詐欺師あらわる 神恵内村編

またかぁ~

核のゴミ受入宣言

詳しくはネットで調べてください

 

いまさへ良ければあとはどうでもいい

自分さへ良ければ子孫はどうでもいい

自分の村さへ良ければ隣の町はかんけ~ねぇ~

自分の村さへ良ければ北海道はどうなろうと知ったこっちゃない

 

とにかくお金が欲しい

かね、かね、かねかね~

 

・・・という気持ちだから過疎になるのに

分かってないなぁ~

核のゴミ捨て場なんていらないけど

いまは調査費20億を出すと言うから手を上げよう

で、あとで断ればいいって

 

後で断るっていう事は、

誘致する気ゼロ

なら詐欺じゃん

 

土地を貸すから工場を建てなさい

と、言って賃料を受け取り

やっぱ、貸すのやめたってか

最初から貸す気が無くてお金だけ貰い

返さないって

だましたことになるよね

それを詐欺と言わずになんというの

20億、20億、20億20億~

 

金額が大きかったら詐欺にならないのかな [^^;;

 

お世辞と褒める その二

何時からだったかなぁ~

若いころはラーメンばかりでしたが

外食で蕎麦が多くなったのは

 

で、同じ食べるなら自社の鴨を購入いただいているお店で食事をしようと

いつも昼食は蕎麦

それも鴨せいろを食べます

 

問題はここから

 

満足した時は

「いつもありがとうございます

鴨を納入させていただいております株式会社アイマトンです」と名刺を渡し

続けて「私のブログで紹介してよろしいでしょうか」と了解をとり

許可が出たらブログに乗せます

いままで許可が出ないことはありませんでしたが出なかったら

どうしよう [^^;;

 

問題は「ん~~~、??」の時です

沢山お客様がありますから数軒に1軒はそう感じる店もあります

悩むんですが、

ほとんど名刺は出さずに店を出ます

 

で、今日のタイトルの話です

 

口に合わない店でもお世辞は言えますが

どうもそんな気になりません

私だけの問題ならそれでもいいのでしょうが

それをブログに乗せ

見た人が行ってがっかりされて帰る、と

こんなことにはなってほしくはないのです

 

満足した店でも、

誉め言葉は難しいですよ

まず、美味しいという言葉

この言葉、個人の好みによって違うでしょうから

美味しいではなく満足したと表現するようにしていますが

しかしよく考えるとこれも個人の感じ方は違うでしょうから

表現は難しいですね

 

考えてみたら、

満足した鴨せいろだからとブログに乗せたとしても

みな同じように満足するなんてこともない分けで

こまったなぁ~

 

ということで今日の話しの結論ですが

お世辞は言いやすいですが使いたくはない

誉め言葉は使いたいですが難しいと

 

こりゃ、こまった  [^^;;

お世辞と褒めるの違い

誉め言葉とはweblioでみると

賞賛する場合に用いる言葉、あるいは賛辞として受け取ることができる言葉などを意味する表現

となっています

 

お世辞とは

心にもないことを言うことでしょうか

 

ついでに

世辞の対義語は皮肉

誉めるの対義語はけなす、らしいです

 

さて、何を書こうとしていたのか

あ、そうそう

誉めるって難しいですよという話です

 

誉めるにはまず相手を知り認めなければなりません

認めないで誉めるとそれはお世辞になってしまいます

知り認めることが必要だという事は

初対面の人に使えないことになります

名刺を交換してすぐ誉める

これはだめでしょ [^^;;

 

誉め言葉は部下は上司に使えませんよ

使ったら

「なんだ上から目線で、」と怒られること必定

 

片や上司が部下にはどうでしょう

認めた上での誉め言葉ですから

上司の口から誉め言葉が出ないのは

部下の仕事ぶりを知らないか

仕事を認めていないことになりますね

 

部下が上司に対する誉め言葉は

「なるほど、」と、

納得の言葉が限界でしょ

ん?、なるほども上から目線かな?

