ノーベル文学賞に思う

だいぶ前になりますが、日本人作家がこんどこそノーベル文学賞を受賞するだろうと待つ姿がテレビで放映されていました。

で、ご存じアメリカのミュージシャン、ボブ・ディランが受賞。

賞金、日本円にして9400万円だそうです。

ところが、ボブ・ディランさん、うんともすんとも言わないのです。

結果、9400万円を受け取る権利がなくなるかもしれません。

その期限は授賞式が行われる12月10日から6ケ月後。

私ならお金だけは、・・・・ますね。[^^;;

 

ところが、この状況を選考するスウェーデン・アカデミーのメンバーが無礼で傲慢だと非難しています。

そうでしょうか。

確かに権威のある賞です、それは万人が認めます。

しかし、基本的に勝手に選んで「さぁ受け取れ」と、こういうことですよね。

なかには「い~~~やっ、私は要りません」と言う人がいてもいいんじゃないでしょうか。

 

ということで、

無礼で傲慢なのは選考するあなたでしょ。[^^;;

 

 

クマ牧場と芸能界

北海道にはヒグマの牧場があります。

北の森ガーデン・熊牧場(大雪山ベアーセンター) – 上川町

ベア・マウンテン – 新得町・サホロ岳

のぼりべつクマ牧場 – 登別温泉(登別市)

昭和新山熊牧場 – 昭和新山・有珠山山麓

このうち三つ行ったかな。

何処へ行っても当然ながら頑丈なおりとコンクリートの壁で囲われています。

その中に住む熊は人の投げ入れるエサにおねだりをしたりお礼をしたりといわば芸をする。

外の人は餌をやったり食べるその姿を楽しむのです。

でも、熊の方から見ると自分たちはおりの中の人(この場合は熊)だとは思っていないのではないでしょうか。

勘違い熊が。

たぶん外の人と同じだと思っているはずです。

 

と、ここで一つ気が付きました。

芸能界です。

おりの中のヒグマと芸能人ってなんか似ていませんか。

おりの中にいることを意識せずに芸をする姿が。

でも、でもですよ、いつの間にかおりの中にいるのに外の人たちと同じ価値観を持ってしまうって、これ駄目じゃない?

 

何が言いたいか。

ベッキーの問題をおりの外にいる人たちが非難するのは分かります。

げすさんも。

きよはらさんも。

ほかに大麻や麻薬を楽しむ人たちをも。

でも、おりの中にいる人が同じ仲間であるはずのおりの中の熊を殺すなんておかしくね。

芸能人っておりの中にいるんでしょ。

ならみな仲間でしょ。

 

普通の人はおりの中にはいませんから。[^^;;

 

 

日本はほんとに自由?

昨日の続きです。

 

時間に縛られるのはしんどいです。

やっぱり自由が一番。

じゃあ日本って自由の国なの、というのが今日の話です。

 

2016.0926ベトナムの鴨IMG_3876

先日ベトナムへ行ってきました。

写真は訪問先のご家庭での一コマですがこれはちょっと小さめの合鴨(あひる?)。

その向こうに鶏がいます。

この場所頑固な囲いがあるわけではありません。

ベトナムも野良犬はいるし猫もいます。

この風景日本なら一晩で獲られてしまいますね。

つまり、囲いが無ければなりません。

 

あらためて見るとこの写真日本の生活とベトナムの生活を示しています。

ベトナムは共産主義の国、ですよね。

でも、日本より自由があると感じました。

実はこの感覚昨年キューバへ行った時も感じました。

キューバも共産国。

住むのとは違うのでしょうが人がのびのびしています。

どう贔屓目に見ても日本は少々息苦しいのではないでしょうか。

国自体にゆとりが感じられません。

なんでも法律で禁止、禁止、禁止ですから。

 

だって、レバさしが食べられないでしょ。[^^;;

 

 

核の先制不使用

本日の記事は、いつもはキノコのブログですが今日はキノコ雲の話し。

 

ちょっと古いですが、核の先制不使用とは。

オバマアメリカ大統領、敵が核兵器で攻撃をしてこない限りこちらからは核攻撃をしないというものですが。

あの話はその後どうなったのでしょう。

 

