相方に勝てません

『戦後強くなったのは女性と靴下』と言われたのは44年くらい前かな?

結婚して44年。

もうそんなになるんだぁ~。

そのころは負けていなかったのに。

この間の変化で一番大きいのは鏡を見るとすぐわかります。

だからパス。

で、次が力関係が逆転したこと

この力の逆転は自分だけかと思ったらそうではありませんね。

 

世界中を見ると女性のリーダーが増えているように感じます。

直ぐ出てくるのがこの人たち。

メルケル独首相
蔡英文台湾総統
ヒラリー・クリントン米国大統領候補
メイイギリス首相
ミシェル・オバマ米大統領夫人
小池百合子東京都知事
パク・クネ韓国大統領
イエレンFRB議長

これだけのはずがないと調べたらいるはいるは。

私が知らないだけでした。[^^;;

 

 

フォーブス/ ランキング から
http://forbesjapan.com/articles/detail/12420/2/1/1
1位: アンゲラ・メルケル 独首相 61
2位: ヒラリー・クリントン 米国大統領候補 68
3位: ジャネット・イエレン 米連邦準備制度理事会(FRB)議長 69
4位: メリンダ・ゲイツ 慈善活動家 51
5位: メアリー・バッラ ゼネラル・モーターズCEO 54
6位: クリスティーヌ・ラガルド 国際通貨基金(IMF)専務理事 60
7位: シェリル・サンドバーグ フェイスブックCOO 46
8位: スーザン・ウォシッキー ユーチューブCEO 47
9位: メグ・ホイットマン ヒューレット・パッカードCEO 59
10位: アナ・パトリシア・ボティン サンタンデール銀行会長 55
11位: ジニー・ロメッティ IBM最高経営責任者 58
12位: 朴 槿恵、パク・クネ 韓国大統領 64
13位: ミシェル・オバマ 米大統領夫人 52
14位: インドラ・ヌーイ ペプシコCEO 60
15位: アンジェラ・アーレンツ アップル社上級副社長 55
16位: アビゲール・ジョンソン フィデリティ・インベストメンツCEO 54
17位: 蔡英文、さい えいぶん 台湾総統 59
18位: ミチェル・バチェレ チリ大統領 64
19位: フェデリカ・モゲリーニ EU外務・安全保障政策上級代表 42
20位: サフラ・キャッツ オラクル共同代表 54

腐敗、発酵、熟成

最近熟成にはまっています。

もちろん肉屋ですから肉の話しの一環として。

ワインの熟成は興味ありません。

 

さて、表題の腐敗、発酵、熟成の違いは何でしょう。

調べると、

発酵は外部の微生物の酵素で分解することと、これは中学校で習うかな。

腐敗は、人間にとって害のある発酵の仕方だと、これも中学校で習ったような記憶が。(違ったらごめんなさい)

 

さて熟成ですが自身の持っている酵素で自分自身を分解することだと、このようにまとめることができるようです。

発酵腐敗は外からの影響、熟成は中の力となります。

 

でも、熟成肉を売るレストランで熟成庫の肉を見ましたが一見腐っているようでした。(ごめんなさい)

保健所の見解はどうなっているのでしょう。

心配です。

事故が有ったらレバーのようなことになるんじゃないかと。

 

かなり前になりますが本州の肉屋さんの冷蔵庫内を見させていただきました。

その中には、熟成中の牛枝肉と、いまお客様に売るという生肉が一緒に保管されていました。

素直な感想を言えば、これで良いのかなと、疑問を持ちましたね。

なぜなら、熟成したとされる肉にはカビが生えているんですよ。

カビは胞子が飛ぶはずです。

狭い冷蔵庫内、それが生肉に着くんじゃないかなと、他人事ながら心配だったのを思い出しましたね。

 

熟成はエイジング(歳をとるの意味)とも呼ばれます。

じゃ、私は熟成したことになるかな。

味は落ちちゃいましたが。[^^;;

 

 

 

