私は面接で最も重要視するのは挨拶。
挨拶がきちんとできない人は、まず採用しません。
また、採用した後でも挨拶はとにかくうるさく言います。
大きな声で、はっきりと、いつも、誰にでも、挨拶をしなさいと。
たとえ玄関に立った人がいたら、押し売りであっても挨拶をしなさいと。
で、今日の我街の市役所での話しです。
税務課で。
7人くらい居たでしょうか。
誰も気が付きません。まぁ、それはいいですよね、仕事をしているなら。
「こんにちは」と私。
最も若い人がカウンタへに近づいてきました。
ぼそって「なにかごようでしょうか」と。
用が無ければ来ませんよと思いながらも、そんなことは口にださず、それより先に言うことがあるだろうと。
そう、挨拶。
「おはようございます」と、ほんと最近の若い人は挨拶も出来ないのかと、(このような言い方がもう年寄りじみていますね)ちょっと腹が立ちましたねぇ。
先輩職員は挨拶も教えていないのかな。
でも、薬が効きすぎたのか、周りの4人ほど椅子の上でビクッと体を固くしていましたね。
私の声を聞いたのか、その上役らしき人が、「どんなご用件でしょうか」と、これまた、おはようございます」もありません。
朝9時です。
ほんと、どうなっているんでしょうね。
でも、この市役所、廊下ですれ違うほとんどの人は、軽く会釈していますから、他に問題はないのですが。
どうも税務課だけなんでしょうか。いまどき税務署だってにこにこ挨拶しますよね、と言ったら税務署が怒るかな。
税金を取るなら、こちらはお客様です。
お客様なら、「いらっしゃいませ」「おはようございます」「ありがとうございます」を言うのは、基本でしょう。
そういえば、1週間ほど前、この税務課の職員が、我が家へ二人で来て「市民税を取りすぎたので、お返ししたい」と言っていたとのこと。
私は母に「名前は名乗ったの?」と聞いたら、「名前は言わなかったよ」。
『そんな馬鹿なことはないだろう、還付金詐欺が社会問題化しているんだから、きちんと名前を名乗るはずだ』と思いながら、市役所の税務課に聞いたら、「はい、税務課とはいいましたが、名前は言っていません」と言うではありませんか。
最初私は『母も80歳を過ぎたから、物覚えが悪くなったんだろうな』と、思っていたのですから。
こりゃ誤らなければなりません、『ごめんねお母さん』。