会社運営で心掛けていること

脱税はしない

付はしない

酒を飲む交際費は使わないです

 

脱税を良しとしないことは

ここで何回も書いているので今回はパス

 

寄付をしないことは

昨日も書いたのでスルー

 

で、今日はお酒を飲む交際費は使わない件です

会社として交際費は当然ながら有ります

資本金1億円未満の交際費上限は年間800万円まで経費として認められますが

いままで年間100万を超えた年はないはずです

私個人はというと年に10万円も使っていないでしょう

そうはいっても交際費自体を否定するものではありません

 

ちなみに今期の交際費は166,682でした

酒席を伴う交際費はゼロに近いかなと思います

 

なぜか、

お酒を飲むことで

営業がうまくいくとか

お酒が会社の潤滑剤となる

なんてのはあり得ないと思っています

 

営業が

お客様が

自分たちが

そして経営者自身が

お酒を飲みたいだけなのだと、

言ったら言い過ぎでしょうか

 

もう一つ理由があります

交際費を800万円全部使うほど儲かっていないからです

 

と、色々理由を言っても本当は

会社がケチなだけ [^^;;

 

通夜とは

昨日は辛い一日でした

 

つらいは辛い

からいも辛いで同じ漢字ですね

理由を調べてみて納得です

 

で、昨日の話し

 

33年間働いていた社員が無くなりました

株式会社アイマトンは創業して39年目です

そのうち33年一緒にいたわけですから

現実を簡単に受け入れられません

 

通夜へ行きました

 

いつもと同じ顔で横たわっている姿を見ていると

入社した時から日々あったことが次々と思い出されます

それで

やっと現実を受け入れられたのです

 

いままでありがとう

 

食物連鎖の頂点

植物を草食動物が食べる

その草食動物を肉食動物が食べる

だから肉食動物が食べ物の頂点に立っていると理解しています

力関係を書くと

植物<草食動物<肉食動物

こうなります

実際にはこんな簡単なものではないでしょうが、

これを食物連鎖と習いました

 

各階層は力関係とでも表現されるのでしょうか

で、今日の言いたいことです

 

昨日のH社冷蔵庫の故障の話しです

苦労して故障時のマニュアルに従い係に修理依頼をしました

修理に来るのは十日後とのこと

十日間もだと野菜や肉と魚は腐っちゃうな [^^;;

 

それでも治らなかったら大変だと

購入したY電気へ冷蔵庫を見に行きました

話しの途中で思い出し

故障した冷蔵庫の話をしてみたら

すぐ調べてくれ

保証期間内なので修理に行かせますとのこと

修理に来たのは二日後

Y電気は偉い!

 

なんだこれはとも思いましたが納得です

考えてみれば簡単な話で

H社冷蔵庫メーカーから言えば

我が家は直接のお客さんではない分けです

だからマニュアルにある対応を

丁寧にしたのです [^^;;

しかし、Y電機は大量に冷蔵庫を売る小売店

たぶんY電気はH社冷蔵庫を日本で一番売っているでしょう

ですからY電気から連絡が来たら

「えらいこっちゃ、すぐ対応します」とこうなったのでしょう

 

片や我が家はいくら買うのは少ないとはいえY電気のお客さんに当たるわけで

そのお客さんが故障で困っていると言えば

「すぐ対応します」となりますよね

 

ということは

植物<草食動物<肉食動物

H社<Y電気<我が家となったわけです

 

しかし

この食物連鎖の頂点肉食動物も

死んでしまえば腐って植物の肥料

つまり植物のエサになるわけで

地球ってうまくできたものです

 

ん?、最後はH社に食われる? [^^;;

 

チラシゼロの日

昨日は木曜日

だから今日は金曜日

 

昨日は4月

で、今日から5月

同じように毎日過ぎ去っていきますが変化も

 

昨日は新聞にチラシが1枚も入っていませんでした

これって新聞購読してから初めてじゃないかな

弊社で運営する食品スーパー生鮮おろしでも

広告を入れたときと同じ安い価格で売りますが

来週からチラシ広告を入れないようです

 

と、それどころか

広告料金分も安く売るのです

 

さてさて、今日は2枚の新聞チラシです

面白いのは、

これから新聞チラシは入れません、

と、いうチラシが有ったこと

なんにしても

あまり信用できない政府の要請を受けてのことです

 

