この実は何?

くるみ.JPG

さて、この実は何でしょう。

原産地は日本やロシア東部で、山や川原に自生する落葉高木樹。

木の高さは8mから20mにもなり、硬い実をつけます。

で、それがこの写真。

身の大きさは2から3センチくらいでしょうか。









正解はクルミ。漢字で書くと胡桃。

この胡桃の木、北海道サフォーク牧場造成場所に自生しているのです。10本くらいかな。

邪魔なので倒そうと思ったのですが、それはいつでもできるかなと考え直しました。

ところでこの胡桃の実、どうしよう。

私も綿羊も胡桃は食べません。[^^]
続きを読む…

危機一髪

いつものようにブルドーザーで聖地作業。北海道サフォーク牧場の中央放牧場を整備中の出来事。

そこまでは順調だったんですが、バックをしているときです。事件は起こりました。

左側に気を取られ、ひょいと右側を見ると、なんとなんとキャタビラーが半分空中に浮いているでは在りませんか。

ブルドーザーは空を飛びませんよね。[^^;;

『危ない!』と前進にギアを入れ替えました。

あとから考えるとこれが悪かったんですね。なんと、左側の路盤も崩れ排土板、つまり前方がほぼ直立に立ち上がってしまいました。

そのまま、ゆ~~~くり、ぐら~っと真後ろに倒れ始めたのです。

短い時間ですが、人間って色々なことを考えるんですね~。いや、笑い事ではありませんが。

一番先に考えたのが『ブルドーザーがひっくり返ったら、運転手は下敷きになり死ぬそうだ。私もこのまま死ぬんだろうなぁ~』とか。

『いやぁ~、体がぺちゃんこになるから、痛いだろうなぁ~』とか。

『まてよ、真後ろにひっくり返るのだから、右横に飛び降りよう』とか。

そう思ったとき、こんどは車体が右側へ振れ倒れ始めました。

『ここで飛び降りたら、ブルドーザーが仰向けになる前に、かわせるだろうか?。いや、待てよ右側へ倒れているのだから危ない、座席の後ろに飛び降りよう』と、やろうとしたそのとき、ちょうど横倒しのままで止まったのです。

ほんと、時間にして15秒くらい。実に色々なことを考えるものですが、でも体は動きませんでしたね。

体が動かず飛び降りなかったので、助かったのかもしれませんが。
   [^^;;;;

でも、横倒しのまま車体は止まっても、キャタビラーは前へとガラガラ動いています。

『落ち着け落ち着け、よし降りよう』と、前進のギアをニュートラルにして、キーを操作し、エンジンを止めたのです。

社員の一人が転倒の状況の一部始終見ていたようで、青い顔をして飛んできましたが、まぁやれやれです。

降りてみると、ブルド-ザーは細いキャビンの鉄柱に支えられ、真横より少し仰向けになっています。

でも、返す返すも残念なのはブログ用の写真を撮っていなかったことです。

落ち着いているようでも、そのときはやっぱり動転していたんですね。

我ながら情け無い。

でも、運が良かったです、助かったので。いや、事故を起こしたのだから、運が悪かった?。

んん・・・・、いや、ヤッパ運が良かったですね。今こうやってブログを書いています。つまり、ブログのネタも出来たことだしと、前向きに考えることにします。

いずれにしてもこの運が切れたら大変、もっと慎重に仕事をしなくっちゃ駄目ですね。
続きを読む…

ひまわりの花

北海道に、北の竜と書く勇ましい名前の北竜(ほくりゅう)町があります。

北竜町では、7月中旬から8月下旬までひまわりの花が咲いていて、面積は23ヘクタール。

2年ほど前にも一度行きましたが、私の一押し今年の見所は、北竜町の中学生が育てた、世界のヒマワリです。

北竜町のひまわり.JPG

ヒマワリの原産地はアメリカ。

北竜町はヒマワリ(向日葵)の作付面積日本一。

花言葉は『あなただけを見つめている』とのことですが、ヒマワリの花は太陽を追って首を回します。由来はこんなところから来ているのでしょうね。

道路沿いの農家でもヒマワリがかなり植えられていました。また、道の駅などではヒマワリ関連の商品も沢山有ります。

ここまでヒマワリに力を入れるなら、北竜町から『ひまわり町』へ町名変更は?
続きを読む…

教育委員会の通達

そろそろお中元の季節。

我社では、中元関連商品を販売していますので、ご用命の方は弊社までぜひどうぞ。

あっ、いや今日の話題はそこでなく、北海道新聞の記事を読んでの感想です。

内容は札幌市教育委員会が、大分県の教員採用汚職事件に関連して、業者や保護者からのお歳暮などの受取禁止を通達したとのこと。

また、職員間でのやり取りも禁止しようという話です。

我社では、もう10年以上前になるでしょうか、お歳暮お中元のやり取りは原則中止しています。

中元・歳暮商品は販売しているんですがね~。[^^]

