アニマルウェルフェア

アニマルウェルフェア(Animal Welfare)とは、感受性を持つ生き物としての家畜に心を寄り添わせ、誕生から死を迎えるまでの間、ストレスをできる限り少なく、行動要求 …云々

と、このようになっています

 

昔どこかの観光動物園でラマを見たとき

おとなしそうなので近くへ行ったら鼻水をひっかけられたことがあります

 

鼻水だと思ったら胃の内容物のようで

怒った時にやるとのこと

 

羊はおとなしい動物の代表選手ですが

チョット油断したすきに

後ろから頭突きをかまされ2mほど吹っ飛んだことがあります

板塀との間でこれをやられたら大けがをしたはずです

 

子供の頃

庭で買うオスのニワトリに

突かれて血を流したこともあります

 

そんなこんなで

サファリパークへは行きませんが

ネットにはやばい画像がたくさんありますね

 

ゾウに追いかけられるジープに乗った人たちとか

こんな絵を見ていつも思うことは

助かったから画像として出回るのであって

やられた人がいるかも、と

 

ライオンが車の周りをうろうろする動画

ガブッとされた人はいないのかな

 

サイにあの角で車に体当たりされたらと

考えただけでもざわッとしますね

 

いつも思うのは、

アニマルウェルフェアの言葉は

動物界ではありえません

食うか食われるかなので

この言葉は人間の驕りです

 

と、思っていたら

人間界も同じでした

 

ロシアとか [^^;;

 

 

損得勘定

損得勘定とは

損することと得することを比較して

自分に損であることはせずに

得することだけを取り入れる、と

こうなりますが

どちらかというと良い意味でとらえられてはいませんよね

 

商いは損得勘定とも言います

これはよく聞く言葉で

商売はいつも損得勘定が頭から離れません

というより

損得勘定で成り立っています

 

世のなか

こんな人を軽蔑する人たちもいますが

じゃ損得を考えない人が正しいのかと

そんな簡単は話しではありません

 

例えば国家

ロシアとウクライナの話です

結果は

どう考えてもどちらも大損でしょう

 

損得勘定から見るとそうなります

 

じゃあ、得たもの、得したことは何なの

 

仕掛けたロシアが大損するのは良しとしても

ウクライナは被害者ですから

なんとも言葉はありませんが

これってやる前から考えられなかったのかと思うのです

1億4000万人も人がいて

1人だけがクルッテこうなったのでしょうか

いやいや80%が支持しているわけですからそうではありません

 

別な見方ですが

ロシア人は損得勘定が出来ない民族なのでしょうか

それとも

国家は損得勘定で動くものではないのでしょうか

 

国民が戦争で死ぬ

国家の富が失われる

普通の生活ができない

これは損の方ですが

 

国民の幸せ

国家の富

普通の生活

これらは損得勘定の得の方ですが

 

普通に損得勘定で考え動いたら

今みたいなことにはなりませんよね

 

言い方を変えると

ロシア人は損得勘定が出来ないのではなく

損得を時間軸で考えられない民族なんでしょうね

 

なんてね、自分への戒めとして [^^;;

 

これは本当のことですか

ウクライナの避難民20人が政府専用機で日本に来ました

 

ウクライナから世界へ避難した人は4,000,000人

日本で受け入れているウクライナ避難民は400人

今回政府専用機で20人

 

ネットを見ると

日本に避難したいという人がもっといたというのに

この人数

どうも日本の政府が乗せなかったようです

 

政府専用機には150人が乗れるとのこと

 

何がしかの基準で選んだのでしょうが

しかし、その基準は通常のときに通用するもので

今回は非常事態です

戦争犯罪を起こしたロシアから逃げるためのものです

 

政府はウクライナ人が嫌いなのかな

それともほかに理由が有るの?

 

あるなら聞かせてよ

 

好きから転落

可愛さ余って憎さ百倍

では、ありません、今日のブログは

 

鈴木宗男さんは好きな政治です

でも、今回ニュースになっている言動は

いただけませんね

 

北海道の政治家で

ロシアとの関係改善にず~~っと努力していました

 

だからって、

ウクライナの現状や

ロシアのやる事を見て

ウクライナのほうが悪いとはならないでしょう

 

肩入れするにも限度があります

 

中でも大間違いなのは

ロシアを挑発しなければこんなことにはなりません、と

この言葉です

なるんです、挑発しなくても

北方領土をかすめ取った事実を考えると納得できますよね

 