世界の軍関係者の評判は悪いですね。

なぜかは各個人で調べてください。[^^;;

アメリカの核の傘の下にいる日本のリーダーも反対のようです。

でも、でもですよと言うのが今日の話し。

 

世界で唯一核攻撃された国は日本です。

で、攻撃したのはアメリカ合衆国。

この先制不使用と言うのは核を持つ国に核攻撃を仕掛けないというものです。

当然ながら、核を持たない国には核を打ち込みません。

 

なぜ日本の指導者も反対なのでしょう。

だって日本を核攻撃しないと言っているんですよ、世界で唯一核攻撃をした国が。

否定したら駄目でしょ、日本は安全になるというのに。[^^;;

 

====ここからコトバンクから
https://kotobank.jp/word/%E5%85%88%E5%88%B6%E4%B8%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8-181421

 

知恵蔵2015の解説
先制不使用

相手方の核攻撃に対する反撃の場合を除き、核兵器を使用しないという核保有国の政策。通常戦力、化学・生物兵器による攻撃に核兵器では応酬しないことで、核兵器の役割を核対核に限定することが目的。1980年代、マクナマラ元米国務長官やゴルバチョフ元ソ連書記長らが提唱。しかし米国では、冷戦期にはソ連の通常戦力による攻撃に対して、核兵器の抑止効果があるという戦略が支配的だった。また冷戦後も、通常兵器では撃破できない敵や生物・化学兵器による攻撃への報復などに、核使用を想定する考え方が根強い。さらに米ブッシュ政権は、拡散対抗措置として、大量破壊兵器の保有国・開発国の核関連施設などに対する先制攻撃のため、小型核兵器を含む兵器体系を開発中である。冷戦後のロシアは、通常戦力の低下などから先制不使用を採用していない、中国は先制不使用を宣言している。
(坂本義和 東京大学名誉教授 / 中村研一 北海道大学教授 / 2007年)

フィリピン新大統領とアメリカ大統領

ロドリゴ・ドゥテルテ・フィリピン新大統領はすごいですね。

決してほめているわけではありません。

相手は麻薬犯罪者、で即射殺とのことで1700人以上が殺害されているようです。

これは大変だとフイリピンでは犯罪者の自首が殺到。

その数、何千人にもなるとのこと。
アメリカ大統領は犯罪者の射殺を非難していますが、ここで言いたいことが一つ。

オバマ大統領にではありませんが、歴代のアメリカ大統領。
その前にexciteニュースから。

同大統領はフィリピンが米国の植民地支配を受けていた約100年前に、米兵に殺害されたフィリピン人の写真も示し、「これは殺害されたわれわれの祖先だ。なぜ今、人権問題を話しているのか。人権はあらゆる観点を含めた上で話し合わなければならない」と強調した。

ここです。

いまのフイリピンのやっていることが良いわけありませんが、人のことを言えるのかとこう思うのです。

exciteニュースの事ではなく、アメリカは世界中で人を殺しているではありませんか。

2011年には国際テロ組織アルカイダのウサマ・ビンラディンを射殺しました。

フイリピンの大統領よりまだ悪いですよ。

なぜなら他所の国、パキスタンへ行っての話ですから。

それだけじゃなくイラク攻撃では犯罪者ではない一般の人まで大勢殺していますよね。

植民地支配を受けていた約100年前に、米兵に殺害されたフィリピン人の写真。

このくだりは重たいですよ。

 

今日のブログも、ちと重たいかな。[^^;;

 

 

共生

おは羊ございます。

岩井です。

 

今日は羊と他の家畜の違いをひとつ書かせていただきます。

 

2016.0906裏山の羊IMG_3723

上の写真は我が家の裏山の羊たちです。

かなり勾配のある山肌の立木の一部を伐採し羊を放牧しています。

どのくらい急勾配か。

ブルドーザーならまっすぐには上がりますが横にして使うとひっくり返るほど。

トラクターはまっすぐも横にも使えません、危険で。

ですから、かなりな山となります。

しかし、羊ならへっちゃらです。

 

