きざみ鴨せいろ

昨日の北海道は猛吹雪

ニュースはホワイトアウトの話ばかり

 

朝7時に自宅を出たので

高速道路通行止め前に千歳に行きつけました

 

ということで

横浜であっさー [^^;;

 

2019.0118きざみ鴨せいろ_0674

目的の一つはここ

平沼田中屋さんのきざみ鴨せいろ

 

特徴は三つ

着けたれの器が小さい(理由はご自分で、)

量が多い(昼も鴨せいろでしたがその2倍はありました)

美味しい(私の口にあいました)

 

でも国内の鴨にしてほしかった

これが、ちと残念、

鴨はハンガリーさん

じゃなかったハンガリー産 [^^;;

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 高島町駅戸部駅平沼橋駅

 

粉砕機

鳩の巣材を裁断するのに

これまでは剪定鋏や押切を使って

手動でこなしていました

で、いい機械は無いかなと探したら有ったのです

ウッドチッパー 粉砕機 hg-15hp-ggs

それがこれ

で、質問があり問い合わせ口を探しました

なかなか見つかりません

分かりずら!

私の頭がポンコツ?

やっと見つけ

フォーマットに従い記入して出来上がったものを

読み直しました

が、誤字脱字、

で、意味不明

そんなことからやりなおそうと戻るを押す

羊が何頭

ではなく、なんとなんと

戻ったら前に描いたものが全部消えて

また一から入力しなおしです

ここまで1時間

 

ちょっと出来が悪いんじゃね

それとも吾輩にこらえ性がない、

はたまた吾輩の頭がぼろい?

ということで、

質問どころか

購入もあきらめました

 

ここまで来て大事なことに気が付きました

わが社のHPも同じ作りになっていないか、

お客様に不親切になっていないか

心配です [^^;;

 

 

薪ストーブ

昔は

どこの家からも煙突から煙が上がっていたものです

それがいつからか石油ストーブに代わり

クーラー兼用の暖房機も普及して

空は綺麗になった

とは思いますが、

薪ストーブで使うのは山で育った薪なので

公害にはならないんじゃない

だって、煙は山に帰るだけでしょ

2019.0111602

写真はビニールハウスの薪ストーブです

薪ストーブを焚いていくつかの学びがありました

薪ストーブの利点として

薪のぱちぱちという音

薪の匂い

ストーブに窓が付いていたら

その炎の揺らめきなどは最高ですよね

 

しかし、実際はそうはいきません

私は田舎なので直に苦情は来ませんが

町中で薪ストーブを焚くのは大変でしょうね

最近はちょっとした匂いも嫌な人はいますから

また薪の調達という経費は

石油ストーブよりは高くつくみたいです

煙突掃除の手間もあります

 

私の一番の心配は火災

これは炎の揺らぎだけ期待する人には

重要事項ですよ

 

ということで、住まいを薪ストーブにするのはあきらめました [^^;;

 

 

100万円

ゾゾタウンの前沢牛

じゃなかった、前沢さん(ゴメンナサイ、肉屋なもので)

お年玉として

100人に100万円

つまり1億円を配るとのこと

すげっ

 

これに対して

卑しいお金の使い方だとか

ばらまきだとの批判が巻き起こっていますが

でも、それもいいんじゃない、

というのが私の意見

 

なぜなら

1億円の広告もお金

品物を配るのもお金

景品の旅行もお金

現金はもちろんお金ですが

なぜ現金だけ批判されなければならないのか

そこが分かりません

 

それより

お金持ちのばらまきだと批判する方に

言いたいことがあります

ただでくれろという人のほうが

よほど卑しいんじゃないかと思うのですが

 

寄付するよ、という人もいますが

寄付をたかる人のほうが嫌だな

と、私は考えますが

これって間違っているの

 

道端の物乞いより

その人たちにお金を差し上げる人のほうが

悪いかなぁ~

 

そんな私は

ブログの読者に100万円どころか

100円も差し上げられないので、言いう資格はないかも [^^;;

 

 

石を投げた子とレーダー照射

子供が石を投げたので危険だと注意したら

 

石を投げた子;石は投げたけどお父さんには言わないで

石を投げた子;天気が悪く周りが見えないので、

石を投げた子;無くしたおもちゃを探していた

石を投げた子:ほかの子が急に割り込んできた、だから自分は悪くない

石を投げた子;やっぱり、石は投げていない

 

で、石を投げているビデオを公開したら、

石を投げた子;(写っているがそれでも)石は投げていない

石を投げた子;このビデオは自分で撮ったんだろ!、証拠になんかならない

石を投げた子;(注意の)言葉が聞き取れなかった

石を投げた子;(注意されたことは)声が小さく聞こえなかった

 

くだくだな韓国の説明を子供の言い訳に変えてみました

経済学者高橋洋一氏の記事から一部抜粋

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59258

韓国側は「レーダー照射はしたけど発表しないでほしい」「悪天候、視界不良で、遭難船を捜索していた」「捜索中に日本の哨戒機が威嚇して低空で上空に入ってきた」「やはりレーダー照射してない」
「レーダー照射はなかった」「この映像は客観的な証拠ではない」としらを切っている。「英語が聞き取れなかった」「電波が微弱」

