オリンピックを開催して

結論を書いちゃうと

オリンピックを開催してよかったですねという話です

 

でも、残念なことに

そして開催中だというのに

まだやめろという人がいるようです

パラリンピックをも

 

何を考えたらそうなるのでしょうか

コロナ過のいま

オリンピックでどれだけ元気付けられたことか

一日テレビにかじりついていられませんが

ニュースやネットで

活躍を見るたび気持ちが晴れます

たぶんほとんどの人がそうではないでしょうか

 

世界から集まる人たちに

無観客で申し訳ないとは思わないのでしょうか

ましてや選手当事者に

 

無観客にしなくても

良かったと思うのは私だけなのかなぁ~

観客席を一つあけで座ってでは駄目だったのでしょうか

 

反対する人たちは

コロナで沈んだ気分を

もっと暗くしたいとでも思っている

そんなことは無いのでしょうが

少なくともコロナ感染を恐れていることは間違いありません

 

オリンピックを開催したら

選手がコロナを持ち込み

また観客が感染し合い

コロナが爆発的に増え

死者急増につながると考えたのでしょうね

 

いま新型コロナ感染拡大は

第四派とも第五派とも言われています

たしかに感染者のグラフを見るとそうなりますが

死者数はそうはなっていません

 

話しは替わりますが

先日驚いたことがあります

コンビニに雑誌を買いによりました

当然のようにマスク着用

アルコール消毒をして雑誌を購入しましたが

後ろから白い服を着て黄色いタオル持った若い女性が入ってきました

その時は気が付きませんでしたが

その人は帰るとき

そのタオルでドアの取っ手を拭いて

開けて出ていきました

ん?、何をしているのか

一瞬固まりましたが

他人の触ったドア取っての

コロナ菌を除去したのでしょうね

 

いまだにオリンピックを止めろという人には驚かされますが

落ち着きましょうよ [^^;;

 

 

 

ひきこもり先生

ビデオは便利です

ドラマを見るとき

コマーシャルを飛ばせるので [^^;;

 

先月から

佐藤二郎さん主演のひきこもり先生を見ていました

あとは

佐藤二朗 ‎鈴木保奈美‎ ‎佐久間由 半海一晃 室井滋(敬称略)など

ビデオは便利だなぁ~

コマーシャルを飛ばしてみることができるのでと思っていたら

NHKでした [^^;;

 

このドラマをなぜ見たか

佐藤二郎さんが主役だったことと

それに引き込もりさんが先生という題名に引かれました

 

ドラマを見るとき癖になっているのですが

題名と初回の内容から最期を予測しながら見ています

ですから水戸黄門は嫌いだったのです

 

それにしても

引き込もり先生の最後は予想外でしたね

新型コロナで中学校の卒業式ができないとは

 

で、昨年のことを思い出したのです

学校の卒業式は無し

修学旅行は中止

運動会も、遠足も

登校自体もなしになりましたよね

 

あの時

この政策は正しいのかと思ったものです

そのまま受け入れた世間も

それを良しとしたマスコミに対しても納得できません

 

特に

修学旅行と卒業式の中止

この二つを子供達から取り上げるって

犯罪ともいえる行為ですよ

オリンピックを中止にすると同等の

いや、

それ以上のやっちゃダメなことなんじゃないでしょうか

 

未来を作る子供たちが大人になり

今の大人と同じ立場に立った時

同じ失敗をしないで欲しいものです

 

政治家は大変な職業です

ダメな政策は批判されるのは当然としても

よくやっているなと思われることもあれこれ批判されます

 

不思議なことに

小学校の修学旅行の中止や卒業式の中止に対しては

誰も何も言いません

 

この批判

ドラマとは言え今回初めて見ました

それもNHKで [^^;;

 

 

北海道、日本一の暑さ

おはようございます

昨日は暑かったですね~

私の住む町赤平は32℃をちょっと下回るくらいでした

軒先の温度計です

で、今日も暑くなりそうですよ [^^;;

 

昨日ニュースで北海道が一番暑いと流れていました

 

ネットに札幌管区気象台の情報があります

その中から

2021年7月18日の北海道の最高気温高いほうからというのが有って

170位くらいまで乗っています

やっぱりすごいですよ

1位 足寄町 37.5℃
2位 池田町 37.4℃

4位 北見市 37.2℃

知り合いがめん羊を買っているところをピックアップ [^^;;

こりゃ凄いと

自分の住む町赤平市を探すと

・・・・ありません

見過ごしたかと3往復しましたがありません

 

