医療崩壊

昨日の続きです

 

なんでおお騒ぎするのか

これに対して言いたいことがあります

 

まず一つ目

今回のコロナ第5派は北海道の場合

9日の新聞では

71%がデルタ株だということです

 

アルファは何処へ行ったのでしょうね

残りが全部アルファ株だとしたら

アルファは収束したともいえるわけです

収束しながらデルタがでるた [^^;; 事になります

 

言い換えると

新しい風邪がはやり始めたのです

感染力は強いが

少し弱い風邪ひきとなってはやり始めた

こうなるのかな

 

次に言いたいことは医療崩壊

これが無ければ

風邪が流行っていますよで済んだことでしょう

 

この新型コロナは何時から大騒ぎになったのか

昨年の1月ですよね

そこから1年と8ケ月

こんなに時間があったのに

世界でトップクラスの医療国家、日本で

去年も言われていた医療崩壊の心配が

まだ続いています

これってなんでなの

 

だから、パチンコへ行くなは昨年の話ですが

テレワークだ、修学旅行へ行くな、運動会は中止

卒業式はやめろ、勉強も止めろ、お祭りも止めろ

ことしに入ってから

居酒屋へ行くな、出歩くな、

 

そういえば

オリンピックを中止せよという声もありましたね、

無観客で開催しました

 

もう昔の話し

パチンコ業界は世間からもう批判

全然クラスターも出ていないのに

あおったマスコミは謝りもせずにいます

 

オリンピックは成功したのに

まだ反対している人がいます

暗い世の中で

少しの楽しみにも反対する人がいるとは

暗くしているのはあなた方ですよ

 

あれから

1年と8ケ月も有ったのに

まだ医療崩壊の心配しなければならないとは

そこがしっかりしていたら

また、風邪がはやり始めましたねぇ~で

済んだかもしれません

 

この犯人は二人

1人目は政治家

医療崩壊を防ぐ手立てを取れていないので

今まで何をやっていたのと思うわけです

これ以上言うのは

怒られたらいやなので

やめとくかな [^^;;

 

もう一人はマスコミ

とんで、とんで、とんで、とんで、回って、回って、回って、の歌

あれと同じ

あおって、あおって、あおって、あおって、

まわされて、まわされて、まわされて、と

 

マスコミには

もう一つの言い方があります

マッチポンプで火をつけているのはあなたがた全員

なんせ消しきれる人手が足りません

消防署は世界で一つ

ファイーヤーならぬファイーザー

 

政治家とマスコミに聞きたいのですが

次に来るのは

飯を食うなぁ~、ですか [^^;;

 

 

 

抗体

抗体ってなあに

と、質問してみました

抗体は、特定の異物にある抗原(目印)に特異的に結合して、その異物を生体内から除去する分子です。
抗体は免疫グロブリンというタンパク質です。異物が体内に入るとその異物にある抗原と特異的に結合する抗体を作り、異物を排除するように働きます。
私たちの身体はどんな異物が侵入しても、ぴったり合う抗体を作ることができます。血中の抗体は異物にある抗原と結合すると貪食細胞であるマクロファージや好中球を活性化することで異物を除去します。

 

薬屋さんの説明はチト分かりにくい

 

いずれにしても

ばい菌が体に入ったとき

それを退治する物質として

体内に出来る免疫のこと

風邪に罹らないためには

体内に抗体ができることだという事は分かります

 

一度風邪に罹ったら抗体ができ

二度目は当分の間風邪をひくことは無い、か

または罹っても軽く済むのだと

この認識は間違っていませんよね

 

かたやワクチンは予防接種ですが

これも

強制的に体の中に抗体を作ることですよね

 

言いたいことがバレたかな [^^;;

 

お年寄りは大勢予防接種を終えました

やれやれ一安心と思っていることでしょう

私も終えたので [^^;;

 

しかし

若い人が大勢新型コロナに罹っています

こりゃ困ったと世間は大騒ぎ

でも、でもですよ

これってものすごい勢いで抗体を持つ人が

増えていると言いう事でもありますよね

 

なんで大騒ぎなのか、

ここが少し分かりません [^^;;

 

リーダーシップ

いまの菅総理大臣は

リーダーシップがないと批判されています

マスコミや世間が

世間と言ってもマスコミが、でしょうが

いま内閣支持率は

30%を切ったと言っています

 

でも思うのです

ほんとうに

強力なリーダーシップがあったほうが良いのでしょうか

それが今日の話しです

 

そりゃ今の総理大臣に

もっとリーダーシップを取ってという声も理解できます

なぜなら

あまりにも自己主張がない、ような気がします

なんの考えもない、ようにも見えます

官僚の書いた原稿をそのまま、読んでいるように見えます

コロナに対する政策も、コロコロ変わっているようにも思います

 

じゃ、香港での中国のように

北朝鮮やスーダン

まだまだありますよ

アゼルバイジャン、トルクメニスタン、ウズベキスタン

 

