やっぱりマスコミも100年に一度の大不況

3月9日に『マスコミの敵』の中で、『マスコミはと言うと・・・・。対抗する敵はいません。』と書きましたが、実はいたんです。

経済人も官僚も、そして幾ら力のある政治家と言えども、誰か彼か敵はいます。

しかし、どうでしょう。いまやマスコミは一つの、それも社会的には最強の権力者となっています。

これ以上力のあるものは居ません。したがって敵もいないはずです。

マスコミが、「やつは、悪者だ」と書くと、我々情報を持たないものは、「うん、そうか、大新聞が言うのだから、テレビが言うのだから、やつは悪者なんだ」と判断します。

その判断に引きずられるように、結論も導き出され、それをまたマスコミが報道するのです。

仮にそれが冤罪であっても、もう社会復帰はできませんから、マスコミが事実上の裁判官かな。

さて、いま100年に1度の大不況。しかも、もっともっと悪くなるようです。

でも、よく考えると、誰が100年に一度の大不況と判断したのでしょう。100年間を詳しく知る人は誰もいないのに。

やっぱりこれもマスコミなんですね。

マスコミが「不景気だ」と書く。で、我々は「そうか、不景気か。いらないものは買わないようにしよう」。

これで、不景気がもっと進みます。

その数字を見たマスコミは、「不景気が進んでいます。このままではもっと不景気になります」と。

その記事を見た我々は、「そうか、そこまでひどいのか、それなら、家を建てるのはやめよう」「車の買い変えは止めて、もう一度車検を取ろう」となりますよね。

そして、マスコミは「これは大変!、100年に1度の大不況だ」と、こうなったわけです。

本当は、「ちょっと景気が悪いですね」くらいで当っているのかもしれないのに。

おそろしや、マスコミと思いませんか。

でも、世の中捨てたものでは有りません。なぜなら、マスコミにも天罰が下ることになっているからです。

それより『天に唾する』の方が正しい見方かな。

『テンバツ』じゃなく『テンツバ』ってか。[^^;;

トヨタ、ニッサン、パナソニック、東芝、その他・・・・、み~~~んな大赤字。

このあと、どうやって利益を出すとおもいます?

一番大きな人件費を削りました。次に、経費は徹底的に削りましょうと、私なら考えますね。

で、経費の一つに、広告費があります。これがまた、大きいのです。

さて、考えてください。NHK以外は、全部コマーシャルが入っています。

ネットも、バナー広告が流行り。

電波はもちろん、新聞も雑誌も、世の中ありとあらゆる媒体に、企業広告が入り、それで経営が成り立っているのです。

そう、今日言いたいことは、マスコミの敵は、実は自分自身だったという、笑える話でした。

同じ笑うなら、大声で笑って、作られた不景気をフッ飛ばしましょう。

[[[[[^O^]]]]]
続きを読む…

マスコミの敵

日が長くなってきました。

朝は5時半には明るく、夜も6時ころはまだうっすらと周りが見えます。

雪明りもありますが。

さて、だんだん暗くなってきた話を。

小沢代表辞任すべし、という声が50%以上になりました。

でもなんで辞任するの?

これは私の意見ですが、小沢さんに辞任せよという人に言いたいこと二つ。

検察が小沢さんの秘書を逮捕しました。検察って絶対間違いをしないのでしょうか。これが一つ。

もう一つ。裁判になり有罪になるまで推定無罪ですよね。

それに、有罪が確定し刑務所に入っても冤罪と言うこともあります。

政治家って違うの?

それはともかく、小沢さん辞任せよの声、なんでこうなるのか。それは、マスコミが徹底的に報道するからです。

で、今回のように「50%以上が辞任せよ」と言っていると報道します。

それで辞任せよという声が55%以上になり、またまた報道する。と、これを繰り返していくのです。

この状況、マッチポンプとも言いますが、マスコミは恐ろしい。

ところで、じゃんけんですが、グーはパーに弱く、パーはチョキに弱く、チョキはグーに弱い。

こんな旨いシステム誰が考えたのか。

この言い方で言うと、官僚は政治家に弱く、政治家は経済人に弱い。で、経済人はと言うと、官僚に弱い(はず)です。

自分のことで言うと、悪いことをしなくても、保健所や警察、税務署等々、やっぱり官僚には弱いですね。

マスコミはと言うと・・・・。

あれ、対抗する敵はいません。

経済人は幾らお金を持っていようと、法律違反すれば警察のお出まし。

官僚はと言えば、政治家を手玉に取ろうと、やっぱり政治化には弱い立場です。

強そうに見える政治家も国民には弱いはずなんですが、まぁそれはともかく自民党には民主党があり、共産党もいます。

で、マスコミは・・・。

マスコミの敵は、政治家、国民、官僚、さてだれでしょう。マスコミかな、これって聞いたことありますか?