「さすが、」というと

これはお世辞になりますよね

 

今回の記事内容で

分からないことがひとつ

誉めるの反対がけなす

これは分かりますが

お世辞の反対語が皮肉というのが分かりません

 

というのも、

このブログによく皮肉っぽいことを書くので

 

お世辞の反対だから良いのかなぁ [^^;;

 

ドラマの好き嫌い

昨日半沢直樹のことを書いていて気付いたことがあります

 

何方かというとアメリカの映画が好きなのですが

なんでそうなるのか、

これは分かりやすいから [^^;;

強いものが勝つとか

正しいものが勝つとか

白黒はっきりしているところですね

安心してみていられますから

 

片や日本の刑事ドラマは好きではありません

なんでそうなったのか

分かりやすいから [^^;;

早い段階で犯人が分かったり

下手をすれば登場人物で犯人が分かることもあります

物語の途中で「この人が犯人だ」と指摘し

「あんたとドラマを見ると面白くない」といつも言われています

安心して見ていられことは良いとしても

日本の刑事ドラマは分かりやす過ぎです [^^;;

 

好きでないのは恋愛ドラマ

三角関係だったり

分かれたりくっついたり

おなじことを行ったり来たり

白黒はっきりしないのが

どうも苦手なんです

 

イロコイにはもう縁も無いし [^^;;

 

半沢直樹

いまハマっています

半沢直樹に

 

毎週日曜日が楽しみで楽しみで

おかげで1週間経つのが遅く感じます

 

ドラマはそのまま見ないで録画で見ています

その方が聞き取れなかったり

集中できず気がそれたとき

巻き戻して見直すことができるので [^^;;

 

これって

むかしお爺ちゃんが水戸黄門を楽しみにしていたのとおなじです

水戸黄門は最後は悪いやつをやっつける

で、足りなければ印籠を見せて絶対的勝利

毎回同じ流れのこのドラマのどこがおもしろいのかといつも思っていましたが、

半沢直樹を面白がる自分が

いままさにその状態です

 

よく考えたら半沢直樹もストーリーはほぼ似たようなものですよ

と、言ったら怒られるかな [^^;;

 

でも、勧善懲悪の『善を良しとして、悪を懲らしめる』この内容は同じです

 

で、ネットって便利ですね

Wikipediaによると水戸黄門の全1227回の平均視聴率は22.2%

最高視聴率は1979年2月5日の43.7と出ていました

片や半沢直樹

2013年に放送されたドラマの最終回は42.2%

半沢直樹の恩返しの平均視聴率は、

22.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だとのこと

 

ここまで似ているとは [^^;;

ということは

あの時のお爺ちゃんたちと

いま自分は同じ状態ということかぁ~ [^^;;

 

夕焼けと言えば

夕焼けと言えば、

夕焼け小焼けで日が暮れて~

 

ではなくこっちのほうが好きです

夕陽が泣いている

【作詞】浜口倉之助
【作曲】浜口倉之助

夕焼け 海の夕焼け
真赤な別れの色だよ
誰かに恋をして
はげしい恋をして
夕陽が泣いている
僕の心のように
夕陽も泣いてるのだろう

真赤な唇のような
夕焼けの空と海の色
あの娘の唇が
真赤な唇が
僕を呼んでいる
夕焼け 海の夕焼け
大きな夕陽が泣いてる

夕焼け 夕焼け 夕焼け

歌には関係ありませんが

造成中の赤平めん羊牧場の夕焼けです

真ん中の大木は20m以上は有るでしょうか

ならの木です

なぜ残したか理由は二つ

 

ここは西風が多いので防風林としてですが

ちょっと足りません

あと5本は残せばよかったかな

 

もう一つはならの木にはドングリがなるので

ドングリを羊のエサとして残しています

羊もけっこう喜んで食べていますよ

 

夕焼けの歌はやっぱこっちのほうが良いかなぁ~

夕焼小焼
中村雨紅作詞・草川信作曲

夕焼小焼(ゆうやけこやけ)で 日が暮(く)れて
山のお寺の 鐘(かね)がなる
お手々つないで 皆(みな)かえろ
カラスと一緒(いっしょ)に 帰りましょう

子供(こども)が帰った 後からは
円(まる)い大きな お月さま
小鳥が夢(ゆめ)を 見る頃は
空にはきらきら 金の星

 

でも、カラスは嫌いです [^^;;

 

姥捨て山ってなに?

私の母は昨年の12月から介護施設に入所しています

92歳です

 

昨年10月心筋梗塞で救急車で運ばれ即手術

次の日2回目の手術をして回復し

いまは施設で元気にしています

 

最近読んだブログに

老人介護施設を現代の姥捨て山と書いた人がいました

 

母が施設にお世話になっている身としては

この言葉にはつらいものがあります

後ろめたさもありますから

 

しかし姥捨て山というこの言葉に反論もあるのです

今回コロナ騒ぎでそれが一層強くなりました

 

先日まで面会禁止でした

コロナ感染防止のためです

今月から面会が許され

体温を測り手指の消毒をして

その後10分間距離をとっての面会です

面会中は施設の人が立ち会います

そばを離れません

たぶん濃厚接触を防止するためでしょう

コロナの前まで毎週のように面会に行っていましたが

いまは前日に予約、

許可を得てからの面会になります

なんとも不自由なことこれ以上はありません

 

