家畜のナンバー

羊がいっぴき、羊がにひき、羊が3匹、羊が4匹、・・・・・。

グォ~、・・・・。眠っちゃった。

んなわけないか。[^^;;

 

それはともかく、我が社のヒツジ、親が200頭、仔羊は300頭。

名前を付けて顔を覚えればよいのですが、家畜ですから、そこはごめんなさいチクっと痛いけど、耳標(耳に番号札)を着けます。

我が社の2015年産れのヒツジは緑色で、001番、002番、・・・・・。

4月6日に産れたサフォークは15-398で緑色のタグです。2~3頭しか買っていないなら別ですが、どんな畜種であれその飼育を業とするなら、なんらかのナンバーを着けています。

これって、死ぬまで変わらないわけですから、羊から見るとマイナンバーなんですよ。

 

さて、日本国民のマイナンバーが来年から実施。

たしか以前は国民総背番号制と言ってずいぶん評判の悪い物でしたが、カタカナになったら良くなったのでしょうか。

 

マイナンバー導入の理由は行政コストを下げると言っていますがこれは嘘。

住基カードの時も言っていましたが、あれは税金を捨てただけに終わりました。

今回も行政コストを下げると言っていますが、国家公務員や地方公務員の人数は減るのでしょうか。

考えられません。

理由の一つに脱税を見つけやすくする。これはもち賛成。

でも、これも穴がありそうですよ、だって政治家や官僚の管理は誰がする?

管理は官僚がして完了で、秘密保護法の中、なんてことになりそうです。

 

で、今度のマイナンバー制度。

羊の管理番号とどこが違うのか。

つまり、マイナンバーは、管理する国が自分たちの都合いいように、管理しやすいように着けるものです。

 

言い方を変えると、これは日本国民の家畜化です。

国民を家畜みたいに管理しやすいようにする。

人数が多いから桁数が12ケタになるだけ。

これ以外に理由はみあたりません。

 

豚は肉になる。

牛は乳を出す。

ニワトリは卵を産む。

人間は税金を産む。

やっぱり家畜だ。

 

これから赤ちゃんは、おぎゃぁ~じゃなく、めぇ~と。[^^;;

 

 

来年は消費税10%で確定か

昨日豚まんばかりに気を取られ、大事なことを書き忘れていました。

 

デパートの話です。

いつも食品コーナー限定で徘徊していますが、今回もそう。

で、ものすごい人だかりです。

消費税増税から1週間が過ぎましたが、もう回復したのでしょうか。

とにかく、ものすごい人です。

 

ということで、残念ながら来年は消費税10%となること確定です。

もちろん賛成しかねますが、あの人だかりを見ると心配です。

 

なんてね。気が早い?。[^^;;

 

 

 

消費税は8%

今日から消費税は8%。

くれぐれも、商品が8%上がったわけではありません。

みな様、誤解のないように。あがったのは税金です。

 

消費税を上げなければ国が回らないから増税です。

つまりは、国家の運営の失敗が原因。

私たちは、国家の運営は政治家に任せています。

私たちは、能力のない政治家を選んだばかりに、国家運営の失敗となりました。

その付けを国民が負うのは、しょうがないことで、私たちは税の8%を受け入れるという、義務を果たします。

しかし、政治家は国家運営の失敗の責任をだれもとりません。

これで、いいの?

 

なんて、いいわけないじゃない。

じゃどうするか。

次の選挙で落とすしかありません。

 

ということで、消費税は上がったけど、政治家は下すぜい。[^^;;

 

 

 

ゾウゼイ

父が言うことはいつも正しいから、黙って従う。

先生は間違ったことは言わないから、素直に言うことを聞く。

総理大臣の言ったことは絶対正しいから、反対意見などもってのほかだ。

本当にそうだろうか、と、単純に疑問を持つようになったのは、中学校1年生の頃から。

私の第二反抗期。

そのころから、自分より上位の者が正しい、また、皆が言っているから間違いない、とは思っていません。

 

さて、我らがNHKに疑問をひとつ。

それより正確にいうなら、腹が立っていることがあります。

先日NHKニュースで、消費税増税により、コカコーラの値上げの話しや、外食店のメニュー価格が放送されていました。

「コカ・コーラ商品の値上げの仕方は、自販機は10円単位で、小売店では1円単位で値上げされる」と。

ほんと笑えない話しです。

これっておかしいでしょ~。

単純に考えてみてください。商品が上がるの?

