キャベツでは駄目なの?

小学校5年生頃から朝4時半に起きその日市場に出すキャベツの収穫を手伝ったものです。

それから55時間。

いまでも4時半には目が覚めます。

24時に寝ても、1時に寝ても。[^^;;

2016.0511キャベツIMG_2406

さて写真ですが、この段ボールは細かく砕いて鴨雛の敷料にします。

そのあと糞と一緒に積み上げて堆肥に。

そしてその堆肥をトマトやアスパラを作るにの使うのです。

 

で、そのダンボールを見ていたらグリーンボールってキャベツのことじゃないのかと反応してしまいました。

なんでキャベツでは駄目なのと。

ネットって便利ですよね。

グリーンボールとはキャベツの銘柄とのことです。

 

ハイライトとはタバコの銘柄です。

これとおんなじ。

岩井政海とは人間、これも。[^^;;

 

 

表裏一体

自分でいうのもなんですが私は裏表のない人間です。

でも、まるでないかというと少しは有りますよ。

ですから正確に言うと私は裏表の少ない人間です。と、こうなりますね。

 

それはともかく、裏表と言えば本音と建て前とか、嘘と真とか。

何でもそうです、二面から見る必要がありますね。

 

何を言いたいか。

ネットと新聞雑誌などのマスコミのことです。

いまネットでは表の世界(仮にそうよびますが)、つまり大手テレビ局が叩かれています。

熊本へ取材に出かけたテレビ局が生中継中に地元の人を怒らせたようです。

こんなことがなん件もネットで流れています。

前述の他にも。

例えば地元で並んでいる人を押しのけてテレビクルーがガソリンを入れたとか。

家が崩れるのを待つかのようにカメラを回していたとか。

これらは裏の世界(仮にそうよびますが)、つまりネットが無ければ表の世界の住人の一人勝ちなわけで。

勝てば官軍。

何をやっても正義だよと言うのかな。

 

これって、今までは週刊誌と新聞でよく見られた光景ですよね。

それが大々的に時を経ずして、同時進行で知ることができるようになりました。

 

これで表裏一体、人間、また社会なんでしょうね。[^^;;

 

 

ペッパーの話し

よく聞く笑い話をひとつ。

大手ハンバーグチェーンでのこと。

ハンバーグを20個頼みました。

店員さん「お持ち帰りですか、それとも店内でお食べになりますか?」と。

内心『お馬鹿さんねぇ~、一人で20個も食べられないよ』と。

ここまでの笑い話は少ないかもしれませんが、近い対応をする人っていますよね。

2016.0420OBOTTOIMG_2156

そう考えると受付ロボットもありかなぁ~。

賃金は時給344円となり、北海道の最低賃金より420円も安く付くようですよ。

でも、ロボットが人と同じ仕事をする分けないじゃないともおもいますが、マニュアル人間もいますからねぇ~。

 

この公式、マニュアル人間<ロボット、なら成り立つかな。[^^;;

 

 

ロボット化した接客

大手ハンバーグチェーンやコンビニも。

マニュアル化された接客の代表選手です。

言えばいいんでしょ、とそんな挨拶が気に障ります。

心がこもっていないというか。

2016.0418接客ロボットIMG_2133

だったらこれはどう?

先日の東京行きで見つけたソフトバンクのペッパー警部じゃなく、ロボット。

最初から心なんて期待せずただ単に付き合ってみました。

15分くらいかな。

やることなすことが面白いよ、これが。

 

人間はロボットと違うと思っていますからロボット的な接客をされると腹が立ちます。

でも、ロボットは人間と違うので、人間的な接客の1/100でも面白いのよ、これが。

この比較どこかに矛盾はあるかな。

囲碁の世界でもロボットが勝ったんですよ。

そう考えると増えますね。

ロボット化する人間と、人間化するロボット。

 

でも、人間がロボット化する限りロボットに勝てません。[^^;;

 

 

緊急の場合

九州地方のかたは地震で大変な目に合っていますね。

そんな時北海道に住む私にできることは少ないとあらためて思います。

 

熊本はもちろん九州には知り合いも沢山います。

心配なので電話をしようとしましたが思いとどまりました。

道路、電気、通信など社会インフラがズタズタなとき、きっと携帯1本で命が助かった人もいるはずです。

このようなとき大勢が集中し電話をすると肝心な電話が繋がらず不幸なことになる人がいた。

と、こんなことにならないように。

救急車が走るとき、ほかの車は減速し道路脇へ寄せて先へ進みやすいようにします。

たぶん電話も同じだと思うのです。

 

ここで納得いかないことをひとつ。

なぜ川内原発を停めないのでしょう。

これだけ震度4以上の地震が狭い範囲で頻発しているのに。

テロップで原発に影響はありませんと流れるだけです。

そんなことは当たり前で、それよりも動かさなければ確実に安全なわけで。

で、地震が治まってからまた再開すればいいのではないでしょうか。

とはいっても、本心は原発を廃止して欲しいのですが。

 

