大阪万博2025 その三

ごめんねぇ~

また万博の話で [^^;;

 

修学旅行の行き先が万博になったという話にひとこと

最高ですよね

羨ましいです

でも修学旅行へ行く当事者からは評判は悪そうです

それも当然

USJと万博なら

そりゃみんなUSJのほうが良いというでしょう

特に修学旅行生なら遊ぶほうが良いというに決まっています

でも修学の旅行なんですけどね [^^;;

 

いまだけを考えるならそれもありなので批判はしません

 

でも一生という時間軸で考えてみると違うしょ

大阪万博は今だけです

USJはこれからもず~~~~っと営業しています

倒産しなけりゃ

つまりUSJはいつでも行けるわけです

 

当事者の中学生でも高校生でも

修学旅行はいましかできないこと

で、

万博はいましかやらないことです

この二つがぶつかるときに出会えるなんて

なんて幸せなんでしょうか

しかも、

日本中にあまたある中学生高校生の中で

地理的時間的に行ける学生は限られていますよね

孟子の言う

天の時、地の利、人の和

これがあなたのいまでしょ [^^;;