2020年夏季五輪

東京での2020年夏季オリンピック開催決定、おめでとうございます。

私は1964年の東京オリンピックの時は、中学3年生でした。

当時友人の家で見た閉会式のテレビ中継。

2km土砂降りの中を歩いた記憶と、なんか嬉しくてずぶぬれの服を着たまま見た閉会式で、感動に震えて涙を流していたことを、きのうのようにありありと思い出します。

 

それは、ともかく久しぶりに大きな明るいニュース、今日は素直に喜びたいと思います。

 

でも、それまでに福島原発の事故の後始末は、確実に終わらせましょう。

そうでないと、オリンピックを楽しめないではありませんか。[^^;;

 

 

消費税は外税が良い

1971年5月に「日経流通新聞」として創刊。2001年4月の創刊30周年を機に「日経MJ」に名称を変更。火・木・土曜発行だったのを2004年10月から月・水・金曜日発行(朝刊のみ)に変更した。

一番の目玉は1面で、内容は流通業界の主要ニュースでなく「日経ヒット商品番付」をはじめとした特集記事。新たな取り組み・トレンドを紹介し、その取り組み事例やメリット・デメリットなどを取り上げる。

ここまでwikipediaから

 

私が日経MJを読みだしたのは、30年前くらいでしょうか。

ずいぶん学ばさせてもらいました。

もちろん良い意味で。

だからと言って、総ての記事に賛成というわけではありませんが。

 

日経MJは、日本でトップクラスのマスコミですから、いい大学を出て世の中を知りつくし、日本の将来を見通せる人たちが新聞を作っていると思っていました。

今日まで。

でも、本質を掴んでいるかというと、どうもそうではないようです。

今日の3面『底流を読む、消費税の「表示」再考』。

結論を言うと、消費税は外税内税どちらにしようと同じ金額を支払うのだから、内税にしろという。 その裏付けをお得意の数字を使って説明しています。

この編集委員田中某氏は、そのほうが痛税関が少ないという。

私が考えるに、内税にする一番の問題点はこの痛税関が少ないことなのです。

国民は税金を支払い、その税金で政治家や官僚は国を動かしています。

税金を支払う我々国民は、つらい仕事を毎日必死の形相でこなしています。

それをいつの間にかわからないうちに税金で取ってしまえとは、この編集委員田中某氏はなんと乱暴なことか。

私たちは日々痛い思いをして税金を支払っているので、その税金の使い道をきちんと監視しなければなりません。

その為に投票に行きます。

また、官僚の不正や無駄遣いには厳しい目を向けるために、あなた方の新聞を読んでいるのです。

それを知らないうちに税金を取れとは、日経MJは政府の広報誌に成り下がってしまったのでしょうか。

 

私は今回の増税には反対ですが、消費税には賛成です。

なぜなら一番公平な税金の集め方だと思うからです。

大金持ちからも、またたとえアングラマネーであろうと、一度お金を商品に替えた時点で、すべての人から公平に税金を徴収する方法だからです。

 

今日の『底流を読む、消費税の「表示」再考』は、額に入れて飾っておこう。

 

反面教師永久保存版として[^^;;

 

 

許せないもの

歳をとると、腹の立つことが少なくなります。

けっして気が長くなったのでも、当然ながら人間ができたのでもありません。

 

なぜ腹が立たなくなったのか。

単純にあきらめが早くなったのです。

『まっ、いいか』と、許してしまうのです。

 

でも、絶対許せないものがこれ。

延深地層研究センター

 〒098-3224 

 北海道天塩郡幌延町北進432番地2  TEL (代表)01632-5-2022

 FAX 01632-5-2033

北海道電力/泊発電所1号機/泊発電所2号機/泊発電所3号機  

 北海道古宇郡泊村大字堀株(ほりかっぷ)村

六ヶ所再処理工場  

 青森県上北郡六ヶ所村弥栄平地区

東北電力(株) 東通原子力発電所  

 〒039-4224  

 青森県下北郡東通村大字白糠字前坂下34−4 ‎   0175-46-2225  

 

なんとしても、廃止しましょう。

 

よく考えてみてください。

私の世代はいいんです。口汚く言うと、どうでもいいんです。

でも、孫の世代、いや、ひ孫・玄孫の代まで考えると、残すなんて絶対考えられません。

 

北海道は、将来の日本人の胃袋を満たし続けなければならないのです。

それが汚染されるということは、日本の民俗を滅ぼすことでもあります。

 

原発に厳罰を。

 

北海道泊原発再稼働絶対反対

私の判定基準は、あれも、これも、それもと、沢山ありすぎて全部を満足させる公約を掲げた政党はありません。

もう少しで参議院の選挙。

そんなことで絶対はずせないのはこれです。

原発再稼働反対

これは外せません。

あとの公約は、できるだけ近い人、また政党に投票しようと考えています。

 