3月13日に戻る
続きを読む…

民主党の支持率

いま話題、小沢一郎民主党代表の、資金管理団体をめぐる違法献金事件に関して、私の意見を四つ。

まず最初に、民主党の支持率が下がっていることに対して。

なんで、支持率が下がるんでしょう。

だって、まだ小沢代表のやったことが、犯罪かどうか決まったわけではありませんよね。

理解できないことはありませんが、自分の支持している政党や党首を信頼しきれないものでしょうか。

また逆に、もっと応援しようと思わないのでしょうか。

二つ目が、マスコミ。

見事に一斉に小沢問題一色。

昨日まで麻生首相を全マスコミで攻撃していましたが、3月3日東京地検特捜部が小沢一郎民主党代表の公設第1秘書を逮捕してから、今度は一斉に小沢の話題だけ。

よくもまぁこう綺麗に、それも全マスコミそろってできるものです。

これで得をしたのは、総理大臣だけ。

三つ目。

二つ目にも関連しますが、なんでこんなに捜査の内容がマスコミに出るのでしょう。

捜査機関は、犯罪捜査中の事柄を、マスコミには漏らして良いとは、知りませんでした。

最後が、この捜査自体なんで今なのか、時期の話です。

選挙が近く政権交代があるかもという時、もしこれで犯罪を立証できなかったとしても、民主党にとっては大打撃となります。

その結果誰が得をするのでしょう。

その得をした人が画策したと、そう考えるのは私だけでしょうか。

これから自民党と民主党が殴り合いの国会となります。

それを見て喜ぶのは、官僚だけだと私は思います。

そうです。

今回の騒動これは官僚の画策?。言い過ぎたとは思えません。

なぜなら、これは天下り批判から目を逸らし、官僚の言いなりにならない国会議員をおとしめるためのものと考えると、全部合点がいくからです。

これからは、自民党対民主党ではなく、政治家対官僚の闘いが始まります。
続きを読む…

プルサーマル反対

北海道では、昨日の新聞にプルサーマル計画を地元4首長(泊、共和、岩内、神恵内)が、容認したとと出ていました。

私の理解では、プルサーマルとは、原子力発電のさいに出るゴミをまた使おうと言うものです。

このゴミは、放射能のゴミ、まだ使えるウラン、他にウランから変化したプルトニウムの3種類に分かれます。

で、これを再利用しようというのが核燃料リサイクル。

これは危険です。

なぜならいままでの原子力発電所はゴミを使うことまで想定していないので、まだ安全性に不安があるはずなのです。

したがって今回のニュース、これを見たとき住民も容認したのか疑問に思いました。

ここで、私の不安は二つ。

一つは、日本の他の地域からもウランのゴミが入ってこないだろうか。

なぜなら、日本では他の地域はプルサーマルには反対しているので、ウランのゴミは沢山あまっているはずだからです。

もうひとつ。

ゴミを使っても発電所から出るゴミが全部なくなる訳ではありません。またごみがでますよね。

それはどうなるのでしょう。

北海道で出たゴミだから、たぶん北海道で保管すせよと、こうなりはしないでしょうか。

さて、何処に保管するのでしょう。

私の生れた町は赤平市ですが、地下深くに沢山の炭鉱の坑道が残っているんですが、そこで保管するなどと言う人がでるのではと不安です。

それより何より、そもそも私は原子力発電に反対です。

原子力発電を使わない発電方法はいくつもあるのに、なぜ原子力にこだわるのか。

よくエネルギー資源にはすべて限りがあるといいますが、でも、太陽などは無限ですよね。

不安な原子力に頼るのではなく、安全なエネルギー開発を優先すべきです。

プルサーマルとは、
プルサーマルとは、「普通の原子力発電所でプルトニウムを燃料に使う」という意味です。プルサーマルの「プル」とは「プルトニウム」のことです。「サーマル」とは、「サーマル・ニュートロン・リアクター」の略で、簡単に言えば「原子力発電所」のことです。
 ウランを燃料にして高い熱を出し、お湯をわかして水蒸気を出して発電機を回し、電気を起こすのが原子力発電所の仕組みです。

 普通の原子力発電所では、燃料にウランを使っているのですが、ここでプルトニウムも燃料として使おうという計画なのです。

 原子力発電所の燃料として使われるウランは、日本国内ではほとんどとれないため、外国から輸入して日本国内で燃料に加工しています。この燃料を原子力発電所で使うと、使い終わったゴミが出てきます。
続きを読む…