ベラルーシのオリンピック選手なんて

栄光の真っ盛りに亡命ですから

知っているだけでこんなにも

国トップのリーダーシップの強い国があります

 

リーダーシップが強いという事は

独裁国家と紙一重なわけで

 

最近話題のミャンマー

個人ではなく軍の独裁国家ですが

軍トップのリーダーシップによって

国は動かされているのです

で、あんな状態

 

リーダーシップの強い国の特徴は

亡命者が多いことですよ

今の日本

何となく動いているようですが

亡命者をあまり受け入れていないとは言っても

亡命者は出ていませんよね

 

幸せなことです

 

一番いいのは

自分の幸せは自分で選択する

つまり自分で自分のリーダーシップをとることです

 

自分を例にとると

コロナ対策は政府のいう事やることは注視しても

自分の身は自分で守る

これに尽きます

手洗い、ウガイ、マスクが三種の神器 [^^;;

 

神棚

自宅には神棚はありますが

しかし、手を合わせるのは正月の一日だけ

これを聞いたら

不信心な奴だとお思いでしょうね

 

男の本厄は25歳42歳61歳

一度も神社で厄払いをしたことはありません

厄払いをしないのは我が家の家法です

 

昔々正月にある町の市長宅に呼ばれたことがありました

と、書いたら誰か分かるかな

それは考えないでください

部屋には

その市長さんを支持する人が50人くらい集まっていたでしょうか

一斉に神棚に手を合わせるのです

 

こんなの苦手です

全員が一斉に立ち上がり

神棚に手を合わせる

一斉ですから自分の意思なんて関係ありません

次の年は行きませんでした

 

人は見えない力によって動かされている

そんな部分もあることは理解できますが

少なくとも内心まで立ち入ることには疑問があります

また、他人に強制するのも嫌であり

強制されるのはもっと嫌です [^^;;

 

創業した会社に神棚はありません

それを自慢するわけではもちろんありませんが

色々な人が集まる社員の内心にまで立ち入ることに躊躇するのです

 

そんな矢先

地元の神社から寄付要請の封書が届きました

不信心の私が内心に反して寄付をするのはどうでしょう?

神様に失礼だと思うのですが

 

しかも

名前の文字が間違っています

神様でも間違えることがあるのかな [^^;;

 

卓球の勝利は時差に関係ない

またまたオリンピックの話し

でも許してください

マスコミもコロナの話しは飛んで♪飛んで♪

オリンピック♪~~♪~~ですから

 

前回時差でメダルが増えたと書きましたが

これは違うっしょ

北京との時差は1時間

卓球混合ダブルスで水谷・伊藤組が中国のペアに勝ち

これは実力

 

今知りましたが、

このブログのテキストにゴールドがあるんですね [^^;;

 

この金は嬉しいのですが

一つ悲しい話しです

 

中国の反応はというと

決勝で水谷・伊藤ペアに負けた中国のキョシン・リュウシブン組に対して

「中国の恥」とか「受け入れられない」とか

一般人からマスコミまで

自分の国の銀メダリストに対してのこの仕打ち

ぜんぜん理解できません

 

高校時代の大昔の話ですが

柔道の地区大会決勝で同じ高校の同級生に負け私は2位

そのあと柔道の全道大会に出ました

そんなに強くなかったので一回戦で負けました

 

そのとき

私に勝った地区優勝の同級生と相手には

勝ち進んで優勝して欲しいと心から思ったものです

対戦相手が優勝したら最高に強い相手に負けたのだと

誇れるからです

 

一回戦で負けても

準決勝で負けても

決勝で負けても思いは同じです

自分に勝った相手が頂点に立つ

称賛こそすれ、

けなすってあり得ません

 

言い換えます

リスペクトこそすれ、ディスるって

あり得ません

どう、ちょっと利口そうでしょ [^^;;

 

オリンピックのドローン、なら良いんですが

23日の話です

ことしの夏季オリンピック東京大会開会式

1824機のドローンが空を舞い

オリンピックのエンブレムから

そのまま地球へと姿を変えました

でもせっかくなら

1824機が

2020機ならなおよかったのに

 

ドローン1824機であんなことができるんですね

動画を見てびっくりです

開会式を見なかったもので [^^;;

 

どんな人ががこれをやっているのかと思ったら

入ってるインテルだって [^^;;

 

でも、怖いですよねぇ~

あれが戦争に使われたらどうなると思いますか

 

合衆と、

ドローンとドローンだけの戦いなら問題は無いのでしょうが

降ってきた破片で怪我をするとか

細かく砕け散った破片が野菜に刺さり

食べちゃったとか

何があるか分かりませんから

巻き添えをくう人間はたまったものではありません

 

それどころか

爆弾を抱えたドローンが182,400機

これって

人の乗らない特攻隊とでも言いうのでしょうか

想像してみてください

自分の街にバッタの大群の如く

空一面を覆う爆弾を抱えたドローンがきたらと

 

