無人駅化への対応

赤平から100kmの位置にある札幌まで列車で行かなくなりましたねぇ。

ここ10年は乗っていません。ほとんど車。

 

でも、JR北海道をもっと利用すればよかった。

と言うのも、いまJR北海道は儲からないので赤字駅を無人化しようとしています。

赤平駅も例外ではありません。

2015.1211赤平駅無人化IMG_1126

ということで、今日はこの記事のことです。

無人駅を赤平市で切符を売るなど管理もしようというのです。

賛成。大賛成。

よくぞ気が付いてくれたと感謝感謝です。

 

でも、ちょっと待てよ。

なんと、嘱託職員を採用するという話です。

こりゃ駄目だ。

ここの赤字部分を市民の税金で賄いますってへんじゃない。

なぜなら赤字だから閉鎖するわけで、これを黒字にしなければなりませんが商売の下手な官庁がやってもむり、絶対黒字になりません。

つまり、破たんするのは目に見えています。

そのうちに無人駅どころか、線路までなくなりますよ。

 

じゃぁどうするか。

鉄路の廃止や黒字化は後回しにして、いまは税金の持ち出しを無くして運営することを考えて欲しいものです。

嘱託職員は採用しない。

人は、市役所の独立性の強い部署ごと駅舎に移し駅の管理もさせるのです。

 

いま北海道はJRばかりではなく警察所の統合など過疎化に拍車をかける話ばかりです。

その対象となった市町村は、対策として一時的にその部分を引き受け運用するのは良いですが、根本を解決しなければ最後は鉄路もなくなります。

つまり黒字化。

ですから、その対策としてJRの黒字に市町村はなにをするか、そこを考える必要があるでしょうね。

駅舎の管理はあくまでも一時しのぎでしかありません。

 

やらないよりやった方が良い、と言うのは駄目ですよ。[^^;;

 

 

我が社で一番人気の仔羊

羊を飼い始めたころ右横腹にハートマーク崩れの模様が仔羊に現れたことがあります。

サフォークの純粋種ならそうはならないのですが、雑種になると色々面白いです。

朝顔みたい。[^^;;

ハート羊は人気ありました、でもこの写真のパンダ崩れの仔羊はいまスタッフの中で一番人気です。

特に、この親の背中で休む姿が愛らしいですよね。

2015.1210パンダ羊IMG_1123

でも悲しいかな、我が社は肉屋なんですよ。[^^;;

 

 

分からないこと

私には分からないことが多すぎです。

年齢を重ねれば少しは世の中のことが分かると考えていたのですが、逆にだんだん分からないことが多くなってきたように思います。

諺でいうなら、井の中の蛙大海を知らずとか葦の髄から天井を覗くなど。

最近これらが身に沁みるようになってきました。

 

さて、テロの話です。

ここで分からないことが一つあります。

もちろんフランス人と同じようにテロには反対です。許せません。

 

でも、原因を調べる部分がありません。

すぐ攻撃ですか?

戦争の開始は「あなたとこれから戦争をします」で始まり、「もうそろそろ止めましょう」で終わりますが、テロは違いますよね。

テロの場合原因というか動機と言うかそこを調べない限りは正確な解決の方法を見つけられないと思いますが。

 

もうひとつ、分からないことがテロと犯罪の違いです。

それはどの部分か。

犯罪も動機(つまり原因の部分)を徹底的に調べますがテロは明らかにしません。

何処が違うと言っても、一番違うのは武器のことです。

拳銃を使った犯罪の場合は、武器の出所を徹底的に調べますが、テロはどうなの?

フランスのテロで使われた武器はどこから購入されたのか、奪われたのか。

ここが発表されていません。

もっと言うと、武器は押収したでしょうから製造メーカーなども調べはついているはずです。

それなのになぜ新聞に出ないのか。

 

私が考えるに、テロは相手の武器を奪って自分の武器として騒動をおこします。

つまり、このやりかた事態がテロの武器なわけです。

ニューヨークの9.11の例でいうと、相手の武器を奪ってそれをテロ集団が使いました。

いまフランスのテロ以来アメリカでは銃が3倍ほど売れているという話です。

これって先の話しから推測すると、テロ用の武器が増えていることになりますけど。

 

つまりは、世の中から武器を無くせばテロもなくなる計算です。

世の中はそう単純にはできていませんよね。分かっています。[^^;;