違いますよね。

上がるのは税金です。

これが便乗値上げもokなら、商品の価格を上げます、と、これでもいいかもしれません。

しかし今回は断固税金です。商品が上がるのではなく、税金が上がるのです。

声を大きくして、もう一度言います。

税・金・が・上・が・るのです。

「商品の値上げの仕方は、自販機は10円単位で、小売店では1円単位で値上げされる」と、この例も正確に書くならこうなります。

「商品への増税の転嫁の仕方は、自販機は10円単位の中で、小売店では1円単位で税金は転嫁される」と。

 

注意深く見ると、ほかのマスコミも同じような言い方です。

考えてみました、マスコミが正しい報道をしないのはなぜなのか。

頭が悪い。それとも調べていない。はたまた権力者のしもべ。

 

いずれにしても、消費税(ショウチデ)やっているのでしょうね。?[^^;;

 

 

楽しい煉屋 スタッフ日記から

カテゴリは、税金と税務署。でも、税務署は関係有りません。

 

焼肉屋さんの店長の日記からコピーしてきました

 

本文は→こちら

 

====ここから

国民を馬鹿にしてる!

ついに増税が決まりました、えっ!?怒ってるかですって!??

当然!!超~~怒ってます\(*`∧´)/

何だか出来レースやってるみたいね、ハッキリ言うけど、私は国を信用しません・・・と言うかしてません。

だって以前の日記に宣言してたでしょ!

さて、今後の事で色々議論がありました。

私たちの売る商品は内税にするか、外税にするか。

もちろん外税に賛成。まず国民に税金を支払っている意識をハッキリさせることが大事なんです。

と言うのも、仮にスーパーで値札100円の物をレジに持って行きました。

値札には“100円”と書かれていましたが、レジでは清算の際“108円”と出ました。

これが税金を支払っていると意識させる為であり、『100円の商品だけど、8円は税金でとられるんだな』と思ってもらいたい為なんです。これでも本来の意識としては低いかな?

でももっと悪いのは“内税”にする事!

商品の値札に『108円』と書かれています、これは税金を支払う意識と言うより、商品価値の意識が108円となる訳なんです。

ここが国の狙いで、私たちを馬鹿にして『税金も内税にすれば、税金を支払っていると言う意識が薄れ、時間が経てばウヤムヤになってしまうだろう』と、こう言う策略なんです!

だから国は私たちを馬鹿にしてるんです!

ですから価格単価が上がったと、変な認識をされる内税より、しっかり税金を支払っている意識を持たせる外税じゃないとダメなんです。

確かに内税の方が買い物なども計算もしやすいですけどね、その辺も含めて国の策略に騙されてはみなさんダメですよ

 

====ここまで

 

日本は呼吸困難。ぜいぜいばかりで。[^^;;

新聞に消費税の軽減税率

なんだか変だと思っていたんですよ。

なぜ新聞各社が消費税に反対しないのかが。

で、今日その理由が分かりました。と言っても、以前から言われていたことですが。

 

要するに、朝刊には消費税を少なくするとのこと。

理由は表現の自由を保障するため。

なんで今更。

だって、もし消費税の課税で表現の自由が損なわれるなら、消費税が3%の時からこれを言わなくちゃ、駄目でしょ。

 

もう一つ言いたいことが。

新聞は、第3種郵便制度などの優遇措置を受けていますが、そのうえまだ足りないというの。

 

まだまだ言いたいことがあります。

ヨーロッパなどでは、消費税と同じ付加価値税の減免措置がとられているとも言っていますが、都合のいいことだけ引っ張ってくるなよと言いたいのです。

 

考えるに、新聞社の経営は苦しいのでしょうか、それとも近い将来苦しくなると焦っているの?。

たぶんこのまま消費税をとったら、購読者が減ると思っているのでしょうね。

しかし、これは逆です。

新聞だけ消費税の税率が低かったら、読者は怒りますよ。

ということは、新聞の読者が減るということです。

でも困った。

チラシ配布の手段がなくなり、奥様たちの楽しみがなくなりますから。[^^;;

 

====ここから報道コピー(朝日新聞?)

新聞の軽減税率

法学者、弁護士4人による新聞の公共性に関する研究会は、消費税率の引き上げで新聞に軽減税率を適用するようにと意見書を公表。

研究会の意見書全文

研究会の委員は戸松座長(憲法)、紙谷雅子・学習院大教授(英米法)、村上政博・一橋大名誉教授(競争法)、山川洋一郎弁護士。5月に日本新聞協会長から諮問を受け、新聞に対する消費税課税のあり方について法的な側面から検討してきた。

意見書は、憲法21条の「表現の自由」を保障することが、民主主義の維持や真理への到達をもたらすと指摘。その機能を果たすため、新聞には再販制度や株式譲渡制限、第3種郵便制度などの優遇措置が認められていることを挙げ、新聞への軽減税率適用には十分な根拠があるとしている。