2016.0613ルルド

同じような景色をフランスルルドでも見ました。

そこの牧場の裏山がこれ、いまから開墾しようという状態ですが小岩や抜根、太い木が転がっていました。

しかし、羊はそんなものは除けて草を食みますからなんの問題ありません。

 

2016.0617その7

ちょっと見ずらいですが、標高840mの場所から見上げる高さのところに羊の群れがいます。

海抜1000mは超えるでしょうね。

当然ながら人の姿は見えません。

また、トラクターは絶対上がることはできないでしょうね。

つまり、そこで人間は立つのがやっとですから野菜は作れません。

しかし、そんなところでも羊はへっちゃらなんです。

 

何が言いたいか。

日本は狭いので国土の利用法として、当然ながら平らなところは水田や畑として利用する。

そして急峻な畑にならないようなところは羊やヤギを放牧し活用するのです。

これは良い方法だとおもうのですがいかがでしょう。

他にも山を囲い羊を放牧すると雑草も無くなり猪や鹿も入り込まなくなると考えられます。

 

ヒグマも。[^^;;

 

 

 

キツネの兄弟

この仕草は可愛いですよね。

なんて嘘です。

観光客ではないもので、悪しからず。

 

2016.0902キツネの兄弟IMG_3658

写真はキツネ。

タブン兄弟でしょう。

聞いたわけではありませんが、親子にしては大きさが同じ。

夫婦にしては人前でするしぐさではありません。

 

はっきり言ってキツネは嫌いです。

子供の頃、沢の水はそのまま飲めました。

でも、キツネが持ち運ぶエキノコックスが出てからこれは駄目。

で、20代の頃養鶏業で生計を立てていた時、キツネが鶏舎に入りニワトリケージから鶏はギロチン状態。

書いていて思い出しました。

キツネは大嫌いです。[^^;;

 

 

ハイエナを見た

ハイエナをWikipediaで見るとこうなります。

現生の4種のハイエナのうち、昆虫食のアードウルフを除く3種は、強力な頭骨と顎、消化器官を持つ。これらによって、他の肉食動物が食べ残すような骨を噛み砕き、有機成分を消化吸収できる。角、骨、蹄など消化できないものは、ペレットとして吐き戻す。

だ、そうです。
裕太君が登場したときはさっそうとした感じで好感が持てましたよね。

それがごうかんとは。

なさけない。

 

今日女優高畑淳子さんが息子に関してお詫びするインタビューがありました。

確かに、あのように育てたのですから責任はありますよね。

敦子さん、マスコミの腹立たしい質問にも丁寧に答えていましたね。

 

そのシーンを見て疑問が一つあります。

裕太君は23歳です。

いわば成人。

自分の力かどうかは別にしても社会へ出て稼いで暮らしています。

とっくに親の手は離れているわけで、敦子さんのお詫びも分かりますが、記者の質問を聞いているとなんでここまで言われなければならないのかと思うのです。

 

例えばこれ(太文字はこちらで加工) 

 =====ここからよYahooニュースから

強姦致傷容疑で逮捕された俳優の高畑裕太容疑者(22)。26日に母親で女優の高畑淳子さん(61)が会見を開き、涙を流して「どんなに言葉を重ねてもおわびの言葉が見つかりません」と謝罪した。【BuzzFeed Japan / 籏智広太、瀬谷健介】

会見では記者から、高畑容疑者の性癖や性欲などについての質問が飛び出した。そのことに、「母親にそんなことを聞くべきではない」「行き過ぎている」「非常識だ」などと、批判が集まっている。

