風邪、インフルエンザ、オミクロン

私は子供の頃体が弱くて

小学校低学年の頃はクラス40人だったかな

その中でいつもいの一番に風邪をひいていた記憶があります

でも小学校を卒業するまで皆勤賞 [^^;;

なぜそんなに弱くても皆勤賞だったかと言うと

熱が有っても

そのまま学校へ通っていたからですが

冬の間は

ひとクラスで5人か10人は

いつも風邪をひいていたようでしたが

 

これは60年以上前の話です

 

それが自分の子供たちの頃

30年くらい前になると

一クラスで10人くらいインフルエンザにかかると

学級閉鎖でしたね

三日から1週間ぐらいだったような

 

で、いまはというと

はい、ご推察の通り [^^;;

まん延防止という地域全体が閉鎖です

学級閉鎖じゃなく地域閉鎖

いま沖縄に続き広島、山口と地域閉鎖状態

これから東京や大阪などに広がっていくのでしょうね

その先は鎖国状態 [^^;;

 

いまは素晴らしい時代です

どんな風邪かはハッキリしています

オミクロン

 

でも、その対処方法は国により大きく異なり

アメリカもイギリスもフランスも

地域閉鎖はしていません

ですから風邪ひきさんが毎日何万もいますが

そのままの生活をしています

 

さすが

日本の鎖国を止めさせた国々です [^^;;

 

 

領土の取り返し方

昨日の続きです

 

北方領土返還に関して

「偉そうに書いてあったけどお前ならどうするんだ

批判ばかりではなく何がしかの案を持っているのかと」

言いたい人もいるでしょね

 

もちろん批判するだけじゃなく自分の意見は有ります

いうのは良いですが

何の力もないもので

たぶん役に立ちませんよ

 

「それでもいいから言え」というなら、と

今日のブログです [^^;;

 

帰ってこないので戦争をしてでもと

あの政治家のように短絡的なことは考えませんし言いません

逆です

北方領土が戻るまで

100年経とうが1000年経とうが戦争は駄目です

 

さてさて

 

北方領土が盗まれたのは1945年ですから

あれから76年経ちますよね

 

結論を先に書くとあと76年交渉をしましょうよ

交渉し続けましょうよ

馬鹿みたいな意見だと笑わないで最後まで読んでください

 

例えば韓国

竹島を取られたままですよね

いくら返せ返せと言っても返しません

ロシアと同じ

 

じゃどうするか

 

韓国から頼みごとをしてきたら

「竹島を返してくれたら」と言うのです

おかねを貸してくれと言ってきたら

「竹島を返してくれたら」

「竹島を返してくれたら」

「竹島を返してくれたら」

「竹島を返してくれたら」

何を言われてもこれ一本で通します

 

北方領土も同じ

 

何か頼みごとをしてきたら

「北方領土を全部返してくれたら、その話を検討します」とやるのです

平和条約を締結したいと言われたら

「北方領土を全部返してくれたら、その話を検討します」

経済援助を要求されたら

「北方領土を全部返してくれたら、その話を検討します」

天然ガスパイプラインを作って欲しと言われたら

「北方領土を全部返してくれたら、その話を検討します」

なんでもかんでも

「北方領土を全部返してくれたら、その話を検討します」とやるのです

 

ただ日本は

自国に益のあることは

「その話はok」と動くこと

 

考えてみて欲しいのですが

それらの国があと76年豊かであり続けるのかと

そんなことはありません

必ず貧することがあります

たぶん頻(貧)繁に [^^;;

そのたび

「これしてくれたら検討します」と持ち出すのです

 

日本のやることは

一つ目は、その時まで力を蓄えること

二つ目、財力も付ける

三つ目、その2ケ国に対する力を、近隣諸国、世界の国々との友好関係に向け、徹底的に築き上げること

 

日本の政治家はお人よしですから

「返すからこれお願い」と言われただけで

先方の提案の俎上に上ります

そんなのは全部嘘です

いままでさんざん騙されてきました

76年間も付き合ってそんなこと分かったでしょ

 

じゃなくて

全ての領土が帰ってきてから

先方の提案を検討します

この二つの国に手間暇、

時間をかけるなら

友好国とのお付き合いを優先するのです

76年間徹底して

 

そんなことで

色々あった今年1年でしたが

来年は

皆々様には本年より倍して良い年であることをご祈念申し上げます

では

 

ん?、今日は12月28日

年末の挨拶にはちょっと早すぎかな [^^;;

 

