熱さを忘れた日本人

子供の頃ですが

ホカホカの焼き芋とか好きな食べ物が出てきたら

いの一番にそれに手を出し口にする

で、熱すぎて慌てて飲み込む

飲み込んだら熱く無いんですよね

胃に神経は無いのかな

 

中学生くらいに知りました

のど元過ぎれば熱さを忘れると言いうことわざを

 

いまさら意味を述べるまでも有りませんが

熱いものでも

飲みこんでしまったらその熱さを忘れてしまうことで

それから変化して

苦しい経験であっても過ぎさってしまえばその苦しさを忘れてしまうとか

苦しいときに助けてもらった人へも

生活が楽になったらその恩を忘れてしまう

と、こんな意味でしょうね

 

何が言いたいか

 

またぞろ

原発の増設とか新設の話が出てきました

東北大震災であれほどひどい目にあったのに

 

春先から

今年の夏の電力が足りないと散々流していました

 

このために言っていたのでしょうね

 

福島原発の放射能汚染物質の後始末はどうするかというと

太平洋へ垂れ流ししようとしています

薄めるから良いらしいですよ

 

薄まると薄めるは違うのに

 

養豚場が仮に海岸に有ったとして

海水で薄めたら海へ流しても良いのかな

 

新設増設原発は反対です

 

どうしても原発を作りたいなら

東京の山手線の中に作ってください

東京の電気を作るのですから

福島の汚染水を流すなら

東京湾へ流してください

東京の電気を作るための福島原発だったのですから

 

かたくなな人

かたくなって

頑なと書くんですね

これ頑固の頑ですから

文字だけで意味が分かります

日本語表意文字の良さかな [^^;;

 

意味としてはここで書くまでもないのですが

自分の意見を貫く人であったり

自分の間違いを絶対認めない人とかですよね

 

もちろん悪い面ばかりではありません

ノーベル賞をもらうような人もそうかもしれません

 

しかし

近くにそんな人がいると面倒ですよね

 

たとえば

今の時代にメールを一切しない人とか

LINEを毛嫌いする人などです

 

そんな人のいう事は決まっています

「メールをするより、会って話した方が良い」

「ラインするより、電話の方が言いたいことが伝わる」

というのも有りました

あと

「手紙の方が良い」という人もいましたね

「面倒くさい」「時間がない」とか

ここまでくるとあなたの方が面倒くさい人に、なっちゃいますが

どうでしょう

「メールには人間味が無い」という人もいました

メールに何を期待しているの [^^;;

 

そりゃ会うのは自然ですから否定はしません

声を聴ける電話も拒否しませんが [^^;;

 

じゃ聞くけどニューヨークに娘や息子がいたとして

そもそも

会って話は出来ませんよ [^^;;

さらに言うと

電話さえも相手の時間を考えなければなりません

 

仮に明日ニューヨークへ行くとしましょうか

数度の事前の打ち合わせが有ります

ほかにもやり取りが何回かあります

電話か手紙か

 

さて、電話で用件を伝えました

相手は忙しい中で返事をしたとして

それを成し遂げるまで覚えているのでしょうか

頭の良い人は覚えているかもしれませんが

絶対覚えていると確信は持てませんよね

ということで

どこかにメモするかな

昔は月別のカレンダーに書き込んでいました

(LINEやメールは記録なのにね)

 

結論ですが

メールやLINEは生活のメインじゃありません

あくまでも補完です

道具です

 

という事で

身の回りにこんな人がいないことを願います [^^;;

 

民主主義

ツイッターから

岸 信夫
@KishiNobuo 午後0:05 · 2022年7月12日

日本の政府関係者
兄を失いました。同時に日本にとりかけがえのないリーダーを失いました。
テロによる民主主義への冒涜、暴力による言論封殺が行われてしまいました。
兄は日本を愛し、この国を守る為、政治に命を賭けてきました。
遺された者達は皆分かっています。
お疲れ様でした。ありがとう。
今はただ安らかに。

 

全部に賛成しますが、

ただ1ケ所だけ納得できません

テロによる民主主義への冒涜

ただの犯罪者だと思うのですが

ニュースを見ても

犯人に主義主張が有ったとは思えません

 

なんであの事件を

卑劣な殺人犯と言わないのでしょう

 

===ここまでが下書き保管していた原稿

 

 

ただの犯罪者と書いたのが7月11日

で、今回のブログ原稿を書いて

下書きに保管したのが7月13日

 

今日は7月29日

あの事件から2週間

もう誰も、

テロだの民主主義への挑戦だのと言わなくなりましたね

 

選挙中だったので大騒ぎしたのでしょうね

こう言いたい気持ちも分かりますが

政治家は落ち付いてください(とは言っても岸さんは弟、弟となると別かな)

