賞味期限切れのハチミツ

2021年です、

ミャンマーの軍事クーデターは

 

せっかく民政になったと思っていたのに~

 

調べてみたら

ミヤンマーで国会議員の選挙が行われたのは

2015年11月8日

 

このはちみつの賞味期限は2015年9月9日

 

 

父が亡くなり

母も施設に入り台所を整理していたら

賞味期限切れのはちみつが出てきました

 

7年も前に期限切れです

でも捨てるのはもったいないと食べてみました

ヨーグルトに混ぜて

 

少し苦味がありマズ、です

それでも小さじに3杯ほど頂きました

 

もういらないかな [^^;;

 

 

最盛期の時間の使い方

昔々の話です

私は高校卒業してから家業の農業をしていました

それからあれこれ手を広げたのですが

その最盛期の一日を述べてみましょう

25歳くらいからの10年です

 

朝4時に起床

そのまま豚の飼育管理

餌をやったり交配をしたりです

6時頃帰宅し入浴

それから朝食

 

朝食を終えて8時くらいからニワトリの管理

餌をやったり卵を集めたりで

これも2時間くらいかな

 

10時くらいから計量した卵を市内のスーパーや食堂

近隣の町などに卸売に行くのです

昼食は営業を兼ねてお客様のところでとります

 

そこから一旦帰宅して

また卵を積んで今度は遠くの街へ卸売に行きます

留萌とか旭川

美唄、岩見沢などです

帰宅は午後4時頃

 

それから、ブタとニワトリの世話をして

6時くらいから夕食

午後7時に当時入会していた団体の会議に出ます

そのあとは宴会、スナック、キャバレーなどを回り

帰宅は夜中の1時

ときどき2時 [^^;;

 

スナックなどを回るのは営業じゃありませんよ

お酒を飲むためです [^^;;

 

考えてみると

楽しかった記憶はあまりありませんね

 

じゃなんで行ったのと言われそうですが

惰性かな

ダッセー [^^;;

 

良く体がもったなと思うのですが

 

実は体は持ちませんでした [^^;;

 

 

自然の力

ウクライナはロシアに勝って欲しいですね

いや、

絶対勝てるでしょう

相手が人だから

 

でも、

と言うのが今日の話し

台風、地震、津波、寒波、熱波

このどれにも勝てません

避ける、逃げる、避難することは出来ても

このどれにも勝つことはできません

 

私の住むところはまぁまぁ強めの寒波はありますが

その他は割と来ないし

きてもやり過ごすことができるほどの強さです

 

でも、数年前から六つ目がきています

新型コロナです

これを無理やり抑え込もうとした中国は

ついに白旗を上げました

だいたい

先の五つを含めて

自然災害に勝とうとすることは無理があります

 

じゃどうするか

戦わないで

逃げる、よける、近づかない、など消極的対処しかありません

台風、地震、津波、寒波、熱波に加えて

新型コロナ

 

あ~~~

対処方法がもう一つありました

あ・き・ら・め・[^^;;

 

 

消費税

色々な考えはあるでしょうが

消費税は平等ですよね

これを話し始めたら長くなるので今日はパス

 

またぞろ消費税を上げる話が出てきました

幾ら平等と言っても

自分たちの付けを国民に支払わせるなと

大きな声で言いたい今日この頃

 

消費税を5%に決めたとき

国の収入と支出を考え

一番いいところ

バランスの取れているところが5%のはずでした

それがいつの間にか8%に

 

いまは10%

5%に決めたとき

国の経済はそれでちょうど良かったはずです

8%にするという事は

国の運営を失敗したんですよね

それなのに政治家は責任を取りません

謝りもしません

ツケを払うのは国民

いや罰金かな

国の運営を失敗すると言う悪いこと

それをやったのは政治家

 

消費税が10%になりました

この時もお金が足りないからと消費税を2%アップ

政治家が失敗したのです

謝りもしなければ

責任も取りません

 

それでも足りないってか

 

いつもいつも

政治家の失敗のツケを支払わされるのが国民

 

今日は

政治家も官僚も責任とれよと言う話でした [^^;;