まだこわい新型コロナ

ニュースの上ではコロナは収束したようです

と、このブログに書いたのは9月15日

その時書いたのは

朝一でスマホのYAHOOを見て

ニュースをクリック

国内のニュース8個のうち

コロナのニュースが1個

自民党総裁選のニュースが4個

他の出来事が3個と書きました

だからニュースの上ではコロナは収束と書いたのです

 

今朝は全部政治関係だけでした

本当にコロナは収束したようです

ニュースの上、

ばかりではなく

 

全国で新型コロナに罹っている人は

14日連続で30人(これは違うみたいです。12日は201人でしたから)以下とのこと

 

何人調べているか分からないけれど

125,120,000人の内30人です

集計して発表していることに驚くほどの数です

 

そう思って安心していたら

世界では9日午前7時現在

250,246,902人が感染

ドイツでは37,120人罹っているとも

他の国も同じようなものです

これって毎日ですよね?

 

きょうは全部ネットからひっぱってきました

 

それなのにニュースを見ると

マスクをしている人がほとんど居ない国もあります

日本人はすごいですよ

100%近くがマスク姿のようです

 

私もその一人です [^^;;

 

 

 

マイナスの1票があれば

昨日白票も一つの意思表示と書きました

もっといい方法がありますよ

 

落としたい候補に投票できればいいのです

マイナス1票として

この方法があれば投票率は上がりますよ

きっと

 

落選運動の言葉は知っていましたが

反対票の投票ってあるのかな

世界の国で

と、ここまで書いてネット検索すると

こんな記事がありました

マイナスの1票ではないかもしれませんが

そのような考えに関してのことですが

 

このブログを読むより良いかも [^^;;

 

「選びたくない人にマイナス1票!」の選挙だと投票率は上がる?世界の選挙を事例に

90歳でノーベル物理学賞

おはようございます

今日は誇らしく目が覚めました

 

何がって

2021年のノーベル物理学賞を

日本人が受賞したんですよ

これを喜ばずして何を喜ぶんですか

 

大谷翔平選手の大活躍も嬉しいですが

米プリンストン大の上席研究員真鍋淑郎さんの物理学賞受賞が

日本人が誇れる人の今年の天王山ですね いい方が変かな [^^;;

 

ニュースで日本人が日本人がと言っていますが

よく聞くとアメリカ国籍なんですよね

つまりは日本人種という言い方が正解でしょう

 

2017年にノーベル文学賞を受賞した

カズオ・イシグロさんも

長崎産まれとはいえイギリス人です

 

こりゃ喜んでばかりいられないですね

 

このことから導き出される答えは

日本人種は優秀である

しかし、この国は

優秀な日本人が活躍できるような環境の国ではない

そんな環境を作っているのは

官僚であり

政治家

 

つまり政治家がダメダメだと

 

まっ、こじつけかもしれませんが [^^;;

 

北海道新聞

おはようございます

朝食をとりながら北海道新聞を読むのが日課

というか癖ですね

 

その北海道新聞

我が家は子供のころ貧しかったので

新聞を継続して読んでいた記憶はありません

 

あるとき

新聞販売店さんが新聞購読の勧誘に来ます

そのとき契約のお礼として景品を提示します

何だったか覚えていませんが

いまは洗剤とか米が有るみたいですね

食器類 瀬戸物、台所用品だったか

 

3ケ月無料というのもありました

 

貧しい我が家にはとっても魅力的で

その景品目当てで新聞をとっては1ケ月でやめる

なんてこともあったのです

次に別の新聞社が勧誘に来たらそこも景品目当てでとる

そんなことを何回か

 

北海道新聞 読売新聞 毎日新聞 北海タイムス(1998年廃刊)

新聞の名前を覚えたのもこの環境からでしょうか

 

この景品目当ての新聞でしたが

記事を読むようになったのは

小学校5年のとき名前を取り上げられたからです

内容は、「・・・・」覚えていませんが [^^;;

 

皆同じなんでしょうか

自分の名前が新聞に載るのが嬉しいのは

 

母も北海道新聞の『いずみ』によく投稿していました

乗ったのは2回

その記事の切り抜きをいまでも大事に取ってあります

 

私も新聞に載ったのが5~6回

嬉しかったけれど

記事は切り抜いてありません [^^;;

 

ギリシャ文字

パイは円周率

シグマは会社の名前として知っていました

オメガは時計メーカー

これらがギリシャ文字から来ているのも知っていました

 

アルファ ベータ ガンマ デルタ と

これだけ並べると分かりやすいですが

新型コロナの変異株の名前で

これもギリシャ文字からです

 

いま日本ではデルタが高速で伝播中です

その収束が見えないうちにミューも見つかったとのニュース

 

いつ終わるんだと言う状況ですが

実は変異株はまだあるんですね

イ―タ イオタ カッパ ラムダ

 