と、いうことで、嫌いにならないまでも

好きな政治家

とは、言えなくなりました [^^;;

 

贅沢な日本人

食べる物も食べられないウクライナの人々

 

それなのに、

なんと我々日本人は贅沢なことか

 

先日株式会社アイマトンの

食品スーパー生鮮おろしで買い物

で、

たまにバックヤードへも顔を出します

「おはよう」、「おはよう」、「お疲れ様」、「おはよう」、

「頑張っているね」

 

青果のバックヤードでのこと

野菜などは整理整頓して売り場に出しますが

その際

売り場に並べられない傷んだものや野菜くずが出ます

その中から良いものを選び直し

農場へ運び羊のエサにするのです

その中からリンゴを選びヒヨドリの餌箱へも

 

バックヤードで野菜を捨てたバケツを覗くと

イチゴ、ミカン、キュウリ、セロリなどなど

 

イチゴを手に取ってみると

昔はこの程度なら食べたよなぁ~ [^^;;

でも、いまは一部でも傷んだ商品を売り場に並べたら

『ここのスーパーは鮮度が悪い』となるので

廃棄します

 

その中から

左下のミカンだけ拾って食べました

お腹は大丈夫です [^^;;

 

濃厚接触者

濃厚接触者の定義が有るので調べてみました

1メートル以内かつ15分以上の接触

それに加えて14日間の隔離

このようになっています

言葉は知っていましたが改めて読むと

納得ですね

でもオミクロンの状況をみると

これでは間に合わない鴨 [^^;;

 

濃厚接触の場と言えば

家族や職場が主たる該当域でしょうか

居酒屋なども納得できます

他に濃厚状態で15分以上接触すると言えば

夜の中の男どもが好きな場所

そうです女性と接触する所ですよ

ここも

私も好きですが [^^;;

 

でも、理解できないのが

あれだけぎゅうぎゅうの電車内

 

電車対策は逆のことをやっていますよ

電車の本数を減らし

濃厚接触者を増やす方向へ動いています

濃厚接触することが心配なら

電車の本数を2倍にすればいいと思うのですが

 

なんだかんだとやっていても

世のなかを俯瞰してみると

オミクロンには勝てませんね

 

政府のやることは

濃厚接触者の隔離期間を

14日から10日にしました

先日

 

それなのにこの隔離期間を7日にしようとしています

それどこかこの話が出ると同時に

5日間にした方がいいと言う話までも

 

相撲で言えば

ぎりぎり

土俵際まで追い詰められたと言えましょうか [^^;;

 

 

2度、3度、4度

世の中オミクロンで大騒ぎ

昨日も書いたのに今日もこのブログで書くとは

 

コロナで大騒ぎをし始めたのは一昨年の今頃でしたよね

あれから2年

さっぱり解決しません

 

武漢の観光客とか

屋形船でクラスター発生とか

ん?、クラスターの言葉はまだ出ていなかったかな

ダイヤモンドプリンセス号が

悪の現況だとも大騒ぎをしていました

 

このころから世界中がパニックになりますが

当時はワクチンさへ討てば新型コロナは消える

そう言っていましたし、

思っていました

 

冷静にみると

2年も経つのに

それから何にも変わっていないですよね

 

3回目のワクチンはどうしようかなと

真面目に迷っています

 

だって2回も打ったのにコロナに罹る人がいるなんて

2020年の時はだれも言っていませんでしたよ

 

ワクチンをものすごい勢いで打ち始めたのはイスラエル

3回目のワクチンをうち終えて

いま4回目に入る人もいるとのこと

 

という事は

ワクチンを2回打って

問題は解決のはずが今の状態

政治家は「三度目の正直」を声高々に叫んでいますが

「はい、これで終わりです」とはならないのじゃ

 

二度あることは三度あるといいますが

そうではなく

二度で解決しないことは

三度でも四度でも同じく解決しないワクチン

新しいことわざです [^^;;

 

冷静に考えてみると

毎年インフルエンザの注射をしていましたが

インフルエンザには罹っていましたから

 

インフルエンザと考えると納得です

オロナインC

じゃなくオミクロンは [^^;;

 

 

50倍が続くと

1月15日の新型コロナ感染者は25000人です

とは言っても、

あちこちから数字を持ってきて繋ぎ合わせたものですから

あまり信用しないでください

 

毎日ネットを開くのが楽しみです

この数字を見るのが

なんて書いたら間違いなく顰蹙(PCだからひんしゅくと出ましたがこの文字は書けませんね)