しかし、母の健康を考えると最高の対応だと思うのです

自宅だとこうはいきません

また、食事の献立表を見ましたが

当然なのでしょうが栄養バランスを考えた見事なものです

自宅だとこれもそうなっていません

日常栄養バランスをあれほど考えた食事はしていませんから

 

仮に母が介護施設に入所しなければ

とっくにあの世

こう考えていますが行き過ぎているとも思いません

食事の献立の他にも

毎日24時間誰かが対応するようになっていますが

自宅だとこれも難しいでしょうね

少しでも体に不調があると

すぐ病院へ連れて行きます

自宅から大きな病院まで20分かかりますが

この施設から5分です

それどころか異変に気づかないかもしれません

 

ということで健康で長生きしたいなら、

姥・・・じゃなく

施設利用は必須かな [^^;;

 

最近感動したこと

年齢を重ねると

だんだん感動が無くなりますね

子どもの頃夕焼けを見てひとりでその夕焼けに見入っていました

あまりの美しさにDEATH

蜘蛛が蜘蛛の巣を張りトンボを捕まえることにも

感動というか蜘蛛の頭の良さに驚いたものです

 

中学生になって芥川龍之介の蜘蛛の糸を読んで

『これはあり得るな』と思ったのも

蜘蛛の巣観察の記憶がそうさせたのでしょう

 

鉄腕アトムの活躍に心躍ったのも

子どもだからでしょうか

こんな感じで子供のころは日常的に

なんにでも驚きと感動でした

 

よく考えると今でもその感動は時々あります

甲子園とか

オリンピックとか

その数少ない感動の機会が今年はコロナで飛んでしまいましたが

 

オリンピックと言えば

水泳の池江里佳子選手

病が明らかになった時は他人事でしたが

8月29日に東京都特別水泳大会50メートル自由形に出で

26秒32で泳ぎ切ったとのニュース

復帰できたことを知ったと同時に感動しましたね

生死を左右する病気です

それを受け入れるだけでも大変なことなのに

その病気を克服し

なおかつ復帰するって

これに感動しない人は人間ではないと思うほどの感動です

 

てなことで、私にも子供の頃の1/10ほどの

感動する心が残っていたようで

そのことに、か・ん・ど・う・DEATH(香川照之風に) [^^;;

 

嘘と真実のあいだ

クリスマスにサンタクロースは来る

これは私が小学校4年生まで信じていたことです

親がサンタクロースは来るよと言うのを信じていたわけです

 

自分も子供にクリスマスには

サンタクロースが来るよと言っていました

何年生まで信じていたかは分かりませんが

嘘と分かっても信じたふりをしていたようです

 

今の子供たちは幼稚園のころにはもう信じていないようです

昔と違うのは親も信じさせようとしていませんね

 

中には絶対嘘はだめ~と言う人もいます

 

でも、こんな嘘は良いんじゃないでしょうか

政治家の嘘よりサンタクロースの嘘は

子どもの想像力がきたえられるし

また夢を与えることにもなります

 

でも、へんなんですよね

サンタクロースは嘘だと分かっているのに

幽霊や霊魂の存在は信じていると

そんな人たちもいます

ほとんどの人は嘘と分かっていても

霊に『私は会った』といわれ

その人を信じるのです

 

また、これを言っちゃ怒られそうですが

神様の存在を信じるかどうか

人は死んだら何処へ行くのか

悪いことをした人は地獄

善い行いの人は天国

 

と、真剣に嘘と真実について考えてみました

なんてね、これはうっそ~ [^^;;

失敗は繰り返さない

寒いですねぇ~

北海道はです

昨日は11℃で今朝は13℃

 

昨年かな

ユンボで大木を倒していた時

その枝がフロントガラスを破って

窓ガラスが粉々になってしまいました

で、昨日は同じく大木を倒していたら

こちらへ倒れてきて

屋根がべこりとへ混んでしまいました

これじゃ

いつか大木の下敷きになりそうです

 

考えてみたらここ12年の間に

よく無事だったなと思う件があります

ブルドーザーの横転が一回

ダンプの横転が一回

タイヤショベルの横転が一回

 

このように重機の横転が3回もありますが

重機の横転は重大事故になることもあり

お前は何をやっているのかと、

周りには責められています

でも、冷静に見るとそうでもありませんよ

 

なぜなら、すべてが一回ずつだからです

同じ事故が2回は無く

2度あることは3度あるとなったことは無いのです

 

何が言いたいかというと、

同じ失敗を二回繰り返さない

少しずつ成長している自分がいるから [^^;;