いいかげんにしてほしい

大相撲の若麒麟が大麻所持容疑で現行犯逮捕されました。

私もこれに関して意見があります。

意見を言う前に前提として、若麒麟がやったことは絶対認められるものではありません。

しかし、それにしてもやり過ぎです。

なにがって、マスコミの対応です。世間が相撲協会に対して、解雇よりより厳しい除名をせよと要求していることにです。

マスコミの人に聞きたいものです。25歳の青年に再起のチャンスを一つも与えるなというのですか、と。

逮捕されたんですよ。それだけでも十分社会的制裁を受けています。

法の処分とは、起こした罪には罰を与え、人に再起を促すものでは無いでしょうか。

500万円が再起の原資となるかどうかはわかりません。しかし、若麒麟の過去すべてを否定するのですか。

別な角度から見ると。

現在25歳の若麒麟は初土俵から10年。ということは中学校から狭い相撲社会だけで生活していますよね。

世間の右も左もわからない少年に、手取り足取り、一から十まで社会人としての知識を教えるのが親方であり相撲協会だと私は考えます。

世の中を渡り歩いているなら、年齢的に社会の常識を知っているのはそれこそ常識かもしれません。

つまり、若麒麟が起こした問題の責任は、少年から預かっている相撲協会のほうが重いと考えるのは私一人でしょうか。

親方の尾車親方(元大関琴風)が、指導力不足で2階級下の平年寄に役職降下は当然であり、相撲協会の理事長も、いったん理事長から降りてはいかがでしょうか。

『情けない』とか『言葉がない』とか日本相撲協会の武蔵川理事長は言ったそうですが、私はその言葉を、その人にこそ言いたいものです。

少年を預かって10年もかけ、まだ一人前の社会人として育てることが出来なかったのかと。

しかも文科省の塩谷立大臣が3日「軽すぎるという印象は否めない」と、再考を促し、協会の体質自体を疑問視したとのこと。

協会に対してはその意見に賛成です。しかし、25歳の若者を抹殺する権利が文部科学大臣にあるとは思いません。
続きを読む…

いま北海道では、

ごまそば八雲カモセイロ950円IMG_0003.jpg

今日の昼は約束どおり(別に約束をしていませんけれど)ごまそばでカモセイロ、950円。

いま札幌は大騒ぎです。

まず第一弾が、ロビンソンデパート弊店。

次に、丸井今井さんの破綻。ごめんなさい、北海道の人は丸井今井をほとんどの人が『さん』付けで呼ぶもので、私も。

そして今日は西武百貨店が札幌店と旭川店が撤退するというのです。

そのうち何件かを。

今日は節分。その節分は何処へ行ったやら、食品売り場ぜ~~んぶ恵方巻、まさにこれひとくちじゃなく一食。

何処へ行っても、それも山盛り、テンコ盛り。

物凄く繁盛、でもなぜか、切ないです。
続きを読む…

有言実行

もう6年くらい経つかな、知り合いが市会議員に立候補しました。

そのとき『市会議員としてどう行動するの?』と聞いたことがあります。

その人曰く「不言実行」と、四文字熟語を。不言実行って、なにも言わずに黙って行動すると言うことですよね。

それを聞いた別の人が「政治家が話さなかったら、どう市民を理解させるの」と。そりゃそうだ。

言うなら『有言実行』ですよね。

でも最近思うのです、もしかしたらこれも不正解かもと。

だって、最近の国会議員を見ていると、『有限不実行』が多くて勘違いしてしまいます。

影でわぁわぁ言って、なんにも行動に移さない人のなんと多いことか。選挙に落ちるのが嫌なんでしょうが、それなら言うなって~の。

そう考えると、離党した渡辺喜美さん。言うけど行動もしますよね。

目立ちすぎるとか、パフォーマンスが多いとか言われていますが、少なくとも有言実行の人であることは間違い有りません。

私は市会議員から国会議員まで政治家は全部嫌いですが、中には理解できる意見を言う人もいます。

この人もいまはそう。

特に、渡り斡旋を全面禁止する公務員制度改革などは、国の将来を考えると絶対外せません。

私は政治家が大嫌い。これは解っていただけましたか。で、嫌いな国は何処、と聞かれれば即座にアメリカ合衆国と答えます。

これも、解ってください。だって、アフガン、イラクとイスラエル、この国々に対する対応の違いは何ですか。

今日一日オバマニュースを見ていましたが、この人も有言実行の人です。たぶん。

さて、オバマさん、これからどうするのか。

それ次第で、もしかしたらアメリカも政治家も好きになるかもしれません。
続きを読む…

私も成人式

今日は1月の第2月曜日で成人の日。成人とは20歳。

そんなことを考えながら、毎朝巡回しているブログの一つ『偽ラ・サール好起日記(知床斜里で熱く生きる男、土田好起のブログ)を読んでいたら、2度目の成人式だと書いていました。

『麻生』じゃなくて『あっそう、か~、そういう言い方なら私は三度目の成人式だ』と、あらためて自分の年を感じた次第です。

しかも、年男。(だからなんだと言う話ですが)