欧州など諸外国では、消費税に相当する付加価値税の減免措置が新聞に適用されており、日本で同様の措置がとられることは当然だとしている。一方、意見書では「新聞への例外的措置は、あくまで新聞読者への措置でなくてはならず、新聞社の経営支援を意図するものではない」とも指摘している。

日本新聞協会は1月に出した声明で、「民主主義を支える公共財」として新聞に加え、国民に知識・教養を普及する役割を果たしている書籍、雑誌、電子媒体についても軽減税率を適用するよう求めている。

■「国民・読者の利益第一に考えて報道」

白石興二郎・日本新聞協会長(読売新聞グループ本社社長) 新聞協会は、どこでも誰でも容易に情報を入手できるよう新聞に軽減税率の適用を求める声明を発表したが、意見書はその根拠を多角的に示してくれた。今後とも国民、読者の利益を第一に考え、公共性の高い報道活動を行うことで軽減税率適用へ向け広く理解を得ていきたい。

====ここまで

 

私が新聞社の経営者ならこういいます。

「新聞の消費税は15%にせよ。それほど消費税は重要なのだ」と。

 

私は軽減税率を適用するとしたら、食品だとおもうのですが。

でも、私はそんなこといいません。食品を扱っていますから。[^^;;

 

 

 

消費税は外税が良い

1971年5月に「日経流通新聞」として創刊。2001年4月の創刊30周年を機に「日経MJ」に名称を変更。火・木・土曜発行だったのを2004年10月から月・水・金曜日発行(朝刊のみ)に変更した。

一番の目玉は1面で、内容は流通業界の主要ニュースでなく「日経ヒット商品番付」をはじめとした特集記事。新たな取り組み・トレンドを紹介し、その取り組み事例やメリット・デメリットなどを取り上げる。

ここまでwikipediaから

 

私が日経MJを読みだしたのは、30年前くらいでしょうか。

ずいぶん学ばさせてもらいました。

もちろん良い意味で。

だからと言って、総ての記事に賛成というわけではありませんが。

 

日経MJは、日本でトップクラスのマスコミですから、いい大学を出て世の中を知りつくし、日本の将来を見通せる人たちが新聞を作っていると思っていました。

今日まで。

でも、本質を掴んでいるかというと、どうもそうではないようです。

今日の3面『底流を読む、消費税の「表示」再考』。

結論を言うと、消費税は外税内税どちらにしようと同じ金額を支払うのだから、内税にしろという。 その裏付けをお得意の数字を使って説明しています。

この編集委員田中某氏は、そのほうが痛税関が少ないという。

私が考えるに、内税にする一番の問題点はこの痛税関が少ないことなのです。

国民は税金を支払い、その税金で政治家や官僚は国を動かしています。

税金を支払う我々国民は、つらい仕事を毎日必死の形相でこなしています。

それをいつの間にかわからないうちに税金で取ってしまえとは、この編集委員田中某氏はなんと乱暴なことか。

私たちは日々痛い思いをして税金を支払っているので、その税金の使い道をきちんと監視しなければなりません。

その為に投票に行きます。

また、官僚の不正や無駄遣いには厳しい目を向けるために、あなた方の新聞を読んでいるのです。

それを知らないうちに税金を取れとは、日経MJは政府の広報誌に成り下がってしまったのでしょうか。

 

私は今回の増税には反対ですが、消費税には賛成です。

なぜなら一番公平な税金の集め方だと思うからです。

大金持ちからも、またたとえアングラマネーであろうと、一度お金を商品に替えた時点で、すべての人から公平に税金を徴収する方法だからです。

 

今日の『底流を読む、消費税の「表示」再考』は、額に入れて飾っておこう。

 

反面教師永久保存版として[^^;;

 

 

正解は税抜表示

税抜表示と税込表示の二つの方法がある消費税。

どれが正解か。

これを考えるとき、誰が言っているか考えると、分かりやすいです。

 

消費税は税金です

当たり前なことを言うなと怒られそうですが、もうちょっと我慢してください。

 

税金は取られる(本当は納めるが正解なのでしょうが、心情的にはこれ)方は嫌なもの。

取る方(徴収?)もそれが分かっているから、できるだけ税金に対する嫌悪感を和らげるため、税金を取られているという意識を無くそうととします。

それが税込表示です。

価格に税金が含まれていると、どれが本体価格で税金の額はいくらか。

そんなことを気にするのは、消費税が上がった当初だけで、あとは日常生活に戻り税金を支払っているという意識はなくなります。

税をとる方はそれがわかっているだけに、税込表示にしようと考えます。

 