いままでは

スーパーで広告を入れないなんて考えられませんでしたが

今までの価値観が根底からひっくり返ったのも同然です

なぜなら広告を入れるのは

当然ながらお客様に来ていただいて

沢山買い物をして欲しいからです

しかし、

お客様に来ないで欲しいという事ですからね

 

以後ず~っと広告を入れないでスーパーを経営できるとは

さすがに思いませんが

いっときでもそうできるという事は

もしかしたら、やれるかもしれないと思うじゃないですか

 

この状況

隣のスーパーも、

その隣も一斉だからやれるわけで

どこかで聞いたなと思ったら

赤信号みんなで渡れば怖くないでした

この言い回し、古いかな [^^;;

 

寿命は30年

平均とは、

単純にすべての数字を足して、

その数で割ることですが、

これは正確には算術平均と言うらしいですね

 

日本の平均寿命は男性81歳、女性87歳

これは正しくは平均余命と言い

ゼロ歳の時の数字です

この歳になるとあまり見たくない数字です [^^;;

 

さて、タイトルの寿命は30年とは

企業が創業してから廃業するまでのことで

私が創業したときも言われていました

 

また、2017年倒産した企業は23.5年で寿命が尽きたとネットの話です

え~~~、企業の寿命は縮まっているんだ

 

で、今日の言いたいことです

我が社株式会社アイマトンは

9月末が決算で10月から37期目です

 

創業時にも言われていた30年は過ぎましたから、

めでたしめでたしなんですが、

経営は年々難しくなりますね

 

私は2015年10月に社長を交代しました

当時33期

会社の寿命30年は意識していましたが

それから4年も過ぎていました

焦りましたねぇ~

新しく生まれ変わらなければと

 

それから4年を過ぎ

会社の寿命30年説は正しいといまは確信しています

 

世の中の動きより、

会社の変革を速めなければ

会社の寿命は尽きます

 

それを成し遂げるには

体力、気力、知力とも

最盛期の人がトップに立たなければなりません

 

いま考えるに経験は不要とまでは言いませんが、

むしろ足かせになることが多いと言えるでしょう

 

人間は寿命が限られていますから

晩年に過去を振り返り懐かしむことも必要でしょう

クラス会とか [^^;;

 

しかし、企業は永遠に存続しなければなりません

そのためには30年ごとに生まれ変わる必要があるのです

 

生まれ変わりたいなぁ~ [^^;;

 

発電機

去年の2018年9月6日

北海道胆振(いぶり)東部地震での大停電

つい先日、2019年9月9日

台風15号での関東での大停電

 

こんな状況を経験すると

ほとんどの人はその対策を考えます

私も例外に漏れません

 

弊社でも

昨年の北海道大停電で

数千万円の被害がありました

 

私の直接の担当は農場です

相手は家畜

家畜は自分では何もできないので

管理するこちらが考えてやらなくてはなりません

 

農場の停電で困るのは、

地下水くみ上げのポンプが動かないこと

水は必須なので

鴨雛舎の温度を確保できないことも

鴨雛には35度ほど必要なので

後は明かり

真っ暗は困るのです

しかも、この停電が寒中ならそくアウトです

だって外はマイナス15度からマイナス20度ですから

 

毎年のように続くと

その対策も本腰を入れて考えなくてはなりませんね

手っ取り早いのが非常電源として発電機の購入

 

で、昨日発電機を検索していました

今朝、PCを立ち上げると

パソコン内は発電機のショールーム [^^;;

発電機が25台並んでいます

 

買うのは1台なのに、 [^^;;

それも、今日明日買うわけじゃないのに、[^^;;

いつも検討しただけで終わりなのに [^^;;

 

名刺

私の今の名刺は、

代表取締役快調 ○○ ○○

代表取締役会長が正解なんでしょうが、

でも、真剣にこのような名刺を作り使っています

 

名刺交換はそのときが勝負なので

目立てばいいかなと、[^^;;

 

でも、出せないというか、

そんなときでもこの名刺で通しますが、

躊躇するときもあります

 