 

 

 

まきストーブ

おは羊ございます、岩井政海です。

もう外は真っ白。

春までこのままですねぇ。

 

今日はお化粧された牧場の話です。

放牧地はうっそうと茂る山林でした。

そこを牧場に整地したのですが、そのさい立木はできるだけ残すようにしました。

本当は木を残すと日陰ができ牧草が伸びないの切りたいのですが元の環境を残したかったので今の形にしました。

もう一つの理由として、羊用の日陰も必要ということで。

このように牧場造成をしていますが、その際大量の木材がでてきます

木材は主として建物用に保管しておき、必要に応じて使います。

そこからあぶれた木材は適当な長さに切ってまきストーブ用に保管しておきます。

あとは日陰に放っておくとキノコの温床となり、春から雪が降るまで楽しめます。

また、抜根は積み上げて腐らせ肥料にしています。

ということで、我が社では余すところは一つもありません。

2015.1208まきストーブIMG_1110

写真は我が社のまきストーブです。

まきストーブは農場の休憩室の暖房用に造りました。

特徴は90cmの長さの巻きまで使えることです。

直径30cm×90cmだと1本で朝から晩まで待ちますね。

 

写真後ろのオイルストーブは借りたものですから、

気にしないでください。[^^;;

 

 

土地は財産か

2008/03/30に書いたブログ『土地が欲しい。』 http://m-iwai.jp/?p=780 の続報です。

 

9軒を訊ねて土地の売却をお願いしましたが、「売るよ」と言ったかたは2軒。売らないと明確に返事をしたかたが4軒で、なんともつかみ所の無い人が3軒。

と、このように書きましたが、結果買えたのは1軒だけでした。

今の状況は、欲しいと考えた9件のうち売らないと言った人が5軒。

行方をつかめない人が2軒。

売ると言って事が進まない人が2軒。

買えた土地が1軒。

あれ?、数が合わない。[^^;;

 

話しはそこではなく、土地を持っている人はどういう気持ちからでしょう、そこが分からない。

で、思ったわけですよ、土地って財産なの?と。

土地神話が健在なときはまだわかりましたが、そこは神話ですから事実は違いますよね。

先祖から受け継いだ土地だという心の財産。

これは尊重していますが、場合によっては少ないと言えども固定資産税がかかることもあります。

相続が発生したら登記料金はかかる。

もしかしたら相続税とかも。

他に土地の管理料とか。

そのうちほとんどの人は自分の土地の境界も分からなくなります。

自分の財産だとしたら、何処から何処まで自分の土地か明らかにしなければなりません。

自分の経験から言うと、境界を明らかにする測量は土地代より高いものとなりました。

 

ということで土地にもよりますが、財産どころか負債かもしれませんよね。

そう考えると子孫に負債を残すことになります。

この考えは、どこかに間違いあるのでしょうか。

 

まぁ、いいか、もうあきらめるから。[^^;;

 

 

 

エゾリス

相方と二階の窓から下を見ると転々と足跡が。

で、いたんですエゾリスが。

毎年見ますが、今年のエゾリスは大きかったですよ。

ネコかと思ったくらい。

ここまでは我が家のエゾリス。

2015.1204蝦夷リスIMG_1097

写真もエゾリス。

オンコの実を食べているところです。

 

自宅を出て350mほど走ったK崎さんのおうち。

 

こっちは小さいので、おもちゃのバットマンかと思った。[^^;

 

 

外国人マーク

ずいぶん外国人観光客が増えたものです。

目標の2000万人は今年達成できる?

そんな勢いです。

2015.1203外国人マークIMG_1037

写真は今日の北海道新聞。

この外国人マークは良いですねぇ~。

北海道も、いや、日本ぜんぶでぜひ取り入れるべきです。

 

02-初心者/地図記号/初心者マーク/メール/学校/病院/郵便局/神社/アイコン/マーク/記号/無料

これは無くなったんですよね。

で、下のマークですが,これどうよ。

大した変わらないような気がしますよね

若くてもお年寄りでも同じこのマークで統一は駄目なんでしょうか。

 

まぁ、それはともかく私はこの外国人マークは運転する外国人さんへと変えて自分たちに付け日本のことを質問されたらおもてなしをする。

これが良いように思います。

 