 

そうでないと国民は安心して眠れません

 

話しは変わって、

最近日中は30℃前後ですが朝は20度以下

なんだかんだ有っても

ぐっすりです [^^;;

 

 

信頼できる人を知るには

コロナに関してみんな勝手なことを言ってます

言っているような気がします、かな

もちろん私も含めてですが

 

こんな時はどうするか

信頼できる人を見つけて

その人の言うことをじっくり聞き取り入れる

こうしています

昨日の宮沢孝幸先生のはなしのように

 

問題はどうやってそんな人と出会えるか、

見つけるかです

いまではネットが有るので

人となりはすぐ分かりますし

言っていることも簡単に調べられます

 

私が宮沢さんを信頼できるなと思ったのは

テレビ番組そこまで言って委員会

コロナに関して当時世間で言われていることと

違うことを堂々と話していたからです

その後かなり批判されたようですが

 

しかし、2回目に出てきたときも

同じように自分の意見を堂々と話していました

そんなこんなで

この人は信頼できるなと思ったわけです

 

結果

いま

コロナに関しては

宮沢先生の言う通りになっていますよね

 

とは言っても、

テレビに出るのですから

可笑しな人を出すはずはない

と、

最初から思ったのも確かですが [^^;;

 

オミクロン株亜種BA.5

忍び寄ってきますねコロナが

 

職場や身の回りでも

いつもだれか

本人か家族がコロナに感染しています

感染状況が

クラスターになっていないだけで

 

そういえばクラスターの言葉も

あまり聞かなくなりました

効かなくなった、かな [^^;;

 

厄介なのは

コロナCOVID-19の派生種オミクロン株亜種BA.5

BA.5というくらいですから1も有ったのでしょうが(今年の2月みたいです)

アッという間のBA.5です

こいつらは伝染力が強いらしく

ワクチンを3回撃っても出るようで

いまは

なんのためのワクチンだったのか状態

と、言ったら言い過ぎでしょうか

 

なんにしても2年前に『そこまで言って委員会』に出演していた

京都大学の宮沢孝幸先生の言う通りだったと

あらためて思うわけです

 

覚えていることは

変異を繰り返しだんだん弱くなる、とか

ウガイや手洗いをよくすれば大丈夫、とか

コロナは怖くない、とか

 

まだあったけれど忘れました

 

でも、それを信じて

ウガイと手洗いは家を出入りするたびやっています

 

宮沢先生の言いつけを守れば、大丈夫 [^^;;

 

宮沢孝幸:ウイルス学の常識があれば、 新型コロナは怖くない

 

どうどうとだます人は怖い

最近

元総理大臣の銃撃事件以来

特定の宗教の問題がネットをにぎわしていますね

 

宗教と言えば一つ思い出したことが有ります

小学生の頃ですから60年以上前の話になります

あれから60年も経つとは

 

貧乏一家の我が家に

ある宗教の勧誘womanが数人で来ました

当時我が家は禅宗で

隣町で叔父がその禅宗の僧侶をしていました

 

父は

お断りをしていましたが

かなりしつこかったですね

父は

どこから聞いてきたか

その宗教に替えると

今使っている仏壇は壊され

高額なものを買わされるとも話していました

 

で、思うわけです

オレオレ詐欺と宗教勧誘は似ているなと

どこが似ているかというと

心の隙に忍び込むのが上手で

善良な人ほどだまされやすいこと

大物は表に出ず目立つのは小物だけ

お金もしゃくりあげられるし~

 

まだまだあるかな、

 

違いは

合法と違法

騙された人が気付くのと気が付かないこと

堂々とだます、と

隠れてこそこそだますことかな [^^;;

 

当り障りのない話し

当たり障りのないとは

特にどこにも悪い影響を与えないさま。無害なさま。

このようになります

 

で、趣味は何ですかと聞かれたら

昔は読書ですとか

ゴルフですとか

映画鑑賞や旅行などと答えていました

実は全部嘘です [^^;;

真っ赤なウソです [^^;;

当り障りのない話をして申し訳ありません

 

聞かれていませんが

魚釣りは嫌い、野球観戦もサッカーも嫌いです

 

心の中で『そういえば、私の趣味はなんだろう』と自問自答

いまはこれと言うものはありません

 

それでもあえて言えば『仕事かな』

趣味を楽しいものと考えるならそうなりますが

そんなこと誰と話しても浮きそうなので

聞かれてもほとんどの場合そうは答えません

当り障りのない話で切り抜けるのです

でもこれ本当なのです [^^;;

理由として仕事は私にとって遊びです

一緒に働いている人から見ると

お前は仕事を真剣にやっていないのかと言われそうですが

真剣に遊んでいるので大丈夫です [^^;;

