空き家

東京ではマンションというか

大きな建物がバンバン建っています

 

田舎でも少なくなったようですが

新築の一軒家を見かけます

 

その反対側で空き家がどんどん増えているのですが

 

前にも書きましたが

自宅前の一軒家が空き家になったいたので

どうなるかと見ていたら

そのお子さんたちは取り壊し

綺麗な更地にしました

見事なものです

 

しかし多くの人はそんなことは無く

放りっぱなしで

朽ちていくのに任せているのです

 

これは建物ばかりではなく土地もです

20年前

赤平めん羊牧場を立ち上げたとき

牧場近隣の人たちに土地を売ってくださいと声を掛けました

隣接する土地には9軒の地主さんがいました

ブログに

土地が欲しいを書いたのが

 

地主さん9軒を訊ねて土地の売却をお願いしましたが、

「売るよ」と言ったかたは2軒

ハッキリしない人が3軒

売らないと明確に返事をしたかたが4軒でした

 

他人の考えは色々です

売らないと言った人を非難はしませんが

相続とかはどうなっていくのかと疑問に思っていました

今も同じ思いです

 

売らないといった人から

人を通じて「売りたい」ので連絡が欲しいと言われています

あの日から17年ほど経ち

当然ながらこちらの事情も変化

買うことは無いでしょうね

 

未利用地は利用したいという人に

すんなりつながれば良いのですが

そうはなっていません

土地は相続されていかなければそのままです

つまり亡くなったであろう人の名義のままになっています

 

空き家ほどニュースになっていませんが

空き家の下には土地が有ります

したがってこの問題は空き家より深刻なはずです

 

身の回りにある

利用されていない土地や

持ち主のハッキリしない土地は

これからどうなるのでしょう

 

政府のやることは

らかっていますね [^^;;

 

 

 

インボイス その二

昨日書きました

1円もごまかせなくなりました 、と

これは

正確には1円も間違えられなくなりました 、です

 

インボイスの話ですが

たぶん間違えも許されないでしょうね

 

といいうより、

全てがパソコン処理の世界です

間違えようがない感じですね

 

そんなビジネスの世界ですから

これから政治献金も

インボイス付で領収書が発行されるのでしょう

さて政治家の諸氏はどうしますか

ふところにどうやって隠すのでしょう

 

このインボイスの精度は

国会議員が作りました

当然ながらその対策

つまり隠す対策はとっているでしょう

でもどうやって???????

 

いくら考えても分かりません

 

と、ここまで書いて検索してみました

”政治献金とインボイス”で

政治資金パーティーの領収証はインボイスである必要があるのか

つまりは

頭の悪い政治家どもでも

お金がかかると冴えわたるんですね

 

なるほどと

理解できましたが納得出来ません [^^;;

 

 

 

エゾリス

今日は我が家の回りは真っ白

つまり根雪です

写真は11月22日の我が家の庭での一枚です

 

今日あたり

このエゾリスは何をしているのでしょうね

 

旅に出たきり戻りません [^^;;

 

 

言うだけ番長

番長を検索すると

学校内の非行少年の仲間の長と出てきます

中学生の時いましたね

市内全てを見渡すととんでもない人もいましたよ

 

言うだけ番長を検索すると、言葉ばかりで結果が伴わない人の意味とのこと

 

口だけ番長で探すと、言うだけと同じでしたね。皆にいい顔をしようとした結果、相手によって意見を変えたり、責任を下に押し付けたり、言うことと行動が伴わないが口だけ偉そうな人と出てきました

 

口だけ番長は誰と検索したらこうなっていました

口だけ番長は誰

特に

2017年10月9日のその記事の中盤でこう書かれてあります

前原氏は本当に今でも「言うだけ番長」なのだろうか。

 

私の答えははい、そうです

 

ということでこの人国民民主党を出ました

またかぁ~

厳しい一般社会では生きていけないタイプですね

許されるのは政治家村の内だけ

自分の都合で会社(政党)を次々と変わっているので

黙って働けと思うけど

 

なぜこんなに厳しいことを書くかと言うと

いっときは応援していたからです

それが”恥ずかしい”のです

 

何でもいいけど

政治家は嫌いだ [^^;;

 

 

アレ

新語流行語大賞には興味が有って毎年見ています

年間大賞はほとんど理解できます、

いままでは

 

でも、

今年の年間大賞アレ(A・R・E)は分かりませんでしたねぇ~

後から分かったのですが

野球に全然興味がないので

阪神優勝を知っても

アレだけは分かりませんでした [^^;;

 

最初

アレマかなと思いましたがこれは間寛平さんで

それもアレアメマでした [^^;;

 

下ネタに出てくる

アレが大きい、

というときのアレのことかもとも

これって

チ●コが大きいという意味です

ですから、大賞を知った時

下ネタかぁ~、で

あれ?っと思ったわけです [^^;;

 

 

暗闇のエゾシカ

おは羊ございます

布団に入っていても

『今日は寒いな!』と分かるものですね

寝室はプラス11℃でしたが [^^;;

で、このマイナス11℃の寒い中

ビニールハウスの薪ストーブに薪を入れなければなりません

 

裏玄関からおもてへ出ると

ごそごそ音がするわけですよ

いまの北海道はヒグマで大騒ぎ

一瞬ドキッとしましたが

落ち着いて考えると

冬眠に入っているかなと

 

100m先のビニールハウスへ歩いていくと

キョン、キョンと

ちょっと違うかもしれませんが鳴き声が聞こえてきました

日中聞いたことが有るのですぐエゾシカだと理解したのです

ピョッ、ピョッだったかもしれません [^^;;

写真下段の右から

これ大根畑

僅かに残った大根の葉を探して食べたのでしょう

そうとう腹減っているようです

 

