休業要請されても

そのまえに、

なぜ休業要請なのか考えてみました

 

休業手当があります

休業手当とは、労働基準法等に基づき、

企業側の責任で社員が働けない状態になったとき、

会社は平均給料の6割以上を支払う義務があると

このようになっています

 

つまり要請の言葉は

法律に関係ないところで発せられていることになるので

言葉遊びじゃないでしょうか

だから要請は無視されても非難できません

国が休業要請を

法律を作り休業命令すれば

全ての問題は解決するのですが

その代わり

企業に6割の営業補償をしなければなりませんよね

国は

営業補償したくないのでしょう

 

何を言いたいか

 

パチンコ屋さんが営業自粛から休業要請

そして休業指示され

それを無視する店が

国の代行者、各県知事に避難されています

またネットでは袋叩きとなっていますが

非難なんかできないということです

 

なぜなら

件のパチンコ屋さんに限らず企業は

給料を支払い

電気料金、水道料金、固定資産税を支払いで

やっと残った中から1%程度の利益を上げています

それを休業せよというなら

全ての経費を止めなければ

自社の命が無くなるわけです

 

仮に休業手当を6割支払っても

給料は4割減ったら

こんどは働く人の生活が成り立ちません

また企業側はあとあと働く人が来なかったら困るので

どんな会社も給料は優先的に支払おうとします

電気料金も電話料金も支払わなかったら止まります

つまり営業できません

固定資産税も

支払い猶予されてもいずれは納めなければなりません

税金の取り立ては厳しいですよ~ [^^;;

 

こう考えると、

なんの保証もなく営業自粛を要請され

「はい、分かりました」と簡単に休めるわけがありません

 

だから

休業要請を無視している店に

喝采を送る必要はないまでも

営業しているパチンコ店の心中をおもんばかると

簡単に非難はできないのです

 

なぜなら

経営はどこも似たようなものなので [^^;;