ん~~~~、

ギリシャ文字を全部使うまで収束しないのかもしれません [^^;;

 

 

日本は良い国

今日の天気予報は快晴のようです

私の心も

 

日本の国って良いなぁ~と

こんなに良い国に住めて幸せだと

今回ほど感じたことはありません

 

菅首相が退陣したからですが

でも、理由は他の人と違いますよ

 

首相が退陣表明をしたのが9月3日

今日は9月6日

その間

川におぼれた犬を叩く状態のマスコミ

これってマスコミの得意技ですよね

 

テレビで評論家は悪口三昧

新聞も

たぶん週刊誌も

今秋発売の週刊誌が楽しみです

週刊ポスト、週刊現代、週刊文春

 

彼ら彼女らは一日中首相の悪口を言っています

もちろんそれも好きにしたらいいでしょう

でも、良かったことの方が多かったはずです

が、それは無し

 

で、私のこの国に住んでよかったなと思う理由ですが

言いたいことを言っているので

普通の人なら名誉棄損ですよ

たぶん

 

それなのに誰も逮捕されていません

 

隣りの北朝鮮は言うまでもなく

ロシアも

中国も

日本の菅首相に対する罵詈雑言みたいなことを

ひとことでも言ったらアウト

たぶん逮捕ですよ

たぶん、じゃなく絶対逮捕でしょう

香港はどうなりましたか

ミャンマーはどうなっていますか

アフガニスタンはこれからどうなるのでしょう

 

日本で首相の悪口を言う人は

首相の名前をこれらの国々の権力者たちと入れ替え

その国で言ってみたらと想像してください

間違いなく逮捕でしょうね

それどころか抹殺かもしれません

 

こんなに自由に時の権力者に対し

あれこれ言う国に住めて

幸せだと思いませんか

菅首相の退陣に対する悪口雑言を見聞きするにつけ

日本に住めて幸せだなぁ~と強く思うのです [^^;;

 

イベルメクチンは羊の薬

前回のコロナワクチンに関するデマを書いていて

イベルメクチンがコロナの治療薬として

有効だとの話しを思い出しました

薬の名前を聞いたとき

あまりにも身近な話しなのでドキッとしたのですが

今日はイベルメクチンの話です

 

===ネットから

イベルメクチンは無脊椎動物の神経・筋細胞におけるシグナル伝達物質である塩化物イオン(Clー)の通り道であるClチャネルに結合する。これにより神経又は筋細胞の過分極がおこって寄生虫が麻痺をおこし死に至るとされる。本剤は腸管糞線虫症や疥癬、フィラリア予防などに使用する薬剤であり、駆虫薬(寄生虫を殺したり、体外に排出するために用いる薬の一種)となる。また患者の体重によって薬剤の投与量(服用量)が異なったり、感染症の種類などによっては2週間間隔で服用するなど注意が必要となる。

===ここまで

 

驚いたというのも

このイベルメクチンは羊の治療薬としていつも身近にあるからです

我が家にも [^^;;

 

この話を知った時は

これもデマの類だろうなと無視していましたが

案の定正解でした

 

というのも

イベルメクチンを一部のメディアや議員が

副作用もなく安全でコロナに対して有効だと発言したと

これはアメリカの話しです

 

その後

イベルメクチンを飲んだ人が

過剰摂取で入院したとか

幻覚や錯乱した

震えたなどで病院に運ばれていたようです

ニュースになったほどですから

かなりの人が信用して

特に身近にある人は飲んだのでしょうね

 

遠い国の話しであり一部の話しではありますが

メディアや議員は日本にも同業者は沢山います

信用の対象ともなる業種です

気を付けましょう

デマも流すので [^^;;

 

えっ、私ですか?

もちろん飲んではいません

でも、ブログのネタとして飲んだ方が良かったかな

そうしていたら

今ごろ病院のベットでブログ、かな [^^;;

 

地の利

昨日戦争の話を書いていて

思い出したことがあります

ソビエトがアフガニスタンに攻め入って負け撤退したのですが

その時のことを

 

大昔ナポレオンがロシア(ソビエト)に攻め込んだ時

ロシアは自国の奥へ奥へと逃げ

真冬の寒さを利用し反撃して勝ったと

聞いたことがあります(記憶だけで書いているので正確ではないかもしれません)

よその国に責め入ったら地の利があるので

その国が絶対有利だったのです

ソビエトは自分ではそうしてナポレオンに勝ったのに

その経験は

アフガンでは生かされなかったのかなと

 

アメリカ(USA)は

ベトナムの経験から

早めに、ちょっと遅めの撤退かな [^^;;