

 

でも、前回これで終わりと決めたのに。

 

鴨になっちゃいました。[^^;;

 

 

人材と人財、そして骨董品

きのうの話し。

中学校卒業から50周年のクラス会。

当時クラスには37人の卒業生。

仲の良いクラスで、クラス会は10回は開催しているはずです。

 

その席で友人から次の言葉をもらいました。

「明日もまた会社へ来たいと思う会社」と。

ドキッとしました。

だって我が社の社員はどう思っているか心配ですから。

 

友人は高校卒業後数年民間で働いて、その後地方の官庁に努めていましたが、10年程前から上場会社のホームセンターに勤めていました、で、このたびめでたく定年で退社したとのこと。

これは、その会社のことを話しているときに出た言葉です。

 

経営者はややもすると人件費は経費だと考え、できるだけ少なくする努力をします。

前も書きましたが、この場合は人材ですね。

でも、友人の言葉を借りると、明日も行きたいというほどの会社なら、人材は人財となるほどの働きをするはずです。

人材より人財。

つまり人は財産という意味です。

2014.0817幌岡中学校DSCF1708

ところで我がクラス、停年を迎えつつあるいまは財産というより骨董品かな。

でも、価値ある骨董品。[^^;;

 

 

タモギダケ

「また、獲ってきたの」、「朝は忙しいの!!」と、叱られました。

 

北海道サフォーク牧場。

これは、我が社のめん羊牧場の名称です。

 

朝から畜舎を見回り、そのあと放牧地も見回ってきます。

今日は2時間。

もちろん目的は家畜の健康や放牧地の草の状態をみてくるのです。

でも、裏の目的も。

それが冒頭の相方の言葉となったのです

2014.0817タモギダケDSCF1653

写真はタモギダケ。

ちょうど来ていた娘に「タモギダケ、たべる?」と相方。

「いらない。おいしくないから」と即決。

 

癌に効く(かもしれない)のに。

これを言葉に出すと3倍くらいになって帰ってくるので。

こころの中で。[^^;;