東隣の芦別市と西隣りの滝川市です

51位 芦別市 33.5℃
65位 滝川市 33.0℃

と、あります

 

他にも赤平市より小さな町は乗っているのに

 

気象庁は赤平に

人は住んでいないとバカにしているようです

と、いじけてしまいそう [^^;;

 

一番下は172位のえりも岬でしたが

もしかしたら

赤平は173位だったのかもしれませんが [^^;;

 

人の弱みに付け込むって

あの手この手のコロナ対策

切羽詰まったのでしょうか

今月8日

飲食店でお酒の提供を止めないところへは

銀行から圧力をかけるって言っちゃいました

西村康稔経済再生相

 

コロナ対策 銀行 西村で検索するとおいでになります

 

たしかに

どんな企業や商店も銀行には弱いので効果がある鴨

 

飲食店は猛反発

当たり前です

でも銀行がそんなことやるかなと思っていたら

その対策は取り下げられました

 

自分では良い考えが浮かばないし

それに力もないから出来ないからって

人の弱みに付け込んでやらせるって卑怯だろう~

と、思うのです

 

この考え

飲食店や企業は銀行に頭が上がらない

銀行は金融庁の言いなり

金融庁は政治家に弱いという構図からきています

 

でも、一つだけ忘れていますね

アンタラ政治家は国民に弱いのでは [^^;;

 

 

アメリカが風邪をひいたら

ひと昔前

米国が風邪をひくと日本は肺炎になる

言われていたことがあります

 

経済的つながりからくる連鎖の話しでしょうね

 

これもかなり前になるかな、

中国が咳をすると日本が風邪をひき、

韓国は肺炎になるとも聞いたことがあります

 

中国が咳とは新型コロナじゃないですよ [^^;;

 

それはともかく

 

先日二日続けて札幌へ出ました

札幌の一番の繁華街は駅周辺

JRタワーを挟んで大丸デパートとか東急デパートやエスタ

その周辺にパセオとかステラプレイスなどなど一流店がずらりです

 

歩いていて「あれ?」

ここの店はどうしたのという所数カ所に貼り紙が

 

閉店です

 

一番の繁華街でさへこんな状態ですから

田舎へ行くと推して知るべしです

 

自粛は正しかったのでしょうか

また、やり方は

 

アメリカが風邪をひくのは防ぎようがありません

よその国だから

でもやれることはあります

日本が肺炎になるのは嫌だと防御はできるのです

 

しかし、いまは

新型コロナの防御

つまり自粛が行き過ぎ

企業は肺炎でバタバタ、です

新型コロナが出始めたときから言われていましたが

ここへきて、その肺炎が悪化

 

弱い体の人

ではなく、弱い体力の企業から

基礎疾患を持つ人

ではなく、儲けが少ない企業から

 

でも、通りを歩く人たちは

そんな貼り紙に目もくれず、です

読んでいるのは私だけ [^^;; 

 

 

不愉快な人たち

28日に 元東京都知事舛添要一さん(72)がツイッターで、

疲労で静養中の小池百合子都知事にたいして

「ありえないこと」「理解不能」らしいです

====あとはネットの東京中日スポーツからコピーです

舛添さんは「私は政党の党首も経験したが、自身の党の候補者のためには、昼間は全国くまなく走り回る。また、夜は大小のメディアの討論会などに参加して、支持を訴える。分刻みで戦い、疲れている暇はない。天下分け目の関ケ原で、徳川家康や石田三成が過労で静養するというのはありえないことは誰でも分かる」と憤り、「過労くらいで1週間も戦のときに休むのは政治家失格」と厳しく指摘した。
舛添さんは都知事時代、全身麻酔で股関節を切除し、人工関節に置換する手術を受けたが、手術の翌日から病室で公務にあたった経験を語り、「リモートでも大半の公務はできる。小池都知事の動きは、私には理解不能である」と、取り付く島もなかった。

====ここまで

その前25日に

麻生太郎財務相は

小池百合子知事が過労で倒れたことについて

「自分でまいた種でしょうが」と言い放つ

 

この二人の言葉を聞いて

ことわざの川に落ちた犬は棒でたたけ

これと同じだと思ったのですが

このさいこのことわざの意味を調べてみました

ライバルや強者が弱っている時がチャンスだから徹底的に痛めつけろ

こんな感じですかね

 

という事はあの人たち

弱いんだ [^^;;

 