これは「報道の自由」なのか。そして、質問の意図は。

記者からの性に関する質問

高畑淳子さんは泣きながら、記者からの質問に答えた。テレビ各社はその様子を一斉に生中継し、新聞各紙も一問一答や速報で報じ、注目が集まった。

そこで飛び出したのは、以下のような質問だった。

・フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」 大村正樹キャスター

ーー裕太容疑者の性癖について、気づくことはなかったのか

「それは男の子供を他に持っていないので、男の子はこういうもの、とくらいにしか……」

ーー例えば性欲が強いとか、性的嗜好がおかしいとかは

「性的嗜好がおかしいと思ったことはなかったですね」

・読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 中山正敏リポーター 

ーー性的な衝動を抑えられない、行動にブレーキがかけられないというようなところはあったか

「私が見る顔は家庭の中だけの顔で、その中で今、思い出されることはないようですが」

ーーブレーキがかからないという状況を母から見てどう感じるか

「家族が22歳の男性にずっとついていることは……。ただ、うちで私はできる限りのケアをしたつもりでおりましたが、今、申し上げることではないと思います」

「息子の性欲」について母に聞くべきなのか

高畑淳子さん会見で「息子の性癖」を問う。記者はどこまで聞くのか
報道陣に対し、高畑さんは何度も頭を下げた拡大写真こうした質問について、ネット上では批判が噴出。「息子の性癖」や「息子の性欲」がツイッターのトレンドに入り、スポーツ各紙は「高畑淳子に「息子の性癖」質問、ネットで批判噴出(日刊スポーツ)」などと報じた。

====ここまで

 

これに関して提案があります。

インタビューの時間、敦子さんは正面を見て質問する記者は後ろ姿しか見せていません。

テレビ画面の右下にでも小さくで良いので質問者の取材元と取材者の顔が映るようにはできないものでしょうか。

質問される人も質問する人も、拝見するこちらとしてはテレビ画面の中では1時間ドラマと同じ。

なので、主役も脇役も姿をさらさなければなりません。

 

そんな場面を見て思い出したのです、記者ってハイエナと同じだなと。

死肉を食らうなら相手は攻撃もしてこないし。

こちらが一匹ならもしかしたら幽霊になった相手にうなされるかもしれませんが沢山で食らいつくと幽霊はどれにとりついていいか迷いますよね。

うん、やっぱりハイエナだ。[^^;;

 

 

クマモンの話し。

今日もまたまたポケモンGOの話ですが。

急に盛り上がったポケモンgoですが、中にはもう飽きたとか。

強盗や事故など被害の話しばかり。

世の中マイナス思考の人ばかりなんでしょうか。

 

でも、ここにきてすこし前向きな話しも出始めました。

マックの店舗とコラボとか。

世の中を変えるほどのインパクトを起こせるゲームだとかです。

 

私はどちらかと言うとちょいポジティブ。

ものすごく楽しい日本を造るきっかけとなるんじゃなかろか、と思うのです。

マックは自分の店にお客様を呼ぼうとしています。

これを田舎に呼ぶのは銅でしょう。

たとえば、ポケモンの代わりにくまもん。

つまりゆるきゃらをゲットしてもらうのです。

 

調べてみました。

北海道 キュンちゃん
青森県 あしゅまる
岩手県 わんこきょうだい
宮城県 むすび丸
秋田県 スギッチ
山形県 べろりん
福島県 キビタン
茨城県 ハッスル黄門
栃木県 とちまるくん
群馬県 ぐんまちゃん
埼玉県 コバトン
千葉県 チーバくん
東京都 ゆりーと

以下省略(ず~っと調べていましたが、くまもんまでいかないもので。[^^;; )
福岡県 エコトン
佐賀県 ゲンくん・アリアちゃん
長崎県 がんばくん・らんばちゃん
熊本県 くまもん

と言うことですが、くまもん以外は知りませんでしたねぇ~。

 

ねっ、くまもんGOは金でしょ。

それにしても北海道にもゆるきゃらがあったとは。[^^;;

 

 

ボスザルは不要

新東京都知事小池さん、順調にスタートしたようですね。

都議外自民党が出迎え拒否とか。

また、一緒に写真に納まらないなど子供じみた意地悪をしている人もいます。

でも、そこは東京都民が大きな声で応援すれば乗り切れるでしょう。

それより次回の選挙でそんな人たちを落とせばいいだけです。

詳しくは、↓

こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。
世間が注目する小池百合子新知事が初登庁の日を迎えました。

2016.0803風船IMG_3429

スーパーでマジックバルーンをみました。

見事なものです。

どんな世界にも達人はいますが、政治家もそうあってほしいものです。

小池さんをパンクさせちゃ東京都民の恥。

ですよ。[^^;;