エゾシカ料理まつり

エジプトのムバラクさん、とうとう退場となりました。しかも、その後重病説も。

それにしても、5兆円もお金を持って幸せ?。

使う前に病が進み、民主化も進み、とても幸せになったとは思えませんね。

ところで、昨日でエゾシカ料理まつりは終わりました。

さて、私の企画した『エゾシカ料理まつり食べまくり一人ツアー』は、六食で終了しました。

55軒全部はいけなくても、10軒は何とかと思っていたのですが、残念。

ところで、エゾシカ料理まつり、このイベントの経済効果は5兆円と、それよりすこし少ないでしょうか。

この数字、だったら良いなと希望ですよ。つまり嘘。ここは謝るしかない。[^^;;
続きを読む…

酪農学園食堂でエゾシカを食す

2011.0209エゾシカハンバーグセット600円IMG_4063.jpg
エゾシカ料理まつり食べまくり一人ツアー、五食目。

今日は江別市の酪農学園生活協同組合食堂で、エゾシカハンバーグ(写真)を食べました。

あと、エゾシカトマトライスと、エゾシカシチュー。

写真はぼけちゃいました、デジカメなのに。

単純に下手?

さてさて、なんとも広い敷地。何処に食堂があるのか、まるで分かりません。

そこで、とりあえず女子大生に聞いてみようと窓を開け、「あの~、食堂は何処でしょうか」と。

「はい、あっ」。

なんと、隣を歩いていたおっさん(失礼)二人ずれが、返事をするではありませんか。

「あっ」と言った声は、こちらも同時でしたが。

だって、知り合いだったんですよ。

女子大生ではなく~、その隣を歩いていたおっさん。

昨年5月の、生鮮おろし開店のショーケース設置で、たいへんお世話になったサンデンのG藤さん。

まぁついでですから一緒に行きました、ハンバーグ定食を食べに。

人生初めての酪農大学訪問、たぶんもう行くこともないだろう酪農大学、こんなところで知り合いに逢うなんて。

今年は運がよさそう。あっいや会う必要も無い人にあったので、運が悪いのかな。[^^;;

知ってますよね北海道の広さを、でも知ったました私の顔の広さは。[^^;;
続きを読む…

日本の食料自給率向上の提案

2011.0131日経MJ記事IMG_4025.jpg
北海道は、いまエゾシカと戦争状態。

と、こう書いたのは、エゾシカ課の話で、1月15日のこと。

それが、とうとう全国ベースでマスコミ紙上に乗りました。

写真(クリックすると大きくなります)は日経MJの記事。

私にも取材があり、それも乗っています。

それはいいのですが、一つ苦言を。

記事には、『駆除シカの活用広がる』と大きな見出しが書かれてあります。

続けて、『駆除したシカ肉を食用にする動きが徐々に広がってきた』と。

これって、ちょっと違うのです。

日経MJの記者さんの取材には丁寧に答えましたが、この質問はありませんでしたので、ここで補足させていただきます。

実は、弊社で取り扱うしか肉は、駆除したシカを利用しているわけではありません。

あっ、でも結果的には駆除と同じように、エゾシカの個体数を減らす事にはなっていますが。

と、これでは、書いていることを理解していただけないかな、もう少し詳しく説明しますね。

株式会社アイマトンでは、害獣として駆除したシカを、肉として販売していません。

実は、最初から食肉にするため、ルールにのっとり捕獲(生死は別にして)し、なおかつルール(北海道の衛生マニュアル)で認証された加工場で、シカ肉として処理されています。

あくまでも食肉として販売することを目的とした、一連の流れがあり、その中で食肉とされているのです。

ですから、結果的に駆除にはなっていますが、・・・・・・・・、けっして屁理屈ではありません。[^^;;

