昨日の続きで裁判員制度の件です。
昨日書きましたが、裁判員に指名されたらボイコットするという話。
本心から言っていますが、しかし、でも、そうなんだけれども、それが出来ない悔しさを察してください。
会社の社員・パートさんは全部で200人。
常日頃口を酸っぱくして言うことの一つに、順法精神があります。
「法に違反して、会社の存続はありえません」と。これを何度も何度も。
例えばセクハラ。
「女(男)性には、セクハラ行為をされたら、即社長に報告すること」。
また「もし社長がセクハラをしたら、世間へ訴え出ること」と。
自分だけ法の外へ置く事は出来ませんので。
東の横綱は順法精神だと考えていますが、もう一つ、会社存続の基本は利益を上げることですが、これは西の横綱になるでしょうか。
それにしてもこの裁判員制度。どう考えても納得できません。百歩譲っても。西からお日様が出ても。
ソクラテスの言葉といわれる『悪法でも法なり』。これが頭の隅に住み着いちゃいました。
え?、悪法は言いすぎ。
それなら、国家権力の国民に対する嫌がらせ、いじめの類ですね。
いずれにしても、もしボイコットしたら、これは法律違反。
社長自ら法に違反することを、大々的に宣言して会社運営がうまくいくでしょうか。
これが、生業を営む身なら絶対裁判員制度はボイコットしていますが。
セクハラは今では世間の認知を得て、行動は別にしてもほとんどの人は理解しています。
私も会社の中では権力を持つ立場です。
そんな身なので、パワハラには敏感にならざるをえません。そのように取られる言葉や態度をしないように気をつけている。つもりです。
ところで、国家権力のごり押しをなんと言うのでしょう。
harssmentは、悩ます、悩まされること、いやがらせ、と有ります。
国家は、stateだから、捨て腹じゃなくて、ステハラかな。
続きを読む…