我が社の羊には耳に識別番号をつけています
羊は500頭ほどいますが
みんな顔が似ているので覚えられないのです
それで、番号を付けて
10代くらいまで遡って系図を調べたり
病気や駆虫の処理の履歴を見ます
500頭でも管理がたいへん
そりゃそうだよね
1億2000万人もいればそうなるよね
牛の場合は個体識別番号の届出Webシステムで管理
人に着ける番号はマイナンバーでルールは国が決めます
名前があるのに
羊の耳の識別番号は飼い主が判別しやすいように
飼い主の管理のために装着しています
羊のためではありません
人に着ける番号はマイナンバー
国が管理するのにマイナンバー
自分の名前があるのにマイナンバー
いらないですマイナンバー [^^;;
いずれにしても
国が管理するための番号でしょうね
私のためではありません [^^;;
先日の地元紙プレス空知に乗っていた記事です
それによると北海道の中の空知地方の交付者は24.9%です
いまは
あれから数日経ているのでいまは25%くらいかな [^^;;
いずれにしても皆さん
不要だと思っているようで
でもこの表の書き方が分からない
書かれている順は
市町村の呼び方のあいうえお順ではありません
市町村の人口順でもありませんし
マイナンバーカードの発行数の多い順では無いようです
人口に対する発行数の率でも無い
ん~~~、???、
だれか教えて? [^^;;