宝くじに当たった、みたいな気持ち

やっとです

宝くじを買い続けて20年

やっと、やっと

大当たりの100万円

 

みたいな気持ちです

昨日の落葉キノコゲットは [^^;;

ブログにも再三書いていますが

今年の夏は雨が少なく

牧草は枯れ枯れ

桜の木の葉も枯れ枯れ

どうなることかと思っていたのです

 

今月に入り

キノコの季節なのに~

と、何回か山に入ったのですが

案の定いつもの落葉キノコはありません

 

ところが

昨日ゲット

それも大量に

人生最高の落葉キノコ収穫でした

嬉しいですねぇ~

しとしとぴっちゃんの降り方は [^^;;

 

ヌメリスギタケで4種類目

昨日の午前中は晴れていたので

赤平めん羊牧場を散策

散策と言っても遊びではなく仕事です、仕事

草の状況を見ていたのです

 

そこで

ボリボリ(ナラタケ)をゲット

あたり一面大量に有ったボリボリの中に

ヌメリスギタケが3個

写真下部の丸いキノコがそうです

これで今年赤平めん羊牧場内のキノコ収穫は4種類目

 

スーパーでは決して見ないキノコです

一目で『あっ、これはヌメリスギタケだ」と

発見した自分を褒めてやりたい [^^;;

 

ボリボリ

別名ナラタケ

ボリボリという呼び名はホッカイドウダケ

じゃなく、北海道だけのようです

我が赤平めん羊牧場敷地内で収穫できる

今年のキノコはこれで3種類目

数年前は10種類ほどありましたが、

牧草が綺麗に生えそろってきたら

キノコは出なくなっちゃいました

 

写真のボリボリは一昨年購入した土地に出たものです

昨年開墾し

今年は牧草のペレニアルライグラスと白クローバーの種を撒きましたが

牧草の間を縫って生えてきました

土に埋もれた倒木から出たものでしょう

 

美味しいキノコで

あと数年は楽しめるかな

沢山採れました

ボリボリモリモリ収穫 [^^;;

 

原木シイタケ

北海道でも稲刈りは9割片終わったようです

田植えは6月ですからほぼ4ケ月でコメになるのです

田植えを終えたあと

車で田を横切りながらその成長の速さにはいつも驚かされています

 

とは言っても、

苗を作るとか

田を耕すとか

刈り取った稲のもみすりとか

精米とか

保存まで入れると(ちょっと意味は違ってくるかも)手は掛かっていますね

 

これ我が社の原木シイタケ

一昨年の雪の降る頃ナラの木を倒し

翌年、

つまり昨年5月ころナラの木にシイタケの種菌を植え

今年の10月収穫

なんとなんとほぼ2年かかりました

これからたまぁ~に我が社のスーパー生鮮おろしで売られますから

良かったら購入して下さい [^^;;

 

そのおいしさと言ったら

どう表現したらよいのか

スーパーで売っているシイタケなんてとても食べられません

ん?、菌床シイタケは生鮮おろしで普段から売っていましたね

これ、大声で言っちゃダメかな [^^;;

ユキノシタ

====エノキタケをWikipediaでみるとこうなっています

和名
エノキタケ
エノキタケ(榎茸、学名:Flammulina velutipes)は、タマバリタケ科のキノコの一種。子実体は古くから食用とされ、エノキダケ、ナメタケ、ナメススキ、ユキノシタとも呼ばれ、特に食用のものについてはしばしば「えのき」と縮めて呼称される。

====ここまで

エノキダケは

ここにも乗っていますが

北海道ではユキノシタの呼び名が普通でした

雪が降るころ出てくるのでそう呼ばれたのでしょうね

いわば初雪を予測するキノコとでもいうのでしょうか

しかし、近年スーパーではエノキダケが売られているからか

一般的にもエノキダケまたはエノキの呼び名が主流のようです

 

そこで提案です

スーパーで売られているのはエノキダケ

自然界から収穫されたのはユキノシタとこうしましょうよ

ユキノシタの名にはうるおいがあるように感じられるので

少なくとも我が家では [^^;;

写真は昨日収穫したユキノシタです

日陰にハルニレの大木を転がして置いたら

このようにユキノシタがびっしり

しばらくユキノシタの味が楽しめます

ユキノシタはまだまだあるので

 

ユキノシタは

私がキノコの味に目覚めたキノコでもあります

 

ユキノシタ

ユキノシタ

ユキノシタと

 

どう?、ユキノシタの名を覚えまシタか [^^;;

 

落葉キノコをゲット

朝起きて心臓に悪いことは

携帯電話を見失うことです

たいてい相方に見つけてもらいます

なんであんなにもの探しが上手なのかと思いますが

なんのことはない、

こちらがいつも迂闊なだけ

 

でも、一つ気が付きました

携帯電話のカバーです

で、座っている椅子も黒

そんなことで携帯のカバーを赤にしました

それから見失うことは減りましたが

時々・・・、です [^^;;

 

さて、

昨日は今年初の落葉キノコをゲット

5個も有ったと喜んでいたら

おなじ20分で相方は30個

なんでこんなに違うのか

携帯電話探しと基本は同じみたい

 

迂闊ダケというキノコが有ったら負けないのに [^^;;

 

お金は案外いらない

人生、先が無くなると

お金は必要なくなる

じゃいくらあれば間に合うか

 

「老後資金2000万円問題」を思い出しました

老後っていつから?

