バラク・オバマ上院議員が米国大統領

米国第44代大統領選挙で民主党のバラク・オバマ上院議員47歳が勝利しました。

副大統領はバイデンさん。

もともとアメリカ合衆国選挙は世界の注目を集めますが、今回は最高でしたね。

祖母が生活しているアフリカのケニア、小学生時代はインドネシアとか、そして日本では小浜市も。

日本では言葉に言霊(ことだま)が宿ると言われています。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
声に出した言葉が現実の事象に対して何らかの影響を与えると信じられ、良い言葉を発するとよいことが起こり、不吉な言葉を発すると凶事がおこるとされた。

言葉の力ですね。

今回のアメリカ合衆国大統領選挙では、まさに言霊が勝利を呼び込んだのです。

すごい力ですね~言葉って。

バラク・オバマ上院議員は、つい数年前まで日本では誰も知らなかったのに、それが、演説一本で大統領となったのですから。
続きを読む…

超整理法 その2

今日は野口悠紀雄さんの超整理法、その2です。→その1。

本ブログその1では、文章以外の整理法を書いてありますが、今回は書類、カタログ、必要になるかもと思った記事などなど、書類はなんでも。

この方法を知ったのは10年以上前。読んでからすぐ実施しました。

でも、この方法が万人に向いているとは思えません、が、少なくとも私のように面倒くさがりやにはぴったりの方法ですね。

超整理法押出しファイル.jpg

『押しだしファイル』だったかな。

超整理法とは、書類を角2号の封筒(通常の事務用の封筒)に分類などしないで入れ、時間順に管理するものです。

あっ、ただし後から探すのにいちいち封筒を開ける手間が無駄と言うことで、封筒の右上から縦書きで中身を簡潔に書いてあります。

以前は入れた日付も書いていたのですが、いまはやっていません。

書類は簡単な棚(私の場合はカラーボックスを代用)だけ作り、新しい書類をひたすら左へ左へと入れていくのです。

写真で言うと上段手前からですね。

こうすると、古いものは右側へ押出されていきます。

途中で必要になった書類は取り出し、用件を済ませてから、元の場所へ戻さず、また一番左に入れます。

つまり、新しい書類は左に、古い書類は右へと時間順に押し出され自然に並ぶのです。

幾ら説明してもこの下手な文章では解りにくいですよね。

理解できない人とやってみたい人は、野口悠紀雄氏の超整理法を読んでください。怒りませんので。[^^]

ただ先にも書きましたが、私には便利な方法でも、どうでしょう。

この方法を薦めた人は10人を下回らないはずですが、実行した人はいまのところ居ません。

で、一定の時間が経た書類は最右翼にあるので、その中から不要なものを取り出して捨てます。

今実験的に、2000年以前の物は、万が一必要になるかもと言うことで、段ボール10箱に入れ保管してありますが、8年経った今でもそのままですからやっぱり不要なんで、そろそろ捨てようかと思っています。

つまり、古い書類は中身を見ないで捨てても何の問題も無いのです。たぶん。

でも、この超整理法にも私なりの工夫を一部取り入れてあります。

それは捨てがたい雑誌もそのまま、また、時々必要になる本なども、角2の封筒に入れて放り込んでいます。

考えるに、大体が人間の生きるという行為事態が時間に沿うのですから、この方法生理にかなっているかもしれません。

続きを読む…

玉掛け技能講習終了証

なぜ玉掛け講習を受けることになったのか、その理由は一昨日書きました。

で、今日は最終日、なんと社員は三日目にして初の居眠り無しです。

それもそのはず、雨の振る中での実地研修、しかも一日屋外にいたものでそれは無理だったのでしょう。

玉掛け技能講習終了証.jpg

上の写真は、三日間、往復3時間掛けて受け取った、私にとっては価値ある玉掛け講習終了証です。

表面には写真が貼ってあったので、裏面をパチリと。

さて講習ですが、そんなに難しくはありませんでしたが、還暦目前の私にとっては毎日がそれこそ拷問のような苦しい時間でもありました。

でもやはり勉強になりますね。二度は行きたくありませんが。
続きを読む…

今日も寝ています

今日も玉掛けの講習。

相変わらず社員は寝ています。講師の先生に起こされながら。

いま昼休み。

で、ネットで会社へ繋ぎ、日報を見ようっと『あれっ、やけに少ない』。

すぐ読み終えて、いつも巡回しているブログを・・・っと『あレレッ、更新されていない』。

やっと気が付きました。今日は日曜日だと。

そんなことで、食後ブログを書き始めた次第です。

でも時間がありません。

『今日はこれで、お休みなさい』じゃなかったごきげんよう。
続きを読む…

玉掛け講習

3年ほど前から始まったサフォーク飼育。

めん羊飼育を開始して、次にサフォークを輸入、並行して牧場を造成しています。

完成度は目標の3割程度でしょうか。まだまだ発展していきます。

この牧場造成にはユンボやブルドーザーなど建設機械を使用しています、これらを動かすには車両系建設機械の技能講習を受けなければなりません。

私は建設業ではなく畜産業なんですが、必要な講習は受けました。

で、今日は玉掛けの講習。

玉掛けって、クレーンで荷物をつるとき掛けるワイヤの扱い方の勉強です。

あと、移動式小型クレーンを受けに行ったら予定は全て終了。

ところで講習は社員と一緒なんですが、今日から往復100kmを日帰りで3日間です。私の運転で。

それは別にかまわないのですが、疲れるんでしょうか、休息時間以外ほとんど、そうですね~ほぼ2/3は寝てるんです。ときどき講師の先生に起こされながら。

これでも受かるんでしょうか。

私はと言うと体は起きているんですが、頭の中が寝ているんです。これでも受かるんでしょうか。[^^;;
続きを読む…