赤平火をどり

さて、これは何でしょうか?

この写真チョット分かりずらいですかね

真っ黒で

 

コロナで「ひよこバカ売れ」アメリカの異常事態 | ニューズウィーク日本版 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

これは分かりますよね

よく見るひよこです

 

ということで、

今年初めて弊社で孵化(産まれた)させたひよこでした

大きくなったら地鶏として販売しますが

名付けて赤平火をどりです

大きくなるにしたがって親の色も出てきますが

産まれたては真っ黒なんです

 

ひよこなのになぜ黒いか

 

このひよこの家系図を見てください

北海地鶏Ⅲと言って

北海道の畜産試験場が開発しました

それを我が社では

この北海地鶏を赤平火をどりと名付けて販売するのです

 

心配は一つ、・・・ [^^;;

 

でも大丈夫

真っ黒なひよこなので

間違いなく黒字となる、・・・・・・はず [^^;;

 

 

地鶏試食会

どうも写真がいまいちどころか

不味そうにさえ見えます

iPhoneが悪いのか、

いや、

腕だね [^^;;

唐揚げ一番

たまごかけご飯二番

 

正式名称が決まったらその時またね! [^^;;

 

 

赤平火をどり

オモチャみたいなふ化器ですが

侮れません

鶏の卵を24個孵化できます。

これを10台並べての孵化です

このふ化器で練習して

年末には大型のふ化器を購入予定です

今朝のふ化器の姿

 

実は2月北海道で産出された北海道の地鶏を孵化してみました

試食も終了

で、行けるかな、ということで本格的に地鶏の飼育をやり始めたのです

 

名付けて赤平火をどり

本ブログで名前を発表したのですが

クレームが入ったら名前を変えるかもしれません

 

名称の由来は、

後ほど [^^;;

 

 

地鶏肉の試食

昨日は楽しい煉屋で焼き鳥三昧

では、ありません

 

楽しい煉屋に焼き鳥のメニューは無いので

 

実は今年に入ってから株式会社アイマトンで地鶏の飼育を始めました

何回か試食を繰り返し味の面で自信を持てていましたが

その裏付けのために

各メーカーの鶏肉を食べ比べしたのです

自社で育てた地鶏はもちろんのこと

ブロイラーから有名地鶏まで

 

ブロイラーは3種類

地鶏が4種類

それをモモとムネ肉ですから全部で16種

加えて

自社の地鶏は♂♀に分けての試食です

 

厳格な食べ比べのため

タレや塩を付けず

生のまま焼き

一切れずつ食べたので味の違いがよく分かります

 

結論は

我が社で飼育した地鶏が・・・・かなと

言わなくても察してください [^^;;

 

ん?、分からない

 

ということで、

世の中に出回ったら是非一度くちにしてください

 

私はというと

1ケ月は鶏肉から遠ざかりたいですね [^^;;