アイフォーン

いまの携帯電話アイフォーン7プラス。

考えてみればアイフォーンは4からはじまりました。

それから5.6、7です。

 

今回8も発売になるようですが、アイフォーン10周年記念のiPhone Xもあります。

内容はどうでもいいですが、バツは欲しいなぁ~。

 

でも、256ギガ14万円はちょっと。

もうひとつ買わない理由が。

 

たぶん、使いこなせない。[^^;;

 

十箱

十勝の十箱。

「とはこ」という新得のお蕎麦屋さんです。

出来たばかりのようで若いご夫婦が経営していました。

 

2017.0911十箱1IMG_3691

 

2017.0911十箱2IMG_3693

赤ちゃんの泣き声が聞こえるな、と見ると赤ちゃんをおんぶして仕事をしていました。

ほほえましい光景です。

え?、そばの味?

 

赤ちゃんに見とれていて覚えていません。

けっしてお母さんではありませんよ。[^^;;

 

 

びんた

高校時代のことを思い出しました。

先生に叩かれたことを。

修学旅行の最中に旅館からえもんかけを盗んだ友達がいました。

えもんかけが死ぬほど欲しかったとは思えませんからいたずらだったのでしょうね。

で、その友達とは国鉄(当時は)の席で向かい合って座っていました。

その友達が急にそわそわし始めカバンからえもんかけを取り出し列車の窓を開け捨てたのです。

それが10人ほど。

なんでそんなに早くわかったのかと思う間もなく先生がやってきました。

「だれだ、旅館からえもんかけを盗んだは、」と大声で怒鳴り始めたのです。

その友達は知らん顔。

その先生、私を立たせ急に頬をひっぱたいたのです。

みんなびっくりです。

一番驚いたのは私ですが。[^^;;

そのあと「なんで、お前が着いていて盗みをさせる」との先生の一言。

もちろん私はえもんかけを盗ってはいませんし現場を見たわけでもありません。

しかし、その先生の一言は今も耳に残り、むしろうれしくもあったものです。

あまり好きではない先生でしたが、許しましょう。[^^;;

 

私は音楽には興味はないけれどジャズトランペット奏者の日野皓正氏の名前ぐらいは知っています。

それほど有名な人と言う話です。

その人がコンサートの最中ドラムを演奏していた男子中学生にビンタ。

この映像がネットに流れていました。

で、件の一軒を思い出したのです。

今の時代普通に考えたらこりゃダメとなりますが。

でも、先生が真剣に生徒と向かい合っていたらあり得ると思うのです。

詳しくは報道を見てほしいのですが、私は一方的に指導者側を責めるのは反対です。

真剣に指導した結果なのではないでしょうか。

むしろ世界的音楽家から最高の激励指導だと思うのです。

私でさへ当時の先生の言葉を覚えているのですから、日野氏にびんたされた生徒には最高の栄誉?

そう考えるような人は世間に一人も居ないのでしょうか。

とは言っても、私には指導のびんたはできませんが。[^^;;

 

 

薪と薪割機

寒くなってきましたねぇ。

なんか毎日この言葉を言っているような気もしますが。

2017.0904煉屋の薪IMG_3598

これはなんでしょう。

なんてね。

薪です。

何に使うか。

煉屋のまきストーブの燃料にしますが、うまく火をおこせるかチト心配。

 

2017.0904薪割機IMG_3602

薪を割るために薪割機を購入しました。

メーカーは忘れましたが、22tonだったかな。

どんな薪でもバキバキ割れるので最高。

怖いもの知らずです。

 

どれだけ用意すると一冬分間に合うのかチト心配。

薪割機みたいにきれいに割り切れません。

 

 

ニンニクのホイル焼き

昨夜は楽しい煉屋で焼肉。

当然ながらいつものように焼肉は一通り食べるようにしています。

一人で行くとそうはなりませんが8人で行くと一切れずつ食べられますので。

 