漢字圏

アラビア文字を見るとまるきり分かりませんね。

韓国の文字も。

2015.1227漢字IMG_1271

日本の漢字も、使わない国の人にとっては難しいでしょうね。

中国人は漢字を中国語で読んで何とか理解しようとしますし、事実意味は分かるものもあるようです。

そりゃそうですよね、日本の漢字は元々中国から入ってきたのですから。

 

最近ベトナムの若い人に生活に使う日本語を覚えてもらおうと、写真の練習問題を作りました。

左に漢字を書いて、本人に読み方と意味を書いてもらおうというものです。

でも、あることに気が付きました。

読み方を書かせたら、意味はそのままなんですよね。

忘れて言いました。

日本の漢字は表意文字だということを。

日本の文字は素晴らしい。

 

ついでに調べてみました漢字文化圏の国を。

ネットに漢字文化圏は、台湾・日本・韓国・中国・ベトナムなど東アジアとなっていました。

なんだ、ベトナムも漢字文化圏なんだ。

とはいっても、今じゃ韓国は違うし、ベトナムも違いますが。

そういえば、ベトナムへ行ったとき見たのですがお寺には漢字が残っていましたね。

 

私はおもうのですが、韓国もベトナムも漢字を捨てて欲しくはなかったなと。

少しは意思疎通もできたのに。

 

そう、国同士の関係も良い感じ(漢字)になったんじゃね。[^^;;

 

 

知事・市長とも大阪維新の会当選

政治家は嫌いです。
でも橋下さんは別格。
大阪は橋下さんがいて良いですね。

◎大阪府知事選挙と大阪市長選挙の結果

・松井一郎(大維・現)当選、202万5387票

・栗原貴子(無・新)105万1174票

・美馬幸則(無・新)8万4762票

◎大阪市長選挙の開票結果

・吉村洋文(大維・新)当選、59万6045票

・柳本顕(無・新)40万6595票

・中川暢三(無・新)3万5019票

・高尾英尚(無・新)1万8807票

大阪はこれで5月の住民投票の失敗を挽回できるでしょう。[^^;;

ハンガリー国宝豚 マンがリッツァ

ハンガリーの話し、続きです。

街を散策していて気の付いたことがひとつ。

ハンガリーの街はどこへいっても綺麗です。

人口1000万人弱、首都ブタペストは180万人。

ライトアップされた建物を見る限り歴史の重厚さを感じるものです。

日本の1/12の人口と考えると経済力はだいぶ差があるはずなのにこの違いは何でしょう。

もしかしたら、政治家の能力の違いでしょうか。

 

街の造りは分かったとしても、それより道路などいたる所がきれいなことには驚きますね。

ゴミが落ちていません。

何処とは言いませんがアジアの国国々とはまるで違うのです。

そういえば、アフリカでも国道の100mはゴミの山でしたね。

これって国民一人一人の民度の違いなんでしょうね。

 

とまぁ、いろいろ感想は有りますがその中でダントツが豚。

どう考えても豚を国宝するなんて素敵な国ですよね。

何度も言いますが、豚ちゃんが国宝ですよ。

2015.1008マンガリッツァ1DSC_0228

今回のハンガリー訪問第一目的地がこのマンガリッツアの飼育農場さん。

写真を見てください。

広々とした放牧場に放たれている丸々と太った豚を、いや国宝を。

2015.1008マンガリッツア右上DSC_0214 2015.1008マンガリッツア左下DSC_0249

2015.1008マンガリッツア左上DSC_0235 2015.1008マンガリッツア右下DSC_0240

敷地の中を流れる小川は夏場の豚さんの格好の避暑地になります。

日本ならこれだけでも公害だと大反対が出ますから、国を挙げて国宝を守り育てようとする姿勢には頭が下がります。

2015.1008マンリッツア3DSC_0236

さすが国宝。

見てください、この堂々とした、そして風格のあるお姿を。[^^;;

2015.1008マンガリッツア料理DSC_0260

その牧場のある村のレストランでマンがリッツアをいただきました。

 

次の日は別のレストランでも。

2015.1010マンガリッツア料理DSC_0348 2015.1010マンガリッツア料理DSC_0347

料理を詳しく知りたい方はメニュー写真を読み取ってください。

ハンガリーでは大いに満足の学びの旅でしたが、不満がひとつ。

 