なんにしてももみじマークは廃止して双葉のマークと一緒にしてください。

私が該当者になる前に。[^^;;

 

 

スティーブジョブス最後の言葉

何度読んだことか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
STEVE JOBS Last Words –
スティーブジョブス最後の言葉

I reached the pinnacle of success in the business world.
私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。

In others’ eyes, my life is an epitome of success.
他の人の目には、私の人生は、 成功の典型的な縮図に見えるだろう。

However, aside from work, I have little joy. In the end, wealth is only a fact of life that I am accustomed to.
しかし、仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった。
 人生の終わりには、富など、私が積み上げてきた人生の単なる事実でしかない。

At this moment, lying on the sick bed and recalling my whole life, I realize that all the recognition and wealth that I took so much pride in, have paled and become meaningless in the face of impending death.
病気でベッドに寝ていると、 人生が走馬灯のように思い出される。
 私がずっとプライドを持っていたこと、 認証(認められること)や富は、 迫る死を目の前にして色あせていき、何も意味をなさなくなっている。

In the darkness, I look at the green lights from the life supporting machines and hear the humming mechanical sounds,
この暗闇の中で、生命維持装置の グリーンのライトが点滅するのを見つめ、 機械的な音が耳に聞こえてくる。

I can feel the breath of God and of death drawing closer…
神の息を感じる。死がだんだんと近づいている。

Now I know, when we have accumulated sufficient wealth to last our lifetime, we should pursue other matters that are unrelated to wealth…
今やっと理解したことがある。 人生において十分にやっていけるだけの富を積み上げた後は、富とは関係のない他のことを追い求めた方が良い。

Should be something that is more important:
もっと大切な何か他のこと。

Perhaps relationships, perhaps art, perhaps a dream from younger days …
それは、人間関係や、芸術や、または若い頃からの夢かもしれない。

Non-stop pursuing of wealth will only turn a person into a twisted being, just like me.
終わりを知らない富の追求は、 人を歪ませてしまう。私のようにね。

God gave us the senses to let us feel the love in everyone’s heart, not the illusions brought about by wealth.
神は、誰もの心の中に、 富みによってもたらされた幻想ではなく、 愛を感じさせるための「感覚」というものを与えてくださった。

The wealth I have won in my life I cannot bring with me.
私が勝ち得た富は、(私が死ぬ時に) 一緒に持っていけるものではない

What I can bring is only the memories precipitated by love.
私が持っていける物は、愛情にあふれた思い出だけだ。

That’s the true riches which will follow you, accompany you, giving you strength and light to go on.
これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと一緒にいてくれるもの、あなたに力をあたえてくれるもの あなたの道を照らしてくれるものだ。

Love can travel a thousand miles. Life has no limit. Go where you want to go. Reach the height you want to reach. It is all in your heart and in your hands.
愛とは、何千マイルも超えて旅をする。 人生には限界はない。 行きたいところに行きなさい。 望むところまで高峰を登りなさい。全てはあなたの心の中にある、 全てはあなたの手の中にあるのだから。

What is the most expensive bed in the world? -“Sick bed” …
世の中で、一番犠牲を払うことになる「ベッド」は、何か知っているかい? シックベッド(病床)だよ。

You can employ someone to drive the car for you, make money for you but you cannot have someone to bear the sickness for you.
あなたのために、ドライバーを誰か雇うこともできる。お金を作ってもらうことも出来る。
だけれど、あなたの代わりに病気になってくれる人は見つけることは出来ない。

Material things lost can be found. But there is one thing that can never be found when it is lost – “Life”.
物質的な物はなくなっても、また見つけられる。しかし、一つだけ、なくなってしまっては、 再度見つけられない物がある。 人生だよ。命だよ。

When a person goes into the operating room, he will realize that there is one book that he has yet to finish reading – “Book of Healthy Life”.
手術室に入る時、その病人は、まだ読み終えてない本が1冊あったことに気付くんだ。 「健康な生活を送る本」

Whichever stage in life we are at right now, with time, we will face the day when the curtain comes down.
あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、 誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。

Treasure Love for your family, love for your spouse, love for your friends…
あなたの家族のために愛情を大切にしてください。
あなたのパートーナーのために、あなたの友人のために。

Treat yourself well. Cherish others.
そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
 他の人を大切にしてください。