を、買いそうですが私は悪くはありません

そういう思いにしたのはマスコミですから

今日は何人、

今日は何人と毎日報道されたら

どうしてもそういう考えになるじゃないですか [^^;;

 

25,000人はもの凄い数ですが

もっと凄いと思うのが

ここまで来るのに2週間50倍(これも拾ってきた数字)だとのこと

驚きです

 

と、いう事はこのまま50倍が続く

日々の感染者1月末は1,250,000人

2月中で62,500,000人

2月末には3,125,000,000です

一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億、十億

日々の感染者だけをみても31億ですから

日本の人口はとっくに上回っています

計算が間違っていなかったら [^^;;

 

これじゃ政府がいくら水際対策なんかやっても無駄でした

緊急事態宣言?

蔓延防止対策?

いまどこ? [^^;;

 

3回目のワクチン接種終了には間に合いそうもありません

それより

ワクチンを2回うった人もうたない人も

無差別に罹っているようなので

やめようかな、三回目

 

なんか黙っていても2月末には

日本中が感染して3月には収束

こうなりそうです

 

そうじゃなく、

はやく収束すれば良いなと思う今日この頃です [^^;;

 

 

北方領土2島返還論に思う

今日は赤文字(ネットの引用)から始まります

 

政治決着とは-コトバンク

利害の対立や紛争について、司法の場で解決を図るのではなく、政治的な調整によって事態に一定の収拾をつけること。

 

話しは変わって

北海道人にとっては身近で大切な話しです

 

北方領土の面積は

歯舞諸島95k㎡

色丹島251k㎡

国後島は1490k㎡で沖縄より広い面積です

択捉島は3168k㎡は鳥取県より広い面積

合計の5004k㎡は福岡県より広い面積です

 

北方領土2島返還は

2島の面積346㎢を返せと言っていますが

言葉だけとらえると半分戻るように思いますよね

4島のうち2島返還ですから

しかし

これを面積で言うと

盗まれた領土の0.7%を返してくれと言っているにすぎません

 

別な角度から

 

1万円札の束が4ツ盗まれました

そのうち半分の2ツの束を返してくれたら許してやるよと言ったとします

 

金額で言います

泥棒に5004万円盗まれて

二束の方は少額346万円なので返して欲しいですと言いました

これって半分かと思ったら0.7%です

さてさて、泥棒は返してくれるでしょうか

あなたは返してくれると思いますか

 

他人の者も我がものと考える泥棒は返しませんよ

絶対に

そんなこと交渉するまでもありません

 

これを政治決着させるのだと大見えを切った元首相

北海道新聞に単独の会見が出ていました

何をやっても

どうやっても批判される政治家ですが

 

普通の人と話すなら分かり合えるかもしれません

少しくらいおかしな人の国なら政治決着もありでしょうね

 

でも、相手はコソ泥ですよ [^^;;

 

今日は政治家批判じゃありません

詳しくは北海道新聞をと

北海道新聞のPRでした [^^;;

 

 

 

違和感

違和感というか孫の手が欲しい感じです

背中に(真実)に手が届きません

 

これって

『謝って済むなら警察はいらない』状態とでもいうのでしょうか

この中途半端な感じはなんでしょう

 

裁判をやっていた近畿財務局職員赤木さん自死問題のことです

 

財務省は

よくわからない認諾で決着しました

というよりさせました

認諾とは – コトバンクhttps://kotobank.jp › word › 認諾-
にん‐だく【認諾】 … ① その事柄を認めてそれに同意すること。承認。 … ② 民事訴訟で、権利関係に関する原告の主張を正当として承認する被告の陳述。

認諾とはこのようにあります

これって裁判に負けたわけですから

事実関係が明らかになったと思ったら

どうもそうではなく

これで一切終わり

この件には触れるなという事のようです

 

でもおかしいっしょ

 

わたくし凡人が考えるに

裁判に負けたという事は理由をハッキリさせたからですよね

いまいち分かりません

素人に解るようにその理由を説明して欲しいものです

 

言いたいことが、もう一つあります

賠償金1億円は

財務省の職員個人個人から集めて出すのでしょうか

それなら、

しぶしぶですが引き下がります

まさか、税金から出さないですよね

 

あ~~、

もう一つ言いたいことがありました

煙のない所に煙を出すような記事でも出すマスコミは

一言も発せずです

認諾の言葉を普及させましたが

それでおわりなの? [^^;;