ブログに味が書けないこと、くらいかな。[^^;;

 

 

国宝 マンガリッツァ豚

おはようございます。

なんていってもこれは日本での話。

ここはいま0:36で真夜中です。

ねそびれたのでブログを書いています。[^^;;

2015.1009いざマガリッツァIMG_0509

マンガリッツァ豚

これを見たくてハンガリーへ来ましたが、写真は昨日の朝のホテルからの景色です。

豚ちゃんは別なカメラに納めたので帰国してから差し替えますね。

 

詳しくは上記リンク先を見て欲しいのですが、なんと豚が国宝ですよ。

人間国宝はよくききますが、なんとなんと豚で国宝ですよ。

これでハンガリーがいっぺんに好きになってしまいました。

ほんと大事にされています。

聞いてみました「日本には生きたマンガリッツァ豚はいるの?」と。

想像どうり「いいえ、1頭もいません」とのこと。

そりゃそうだよね。輸出するわけがありません。

 

でも食べることができました。

ミシュラン星付きレストランなど世界数カ国の有名レストランで提供されているようで、日本でも何カ所かあるでしょう。

しかし生産量が限られていますからおいそれと食べられません。

これを食べることができたんですよ。

どう、・・・・・羨ましいでしょー。

 

え?、味を教えて欲しいって。

教えない。[^^;;

というより、味の表現は難しくて私の文章力では無理です。

悲しい。[^^;;

 

 

ケント・ギルバートさんのコラムから

この方は、もしかしたら日本人より正確に日本を知っているかもしれません。

 

ケント・ギルバート(米カリフォルニア州弁護士、タレント)

中国と韓国は戦勝国ではない  http://shuchi.php.co.jp/article/2195?p=1

====前省略

私が中国と韓国を見て理解に苦しむのは、両国が第2次世界大戦における戦勝国だと自称することです。そもそも、この2国は戦争に参加していません。朝鮮半島は日本の一部でしたから韓国という国家は戦争中に存在しません。いま韓国人と呼ばれる人たちの先祖は、日本人として敗戦の日を迎えたのです。そして現在の中国(中華人民共和国)を支配する中国共産党は背後からゲリラ活動をしていただけで、実際に日本と戦ったのは国民党です。しかし国民党は、日本に対しては負けてばかりで、第2次世界大戦後に再開した国共内戦では共産党にも敗北し、中国大陸を追われました。はっきりいって、世界の歴史を見て、日本に勝ったのは米国だけです。彼らが日本戦に関係する「記念日」を祝う権利がどこにあるのでしょうか。

====後省略

 

いろいろなことをすべて考慮しても、戦争はごめんですね。

でもご心配なく、集団的自衛権が有っても、秘密保護法が決まっても、マイナンバー制ができても

日本はこれからも戦争はせんそうだ。[^^;;

 

交渉人

外国で人質になり殺されてしまうという悲しいことがありました。

政府は「テロには屈しない」、「テロとは交渉しない」と言っていたのですから、こうなることは容易に想像できました。

だって、交渉しないのですから言い方を変えると「あなた方とは交渉しません。煮るなり焼くなりお好きにどうぞ」と、公けに言っているに等しいものです。

 

でも、凶悪な誘拐犯がいたとして「あなたがた犯罪者には屈しない」、「あなたがた犯罪者とは交渉しない」とテレビニュースを通じて発表しませんよね。

 

調べてみました日本にも交渉専門の担当者がいるとのこと。

ワイキペディアによると、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E6%B8%89%E4%BA%BA

交渉人とは主に人質救出作戦において犯人との交渉を担当する警察・政府の要員をいう。 英語からネゴシエイターとも言う。 一般企業や保険会社の外交員は営業で顧客と媒介交渉などを行ったりするが、交渉専門というわけではないので交渉人とは言わない