外税にすると、いつも本体価格は・・・円、消費税が・・・円。で、合計は・・・円とこうなります。

買い物をするたびに税金を意識せざるを得ません。

こんなに税金をとるのは、なぜだと。

日常的に税金を意識すると、政治家や税金で食べている公務員のやっていることに目が行きます。

選挙にもいくし、公務員の天下りも見過ごせません。

私は、だから、税抜表示が良いと考えます。

 

北海道新聞2面から

スーパー、消費増税時に税抜き表示 業界2団体が足並みそろえる(07/12 06:20)
 全国の主な食品スーパーなどでつくる新日本スーパーマーケット協会の横山清会長(アークス社長)は11日、来年4月に予定されている消費税増税時の価格表示について、税抜きの外税表示に統一する方針を示した。同業団体の日本スーパーマーケット協会も同様の意向を表明済みで、食品スーパーの大多数が税抜き表示で足並みをそろえる見通しだ。

 

ただ、新聞に書かれていたような、低価格競争のあおりで価格転嫁ができないから税抜き価格表示が良いといいう意見には賛同しかねます。

いずれにしても、どちらの方も自分勝手なことを言っているようですね。[^^;;

 

 

痛(いた)し痒(かゆ)し、いと可笑(おか)し

『痛(いた)し痒(かゆ)し』に振り仮名は不要かな。[^^;;

骨折したあばら骨をかきたいが、かけば痛いし掻かなければ痒いしと、こんな状態を痛しかゆしと言うのかな。それが転じて、二者択一の場面でどちらをとってもぐあいが悪くなり迷うことを言います。

 

何を言いたいか。

消費税率は2014年4月から8%になりますが、その際の消費税還元セールを禁止した政府に対してです。

この『消費税還元セール』は、売上増の口上としては最高のツールなのです。

これが痛しの部分で、痒しはこれを日本中でやると、大手の独壇場となります。

ここまでが痛し痒しの部分。

 

ここで問題がひとつ。

大手の独壇場ですが、しかし大手は自分の懐からお金は出さないでしょうね。

じぁどうするか。

原資を作り出すため、納入業者へ値下げを求めると、これしかありません。

だからこれを防ぐのだとは政府の言い分ですが、値段はお店が決めていいのではありませんかね。

まいどのことですが、箸の上げ下げまで政府が決めるなよと思うのです。

これは可笑しの部分。

 

しかし放っておくと零細スーパーや商店は、大赤字だからしょうがないかな。

結果『消費税を、お店に還元セール』となりませぬように。[^^;;

 

 

固定資産税も

====以下日本経済新聞記事から

国家公務員宿舎、賃料2倍に 14年度から段階的に
2012/11/20 10:30

政府は20日、全国にある国家公務員宿舎の賃料を平均で約2倍に引き上げる方針を固めた。2014年度から18年度にかけて段階的に上げる。宿舎の建設や維持管理の費用を賃料収入で賄えるようにする。衆院選で焦点の一つになっている消費増税への理解を得るために行政改革の一環として実施する。

公務員宿舎への批判が高まり、朝霞住宅の建設を中止した(2011年10月、埼玉県朝霞市)

賃料の引き上げで、年間賃料は約280億円から約550億円に増えることを見込む。現在の賃料収入では、宿舎の建設や維持管理・改修に必要な費用を賄えない。国が不足分を負担してきた。賃料を上げることで、必要な経費を全て賄えるようになる。

東日本大震災の復興財源を確保するために、国家公務員給与は12年度から2年間、平均7.8%削減されている。これに配慮し、賃料の引き上げは14年度からにする。

====ここまで

特権で、格安の家賃を設定し住むなんて、納得できません。

と、世間が。[^^;;

ですから、家賃が2倍になっても当たり前。右足を出して左足出すと 歩けるほど当たり前ですよね。

ついでにもう一つ。

公共の建物にも、民間と同じ査定をして固定資産税をかけたらどうでしょうか。

ということで、COW COWの『あたりまえ体操』の歌詞から

あたりまえ~ あたりまえ~ あたりまえ体操
右足を出して左足出すと 歩ける!! あたりまえ体操
両足のひざを一緒に曲げると 座れる!! あたりまえ体操
手首を前に何回か曲げると 人来る!! あたりまえ体操
人が来て近すぎると 腹立つ!! あたりまえ体操
応援キャリウォー倍にするジャニウェイ 何これ? あたりまえ体操
つねると痛い~ しゃがむと低い~ おならは臭い~ お金がほしい~
あたりまえ~ あたりまえ~ あたりまえ体操

完了も国民目線で判断してくれれば、批判しなくてすむのですが。[^^;;

 

 

続きを読む…