しょっぱすぎる鴨せいろ

北海道ではふつうにしょっぱいを使っていますが

静岡から東の方で使う方言だとは知りませんでした

でも変ですよ

関東から東という事は東京も入ります

共通語は東京の言葉と聞いていたもので

 

さて、そのしょっぱいですが

しょっぱいとは、「塩辛い」、「塩味のする」を意味する方言。 また転用により、「情けない・恥ずかしい」「けちな」「嫌な」の意味で使われる。

このように、ウィキペディアでは言っていますが

 

だからしょっぱい共通語だって!

 

先日旭川で昼食の時間となったので

ある施設に入りました

施設名は、

・・・・止めておこう

これから悪口を書くので [^^;;

 

あるお蕎麦屋さんです

 

鴨せいろが有ったので

食券1350円を購入し「どこの鴨ですか」と聞くと

「滝川の鴨です」とのこと

『我が社、鴨?』と思ったけれど確認しませんでした

結果、それが正解なのですが

 

まず、蕎麦を3本つるつると、

『うん、いいかな』と、汁に期待が持てます

 

所が、ところが

汁のしょっぱいのなんのって

食べられたものではありません

そばの味も、鴨肉の味も飛んでしまいました

 

さて、『このあとどうするか』

いつもなら不満でも何も言わずにそのまま退却

二度とその店には行かないだけなのですが

「滝川の鴨です」と聞いたもので、、、

滝川の鴨と言えば『我が社の鴨、、、鴨』 [^^;;

 

全部食することが不可能なほどしょっぱい

『このしょっぱさはここの味、、、鴨』

『それなら、言わないで帰ろう』

『いや、このしょっぱさは尋常じゃない。きっと失敗作なのだ』と

意を決して

「鴨の汁が食べられないほどしょっぱかったですが」と

おそるおそる

「蕎麦湯を足してお飲みください」とスッタッフ

いやいや『ちがうっしょ』

「そうではなく、付けたれが食べられないほどしょっぱいのです」

『・・・?+*‘‘@・・・』

聞こえませんよぉ~

 

まっ、いいか、聞こえないのはこちらの耳が悪いから、、、鴨

たぶん『申し訳ございません』と言っているのだと解釈

 

ここではたと『聞いたのは失敗、、、鴨』と気が付いたのです

なぜなら

いつもは口に合わなかったら二度と行かないだけなのですが

言っちゃいました

これでは確認のためにもう一度

しょぱ過ぎる鴨せいろを食べに行かなくちゃなりません [^^;;