あと概要[編集]として、

人質救出作戦においての犯人との交渉に関する訓練教育を受け、専門的知識・技能を有している警察官を指す。資質や訓練が必要である。アメリカでは交渉人及び交渉人チームが組織されている治安機関が多く、人質篭城事件の平和的解決(一切発砲せず、非致死性武器さえも使わずに犯人を投降させ、人質も保護する)に貢献している。元々はFBIが始めた「人質救出プログラム」がさきがけとなっている。日本では専門としての交渉人は2005年からおかれている。

 

誤解しないでください。

交渉人を派遣せよという物ではありません。

入り口でシャットアウトするなと言いたいのです。

現実的には日本国内から交渉する人を派遣もできないでしょうし、仮にしたとしても内容を言う必要はありません。

しかし今回の人質事件、しょっぱなから交渉しないと公に言う必要はなかったのではないでしょうか。

 

テロと犯罪者を仕分けをしているのでしょうか。

私にはテロと犯罪者の区別がつきません。

テロとは、なにがしかの政治的目的のために、暴力に訴えることだと私でも知っていますが、今回の人質事件の相手に政治目的があるとは思えません。

ただ単純に大きな犯罪集団ではないでしょうか。

ほとんどの国はそう考えているはずです。

だとしたら、交渉は人質救出に有効な手段であったと考えます。

 

 

クリミア半島と北方領土

あれ?、デジャブかな。

いやいつか来た道だ。

というか、どこかで見た景色、・・・みたいな。

 

何がって、ベラルーシのミンスクで、ウクライナの和平を目指すと、ロシア、ドイツ、フランス、ウクライナの首脳による「ミンスク4者協議」が開かれました。

今回はウクライナの東部の話。

でも、ロシアが強引に奪い取ったクリミア半島の話しは出ていません。

つまりクリミア半島はこのままロシアの領土になるのでしょう、永久に。

会議はロシアのしたたかさが際立っています。

 

第二次世界大戦で日本は、アメリカ・イギリス・中華民国・ソビエト連邦の4か国が発したポツダム宣言を受け入れて、その結果北方領土をソ連に盗られてしまいました。

条約を無視して、乗り込んできたソ連に。

なんか似ていませんか、今回のウクライナに。

いわば大国が小国を己の利害で奪い取ってしまうのが国際政治です。

また、地球上にテロを生み出したのも大国のエゴから。

他人の物が欲しくなり大騒ぎをして、原因を作った自分でそれを収めると言いこれまた大騒ぎをして。

結果テロで国内がぐちゃぐちゃなのは、これってマッチポンプっていうんじゃない。

 

大国に対等に向き合うには、小国連合しかありません。

欧米の横暴には、アジアの連帯しかありません。

 

 

 

逆恨み

逆恨み(さかうらみ)とは、元来以下のような意味である。
1.本来恨まれるべきものが、逆に相手を恨むこと(加害者が被害者を恨むなど)
2.他者から受けた親切など好意に基づく行為を悪意に基づくものと考え恨むこと

詳しくはウィキペディアで→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E6%81%A8%E3%81%BF

 

最近の人手不足はかなり深刻です。

でも、どんなに人手不足でもそれは会社の都合で、辞める人には関係ない話です。

私は「辞めさせてください」と、辞表を出した人は引き止めないことにしています。

なぜなら本人は辞表を出すまで、相当な時間をかけ悩んでいるだろうからです。

でも、辞めていく人も時間をかけ辛いでしょうが、止められる此方も精神的には応えていますよ。

そんなこともあって、止める人には十分注意し、気配りもしていますが、これが仮に悪さをして辞める人であっても、十分な配慮をしています。

人間関係は、小さな祖語から発生する逆恨みにさへも注意しているのです。

 

ということで、イスラム国の人質2人の日本人への身代金要求の話です。

 

覆面男が、ユーチューブで人質をさらし日本の首相を出して身代金を要求しています。

首相は、エジプト、ヨルダン、イスラエル、パレスチナを訪問していました。

2900億円の人道的援助を約束しましたが、これが気に食わないのでしょうね。

いわばイスラム国を刺激してしまったのです。

むろん人道的援助を批判するつもりはありません。

だからと言って逆恨みまで配慮していたらきりがないかな。