北海道の新聞社説を読んで

一つの約束は九つの鼎(これも読めない)のように重いという意味で、約束を守る信用の大事さを強調することわざのようです

 

これ全部中国のことわざのようです

ネットから拾いました

 

それで思ったのです

中国って約束を守る国だなと

 

昔々聞いたことがあります

中国人は約束を重んじると

だから中国と商売をする上で

商売も約束を守ることが第一なのだと

 

先日北海道新聞の社説に

リンゴ日報廃刊 言論の封殺認められぬ
06/26 05:00

くわしくは北海道新聞を見て欲しいのですが

このようにありました

 

中国政府を批判した香港の新聞が中国の圧力で廃刊になったというもので

つまりは報道の自由を奪うものだと書かれてありました

 

でも、この批判は合っていますが

言い方としては相手には響かないでしょうね

なぜなら報道の自由を奪うのは

報道されること自体が嫌だからなのです

 

香港の一国二制度

批判するならこれを約束したのにと

中国って

約束違反をする国だったのかという方が厳しいでしょうね

併せて中国って約束を守る国だと思っていたのにと [^^;;

 

消費税減税

立憲民主党は

次の衆院選に消費税減税を入れようとしています

これは大賛成です

 

出来れば5%へ

だめでも8%へ戻してほしいものです

 

でも、たぶんしないでしょうね

公約違反だからです

 

ん?、いや、やるかな

なぜなら民主党が政権からおこっちたときの

原因の一番は

2012年12月の衆議院議員総選挙での公約違反(だと私は思っています)

その前の選挙で消費税を上げないと言ったのに

当時の自民党と組んで

消費税を上げると言った野田

その時の人たちがいまの野党にはいっぱいいます

幹部となって

 

日本でもいるのでしょうか

人を殺し名前を変えて生き残ろうとする人って

アメリカ映画ではよく見ますよね

でも、

名前を変えても中身は同じ

 

政党名を変えてもダメでしょ [^^;;

 

間違い探し

よくありますよね

2枚の写真で間違いが7カ所あります

それを探してください

みたいな

 

さて、下の羊の群れの2枚の写真で間違いが1ケ所あります

探してください

探すまでも無いかな

分かりやすくて

サタンの羊

体半分が切れているのでこれをカットしました

羊の集合写真だからゆるして羊(よう) [^o^;;

 

しかし

イギリスのコーンウォールで開かれている

主要7か国首脳会議(G7サミット)でのはなしはゆるせませんね

各国の首脳と集合写真に納まる菅義偉首相(左から2人目)=12日、英国・コーンウォール(英首相官邸提供)

ある国の政府が

集合写真の左に写っていた人を除外してあげていたとのこと

韓国政府、G7全体写真から「南ア大統領をカット」し掲載…なぜ?「人種差別か」との批判も(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

その国の中でも大問題となり

慌てて(かどうかは定かではありませんが)正しい写真に差し替えたとのこと

これはダメっしょ

 

詳しくは自分で探してください [^^;;

”G7サミット 集合写真 改ざん” で

 

と言いながら貼り付けちゃいました [^^;;

 

識別番号

我が社の羊には耳に識別番号をつけています

羊は500頭ほどいますが

みんな顔が似ているので覚えられないのです

それで、番号を付けて

10代くらいまで遡って系図を調べたり

病気や駆虫の処理の履歴を見ます

 

500頭でも管理がたいへん

そりゃそうだよね

1億2000万人もいればそうなるよね

 

牛の場合は個体識別番号の届出Webシステムで管理

人に着ける番号はマイナンバーでルールは国が決めます

名前があるのに

 

羊の耳の識別番号は飼い主が判別しやすいように

飼い主の管理のために装着しています

羊のためではありません

 

人に着ける番号はマイナンバー

国が管理するのにマイナンバー

自分の名前があるのにマイナンバー

いらないですマイナンバー [^^;;

 

いずれにしても

国が管理するための番号でしょうね

私のためではありません [^^;;

 

先日の地元紙プレス空知に乗っていた記事です

それによると北海道の中の空知地方の交付者は24.9%です

いまは

あれから数日経ているのでいまは25%くらいかな [^^;;

 

いずれにしても皆さん

不要だと思っているようで

 

でもこの表の書き方が分からない

 

書かれている順は

市町村の呼び方のあいうえお順ではありません

市町村の人口順でもありませんし

マイナンバーカードの発行数の多い順では無いようです

人口に対する発行数の率でも無い

ん~~~、???、

だれか教えて? [^^;;