はい、北海道の泊原発もそく廃止してください。

地震の度にビクビクするのは嫌ですから。[^^;;

 

 

====NHK NEWS WEBから
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160416/k10010482991000.html

熊本と大分で地震相次ぐ 今後も激しい揺れ伴うおそれ

4月17日 7時47分
16日未明に熊本県でマグニチュード7.3の大地震が発生したあと、熊本県と大分県では規模の大きな地震が相次いでいます。17日に入ってからも震度4の揺れを観測する地震が午前7時までに5回起きていて、気象庁は、今後も1週間程度は激しい揺れを伴う地震に警戒を呼びかけています。

今月14日の夜に熊本県益城町で震度7の激しい揺れを観測するマグニチュード6.5の地震が起き、16日午前1時25分ごろには熊本地方を震源とするマグニチュード7.3の大地震が発生しました。この地震で震度6強の激しい揺れを熊本市中央区、東区、西区、熊本県宇土市、菊池市、宇城市、合志市、大津町、南阿蘇村、それに嘉島町で観測したほか、震度6弱を熊本市南区、北区、熊本県八代市、玉名市、上天草市、阿蘇市、天草市、美里町、和水町、菊陽町、御船町、山都町、氷川町、大分県の別府市、由布市で観測しました。
また、大分県を震源とする地震も相次いでいて、16日午前7時11分ごろには、大分県中部地方を震源とするマグニチュード5.3の地震が起き、大分県由布市で震度5弱を観測しました。
熊本県や大分県では、3日前の夜から激しい揺れを伴う地震が相次いでいて、17日に入ってからも熊本県で震度4の揺れを観測する地震が午前7時までに5回起きています。
2つの県で3日前の夜から17日午前7時までに発生した地震では、震度7が1回、震度6強が3回、震度6弱が3回、震度5強が1回、震度5弱が6回観測されるなど、震度5弱以上の揺れを伴う地震は合わせて14回に上り、震度1以上の地震が合わせて388回に上ります。
気象庁は、今後も1週間程度は激しい揺れを伴う地震に警戒するよう呼びかけています。

熟成肉

子供のころ『肉は腐れかけが一番おいしい』と聞いたことがあります。

これはたぶん熟成のことを言っているのと思うのですが、そこで調べてみました。

 

熟成とは。

肉が凍る寸前の温度、つまり1℃から4℃に設定。湿度を湿度60%~80%にして風を送り20日から60日寝かせる。

と、まぁこんな感じのようです。

熟成すると室内にかび臭さはなくて漂うのはナッツのようなまろやかな香りになるとのこと。
実際一昨日食べえたものはまさにそうでした。

味はもちろん歯ごたえも奥歯が無い私でもかみ切れるもので繊維がほぐれるのも納得です。

 

2016.0413熟成肉IMG_2117

写真は、昨日訪問した店・・・・と、名前は伏せます。理由はあとから分かりますが。

 

一昨日、昨日と食べログで調べて熟成肉を楽しんできました。

一昨日は大いに満足したのですが、問題は昨日の話です。

メニューの中で一番高い熟成リブロース3241円を頼みました。

で、焼いているのはどう見てもサーロイン。

「私の肉はどれですか?」と。

「これです。リブロースです」と焼き方のお兄さん。

でも『どうみてもサーロイン』だと思うのですが。

ここまでは私が思った話です。

でも、焼いているお兄さんがちらちらとこちらを探るような目で見ています。

この所作から、『やっぱり頼んだものではないな』と納得したのです。

先方からこの肉怪しいよぉ~とサインを出していたのですから。

しかも、固い、硬い、堅い。もしかして熟成が足りないのかも。[^^;;

でも、ビールが美味しかったからまぁ、いいかと。

こう思ったのもつかの間、ビールを注いでいる店長さん、ビールを飲みながら仕事をしているのを発見。

自分が飲むから美味しい入れ方を知っているのだなと変に納得です。

 

あの~、言いにくいけど私は肉屋ですよ。

と、心の中で小さく。[^^;;

 

 

 

 

全食品の原産地証明

私の父方の先祖は何代にも渡り仙台藩の御用商人だったとのこと。

東北を離れて函館の大火に合い家財を全部焼失し、で、歌志内市に入り祖父は互助会組織(※最下行)の大親分だった。

その祖父が代役で構内に入り落盤事故で死亡。

父が6歳の時。

 

と、なんだかんだあり時を経て私がいるわけです。

 

これが父方はもちろん母方の先祖も。

また、両親の祖父母の先祖もあって私の今があるわけで。

 

いうなれば、これが私の原産地証明です。[^^;;

 

2016.0401原産地表示IMG_1984

写真は今日の農業新聞。

 

加工食品の原産地証明は必須です。

先祖までは不要ですが。[^^;;

 

※『大正昭和期の鉱夫同職組合「友子」制度―続・日本の伝統的労資関係』
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/579/579-07.pdf

 

