生パスタ専門店 【LeVaro】 レヴァーロ 様

2016.1013秋の桜IMG_4180

桜の花が満開です。

ではなく、桜の葉が花のように色付きました。

 

2016.1013レヴァーロ様IMG_4182

生パスタ専門店 【LeVaro】 レヴァーロ 様 http://levaro.blog76.fc2.com/

 

嬉しさと緊張の中、お客様が来られていつも思うことは、もっともっと良い物をつくらなくちゃならないな、と。

動物の命の大切さを知り最高の状態で提供しようと、なんと生きものの現場まで足を運ぶ人たちには頭が下がります。

真っ向から切り込んでくる質問には命がけ(けっして大げさではありません)で答えなくちゃ動物にもお客様にも失礼だというものです。

 

本日は訪問いただきありがとうございました。

月並みですが、もっともっと命を生かす商品を作るよう努力いたします。

 

関連ランキング:パスタ | 西28丁目駅円山公園駅西18丁目駅

 

 

飛行機は定員オーバーは駄目

20代から30代中頃までスケベ話しが大好きでした。

女性社員の前でも平気。

いまならセクハラで訴えられて高額な罰金なんてことになったかもしれません。

で、いまはどうなの?

 

30代中頃だったと思いますが、読んだ本か雑誌の中できれいなスケベ話の方法、みたいなのが載っていました。

「スケベ話しは良いが、パンツに手をかけた話しでやめておけ」と。

続けて「もろに下げてしまった話はするな」と言うものです。

なるほど。

と言うことでそれから気を付けています。[^^;;

 

さて、本日は日帰りで幕張メッセまで。

いましがた自宅に着きましたが今日のJ飛行機は楽しいものでした。

道中の中ほどでいつものように機長のアナウンスがありました。

定例の話しの後に「本日は324(確かそう言ったはずです)名の御搭乗でございます」と。

その後「定員はオーバーはしておりません」と。

これ、なんのことか分かりますか?

実は別なA航空会社でお客さんを1名余分に載せたという事故があったばかりです。

もちろん飛び立つ前に引き返しましたが航空会社らしくない事故です。

この件、私はネットを見ていたので知っていました。

ん~~~、ほかのお客さんは、・・・・・たぶんいないでしょう。

気付いたのは0.3%。

機長さん、冗談で言ったものだとしても難しいと通じませんよ。

気付いたのが私一人だけだとしたら、通じていないので面白くもおかしくもない話しと言うことになります。

 

キャビンアテンダントさんに聞いてみました。

「いま定員オーバーはしていませんと言いましたが、A航空会社の事件をさして冗談を言ったんですよね」と。

「はい、私もびっくりしました。たぶん冗談だと思います」。

 

ここで気が付きました。

この冗談はクルーに言ったものだと。

たぶん、その件で会社などから何回も注意があったはずです。

そこで『よその航空会社ではミスで定員オーバーをしましたが、クルーのみなさん大丈夫ですか』と、こんな意味を込めて。

なかなかにしゃれた機長さんですね。

 

ちなみに私が聞いたキャビンアテンダントさんは「聞いていただき、ありがとうございます」と、これまた感動モノの言葉で返してきたのです。

 

ということで、本日の機長、貴重な人材。[^^;;

 

 

クマ牧場と芸能界

北海道にはヒグマの牧場があります。

北の森ガーデン・熊牧場(大雪山ベアーセンター) – 上川町

ベア・マウンテン – 新得町・サホロ岳

のぼりべつクマ牧場 – 登別温泉(登別市)

昭和新山熊牧場 – 昭和新山・有珠山山麓

このうち三つ行ったかな。

何処へ行っても当然ながら頑丈なおりとコンクリートの壁で囲われています。

その中に住む熊は人の投げ入れるエサにおねだりをしたりお礼をしたりといわば芸をする。

外の人は餌をやったり食べるその姿を楽しむのです。

でも、熊の方から見ると自分たちはおりの中の人(この場合は熊)だとは思っていないのではないでしょうか。

勘違い熊が。

たぶん外の人と同じだと思っているはずです。

 

と、ここで一つ気が付きました。

芸能界です。

おりの中のヒグマと芸能人ってなんか似ていませんか。

おりの中にいることを意識せずに芸をする姿が。

でも、でもですよ、いつの間にかおりの中にいるのに外の人たちと同じ価値観を持ってしまうって、これ駄目じゃない?