 

こう見ると子供の言い訳以下かな

韓国は好きな国のトップだったのに。悲しい。[^^;;

 

 

盛者必衰のことわり

平家物語から

祗園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色
盛者必衰のことわりをあらわす
おごれる人も久しからず

と、まだ続きますが

中学校の時に学んだのか、

高校で習ったのか思い出せませんが

意味としては、

世の中は変化していく

そして

どんな天下をとったような人や会社でも

ある時期が来たら衰える

と、こんな風にとらえています。

 

何が言いたいか

ビール会社のシェアです

1955年にはキリンビール、サッポロビール、アサヒビールの販売シェアは30%台の横並びでした

それが1970年代にはKビールがダントツの一番でシェアは60%以上

しかし

巷の酒屋さんたちはKビールの傲慢さを噂していました

それがスーパードライが販売された1987年

Aビールにみるみる追いつかれ

1990年代の後半にはAビールにシェアトップが奪われます

それからAビールが一番

原因はKビールの傲慢さと慢心でしょうね

これを

盛者必衰のことわり法則と言ったら違うかな

 

まずは世の中の動きでした

 

で、わが社関連の話し

2015年焼失した煉屋を再開するにあたりビールは何処にしようと

ドライが好きだったのでAビールに声を掛けました

2017年初頭だったと記憶しています

話しがまとまり、

1ケ月後最終の詰めのため来社をお願いしました

それが、いくら待っても来ません

3ケ月ほど待ちました

7月開店ですから5月には最終の打ち合わせをしたかったのですが

しょうがなく焼失前に取引のあったビール会社Sビールと急遽話し合いました

開店に間に合ったので支障は在りませんでしたが、

そのとき思ったものです

天下をとったAビール、

売ってやるという

この態度は昔のKビールと同じだと

いま見ていてごらんなさい、

シェアはKビールに奪われるから

そう、

盛者必衰のことわり法則です

 

と、こんなことには関係なく

煉屋のビールは北海道限定、サッポロクラッシックです

 

今日の記事は単純に宣伝したかっただけです [^^;;

 

 

入管難民法の本当の狙い

日本の法律が変わり移民を受け入れるようになる、

のではなく

今ある実習生制度の延長線上の

外国人労働者受け入れ拡大の入管難民法の改正

が、国会を通りました

この先には移民を受け入れるようになると思うのですが

どうでしょかね

 

私の考えは、

日本人は単一民族(実は違いますが)だと思う人が多いので

外国人の移民にたいするアレルギーがある

つまりこの度の入管法改正は

一時しのぎの便宜上の手段として利用しようとしている

と、思っています

 

しかしどの国も移民に対する心情は似たようなものです

米国トランプさんのちょっと前の言葉で

「アメリカは移民に占領されている」と

批判していますが

おいおいちょっとまった何を言っているのか、

アメリカ合衆国は移民によって出来上がった国だろ、

って思うのですが

もしかして私が間違っているの?

だってあの国で移民の排斥を言える資格があるのはインディアンだけですよね。

一番最初から住んでいるのですから

そう考えると

叫んでいるトランプさんの先祖はインデァンかな

というより米国の成り立ちからして

ヨーロッパからの移民によって設立された国

つまり移民排斥を言う資格の一番ない国は

アメリカ合衆国なのですが

 

これって天つゆではなくてんつばですよ [^^;;

 

 

二度目

エゾシカにめっちゃ惚れられました

前回の告白は2015年10月27日です

なにがって

エゾシカとの、・・・・・衝突です [^^;;

今回で二回目

2018.1215鹿の毛0341

廃車にこそなりませんでしたが、

真正面からでしたから、

ライト、バンパー、ウインカーは使い物になりません

かなりな修理費がかかりそうです

 

写真はバンパーに挟まった藁、

ではありません

鹿の毛です、藁(笑)わないでください。[^^;;

 

 

お年寄りって何歳から?

今日の話し

札幌の地下鉄に乗り

ぼ~~~っとしていたのです

ひょういとみると目の前が空いているので

座ろうかなと

 

で、その時目に入りました

優先席です

2018.1126何歳から老人かG_0221

右から読んできましたが

すべて納得

できません

一番左側

「お年寄りの方」どうぞですよね

座ろうかなぁ~

止めようかなぁ~

はたと考え込んでしまいました

お年寄りの方って

何歳から?

私はセーフ

それともアウト

あんなこんなで考えていたら目的地に着いてしまいました

お年寄りって何歳から?、この結論は出ないままです [^^;;

 

 

展示会

たまぁ~に

肉屋らしいことも

 

先日もうクリスマスの飾りつけをしていると書きましたが

この先取りをもう一つ

2018.1123G_0136

写真は牛肉卸問屋の冷蔵庫

 

何をしているかと言うと

年末需要を見越しての

牛肉のおろし問屋での展示会です

 

北海道は豚肉の需要が多く

牛肉は今一歩状態ですが

それでも年末年始は牛肉も売れるので

その準備は早めに入念に行われます

ということでいまからです

 

実は

牛肉が売れると儲かるんです

ウシシシ、と、これが言いたかった [^^;;