貧乏でも良かったこと

子供の頃超の着く貧乏生活でした

貧乏自慢をする気は無いので

詳細は置いて

 

まっ、貧乏は自慢にもならないし [^^;;

 

いつも思っていますが

なんで政治家はお金に弱いのでしょうね

それも東大卒業とか

頭も一流のはずなのに

お金の使い方は3流以下のようです

 

原因の一つに

日常お金の話をしないことがあると思います

お金を忌み嫌うとか

不潔な物のように感じるとか

 

その子供の頃

お金の話をすると

母に「お金の話ばかりするな」と怒られたものです

 

その母が市立病院で看護婦(当時)として働き出してから

お金の話しばかりするもので

父に「お金の話ばかりするな」と言われていましたね

父はいつもこうも言っていました

「舌先三寸で人を殺すものもいる」と(これは後日書きますね)

また

「100円(当時)でも人を殺すやつがいる」と

 

この両親の言葉を聞いて思ったものです

『じゃ、お金はいらないのか』と

『お金が無いとメシも食えないじゃないか』と

 

そして自分の中の結論として

生きるには

『お金の有るなしではなく』

『お金の稼ぎ方が大事なのだ』と

 

たぶんこの考えは正解だと思うのです

 

特に政治家の生き方を見て思うのです

 

もう一つ

政治家は情事(せいじ)家でもありますね [^^;;

 

 

 

 

 

エンゲル係数

どう

難しい言葉を知っているでしょ [^^;;

 

このエンゲル係数を習ったのは中学校?、高校?

なんにしても豊かになったらこの数値が下がる

で、間違いないですよね

日本経済新聞から

グラフを見ると一目瞭然

我が暮らしをみても

この表のままです

ず~~っと豊かになってきました

正確には終戦からで

その時は60%とのこと

 

でも、2005年頃を境にして

2015年から跳ね上がっています

グラフの最後2020年は25%ですが

苦しくなりつつあるのが見て取れます

この後の数値は直近は30%らしいです

 

収入の20%前半だった食費が

30%になってはそりゃ苦しいですよね

 

我が社では生鮮おろしという食品スーパーを経営していますが

仕入れの値上がりは

卸売業者のいい値状態です

卸売業者も同じような状態でしょうし

造る人たちも

 

だからと言っていいねとはなりませんよね

これを誰が解決するのかというと

政治家しかありません

 

ん?

ちょっと待った

いまの状況は誰が作ったのか

政治家でしょ

 

そうです

こうなったのは政治家がまずったからです

その人たちに解決をお願いしてもできるはずが有りません

大いに時間の無駄

 

じゃあどうするか

クマッた

冬眠しかないかな

 

でも

最近は冬眠しない熊もいるらしいですが

追いつめられたクマは

人間に牙を向けるのです

 

・・・・・・ [^^;;

 

里崎智也さんの記事から

里崎さんは野球選手

野球に興味のない私は

名前しか知りませんでした

 

けさ2時半に目が覚めネットを徘徊

見つけたのがこの記事

インタビューを受ける元プロ野球選手の里崎智也さん

野球選手は社会音痴

こう偏見を持っていましたが見直しました

偏見は反省

 

的を得ているなと思ったことがいくつも

 

「日本人はお金について言いたがらないですよね」と素直で

好感の持てる言い回しです

 

どんな資産形成をしていたのですかとの質問には

「入団当初から毎月10万円、自動引き落としされる積立貯金をしていました」

こう答えていました

私は2000円でしたが

なんと堅実なことか

 

投資話の誘いには

「そういう話はいっぱいありましたけど、相手に説教してあげました」

続けて

「そんなにもうかるなら、あなたがやれば? なんで人に勧めるのにやらないの?」

これ

私も言ったことが有ります

 

こうも言っています

「野球の練習をして、ホームランを一本でも増やした方がよっぽど稼げます」

そうですよね

本業で稼ぐこれが一番です

この人、やっぱり堅実なんだ

 