それは公務員との名刺交換

相手は真面目を絵にかいたような職業、

、、、だと思っています

その瞬間はほんのちょっと時間がかかる

これが正直な気持ちです

それでも、出しますけど [^^;;

 

でも、こんな時は出せないだろうなと思うことも

 

例えば、

脱税の調査に来た税務署員とか

火災にあった後の消防署員

食中毒を出した後に来た保健所

なども、すんなり出せるかな

そんなことになったことが無いのが救いかな

 

こんな時は名刺はどうする

例えば交通違反の後の警察官

には出しませんよね

なぜなら出すのは免許証なので

泥棒して捕まったときも警察官に名刺は出しませんね

もっとも名刺を持って泥棒にいかないでしょうけど

 

だんだん変になってきましたが

やっぱり、あまり奇抜な名刺はときとところを選びますね

 

でも許してください

名士じゃない人は、

名刺を出す時が勝負なもんで [^^;;

 

試食会

吉本新喜劇『闇営業』、

まとまる方向へ動き始めましたね

 

しかし、納得いかないのは処分撤回です

嘘をついたことと反社団体からお金をもらっていたという事実は変わりないので

ペナルティは必須です

反射団体は、普通の人をだましてお金を巻き上げているんですよ

この件までも無しにはならないっしょ [^^;;

 

そんなことに関係なく、

昨日の昼食は

日常のお客様満足へ向けての試食会です

 

豚丼、鴨丼、いくら丼、にしんそば、あと何だったかな、・・・

それぞれ、味を変えたのが数種類

とても食べられる量ではありません

ということで、一口ずつです

味が分かればいいので

 

この試食会で分かったことが二つ

スタッフの能力の高さです

現物の味付けは当然のことながら

流通過程から現場での提供まで含めた試食会となっているとは

 

これも当然と言えば当然ですが

 

でも余分なことも一つ口走っていました

「快調(私のこと)、年をとってきてから味覚が衰えてきましたね」とは社員の言

『確かに』と思いながらも「そんなことは無い」と口からは反論も

でも、顔は笑っていたはずです

なぜなら実は嬉しかったのです

衰えたことがばれたことではなく

遠慮なく話してくることが

 

もう一つ

試食会の場所は弊社食品スーパー生鮮おろしイートインコーナーですが

久しぶりに行ったもので、

お客様にこんなに利用していただいているのかとプチ感動でした

 

で、言いたいことが一つ

味覚は大・丈・夫ですよ~~ [^^;;

ベンツとニッサン

ことしの4月に起こった中国の話しです

 

クレーム処理でベンツは新車へ交換

加えてクレームを起こした女性をドイツへ招待し工場見学

それに

女性の誕生日にベンツ主催で誕生会を開催

 

これを知ったとき

中国人のクレームのつけ方はすごいなと

思ったのですが

よく読むとベンツの代理店の対応のお粗末さが招いたようです

 

1100万円の新車を買って受け取ったら

なんとオイルが漏れていたと

新車に交換を申し込んだら「エンジンを交換しますよ」と

 

そこからが中国人らしいですが

新車のボンネットに座り泣き叫んで

それをネットに上げたとのこと

事件は今年の3月19日

 

思い出しました

45年ほど前でしたが

初めて買った自家用車は日産チェリーでした。

横置きのエンジンが魅力的だったもので

しかし新車で買ったこの車、

1ヶ月位経った頃左のフェンダーの色が変わってきました。

これはフェンダー(変だ)と [^^;;

販売店に聞きました

「何でこんなことになるの?、おかしいしょ」と

担当セールスは「自分で直したでしょ~」と

なおしてはいませんが、

結局私の泣き寝入りです

当時は大金で110万円

なかなか中国人みたいにはいきませんねぇ~

当時は可愛かったもので、

でもいまは徹底的にやりますよ~

でも中国人ほどできるかな

 

ベンツは世界一の会社で

日産は潰れかかり立て直しに入った人を犯罪者扱い

エンジンとフェンダー

1100万円と110万円

違うよなぁ~ [^^;;

 

 

滝川 菜の花まつり

昨日で終わりましたが

弊社

アイマトン 生鮮おろし

二つ見つけたので記録のためここに乗せました

 

会社の名前をよそで見ると嬉しいものですが

来ていた人はそんなの関係ね~ かな [^^;;