年金を受け取るようになってから老後なら

65歳以上が老後

 

で、金融庁がそこから20年以上生きると

老後の資金が2000万円不足すると言った話です

 

そうかなぁ~

というのが今回の話し

 

年をとったらお金は案外いらないものですよ

なぜなら買うものが無くなりますから

 

例えば衣類は

自分の例で言うと

これから10年は何も買う必要は無いでしょうね

まず、現役を引退したら背広は不要

ネクタイもワイシャツも靴も

下着類も少々の黄ばみを我慢したら破れるわけで無し

新しいものを買う必要は有りません

 

食べ物は

高級料理はおなかを壊すだけ(私だけかな)

それよりなにより食べる量は半分以下で十分です

山へ行けば食べ物が山ほど [^^;;

気を付けるのはクマに食べられることだけ

そんな危険をおかさないでも

よく調べると道端の雑草でも美味しいものが沢山 [^^;;

 

付合いと言えば

年賀状は30年前に止めました

世間一般では結婚式は地味婚

それどころから結婚式に呼ばれること自体が激減

世の中結婚式はしないで一緒になるのが主流

離れるのも楽だからかな [^^;;

せいぜいレストランでの食事婚

 

葬式は

コロナで派手なのは減る一方

というかこれから直葬が主流でしょ

自分の葬式のお金はどうするか

主役は自分でも

やるのは自分じゃないので

自分には、かんけぇ~ね~ かな [^^;;

 

年をとったら人との交際は減る一方です

というか出歩かないので交際費は不要ですよね

コロナが始まる前からですが

現役の時から居酒屋は5年に一回くらいでしたから

スナックは1年に一回くらい

パチンコは30年ほどご無沙汰

性風俗関係は現役を引退どころか入学もしないで卒業

 

コロナの効用ですが

不要不急のところにお金を使わなくなることを推進しています

 

このようにどう考えても2000万円も必要ありません

でも、有ったほうが嬉しいけど [^^;;

 

山菜の宝庫で暮らす贅沢

田舎暮らしは良いですよ~

という事で田舎で暮らしているわけではありません

生まれたのが田舎

ただそれだけ

そこで今も住んでいるだけなのです

 

今年はやエゾノリュウキンカを食べ損ねてしましました

まだ間に合うかな

え?、何のことか分からない

それは北海道の人だけかも

湿地の谷に生えているふきでやヤチブキです

 

アイヌネギから始まって

先週まではタラの芽

いま真っ盛りはウドやフキ

あと1週間もしたらタケノコがでます

 

最高の贅沢ってなんでしょう

ステーキは肉屋ですからむろんお勧めですが

いまは買ってもらうために人に勧めています [^^;;

北海道は海鮮がメチャ旨いので

観光客にはぜひ食べて欲しい、・・・だけ

特上寿司なんか最高でも、

毎日は、・・・・無理かも [^^;;

フレンチもイタリアンも

文句なしで大好きですが1ケ月に1回くらいなら [^^;;

でも、本当に大好きなんですよ

これは分かってください

 

しかしどんな高級料理より

私にとって春先の山菜

これが最高の贅沢

春は山菜が1週間から2週間ほどで入れ替わり

食卓をにぎわしてくれますが

これが秋まであったらあきまっせ [^^;;

 

ということで今頃の北海道、

裏庭に分け入って

田舎暮らしの贅沢をしみじみと味わっています

 

昨日キノコや山菜の師匠Y田さんに

ウドの群生地を教えていただきました

また、ウドの見つけ方やウドの新しい食べ方も

 

今朝は相方とウド獲りに行きます

これもまた、最高の贅沢 [^^;;

 

可愛がる

先日

我が赤平めん羊牧場で採れる

食べられるキノコは10種類ほどと書きました

 

でも、ハタケシメジはもう出ないのです

悲しい

 

ナメコも今年は出ないのかなと

半ばあきらめかけていましたが、

 

今日、ゲット

でも、私の口には入りそうにもありません

遊びに来る小さな子供たちに行きそうです

 

目の中に入れてもいたくない子供達です

 

あたまから滑子ってやりたいほどかわいい子供達ですから

しょうがないかな

 

って

このダジャレ、ちょっと無理があるかな [^^;;

 

キノコの畑

おはようございます

今日はキノコの話です

 

我が赤平めん羊牧場で採れる

食べられるキノコは10種類ほど

タモギダケ、ツチスギタケ、ハタケシメジ、ヌメリスギタケ、ムキタケ

ナメコ、ナラタケ、エノキダケ、落葉キノコ、ヌメリスギタケモドキ

まだありましたが、忘れてしまった [^^;;

これらを春から秋まで楽しんでいます

 

その10種類ほどのキノコを

よく観察すると

それぞれ条件があるようで

幾つか試してみました

 

例えばナメコ

 

白樺の木に沢山生えさせることも可能です

湿地帯でしかも日陰になる様な場所に立つ一抱えもある白樺

これを地上から60cmほどの高さで切り倒します

その後3年くらいしたら切り株にびっしりとナメコが生えてきます

収穫は3年ほどできます

いままで3本倒して2本で実験成功

 

ボリボリ(ナラタケ)も

 

牧場造成で倒した雑木を

日陰になる様な沢に落とし入れます

で、そのまま5年くらい

その雑木が朽ちかけてくると

ボリボリを山ほど収穫できます

 

最後にエノキダケ(北海道ではユキノシタ)

写真のように

倒した太目のハルニレを

建物の日陰に寝せておきます

写真の丸太は今年で3年目かな

手前の2本は牧柵の杭なので関係ありませんが

 

私のキノコの先生横田氏によると

何回か水をかけ湿らせてやると良いだろうと

また、時々叩いたり動かしたりするともっと良いとも

結果教えの通りになったのですが

今年春、

邪魔になり重機で動かし秋に元に戻しました

 

で、見事に

このエノキダケを大量に収穫

 

いわば、丸太がキノコの畑となったのです

 

我が社の食品スーパー生鮮おろしで

エノキダケを売っていて言いうのもなんですが、

こっちのほうが数倍美味しいです [^^;;