写真下段の真ん中

その畑から軒下を通って裏山まで続く足跡

何名様、いや何頭様でしょうか

 

写真下段の左の写真

何をあさっているのか

そこには何もありませんよ

 

最期に最上段のエゾシカ御一行様7頭

この写真

私の目には

何となくあの辺にエゾシカが居そうだなと思う暗さで

撮れていればめっけもののシャッター

 

あらためて分かったのは

エゾシカは目が良いですね~~~

でも

それより凄いスマホのカメラ!! [^^;;

 

 

因縁をつけるマスコミ

ごめんねぇ~

またジャニーズ問題なんですよ

だって突っ込みどころ満載なんですよ

マスコミに [^^;;

 

あの記者会見

そしてネットのその後の関連記事

マスコミが因縁をつけているように見えますよ

普通の人が記者会見を見ていたらそう思うはずです

少なくとも私は 

 

因縁が悪かったら言い換えます

話題を欲しがるたかりとか

それとも、いちゃもん、難癖、こじつけ、言いがかり

 

モチズキナンタラさんは因縁をつける常習犯

の、

ように思います

少なくとも私は 

 

あんな質問状況を見たら

NGリストを作るのも当然でしょと思います

少なくとも私は [^^;;

 

それを見せたのは失敗だけど

どこの記者会見も

色々なリストを作って整理しているはずです

ネットの中には記者300人全員に質問させよという人もいます

でも120分÷300人=24秒になりますよ

一人当たりの質問時間は

 

一人3分の質問で答え側も3分なら

6分×300人=30時間

これって不可能

 

ローソンもサントリーも

会社をよく見せたいでしょ

会社をよく見せ

自社の商品を知ってもらい沢山買ってもらう

そのために新商品販売の記者会見をする

その準備はしていないなんて言わせません

 

そのリストも準備の一環ではありませんか

 

しかもジャニーズ

犯罪を犯したのは創業者ですよね

その人はこの世にいません

その人に文句はつけられません

だからその身代わりに

新経営陣に因縁をつけている

そう見えます

 

だって

その後始末のために東山さんや井ノ原イノッチさんは

奮闘しているのじゃありませんか

記者会見もひっくるめて

 

因縁をつけるのって過去はヤクザの世界でしょ

でもその世界は暴対法で壊滅的被害 [^^;;

マスコミ界だけかな言いがかりが通じる世界は

 

もう一つありました

北海道弁でです

でもこれは最近使いません

少なくとも私の身の回りでは

これってジャニーズ創業者と同じ

つまり死後の死語 [^^;;

 

 

プロから素人へ

素人が精進し苦労してプロの世界へいく

これが普通ですが

しかし、逆も有ります

プロの世界から素人の世界へです

 

各地のお祭り

つきものの屋台はプロの集団が仕切っていました

いまで言う反社会勢力ですね

それが法律が厳しくなり

その世界自体が消えそうです

 

いまお祭りの屋台は

地域の人たちが運営する

プロから素人集団へと移り変わっていきました

 

そのお祭り

 

コロナで3年空いている間に

さま変わり

今年のお祭りは

屋台と並行してキッチンカ―です

 

先月の我が町のお祭りも

いままでは商工会議所が中心となった屋台だけでしたが

それと並行するようにキッチンカーが並んでいました

10台以上いましたね

キッチンカーの業種は多種多様

お祭りが豊かになりました

このキッチンカーを見ると

地元の商店街の屋台とキッチンカーという組み合わせ

これからの祭りの定番となりそうです

 

キッチンカーの人たちは祭りから祭りへの移動も簡単です

車ですから

昔のプロ集団も祭りから祭りへと移動

おなじかな

 

ところで

キッチンカーの人たちは

プロ、それとも素人 [^^;;

 

 

成長産業

成長産業と言ったら

新しいものを造るとかを考えてしまいますが

今日は壊すという成長産業のことです

 

総務省統計局によると

2018年の全国の空き家数は850万戸とありました

住まいする町内を見ても

数えられるだけでも10軒の廃屋が有ります

 

人口が減っていく日本

空き家はまだまだ増えていくと考えられます

放っておくと

最期は倒壊です

本当は朽ちていく前に

きちんと解体するのが良いでしょうから

まともに考えると

解体業は成長産業でしょうね

いま解体真っ盛りのこの家屋は我が家の目の前です

誰も住まなくなってから4年くらいでしょうか

だれか借りてくれる人は居ないかと言われ

心当たりを数件当たりましたが

結果解体となったのです

 

先月から解体は始まっていますが

正直もったいないくらいの良い家で

住んでいた人は

メンテナンスをきちんとしていて綺麗好きな人でした

ボロボロになり倒壊するまでほっておく人が多い中で

数百万円かけて解体するのですから

持ち主には頭が下がります

 

 

 

チャットGPT

最近話題の

チャットGPTとはと検索してみました

 

ChatGPTはOpenAIによって開発された人工知能で、自然言語生成モデルの一種です。

この後はご自分で調べてください

 

昨日ニュースでどこかの市役所が

実験的にチャットGPTを取り入れたところ

メチャ簡単便利使えそうだというのですが

 

なんかなぁ~ [^^;;

 

それで、質問です

学校でテストをカンニングしたみたいだと思うのですが

どうでしょう

テストの回答を自分で考えるのではなく

質問を入れたら答えが出るわけですから

これってカンニングでしょ [^^;;

 

もう一つ

先ほどの市役所をA市としましょうか

B市も同じ質問を入れたら

答えは同じになるのでしょうか

 

まっこれは良いかな

市役所はみな似たようなものだから

 

分からないことがひとつ

 

この市役所の職員のやっていることは

限りなく自分の職をなくす方向へいっているように思うのですが

これを分かっているのか分からないでやっているのか

これが分からない [^^;;