駆除とは、害獣として人間社会から排除することです。

食用とは、益獣として人間社会の食卓に上り貢献することです。

ねっ、天と地ほど違うでしょ。

動物に、人が手をかけ育てるのは畜産業。

海へ出て魚を取るのは漁業。そう考えるとエゾシカは漁業に近いですかね。

その延長線上で話すなら、エゾシカの捕獲は、鹿(ろく)業とでも言えばいいでしょうか。

いずれにしても、エゾシカを動物淡白として利用することは、日本の食料自給率向上におおいに役に立つ行為だと言えますね。

ところで、北海道では明日2月1日から15日まで『エゾシカ料理まつり』として、エゾシカ販売のキャンペーンをやっています。

私も出来るだけ食べて、ブログで紹介しますね。

え?シカの味?、もちろんエーゾーシカない。[^^;;
続きを読む…

ツイッターと錦鯉

あちこちで豪雪の被害が出ていますね。

しかし、北海道滝川市は例年より少なめ。

すごしやすい冬ですと言ったら、困っている人たちに怒られるかな。

さて、小学校4年頃だったか、畑作農家の我が家が水田を作ることになりました。

傾斜地にある畑の一部を田んぼに替えるのですが、土地柄降った雨はすぐ流れ、水が足りません。

そんなことから、ブルドーザーで沢をせきとめ、水を溜める沼を造ったのです。

50年以上前になるでしょうか、いまでもその沼が二つ残っています。

前置きが長くなってしまいましたが、ツイッターの世界って、この自宅裏の沼に似ているんですよ。

私だけ?。

沼の魚に餌をやっても食べているのか、いないのか。

それよりなにより、魚もいるのかいないか、さっぱり反応がありません。

ツイッターも、書いても書いても反応がさっぱりで、自分は何をやっているのかなぁ~って、時々思うのです。

そんな時自宅裏のし~んと静まり返った沼と重なり、寂しくなります。

もちろんツイッターの世界の住人を、魚の餌さや魚に例えているわけではなく、単純に反応がないという意味ですが。

でも最近は違ってきました。

ときどき、本物の錦鯉が濁った沼から顔を出すのです。

その為だけにツイッターをやっていても良いかなと、これは嬉しくなりますね。

もちろんそのような人からフォローなど貰えるはずもなく、一方的にこちらからフォローするだけですが。

これって片思いですね。

しかし、この切ない片思いのおかげで、本物の価値を知ることができ、生きる楽しみも増しています。

でも、ツイッターの世界に錦鯉を見つけましたが、自宅裏の沼には錦鯉どころか、魚も居ません。

仮にいても、もう食べちゃってますが。[^^;;
続きを読む…

飛行機に乗れない

チョロチョロ・ロロロロ・・・・。

これなんの音だと思います?

はい、隣の部屋でおしっ○をしている音なんです。

今回は端の部屋ですから、向かいの部屋から聞えるわけはなく、つまりはもう1箇所、右隣の部屋。

あっいえ、特に聞いているわけではありません、聞こえちゃうんです。

今も。

私は英語が出来ません、話も出来ません、聞き分けられません、ひとつも。

単語は昔の中学1年生程度は読めるかな。だから英語の理解力は0.5%くらい。

と言うわけで外国へ行ったらさびしいの何のって。特に夜中に目が覚めたとき。

だからと、テレビを見たこともありますが、全部英語。ちんぷんかんぷんと言うことで、今ではテレビも無し。

今回も5日間一度も。

そんなわけでややもすると聞えちゃうんです、チョロチョロロロロ・・・・と。

えーと、それはともかく、昨日の話し。

米国食肉視察ツアーは20人。

オマハからデンバーへ飛行機で移動。

テックインして待合場所へ。

ここまでは普通ですよね。

しかし、ここで、私を含めて5人の席番号がありません。

なんでも、非常用脱出口に英語のできない人が座ったらいざと言う時困るので、最後の最後で席を決めるとのこと。

でも、なんで私が英語の出来ないヤツだとわかったのか、そこは疑問ですが。

で、私は機内へ。

ところがデスね、ツアー仲間の内3人の席がないというではありませんか。

『え~、こんなのあり?』と、ツイッターに書いたらおにやんまさんから、「日本でもたまにあるようですが、海外では当たり前みたいですよ。良かったですね。 QT @aimaton: オマハからデンバー。なんと、20人の内3人が飛行機に乗れなかった。このツアーは1ケ月も前から予約してあるはずなのに。私は乗れた。 」
と。

なっとく。

おにやんまさんのWEB→http://www2.atpages.jp/vanken/index

2010.0624HUNGRY'S450gのステーキIMG_1928.jpg

昨日はイタリアンですから、この写真は一昨日のスーシティ、HUNGR’Yの450gステーキ。

確かにハングリー、でも、食べたのはふたくち。[^^;;

続きを読む…

ヤギ出産真っ盛り

いまヤギがお産の真っ最中です。

今月はじめから6頭お産していますが、子の数は、三つ子、双子。そして三つ子、三つ子、三つ子、最後も三つ子。

ぜ~~~んぶで17頭。

ヤギは飼いやすいですね~~~~。

お産も安産だし子数も多い、そしてなにより、何でも食べるのが最高。好き嫌いがあまり無いようです。

なんでもうめ~って。

あれ?、前にも書いたかな。[^^;; 
続きを読む…

ラーメンは何年ぶり

いま新宿プリンスホテル。はい、ここは歌舞伎町。

眠らない街と言われていますが、私はもうベッドの中、ブログを書いてあとは眠るだけ。

いつだったかここに泊まった時、救急車のサイレンがけたたましく眠れなかったことがあった。

一晩に何回サイレンが鳴ったのだろう。

でも、今日は大丈夫だ、だって、だいぶ耳も遠くなったので。[^^;;