そういえば昨年暮、家族の間で還暦の話が。

お嫁さんに「お義父さん、還暦なんだ。そうはみえないわねぇ~」と、これは嬉しかった。私は単純なもので。

そばで母が『赤いちゃんちゃんこ着るの?」とも。

「じょ、じょ~~だんじゃない、赤いちゃんちゃんこなんか、絶対着るものか」『法律で決まっても、赤いちゃんちゃんこは着ない。裁判員にもならない(これは関係ない)』と固く心の中で誓ったのです。

あ~、やっちゃいました。ブログに年齢を感じさせるようなことは、出来るだけ書かないようにしていたのに、ばれちゃいました。

しかも、同じ頃、町内の老人クラブからも誘いが来て『なんで老人クラブなんだ、馬鹿にするな』『まだまだ若い。働き盛りの真ん中だ』と、カッカッしてこれにも腹の立つこと。

だってそうでしょ、定年を65歳まで延ばそうとしているのが今の世の中。要するに65歳まで一生懸命働きなさいと片方でいいながら、これは無いでしょ。

解っていますって、歳をとることに幾ら抵抗しても無駄だと言うのは。いくら力んでみても事実には変わりは無いし、肉体は間違いなく衰えています。自覚しています。

だから~受け入れなくてはならないとも解ってますって。

このどうにもなら無い事実を、自分ではどうにもなら無いからこそ、受入たくないと叫ぶのも解ってください。

後期高齢者と言う言葉、もみじマーク(枯葉マーク)もそうですが、言葉は使い方次第で受け取るほうはずいぶん違うものですね。言葉遣いには気をつけなくっちゃ。

同じ60歳でも、還暦より三度目の成人式が好きですが、それより、年齢を言わないこと。これが一番かな。

と、こんなことを考えながら3度目の成人式の朝を迎えた「未熟な経営者」(パクリです)でした。
続きを読む…

裁判員制度のボイコット その二

昨日の続きで裁判員制度の件です。

昨日書きましたが、裁判員に指名されたらボイコットするという話。

本心から言っていますが、しかし、でも、そうなんだけれども、それが出来ない悔しさを察してください。

会社の社員・パートさんは全部で200人。

常日頃口を酸っぱくして言うことの一つに、順法精神があります。

「法に違反して、会社の存続はありえません」と。これを何度も何度も。

例えばセクハラ。

「女(男)性には、セクハラ行為をされたら、即社長に報告すること」。

また「もし社長がセクハラをしたら、世間へ訴え出ること」と。

自分だけ法の外へ置く事は出来ませんので。

東の横綱は順法精神だと考えていますが、もう一つ、会社存続の基本は利益を上げることですが、これは西の横綱になるでしょうか。

それにしてもこの裁判員制度。どう考えても納得できません。百歩譲っても。西からお日様が出ても。

ソクラテスの言葉といわれる『悪法でも法なり』。これが頭の隅に住み着いちゃいました。

え?、悪法は言いすぎ。

それなら、国家権力の国民に対する嫌がらせ、いじめの類ですね。

いずれにしても、もしボイコットしたら、これは法律違反。

社長自ら法に違反することを、大々的に宣言して会社運営がうまくいくでしょうか。

これが、生業を営む身なら絶対裁判員制度はボイコットしていますが。

セクハラは今では世間の認知を得て、行動は別にしてもほとんどの人は理解しています。

私も会社の中では権力を持つ立場です。

そんな身なので、パワハラには敏感にならざるをえません。そのように取られる言葉や態度をしないように気をつけている。つもりです。

ところで、国家権力のごり押しをなんと言うのでしょう。

harssmentは、悩ます、悩まされること、いやがらせ、と有ります。

国家は、stateだから、捨て腹じゃなくて、ステハラかな。
続きを読む…

裁判員制度のボイコット

今年の5月21日から始まる裁判員制度に反対です。

理由
1.私は人を裁きたくない。

2.人を裁くことの責任を一生背負えない。

3.人を裁く法律的知識を持っていないので、
  その根拠が無い。

4.法律知識が無いので、参加しても結局
  お飾りにしかならない。

5.国家が、国民に裁判員として強制参加
  させるのは戦前の徴兵制と同じ。
  日本に徴兵制は不要。

6.一部と言えども法律の素人に、
  裁判を任せようとする法律関係者の
  プロ意識の欠如を許せない。

7.裁判員に応じないと犯罪者になると、
  なぜ国家に脅されなければならないのか疑問。

よってここに私岩井政海は、
裁判員に指名されてもボイコットします。

  ・
   ・
    ・
     ・
     ・
     ・
     ・  
     ・
と、大きな声を上げたい気分。
続きを読む…