平和の祭典東京オリンピック開会式の

ドローンを見て

ドローンとした暗い気分になりました [^^;;

 

ブルーライト

たまに眠れない日があります

考えるとスマホの利用が多いからかも

つまり、寝る前のスマホが原因かもしれません

という今日の話です

 

調べてみると

スマホのブルーライト横浜(横浜は関係ありますせんが)が原因

 

ブルーライトは眠くなるホルモンのメラトニンを抑制するとあります

だから

睡眠2時間前はスマホを見るなと

 

そうは言うけど

液晶から出る光がダメなら

パソコンもダメ

テレビもダメでしょ

じゃぁ、寝る2時間前何しようか [^^;;

 

ブルーライトといえば

ブルーライト・ヨコハマ

この曲好きだったなぁ~

いや、曲と石田あゆみ、じゃなくいしだあゆみが [^^;;

 

これを聞きながらなら眠れるかも [^^;;

 

ブルーライト・ヨコハマ

橋本淳作詞・筒美京平作曲
唄 いしだあゆみ

街の灯(あか)りが とてもきれいね
ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
あなたとふたり 幸せよ

いつものように 愛の言葉を
ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
私にください あなたから

歩いても 歩いても 小舟のように
私はゆれて ゆれて あなたの腕の中

足音だけが ついて来るのよ
ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
やさしいくちづけ もう一度

歩いても 歩いても 小舟のように
私はゆれて ゆれて あなたの腕の中

あなたの好きな タバコの香り
ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
二人の世界 いつまでも

 

新型コロナワクチンの話し

前回ワクチンをしてきた話をしました

 

私は罹患せず間に合ったわけですが

考えるに

間違いなく世の中は新型コロナから脱しつつあると確信しています

 

オリンピックまであと1週間だというのに

止めろという人がまだ沢山いるようです

それぞれ考えが有るのでその人を批判はしませんが

遅いとはいえ確実にワクチン接種はすすんでいるので

私は安心しています

 

むろん、手洗い、ウガイ、マスクは欠かせませんが

 

またデルタ株の蔓延も心配されていますが

これも罹るのは50歳代以下が多いとのこと

理由も私には分かりませんが重傷者も減り

死亡する人は激減とのこと

つまり新型コロナは弱毒化しはじめた

通常のインフルエンザになってきたと思っています

私は。

 

それなのにマスコミは新型の風邪ひきさんの数を毎日報道

野党は与党のコロナ対策を批判している

何をあおっているのか

 

あっ、そういう事か

もう治まることが分かったので

安心して批判をあおっているんだ

 

オリンピックに反対の人も

無観客なら問題ないでしょうに

なぜなら仕事はテレワークが流行り

それならオリンピックのテレ視聴は

もっと問題ないのでは

 

と、

私にとってここちよい話しばかりを取り入れました [^^;;

 

希望の星

希望の星とはとネットで検索すると

闇夜に輝く天の星のように、困難な状況や絶望的な状況に対して“希望”という名の光を示す存在のこと。 また、行くべき方向を見失った者たちに方角を示す北極星のように、迷った人たちを正しい方向に導く存在のこと。

 

なるほど

 

ちょっと前までテニスの大阪なおみさんでした

おじいちゃんが北海道

 

はい、

 

今は野球の大谷翔平さん

野球が好きではないとブログに書く私でも

ネットニュースで31,32、33号と

34号はまだかな

毎日大谷選手のホームランが増えていくのが楽しみです

 

コロナ過の状況も影響しているのでしょうか

暗い社会の希望の光、のように

燦然と輝いている

そんな感じです

 

 

この人3年前まで日本で野球をしていて

しかも、北海道の日本ハムファイターズ

 

私の記憶では

本当は高校卒業後そのままアメリカの大リーグへ行きたかった人です

日本に残しただけではなく二刀流も認めた

日本ハムファイターズの栗山監督には感謝しなければなりませんね

日本中が

いや世界中が、かな [^^;;

 

ハンドベル

我が社の牧羊犬はオイル缶のブログを書いたのは

投稿日2014年6月4日 http://m-iwai.jp/?p=4247

 

羊を集めたり移動したりは

牧羊犬を使う所が多いですね

ニュージーランドやオーストラリアは当然として

北海道のよその羊牧場も

 

それを見て犬に追われて動く羊が可哀そうだと思っていました

 

ちょっとはそう思っていましたがそうではなく

実は

そのワンちゃんが死んだとき

結構つらいものがあります

ので牧羊犬は飼いたくはないのです

 

そんなことから羊を集めるときに

牧羊犬代わりにオイル缶を叩くのです

当時もいまもガンガン

しかし、このガンガンが美しくはないのです

音も見栄えもです [^^;;

 

そんなときスタッフからこれを提案されました

よその牧場で見たと

こりゃいいですねぇ~

絵になりそう

 

牧場ではなく

羊でもなく

音色が、♪~♪♪♪ [^^;;