こんな質問も受けています

あなたにとってお金とは何ですか

「命と家族の次に大切なものですね」

「お金とスポーツの得点は『いくらあっても困らないと」

「お金で全ては買えませんが、不幸は回避できます」

これも私とほぼ同じ考えですが

 

これだけ書いても

里崎さんの話しは伝えきれないので

詳細はリンクを読んでもらうとして

この話の肝は

お金で全ては買えないが、不幸は回避できる

ここかね [^^;;

 

 

友だち同士で会社を興すこと

必ず失敗しますね

どのくらいかと言うと100%近く

でも一つだけ気をつけると失敗しない

 

かもしれません

 

それは株の出資割合

80対20とか圧倒的差が有れば良いのですが

51体49でも良いかもしれません

言い方を変えると主導権を握る人をハッキリさせるという事です

 

ある社員の例です

その社員が辞めさせてもらいますと言ってきました

辞める人は引き止めない

こう決めていたので聞きました

「どうするの」と

Bと会社を興します

私は聞きました「出資比率は」

Aが言うには「Bが50%、私が50%」

即座に言ったのです

それは止めた方が良いと

 

その心配はほどなく明らかになりました

Aが会社を追い出されることに

 

細かい事は話し合いで決めたようですが

最初に会社設立の話しはAがしていたので

私の結論は追い出された、です

 

何故半々は駄目と言ったか

 

Aは作る会社の技術を持っていなかったのです

Bだけがその技術を持っていました

私が50対50は止めた方が良い

せめて51対49にした方が良いと

会社の主導権は株数で決まるからとも

 

技術はBでも

会社の決定権はAが持つ

これが私の主張です

 

それでも

いずれは出されることになるだろうとは思っていましたが

 

友だち関係が大事なら

お金を絡ませないことです

 

これは

先人の金言です [^^;;

 

 

ニコニコ飛んで来るサギ集団

サギと言っても鳥ではありません

 

豊田商事

安愚楽牧場

ジャパンライフ

王無真理教

十一教会

降伏の科学

 

まだ上げたいところは有りますが [^^;;

いま思いつくままに書き上げました

全部詐欺集団だと明らかになったところです

 

中には宗教団体も入っていますが

同じです

かぶった仮面が違うだけです

 

自分はこれらの被害には合っていません

また、こう書きながら

被害者や信奉者に落ち度はないと思っていますが

優し過ぎたことが落ち度と言えば落ち度かもしれません

 

詐欺集団の特徴は

 

きれいごとを言う

弱みに付け込む

心の隙に忍び込む

儲かると言う

 

共通するのは最後にお金を出させることです

ほとんどの集団のトップは大金持ちです

彼らはお金を出せと露骨には言いません

そこが詐欺のうまいところ

 

きれいごとをいう

弱みに付け込む

心の隙に忍び込む

儲かるという

 

全てに共通するのは

こちら(被害者)から声をかけていないことです

必ず先方から声をかけてきています

 

きれいごとをいう

弱みに付け込む

心の隙に忍び込む

儲かるという

 

特に

ニコニコ笑って近づいてくる人には要注意 [^^;;

 

倒木

写真は赤平めん羊牧場の境界の倒木です

4月29日の写真

実際に倒れたのはその前で雪のある時でしょうね

 

真ん中を走る木柱を挟んで

左側が我が社の牧場の敷地

右側がKさんの土地のトドマツ林です

これで二回目

一昨年の倒木は7本でした

 

この写真をKさんに見せて撤去のお願いをしましたが

少し時間が掛かるようなので

Kさんの了解を得てこちらで撤去し

牧場のフェンスも壊れていたのですが

修理費用は請求しませんでした

 

昔から知る隣りなのでお互いさまという事で終了

 

ところで

倒木はこちらで処理しましたが

隣りの木の枝がこちらの敷地の上まではりだしています

日陰になるので邪魔なんで

何回切ろうと思ったことか

 

落ちた木の枝や

散った木の葉などはこちらで始末できますが

しかし

敷地の空間上にある隣地の木の枝だと言っても

勝手には切れませんよね

 