2017.0902ニンニクのホイル焼きIMG_3517

にんにくのホイル焼きですが、一人で全部食べました。

そうなると次の日の朝はたいへん。

「おはよう」の前に相方の苦情から始まります。

きょうはさいあく。

 

寝室がう〇こ臭い!。[^^;;

 

 

鴨雛

おじいちゃんにとって孫ってかわいいですねぇ~。

文句なしに。

掛け値なしに。

損得なしに。

 

でもよく考えたら猫でも犬でも小さな子供はかわいいものです。

ライオンでも。

地上で一番大きな象でさへ、子供ってかわいいものです。

 

2017.0829鴨雛IMG_3488

ニワトリの雛、じゃなかったひよこも可愛いですよね~。

そう、写真は鴨の雛でひよこの3倍ほどありますが。

ちいさかったらみな可愛いものです。

 

でも、でもですよ、これっていずれ肉になるのです。

ですから可愛いと思っちゃ駄目なんです。

 

でも、ネズミは可愛くないかな。[^^;;

 

 

店内は禁煙

2週間ほど前に札幌のお蕎麦屋さんへ行きました。

鴨せいろを食べに。

入るなり『こりゃ駄目だ!』とすぐ気が付きました。

でも鴨せいろが有ったのでやむなく席に着き食しましたが、タバコの煙が気になって味は『あれ?、どうだった』状態です。

蕎麦って香りも大事でしょ。

 

それ以前の経験でもタバコをスパスパ吸える店で美味しいところはありませんでした。

120%

選挙には出ませんが(古いかな)。

蕎麦屋さんではたまぁに『店内は禁煙です』の張り紙を見ますが、そこは間違いなくおいしいですね。

で、この『店内は禁煙です』の張り紙はお蕎麦屋さん以外はまず見かけません。

これは悲しいですよね。

 

でも、最近は法律で外食店が禁煙となりそうと聞きましたが大歓迎です。

ブログにも書きました。

飲食店は禁煙

その後どうなったのでしょう。[^^;;

 

2017.0828店内すべて禁煙MG_2915

で、ここからが本日の本題。

焼き肉店『楽しい煉屋』も禁煙にしたのです。

でも、焼肉は煙がつきものですから少々矛盾も有りますが、排煙ダクトで抜いているのでまぁ許していただけるかなと。

 

店内全て禁煙

法律より先行していますがご容赦を

喫煙は外の喫煙場所でお願い致します

次の質問は無しです。「焼肉の煙とタバコの煙、どこが違う?」

と言うことで健康的なお店です。

とアピールしたのです。

 

ところが、皆さんに分かっていただけると思うのは自己満足なのでしょうか。

スタッフの話しでは、入り口で「店内でタバコを吸えないなら帰る」と怒って帰る人がいたようです。

それも何組か。

また、ネットにこれに対しての苦情も書かれています。(これには、のちほどブログで意見を書かせていただきますが)

 

少々あるだろうことは覚悟していましたが、スタッフの気持ちを考えるとへこみますね。

でも、このシステムを変える気はありません。

店内禁煙、運転車の飲酒は駄目は譲れません。

 

と、ここまで書いていてハタと気が付いたことが。

そう言えばスタッフでもタバコを吸う人とはいたな~。

タバコを吸うお客様は来なくても、それはしょうがないでしょう。

と、あきらめます。

でも、スタッフには辞められたら困るし。

 

もしかしたら、禁煙の店って自己満足なの。[^^;;

 

 

リコールの話し

相方の車はトヨタのDAIGOではなくウィッシュ。

コンパクトで燃費も良くいい車ですよね~。

 

でも、一つだけ問題点を指摘しておきましょう。

リコールが多すぎです。

リコールが起きることは歓迎できませんが、それ自体はきちんとやっているということでメーカーのバローメーター。

なので良い事です。

 

しかし、納得できないのは持っていかなければならないこと。

リコールで引き取りに来たことはあるのかな?