 

見え透いた嘘の原典

時々このグラフを見ます

人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移【世界・国別】 7日間の新規死者数(人口100万人あたり)2023/01/08現在

今日久しぶりに見ましたが

死者数が世界で一番なんですね

日本は

 

でもこんな中

中国の死者数はゼロなんだって

日本の言葉のほとんどの原点は中国

見え透いた嘘と言う言葉が有ります

この言葉の原典も中国なのでしょうね

 

嘘はいけません、嘘は [^^;;

 

私は

相変わらずウテマです(ウガイ、手洗い、マスク) [^^;;

コロナが流行してから

風邪もひかなくなりました

理由はウテマ [^^;;

コロナで騒ぎだしたのは2020年

それから一度も季節性の風邪をひいていません

その前は一年に数回風邪ひいていたのに

理由はウテマ [^^;;

 

このグラフの意味は分かりますが

私は新型コロナも

やっぱり風邪でしょ、と思うわけです

 

昔から風邪は万病のもとと言われていました

新型コロナが流行する前から風邪による死者はいたのですが

人数は発表されていませんでした

発表されていたのに見なかっただけかもしれませんが

 

でも、新型コロナ前は

風邪をひいて肺炎になり死んだら

死亡原因は肺炎

いまは全部コロナにカウント

しているのではないかと、

心配です

 

なんにしても中国はゼロ

そういえば

新型コロナの最初の患者は

2019年12月1日 中国の武漢での原因不明肺炎

 

新型コロナの原点は中国

なら

ヤッパ見え透いた嘘の原典も中国でしょ [^^;;

 

自分が全て決めているという錯覚

実は

自分で決めているというのは錯覚なのです

 

自分の性格は良く分かっています

長男の特徴でしょうか

我がままなのは

 

高校を卒業した時

就職しないで家業の農業を継ぎました

農業ならやることなすこと

全部自分で決められると思ったもので

本当は自然の力で決まっていたことをなぞっているだけなのに [^^;;

 

そうは言っても

田圃が3反(2970㎡)

畑が8反(7920㎡)

これじゃ生活ができません

嫁さんを貰うことも決められません [^^;;

 

あんなこんなで結局現金収入を求めて働きに出るのです

これは自分で決めました [^^;;

 

夏は土方

冬は伯父さんの鮮魚店か豆炭工場でアルバイト

 

2年ほど働いていたでしょうか

現金収入はありがたかったのですが

なんせ自分では一つも自由の無い仕事です

うなりを上げて動く機械へ

沈粉の石炭を投入し豆炭に加工する仕事は

楽でしたが面白くも何ともありませんでした

 

あるとき父に言ったのです

このまま豆炭工場で働くのは嫌だと

楽しくないと

 

そうです

自分で物事を決めるという事は楽しい事なのです

 

それからです

父と二人で

冬は山の落葉(カラ松)を伐採

雪の上を滑らせて自宅裏まで運び

雪が解けてから落葉の皮をはぎ

それを柱に仕立て

スコップで穴を掘り柱にして屋根をかけ

中でニワトリを飼い始めました

毎年1棟ずつ

ニワトリを1000羽から飼育し増やし始めたのです

で、卵を街の商店や食堂へ売りに行ったのです

卵を買うか買わないかは相手が決めているのですが [^^;;

 

父はほとんど私に任せて手伝うだけでした

仕事は超の着くほど大変

でも楽しかったですね

だって、自分の思う通りやれるんですよ

 

でも

あれもそれもこれもできるのは

母の市立病院での看護師の給料があったからですが

小学生、中学生、高校生の弟妹も居たし

生活自体はすべて両親が決めていたのです [^^;;

 

つまり何が言いたいか

父も母も

私にやりたいことをさせてくれていたという事なので

全ての決定権は自分が持っていた

と、いうのは実は錯覚で

家族の支えが有ってのことなのです

 

物事を決めるという事は

一見

一人で決めているように見えることですが

誰かの支えの下での行為なのです

 

じゃ今はどうなの?