これじゃ日本は沈む

下は有名になったある文章の後ろ部分だけ抜粋しました。

このような言い回しで要求をされたとして、その意見は取り入れられるでしょうか。

しかも匿名で。

 

・・・、日本死ね!!!
・・・、じゃねーのかよ。
・・・、落ちたわ。
・・・、ねーじゃねーか。
・・・、何が不満なんだ?
・・・、何が少子化だよクソ。
・・・、いねーよ。
・・・、増やせよ。
・・・、使ってんだよ。
・・・、作れよ。
・・・、作れよ。
・・・、ならねーだろ。
・・・、ふざけんな日本。
・・・、しろよ。
・・・、そんなムシのいい話あるかよボケ。
・・・、どうすんだよ。
・・・、無償にしろよ。
・・・、作れるだろ。
・・・、まじいい加減にしろ日本。

 

いい加減にしてください。[^^;;

 

 

来年の消費税は延期か

来年の消費税が心配です。

でも大丈夫、2年ほど延期になるってニュースになり始めましたから。

大方の人は喜んでいるようですが、私はどちらかと言うと消費税には賛成なんです。

でも反対なのは軽減税率導入。

食品スーパーの運営が大変煩雑になり、これによる社会の経費は上がりますから、軽減税率は世のためになるとは思えません。

 

ではどうするか。

私の意見は、軽減税率を導入しないで全部9%にすればいいと。いかがでしょう。

 

まっそれは置いて。

消費税の件、なにが理解できないと言って新聞の軽減税率。

第四の権力の力で押して獲得した軽減税率。

だと、私は思うのです。

 

日本新聞協会の消費税に関するQアンドAを見ておどろきました。なんと勝手な言いぐさか。 http://www.pressnet.or.jp/keigen/qa/から

Q:なぜ新聞に軽減税率が必要なのか?

A:ニュースや知識を得るための負担を減らすためだ。新聞界は購読料金に対して軽減税率を求めている。読者の負担を軽くすることは、活字文化の維持、普及にとって不可欠だと考えている。

これはずいぶん勝手な言いぐさですよね。

ネットでニュースや知識を読むと無料ですけれど、この意見にどう反論するの?

 

Q:軽減税率という制度は外国にもあるのか?

A:欧米をはじめ先進諸国では、食料品などの生活必需品や活字媒体への税負担を減免する制度がある。

外国は別でしょ。

税率も、それに対する考えもみな違うのですから。

 

Q:新聞にも適用されているのか?

A:書籍、雑誌も含めて、活字文化は単なる消費財ではなく「思索のための食料」という考え方が欧州にはある。新聞をゼロ税率にしている国もイギリス、ベルギー、デンマーク、ノルウェーの4か国ある。欧州連合(EU)加盟国では、標準税率が20%を超える国がほとんどで、その多くが新聞に対する適用税率を10%以下にしている。

もちろん活字文化は単なる消費財ではありません。

でも、新聞は商品でしょ。

それよりなにより、新聞の消費税をゼロにしている国々は、日本と同じく第四の権力に配慮したのではないでしょうか。

 

Q:有料の電子新聞も軽減税率の対象となるのか?

A:対象となるよう求めている。新聞社が提供する電子新聞の信頼性は紙の新聞と同じ。紙でもネットでも、新聞社が長年培ってきた取材、編集の手法により、多くの人手をかけて記事を作成している。

あらま、今は知識の習得を求めれば、無料で得られるネットの時代ですよね。

そもそも、価値ある知識の習得は消費税の多寡で決めるのではなく内容で決めますから、税額も金額も関係ありません。

 

私の子供の頃の新聞は読み終えると、いまでいうトイレットペーパーでしたが、そんなことをする人は今は一人も居ないでしょうから紙の新聞は不要になっていますね。

 

でも、スーパーのチラシ配布には必要なんですよね~。[^^;;

 

 

ゆるす

イギリスにはブックメーカーがあります。

日本のプロ野球や日本のサッカーにも賭けることができるようですよ。

 

それにしても身近にかけ事の対象は沢山ありますが、宝くじは絶対当たりませんね。

パチンコは勝ったためしがありませんし、

競輪競馬は買ったためしがありません。[^^;;

 

さて日本。

巨人の野球賭博発覚はこれで4人目かな。

子供たちに夢を売る野球選手が法律違反しちゃダメでしょ~。

と、私もなんで?、と腹が立ちます。

怒るのは簡単ですがこの人たちの野球人生はこれで終わりですね。

これは当然。身から出たさびです。

また、球団首脳の巨人の渡辺最高顧問や白石オーナー、そして桃井球団会長は責任を取ってやっめるのは当然。

これまた、当然と言えば当然。さびた身です。

 

としても22歳から32歳までの本件の4人のこれからの人生はどうなるのでしょう。

どう考えてもあと40年は社会の真ん中を歩いて行かなければなりません。

今回事件が発覚して野球選手をくびになる。

また新聞に名前と顔が出て何処へ行けばいいのでしょうか。

 

そんなことでもう許してやりませんか。

この考え甘いかなぁ~。[^^;;