ただ、配布に関しては、どうしてもゼロに出来ませんが、いただくのは限りなくゼロになっています。

10数年前に、会社名で一斉に中元・歳暮の受取辞退の案内を出しました。

ではなぜ受け取らないか。

話は簡単で、各現場で中元・お歳暮を受け取ると、仕入担当者など一部の懐に入り、社員間で不公平になるからです。

また仕入担当者が物品を受け取っていて、価格交渉に厳しく当れるでしょうか。

中には直接社長へと、自宅へ送ってくる会社もありますが、返品不能の場合会社へ転送して社員へ配布しますが、しかし、基本的にはお断りしています。

こんなことから考えると、教育委員会の今回の判断は遅いくらいで、それにも増して笑えるのは、職員間のやり取り禁止の話です。

なぜ笑えるか。

職員間の贈答品って横へのやり取りなんてあるんでしょうか。実際には役職下位の者が上位の役職者へ中元・歳暮の類を渡しているはずですよね。

つまり、教育委員会も贈答品を受け取ったことはあっても、各学校の教員へ渡したことは無いでしょう。

我社では社員間の歳暮ギフト類配布にいたっては20年以上前から絶対禁止です。

いまや社長へお歳暮を持って来る社員など一人も居ません。

入社間も無い社員から貰ったことはありますが、古い社員が持ってきたら『何か魂胆があるのでは』と勘ぐってしまいます。

性格ワルッと言われそうですが、ただ例外事項として、上司から部下へのお歳暮は可としました。

しかし、今だかってそれは無いようですね。

この理由も、同じです。

贈答品をいただくと私も含めてほとんどの人は、昇給査定や賞与評価、また人事などで公平な判断を下せなくなりますので。
続きを読む…

頭にゴン

ゴン!』、鼻血がボオァ~っと、出た!ではなく出そうに。

そのとき午後からブルドーザーに乗って、北海道サフォーク牧場予定地を整備していたんです。

昨日の豪雨も乾きはじめ、鼻歌こそ出ませんでしたが、順調に抜根を片付けていました。そのときです、頭に森の神様のげんこつか?。

一瞬何が起きたのか、判別できませんでした。ただ、頭がクラクラ~~~っと。

で、ブルドーザーは、フラフラ~っと前へ。[^^]

なんと直径10cm・長さ50cmほどの枯れた丸太が、頭の上に落ちてきたのです。

幾ら枯れているとはいえ、相手は丸太です。丸太ですよ、いてぇ~のなんのって。

青々と茂った木を倒すので、森の神様が・・・と、一瞬よぎりましたが、そんな馬鹿なと。

じゃぁなんでこうなるの?

そういえばブルドーザーのキャビンが壊れたので、修理するためそっくり外していたんです。忘れていました。

いまムチ打ち状況で、首をまわすのに不便をしていますが、まぁいいっか、折れていないようなので。
続きを読む…

エゾシカのロースト

午後3時からアートホテルズ札幌で、6月の中国行き、エゾシカ活用調査の報告会。

東京農業大学教授や中国の東北農業大学教授から詳しく報告があり、さすがと言うか見事というか、実に詳しく調べてあり、私は何処を見てきたのだろうと思わせるものです。

ところで、いま北海道ではエゾシカが増えすぎかなり困っています。

言わば害獣です。

そこで、駆除をしようと。しかし、ちょっと待てよ、これは北海道にしかいない有益な動物でもあるじゃないかと。

これがエゾシカの今の現状です。

なんと私は肉屋じゃないか[^^;;

そんなことで私も役に立っているのですが、このようにいまエゾシカは肉としてのみ流通しています。しかしあとは全て廃棄。

いわばゴミ。

しかし、エゾシカは物でもなく商品でもなく、ましてやゴミでもなく、害獣でもありません。

特に害獣とは、なんということを言うのか。

これは、人間が自分の都合で見たエゾシカの生活の一面だけですよね。

考えてみてください、エゾシカは生き物です。

生き物、つまり命です。

動物の命を食して生きる人間は、その動物の価値、すなわち利用できるもの全てを利用する使命があるのです。

肉は勿論、毛皮も、内臓も。頭の先から尻尾の端まで。

私にとって今回の中国訪問はそんな大事なことを考えさせられる視察でした。

アートホテルズ札幌エゾシカのロースト.JPG

え~~っと、今日の私の興味は別なこと。つまり食べることです。

で、アートホテルズ札幌での今日のエゾシカ料理。

エゾシカのロースト ニンニクのコンフィー

柔らかで、しっかりとエゾシカの味が引き出され、美味しくいただきました。

2008年06月04日 ●中国長春 鹿牧場
続きを読む…

サフォークのトレーサビリティシステム

このブログのお題は『e-肉店アイマトン社長日記』で、これからも解るように私は肉屋を経営しています。

ブログでは仕事の話は少なめですが、でもたまぁ~にということで。

サフォークの飼育は一昨年からですが、一連の計画の中で、せっかく飼育からやるなら飼育の履歴をきちんと整理しようと決めていました。

トレーサビリティシステムですね。

そのトレーサビリティシステムに、今年の春から少しずつ入力していたんですが、やっと全部入力することが出来ました。

今日現在の登録頭数は134頭です。

ということで、北海道サフォーク牧場のトレーサビリティシステムを紹介しますね。

システムの項目には、販売形態や出生後の状況、飼料の状態、管理状況など、できるだけ詳しく書いてあります。

また、直接予約も出来ますが、購入できるのは外食店様だけです。

一般の方は購入できません。だって、販売の単位は半頭ですから、10kgから15kgぐらいでしょうか。

多すぎますよね。

詳しくは『北海道サフォーク牧場のトレーサビリティシステム』を開いてください。

では。
続きを読む…

今どき桜の花が、

お~~~~~、季節外れに桜が咲いている~~~。

これ裏庭の桜の木。

季節外れの桜の花.JPG

と思って近寄ってみると、葉が一部枯れてこんな色になっただけ。

ようするに勘違いなんですが、おかげさんで『花咲か爺』の物語、これを思い出しました。

確か枯れ木に桜の花を咲かせる話ですが、桜の咲きかたってまさに枯れ木に花を咲かせるように咲きますよね。

『花咲かじじ~』の話は、きっと桜の花の咲き方を見たお年寄りが物語を考えたのでしょう。

これも勘違い?。
続きを読む…