と、書いているの最中、ほら、いまサイレンが聞こえるでしょ。そうは言っても読んでいるだけでしょうが。

げっ、こんなに大きく聞こえるんだ。 

さて、それはともかく、先ほど夕食に鴨せいろを探して旅に、ではなく歌舞伎町と反対側の街に出た。

幾ら歩いてもお蕎麦屋さんは無い。

ジンギスカンでも良かったが、それも探すと無いものだ。

腹がすいて倒れそうになったので、ラーメン屋さんに入った。

ラーメンなんて久しぶり。

いちおう、ラーメン屋さんが2軒並んでいたので、お客様が入っている方に入った。だから旨いはず

で、え~~~~っと、店の名前が・・・・・・、思いだせない。

まぁいいっか。

え~~~~~っと、味は、・・・・・・・、思い出せない。

うまっいいっか。

店を出たら、ジンギスカン屋さんもあった。

そんなもんだ、人生は。[^^;; 
続きを読む…

滝川産あい鴨のタタキ風ローストとリエット田園サラダ

株式会社アイマトンは創業してからいま27年目。つまり27年間営業しています。

今日は操業当初からお世話になっている『滝川ホテル三浦華園』さんの『友の会』の総会と交流会。

交流会は、ホテル内のレストラン『クッチーナ・ディ・ソラチ イル・チエロ』です。

2010.0127イルチエロIMG_0199.jpg
滝川産あい鴨のタタキ風ローストとリエット田園サラダ 

写真は料理の中の前菜。

全部で7種類の料理のうち、我社で生産された鴨肉の料理だけをカメラに収めました。

みな美味しかったですが、

超旨、我社の鴨は。[^^;; 
続きを読む…

美味しいドレッシング

家族がそろったらメインはしゃぶしゃぶやすき焼き。肉屋ですから。

でも、たまぁに手巻き寿司もあるかな。

2009.1207賞味期限切れのドレッシングDSC_4227.jpg

ということで、昨夜はしゃぶしゃぶ。

テーブルには日本の、じゃなく二本のごまドレッシングのビン。これはしゃぶしゃぶの付けタレに使うのです。

相方が「あっ、そっちはお父さんのタレですよ」と、まだ口を開いていないほうを指差して。

すぐピーんときましたね、『あっ、これは賞味期限が切れているな』と。

「私は感が良いもので」と言いたいのですが、日常賞味期限切れの実験台、というより購入した食品を捨てるにはもったいないので処理係かな、それが私の役目と心得ています。はい。

『やっぱり』でした。

それはともかく、賞味期限ってどうなっているの。

で、それからまる一日経ちますが、まだ大丈夫。

だから、明日も大丈夫。[^^;;
 

追伸(09.12.08)
 賞味期限切れの理由は、我が家で1年以上置き忘れていたものです。
 これを食べたのですが、体調を崩しても自分の責任です。

続きを読む…

岩手県花巻市で鴨せいろ

インターネットって、やっぱりすごい。

いや、昨日のことですが、昼食も『花巻 』と検索すると、『もしかして: 花巻 そば』と出てきて、地図とともに以下のとおり。

花巻駅(岩手) 付近の蕎麦の検索結果
A. やぶ屋本店
B. 嘉司屋
C. 大畠家 そば
D. さかり 飲食
E. 更科
F. 丙
G. やまね屋花北店
H. 戸隠 そば店
I. 秋田屋 そば
J. 高松庵

そして上から順番に、「鴨せいろありますか」と電話するんです。

2番目の『B. 嘉司屋』さんでビンゴ。『かじや』と読みます。

2009.0718 花巻鴨せいろ1050円.jpg

先に書いちゃいますが、とにかく美味しい。

私は鴨飼育者なので、鴨せいろを写真に収めるときはこんな形でとりますが、今回は特にそばが私好みなんです。

さて、例によって席に着くなり「鴨はどこのものですか」と聞くと、明るいおねぇさんが「聞いてきますね」と中へ。

中からご主人さん顔を出し「岩手県です。名前までは・・・・、でも国産なんですよ」と。

産地名を詳しく話せなかったからか、かなり申し訳なさそうに言うので「あっ、それだけ解ればいいんです。私は北海道で鴨を飼育しているもので、興味本位で聞いているだけです」と、安心させてあげました。

安心したかな。[^^;;

で、鴨肉はしゃきしゃきした歯ごたえで、十分に鴨の味が出ていた付けたれが細めのそばとマッチして、ほんと美味しかったです。

実は、それより驚いたというか、ここへ来てよかったというか、ビンゴというか。

花巻ってわんこそばが有名なんですね。で、嘉司屋さん、わんこそばを初めて出した店とのこと。

もうひとつ、明治37年創業、100年以上の歴史を誇る老舗蕎麦屋さんです。

ご存知『雨にも負けず、風にも巻けず』の宮澤賢治さんの生家から徒歩3分の場所で100年も営業しているなんて、すごい。

だからかぁ~、花巻は今日大雨。試練をありがとう。[^^;;
続きを読む…