リコールって車の購入者にはなんの落ち度もないですよね。

じゃ、引き取りに来てよね。

 

もう買わないと言いたいところですが、

相方は気に入っているので引き取りに来なくてもok牧場。

 

追伸

ウイッシュではなくビッツでした。

私の頭はどこへリコールすればいいの?。

お・ふ・く・ろ・さんよ~、おふくろさん。かな[^^;;

 

 

ビジネス手帳

社長を辞めて快調になりました。

で、いまは悠々自適。

ではありません

少なくても農場には、愛するヒツジ、鴨、鳩、などなどが待っているので。

ですから、まだ世間とのつながりはあるわけで。

あっ、いや、生き物とのつながりですが。

 

今日はそんなことで、

まだ手帳が必要だという話です。

 

2017.0810手帳1IMG_3277

使っているのはこのB5サイズのビジネス手帳。

去年からこの手帳にして2冊目。

会長は絶好調で快調。[^^;;

 

 

2017.0810手帳3IMG_3276

ただ普通に日程管理をしているわけではありません。

少ない予定の日程管理はiPhoneで。

じゃこれはなにするか。

実は何でもかんでも貼りつけるだけです。

名刺、レシート、航空券の控え、カード会社の明細、喪中ハガキ、外食店のPR名刺、

などなどなどなど。

ゴミかと思う物でも差し当たりペタッと。

 

 

2017.0810手帳3IMG_3278

そんなことで、厚さは7cm。

年末間には10cmを超えるでしょうね。

これに貼れないものは残さなくてもいいと考えています。

差し当たり物は買わないことにしていますので。

 

で、最後はどうするか。

最後と言うのは死ぬときですが。

遺族には手帳ごと捨ててもらう。

それで私はこの世におさらばする。[^^;;

 

 

 

自由になる組織

政治家はなんでも自分の思うとおりになると思っているんでしょうね。

なんせ日本人の生活の基礎、法律を作るわけですから。

でもそんなことは有りえません。

そこがもり蕎麦かけ蕎麦問題なわけで。

 

じゃ、どこから自分の思うとおりになるか。

例えば会社を作り社長になったとして。

そのまえに、会社のサラリーマンはほとんど自分の思う通りにはいきませんよね。

うえ、つまり会社の指示通りに動かなければなりませんから。

会社の方針と自分の考えが一致しなければ会社の方針に従うしかないのです。

つまりほとんどのサラリーマンは自分の考えを封印して上ばかり見る。

これは当たり前っていえば当たり前の話ですが、では会社を作った社長ならどうか。
社長をやった経験から言うと、

むろん思った通りになります。

なんてのはありません。

それどころかほとんど自分の思った通りにはいかないもです。

じゃ辞めれば良いんじゃない、と言われそうですがそれもできません。

小さくても会社となれば社員やその家族の生活が懸かっています。

で、結局どうなるか。

会社が大きくなればなるほど社長は社員のために一生懸命働くことになるのです。

会社をつぶさないために。

個人の資産は当然のように自分の思うとおりに使えません。

時間差へも。

 

政治家も社長もその組織を自分の思った通りにはならないと書きましたがそれは組織が大きいからだという反論が来そうです。

そこで、社会の最小単位、家庭を考えてみましょうか。

懸命な方ならもう結論は分かっているはずです。

最近少なくなった「おれが稼いで家族を養っている」という親父がいたとします。

この親父、家庭の中ですべて自分の思った通りになるか。

そう、その通り、なるはずがありません。

それどころか、おれが家族を養っている、という大言壮語を吐く親父は家庭から抹殺されてしまいます。

 

つまり、自分の思った通りになる組織なんてありえないということです。

もしこの意見に反論があるならどうぞ。

でもはっきり言えますよ。

そう思うのは貴方の勘違いですと。[^^;;