 

経営者は決定権を持っています

あれもそれもこれも

社員がいて決められるのです

つまり周りの協力無くして

自分の地位は保てません

 

自分で決めていると言うのは錯覚で

決めさせられている、

これが正解(セイカイ)かな

 

ちなみに、

私の高校時代のあだ名はセイカイでした [^^;;

 

 

赤平火をどり

さて、これは何でしょうか?

この写真チョット分かりずらいですかね

真っ黒で

 

コロナで「ひよこバカ売れ」アメリカの異常事態 | ニューズウィーク日本版 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

これは分かりますよね

よく見るひよこです

 

ということで、

今年初めて弊社で孵化(産まれた)させたひよこでした

大きくなったら地鶏として販売しますが

名付けて赤平火をどりです

大きくなるにしたがって親の色も出てきますが

産まれたては真っ黒なんです

 

ひよこなのになぜ黒いか

 

このひよこの家系図を見てください

北海地鶏Ⅲと言って

北海道の畜産試験場が開発しました

それを我が社では

この北海地鶏を赤平火をどりと名付けて販売するのです

 

心配は一つ、・・・ [^^;;

 

でも大丈夫

真っ黒なひよこなので

間違いなく黒字となる、・・・・・・はず [^^;;

 

 

レームダック

レームダックとは

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)によると
レームダック[1]、レイムダック[2](英: lame duck[1][2])とは、「役立たず」「死に体」の政治家を指す政治用語。選挙後、まだ任期の残っている落選議員や大統領を揶揄的に指すのに用いられる。転じて、米国では「役立たず」などと特定の人物を揶揄する慣用表現としても用いられている。

こうなっています

 

首相就任から時間の経過と共に支持率が下がるのは

一つの決まったパターンですから驚きもしませんが

昨年といっても先月のはなし

毎日新聞が発表した岸田内閣の支持率は25%でしたね

 

最初は60%も有ったんですよ

聞くだけの人が総理大臣になったのに

 

いまは30%代かな

随分落ちた物です

 

理由はなんでしょう?

統一教会問題?

閣僚の相次ぐ辞任?

薗浦議員の過少記載?

宛名の無い領収書?

 

まぁ良く分かりませんね

 

私もいち国民ですが

民意はコロコロ変わるので(私も)

何が原因か良く分かりませんが

もっと下がりそうなのは分かります

 

その何も決められないで聞くだけの人が

国防に関しては急に決め始めました

 

レームダックを

英語で書くとlame duckとなり

直訳では足の不自由な(lame)あひる(duck)となり

歩き方から来ているようです

 

この決め方も [^^;;

 

アイガモを飼育する現場から言うと

歩き方を後ろからみることは日常で

可愛いものですよ

でも、アイガモって頭は悪そうです [^^;;

 

 

いぶし鴨ラーメン

昨日の話し

楽しい煉屋で昼食

写真は左から時計回りで七味にんにく

七輪の無いテーブルのうえ

いぶし鴨ラーメン

 

ラーメンは久しぶりです

一年ぶり、かな

 

いぶし鴨ラーメンを食べたのですが

テーブルに七味にんにくなるものを発見生鮮おろしで売っているみたいです)

これにハマっちゃいました

いぶし鴨ラーメンはよそには無いので

美味しくいただいたのですが

七味ニンニクを入れると

これまた最高です(もちろん私の好みの話ですが)

 

あっそうそう

鴨肉は自社生産です

絶対の自信を持っています(生産者の私の宣伝なので割り引いても構いません)

一度食べて感想をお聞かせください

うまい!、と [^^;;

 

鉄腕アトム

小学校4年頃の話です

困ったことがあると

鉄腕アトムが助けに来ないかなぁ~と

いつも思っていました

 

漫画の世界にどっぷり [^^;;

 

いま自分がウクライナに住んでいる小学校4年だったら

絶対鉄腕アトムなら、と思っているはずです

 

それはともかく

世界平和が叶えば最高ですが

そこまで行かなくても

せめて家族が普通に安心して過ごせるようにと思う今日の朝

今年もよろしくお願いいたします。[^^]v