隣りの敷地にある栗の木から落ちた栗は拾っています

また

地続きなので

隣りから伝ってきたであろう

タケノコはいただいています、です

キノコも

 

難しい隣地との付き合いですが

どれかは法律に違反しているかも、です [^^;; 

 

 

卵の話し

きのう自社で運営するスーパー生鮮おろしで買い物です

毎週日曜日は買い物デーなので

 

数週間前の話です

驚きました

卵をひとパックだけ持ってレジへ行く人が沢山いました

一人一つの制限販売をしていたので

『あつ、そうか、他の店では並んでいないからだ』

内心『ほかの食品も買って欲しいな』 [^^;;

 

いずれ鳥インフルエンザの影響も元に戻るはずなので

卵不足は解消されるでしょうね

 

で、思うわけです

 

実は私の仕事の初めは養鶏でした

毎年鶏舎を建てゼロ羽から増やして

最高は40,000羽弱のニワトリを飼育し

採卵していました

高校卒業してから30年くらいまでの話しです

当時は物価の優等生とおだてられ

値段が安いままの卵でした

その価格で生活するには

毎年毎年ニワトリの羽数を増やすしかなかったのです

 

世のなかそんな状態が続き

ニワトリをおだてるにも限度が有り

いまでは一つの養鶏場で100万羽とか飼育しているはずです

まるで鶏卵生産工場

 

そのしっぺ返しが

いまの鳥インフルエンザ騒動だと思います

行ったことのないスーパーで卵が売っていると言えば

卵一個だけ買いに行く

そんな状態になっているのです

 

下記の写真は昨日の北海道新聞に載っていた

卵の話です

ここには乗っていませんでしたが

一個の卵から一羽のヒヨコが孵化します(有精卵なら)

一羽のヒヨコは生き物として完璧な姿で生まれてきます

卵には

ヒヨコになるすべての栄養が入っているのです(精子以外)

 

ということで、

養鶏場を大事にしましょうよ [^^;;

 

 

税金はニコニコ現金払い、だまって取り戻す その三

一週間に一回くらい札幌へ出ます

住まいする我が地と札幌は

ほぼ100km離れています

 

以前は2時間近くかかっていましたが

いまは1時間です

なんと便利になったことか

 

理由は高速道路の完備

2350円で1時間で到着ですから

どんなに仕事をしても日帰りで用件を済ませられます

 

調べると

高速道路を作るには

1km50億円かかるとありました

100kmは5,000億円

私が出すのは

2350円×2(往復)×52(週)×50(年間)=12,220,000円

いまを基準に

そして多めに計算してですが

けっこうな金額を出していますよね

 

でも、

その恩恵を考えるととてつもなくありがたい話です

 

昔々は舗装した道路を走っても

税金の恩恵など感じたことはありませんでしたが

道路使用料金を自分で支払ったとき

初めてその恩恵に気が付いたのです

 

言うまでも無く

支払った税金を取り戻すどころの話ではありません

恩恵超過です [^^;;

 

 

税金はニコニコ現金払い、だまって取り戻す

昔々メルマガを発行していたことが有りますそこに税金を取り戻すスマートな方法も書いてあります 

当時も今も考えは変わりません [^^;;

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ レストラン外食店で、7倍得する美味しくも旨い話 ■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
いつもありがとうございます。     第59号 2005.1213号

●飲食店にとって一番怖いのは、本来お客様です。

では、二番目に何処でしょうか。

これは保健所と答える人は多いでしょうね。

納入をしていて、やけに厨房がきれいになっているなと思ったら、
保健所の検査があるのです。

間違いありません。(笑)

本来これでは駄目なんですが、ほとんどの外食店は第一のお客様を
優先してしまいがちです。

「じゃぁ、お前のところはどうなんだ」と、突っ込まれる前に、
私の会社と保健所の関係をどうしているか、書いて見ますね。

ほとんどの店は、お客様の見えるところに関しては、誰に何も言われ
なくても、整理整頓や清潔に清掃をしていますが、倉庫や厨房はよほど
意識の高い人で無い限り、後回しか最悪の場合は手付かずとなりかねません。