 

何が言いたいか。

ベッキーの問題をおりの外にいる人たちが非難するのは分かります。

げすさんも。

きよはらさんも。

ほかに大麻や麻薬を楽しむ人たちをも。

でも、おりの中にいる人が同じ仲間であるはずのおりの中の熊を殺すなんておかしくね。

芸能人っておりの中にいるんでしょ。

ならみな仲間でしょ。

 

普通の人はおりの中にはいませんから。[^^;;

 

 

ベッキーの背中は語る

子供は父親の背中を見て育つ、と言う言葉は知っていました。

写真はネットから拝借しました。

切られた髪。

遠くを見る視線。

何も着ないすがた。

・・・・・。

これほど背中が語る絵は初めて見ました。

 

いずれにしても寒そうです。

これも表現の意味に含まれるかな。[^^;;

 

もっとも、この人のやったことを知らない人にとってはただの物足りないヌードなのでしょうね。

ということで、

今日の記事は私には似合わないものですが悪しからず。[^^;;

 

 

取締役会

社長が社長たるゆえんは社員がいるから。

繁盛する、また利益を上げられる会社で有るためには優秀な社員が必要なのです。

と言うことで一昨日は優秀な社員と取締役会です。

 

経営者の私は夢を描いていればよいだけです。

それを形にするのが取締役はじめとする能力のある社員たち。

 

2016.10074店名IMG_4125

幸せを感じながら取締役会の会場はリッチ (RICCI cucinaITALIANA)様。

 

2016.10071ウサギIMG_4119

ウサギ。

もちろん弊社の。

 

2016.10072エゾ鹿IMG_4120

エゾ鹿。もちろんこれも我社で納めさせていただいたものです。

 

2016.10073鳩IMG_4121

鳩、これもです。

 

弊社の肉をこんなにおいしく料理していただくなんて。

感謝感激が過ぎてどうやって言葉にしてよいやら。

 

人間が生きるということは他者の命の上に成り立っています。

私にとって料理人さんの美味しい料理は、育てそして奪った命を再び甦らせる行為ともいえます。

あらためて料理人さんには心からの尊敬の念を送りたいと思います。

 

今日はまじめに。[^^;;

 

関連ランキング:イタリアン | 西8丁目駅西4丁目駅資生館小学校前駅

 

 

初ハタケシメジ

2016.1006ハタケシメジIMG_4128

写真は我が牧場のハタケシメジです。

大きいのは写真ばかりではありません。本物も。

さて、このハタケシメジ、産地は日本国、北海道、赤平産、の、我が牧場内。

 

いま、加工食品が全部原産地を表記するようになります。

当たり前だと思うのですが。

でも、加工食品に使われている原料が数カ所の場合は外国産となりそう。

それ、だめ~~~。

やるんなら徹底して原産地を表示しなくちゃ。

必ずずるをする人がいますから。

 

私は赤平産です。[^^;;

 

 

つくば市 蕎舎で鴨せいろ

せっかく筑波に行ったのだからやっぱり鴨せいろを。

と言うことで蕎舎で鴨せいろを食してきました。

二日の昼食の話しです。

 

2016.1005蕎舎1IMG_4066

もう建物を見るだけでうまそう。[^^;;

 

2016.1005蕎舎2IMG_4078

スタッフさんに「どこの鴨ですか?」と聞いたところ、ややあって「青森です」と。

このいきさつを見ていた正面の御夫婦、ご主人が「おじさん、青森と書いてありますよ」とメニューを指さすのです。

『ほんとだ、あった』、ちゃんと見ればよかった、『恥ずかしいー、』

でもそのあと、このご夫婦が気になって蕎麦に集中できませんでした。

 

2016.1005蕎舎3IMG_4081

いろいろあってもトータルで期待を裏切らない味でした。

でも、つくばってタクシーがぜんぜん走っていないのです。

炎天下、40分くらい待っていたでしょうか。

結局電話で呼ぶことに。

ここで出んわと、ダジャレをかましたいところですが、

 

だじゃれが出んわ。[^^;;

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 万博記念公園駅

 

羊乳のジェラート

1日から3日までつくば市。

目的はここのみせ。

 

2016.1003アミーチらむIMG_4039

ラム肉ですがから揚げは初めてです。

これは予定外でしたがラッキー。

 

2016.1003アミーチ外観IMG_4042

アミーチさん。http://www.napoli-amici.jp/

 

2016.1003アミーチ羊乳ジェラードIMG_4038

狙いはこれ。

羊乳ーのジェラート。

ネットで羊乳のジェラートを探しましたが出てきたのここのお店だけ。

 

 

TATSUMI様の展示会

おは羊ございます、岩井です。

朝早くから失礼します。

実は昨日のブログ、大事なことを書き忘れていました。

 

2016.1001展示会2IMG_3990

仕事に関してです。

展示会に参加。

実はイタリアン専門商社様の展示会ブースに参加させていただきました。

Food&Wine TATSUMI
http://www.tatsumi-quality.co.jp/philosophy/index.html

 

下の画像は見方によってはちょっとグロイかも。

苦手な人はパス願います。[^^;;

2016.1001展示会1IMG_3991

と言うことで弊社は肉屋らしく生肉をそのまま展示。

沢山さんの人にお越しいただきました。

 

仕事の話を忘れていたので追加です。[^^;;