 

 

理解できない事/体に絵を描いている人

これも理解できないですねぇ~

遠山の金さん状態の人です

 

日本には少ないですが

日本以外では沢山います

 

一つ目の理由として

痛いのに、です

耳にピアスの穴をあけている人もいますが

あれだって痛いだろうなと

どうやってやるか分かりませんが

体中に絵を描くってどうなの

 

とにかく痛そう [^^;;

 

30代の頃

膵臓の病気をしました

痛いのなんのって

もうこりごりです

痛いのは

 

二つ目の理由として

美しくないと思うのです

赤ちゃんのすべすべ艶々の肌は何時間でも触っていられます

若い時綺麗な肌も年をとると

年輪が刻まれ風格が出てきます

私もその年になってきましたが

素肌の美しさを今となってはうらやましいのです

年をとった遠山の金さん

その絵はどんな感じになるのでしょう [^^;;

 

三つ目の理由として

体にキズをわざわざ着けなくても

この歳になるまでには

体ってキズが沢山刻まれますよ

 

小学校5年生のとき稲刈りカマで左手薬指の爪を切りました

傷を形に残したまま爪は伸びてきます

爪を切るたびその痛さが思い出されます

右ひざかぶには

小学校4年生の頃のターザンごっこで

木の根に引っ掛けた切り傷がいまもあります

 

高校のときの柔道でつぶれた耳も

 

小学校へ入る前の盲腸の手術あととか

先の膵臓の病気も手術あとが何カ所もあります

思い出せない傷も含めて15カ所以上

入れ墨、じゃなく体中に傷があります

 

でも

わざわざ付けた傷は一つも有りません [^^;;

 

遠山の金さん状態は

年をとってから

心のキズにならないのかな [^^;;

 

ノンビリと、過酷な現実

おは羊ございます

今日も一日元気にのんびりと

羊の放牧風景を見ていると豊かな気持ちになりますよ

でも、良く考えてください

いやそんなに考えなくてもすぐ気が付きます

 

羊は肉になるのだと

 

そんなことでのんびりした風景だと思っているのは人間だけ

それも飼育現場の人ではなく

遠めに見ている人だけ

 

実は

羊には過酷な現実が迫っているのです [^^;;

 

で、もう一つ過酷な仕事現場の話を

 

荒れ地を開拓して羊の放牧場を造るのは過酷です

ブルドーザーが横倒しになったり

タイヤショベルも横倒し

ダンプもです

そういえば3tクレーン車も

500kgの荷物を釣り上げたまま倒れ掛かり

立ち木に寄り掛かるようになったことも有ります

他にもトラクターが横に滑り

立ち木の間に挟まりドアはぐちゃぐちゃ

フロントガラスは粉々なんてことも有りました

一度はユンボのフロントガラスに立木が倒れて突き刺さったことも有ります

 

不幸中の幸いは

この事故、働く人ではなかったこと

全部自分の不始末なので

だれも責められません

 

そんなことで自然界で仕事をするのは

いつも危険と隣り合わせです

そんなこんなで何かあった時

すぐ発見できるように

来ている服は蛍光色などのハデ目の服にしています

 

性格がハデなわけではありません [^^;;

 

 

驚いたと、美味しかったと、また行こうと

一昨日札幌へ行って驚きました

車の多さがです

 

3週間ぶりなんですが

いつもは止まっても1回の交差点の赤信号

3回も止められました

 

驚いたことがもうひとつ

全員マスク着用です

全員ですよ全員

もちろん、私も [^^;;

 

夕食はいつもの超繁盛回転ずし向かいにあるおみせ

 

驚きました

これも二つ

このジョッキです

車だったので国産ジンジャーエールをたのんで

このジョッキ

 

もう一つの驚きとは

大いに満足

簡単に言うと美味しかった

 

ジンジャエールも料理も

大いに満足

 

でも、不満も一つ

 

メニューに比内地鶏のやきとりが有ったので注文

時間もかかるだろうからと

他のものを注文する15分ほど前に注文したのですが

 

しかし、しか~~し

4人の料理が全部出てきたのに

まだ

 

しびれを切らせて

「焼き鳥を注文したのですが、もしまだ焼いていないのならキャンセルできますか」とワタシ

「聞いてきます」とはスタッフの女性

ややあって

「キャンセルできます」とは言われましたが

心配になり「まだ焼いていなかったの」と聞くと

なんとなんと

「いいえ、焼いていました」

このままキャンセルしたら

悪質クレーマーかな

それは嫌なので

「では、いただきます」

 

とまぁ~

こんなことが有りました

でも大いに満足の時間でした

 

ここは何回も行きたいですね

 

よろしく [^^;;

 

ととと ステラプレイス店