で、私の場合はどうしているかです。

会社の事業所は広く分布しているので、管轄する保健所に関わる事業所は
12ヶ所になります。

こんなに多いと、日常の管理は現場任せで、少しでも油断すると目に
見えないところは手抜きとなってしまいがちます。

そこで、昨年の話ですが保健所へ行って「調査に来る場合は、連絡は
不要です。抜き打ちで調査に来てください」と依頼をしてきました。

それからは保健所は、抜き打ちで調査に来ます。

こうすると、社員は日常の仕事として整理整頓や清潔に清掃を
しないわけにはいきません。

保健所の来社に間が空くと、電話で「なぜ調査に来ない」と催促もします。

これには、理由が二つ有ります。

一つは先にも書きましたが、社員の意識が常に清潔さを保つ、
そのような仕事をするよう、仕向ける為です。

もう一つは、国のお金を使って、自分の会社の清潔感を監視させる為です。

実はこの二つ目の理由も、最も大きいですね。

国に税金を納めていますが、それを取り戻す有効な手段は有りません。

しかし、このようにすると、国に管理をしてもらうことは楽しいことと
なります。

じつは、この方法は今回直接の関係は無いのでここでは話しませんが、
税務署にも使っています。

保健所に検査されていると腹の立つこともありますが、
このように国のお金で自分の会社の管理をさせていると考えるなら、
保健所の来社も愉快な話しです。

別な言い方をすると、究極の社長手抜きともいえますね。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━☆★━━━━■■

 

読者の反応も有りました

それは以下を中心とした部分でした。

====ここから

保健所に検査されていると腹の立つこともありますが、
このように国のお金で自分の会社の管理をさせていると考えるなら、
保健所の来社も愉快な話しです。

====ここまで

 

どうせ支払う税金なら、

にこにこ現金払い(笑)

そうして上手に取り戻す

これが私のやり方で [^^;;

 

お金の話し

実はこの話は以前にも書きましたが

その修正版です

 

世間の親はお金を貯めろとは言いますが

使い方を教えませんよね

 

なぜでしょう

 

そこには『お金持ちは幸せ』という

固定観念があります

そんなことで世間の親は

「無駄遣いはしないで、貯金しなさい」とそればかり言うのです

今日は無駄遣いのススメです [^^;;

 

そのまま成長するとどうなるか

 

社会へ出てある程度お金を稼ぎ

自分で自由に使えるようになると

いっきにいっちゃうわけです

子供の頃は1000円とか5000円の小遣いが

給料をもらうと

自由になるお金が10万円とか20万円とかになります

 

これじゃ分かりずらいかな

書き直しますね

自分のお金が

1000円5000円だったのに

100,000円200,000になるのです

ほぼ100倍

 

お金の使い方のルールを知らずに育ち

使い方の楽しさだけを知ると

ほとんどの人は

寝てもさめても、金、かね、カネ、となるのです

 

最後はたったの数千円を得るために

人をなんの躊躇なく殺してしまうと

 

これが悲しい現実です

 

入ってきたお金を「貯金しなさい」しか教えていない親は

子供の教育に失敗するでしょうね

 

「じゃぁ、どうすればいいの」と言われたら

答えは簡単で

貯めることを教えるのではなく

使いかたを教えるのです

 

使いかたさえ間違えなければ

人としての道を踏み外すことはありません。

 

お金は道具なんですね

 

包丁も

野菜の切り方や肉の切り方など

道具として正しい使い方を覚えると

美味しい料理で

幸せな家庭を作ることができますよね

 

しかし

包丁の使い方を間違えると

言うまでもないですが凶器となります

 

小さいとき

刃物は危ないと持たせない親

これと同じことをお金の扱いにもやる人がいるのです

習い事を始めるのは

小さいほど良いと言いますが

お金の使い方を覚えるのも

小さいほど良いのです

 

とは言っても

これはお金の使い方の話で

お金の生み方はまた別な機会に [^^;;