定年の65歳まで延長は、平成25年4月から実施です。
えっ、来月の話しだ。
会社側にとっては、経費的にとんでもないことですが、働く人にとっては良いことなんでしょう。
ということで、会社は何らかの対策をとらなければなりません。
でも、なんで65歳まで定年を延長するのか、いまいちどころかまるで分かりません。
そこで、なぜなのか、無い知恵を絞って考えてみました。
これが一番の理由だともうのですが、まず国は年金を支払いたくないから。
詳しいことはともかく、働けば年金を受け取るどころか、積み立てるのですから、国は企業でいうところの収入が増えて支出が減る。
これで、社会保険庁は大助かり。
そのうちに死ぬ人もいるでしょうから、関係官庁は丸儲けです。
でも、なんでこんなことを決めたのか。決めた人はまるでわかっていませんね。
50歳代は階段を一段づつ降りる感じで歳をとるのですが、60歳代になると一段飛ばしに階段を下りる感じになります。
で、そのままあの世行とか。
つまり、ひに日に体力、能力が衰えていく60歳代を働かせるのは無理があります。
それよりなにより、定年延長で年寄りを働かせて、若い人の職を奪うこの政策。
理解できないというより、納得できません。
若い人を遊ばせるということは、将来の生活保護予備軍を増やしていることにもなりますが、決めた人はそこのところは分かっているのかな。
で、私の提案です。
定年は短くする。
例えば45歳とか、40歳でもいいかな。
むろんそのまま残ってもいいと思いますが、再就職を考えると、40代の前半ならまだまだやる気次第で、面白い人生を生きていけますよね。
それが駄目なら、定年という制度を無くする、これが一番良いと思うのです。
これから働けるかどうかを国に決めてもらうのではなく、自分で決めるのです。
「俺は気力・能力・体力とも、今が一番充実している。辞めて退職金をもらい、別な人生を生きるんだ」と、こんな人もいて良いのではないでしょうか。
国は箸の上げ下げまで決めるの?[^^;;