その中で、北海道しか通じなのはこれ。

北海道泊原発再稼働絶対反対

 

それにしても、みんな忘れっぽいですよねぇ~。

あの惨状を二度と繰り返したくないと思ったのは、ほんの数年前なのに。

 

私は子供の頃、一度聞いたことを忘れると、祖母に「この鳥頭が」と怒られたものです。

ニワトリって、本当に頭が悪いんですよ。

私と同じくらい。[^^;;

 

 

理屈と膏薬(公約)はどこへでもつく

きょう7月4日は第23回参院選の公示日。

 

私は次の約束をする人を応援します。

1.5年以内に原発全廃

2.規制緩和で経済発展

3.消費税5%凍結

4.参院廃止

5.首相公選制

6.公約破り政治家はクビ

と書き始めて、こりゃ無理かな。なんか空しくなってきたので止めます。

 

『理屈と膏薬はどこへでもつく』のこうやくは、公約と書いて、選挙公約のことだと思っていた。

意味は同じかな。[^^;;

 

 

マイナンバー

車のナンバー4ケタが同じ、例えば、11-11 22-22など。

人気は77-77や88-88で、マイナンバーとしては、最高ですよね。

でも、私は車のナンバーは自分のためというより、それを読み取る他人様のために付いていると思っていて、自分の車を把握されやすいぞろ目ナンバーは避けています。

 

もう一つのマイナンバー。

一人一人に番号を割り振る国民総背番号。

何でこんな法律が通るのか、政治家の見識を疑ってしまいます。

それを許すマスコミも、役目をはたしていませんね。

このマイナンバー、所得や税金、また社会保障などを一つにして管理しようというもので、2016年1月からスタートします。

これで国民は便利になりますよと、いいますが便利になるのは国ばかり。

例えば、年金など社会保障給付の手続きは一度の話ですよ。

確定申告も必要な人は一部。他は会社でやってくれますよね。

住基カードもどうなるのでしょう。

もっとも住基カードはどこへ行ったやら。

私は使ったことありません。

ということで、手続きが大幅に簡素化されると言っても、どれほどの助けになるか大いに疑問なのです。

もっとも、これにより国民を管理する行政コストが削減され、結果消費税が大幅に下がるならまだしも、絶対そうはなりませんから。

これは断言できます。

だいたい、国民を管理しようとする意図はなんでしょう。

私たちは家畜ではありません。

 

 

憲法96条と放射能問題

新聞によると、憲法96条問題、改正反対が51%とのこと、よかったよかった。

 

もう一つ納得いかないのが事故後の原発。

どうも、稼働の方へ行くようです。

そこで、毎度毎度で申し訳ありませんが、今回も武田邦彦氏のブログをコピーさせてください。

自分と同じ意見。でも、自分の言葉にするときちんと伝わりそうにありませんので。

 

        【最重要】早急に日本政府は日本国民を守れ!

2012年11月に日本を調査した国連特別報告者アナンド・グローバー氏が国連人権理事会へだした報告書の暫定版が公開された。長い報告だが、まずは緊急性を要するところだけ。

「1mSv以上の地域に居住する人々に対し、健康管理調査を実施すること」

「避難地域・公衆の被ばく限度に関する国としての計画を、科学的な証拠に基づき、リスク対経済効果の立場ではなく、人権に基礎をおいて策定し、公衆の被ばくを年間1mSv以下に低減するようにすること」

「年間1mSv以下の放射線レベルに下げるよう、時間目標を明確に定めた計画を早急に策定すること」

福島県の約3分の1、茨城県北部、千葉県柏市周辺、東京都江戸川区周辺がこれに当たる。

まず、これまで「1年1ミリシーベルト」を否定してきた自治体、週刊新潮、専門家は辞職、廃刊、引退をしなければならない。日本の法律と国際協定に明らかに反した言動は、具体的な行為で贖わなければならない。絶対にごまかさず、武士らしく自らの罪を償え!子どもは被曝したのだから!!

原子力規制庁委員も含めて関係者は早急に辞職せよ! 政府は至急、被曝線量を計算して日本国民の健康を守らなければ、日本政府、霞ヶ関の中央官庁が自ら解体するか、検察庁が幹部を逮捕するべきである。

(平成25年5月26日)

武田邦彦(中部大学) 引用はご自由にどうぞ

====ここまでコピー

 

なんで武田邦彦氏のブログをしょっちゅう使うのかって、

引用はご自由にどうぞ、と、書いてあるから、コピーしてもいいんようと思って。[^^;;

 

橋下批判に思う

最近一番わからないことは大阪市長への批判。

先日同年代の5人の集まりがありました。

その人たちも橋下さんの批判一色でした。

 

あっ、その話しの前に私は橋下さんを支持していますので、割り引いて読んでください。

 

私は世間の批判のきっかけとなった橋下さんのツイッターをちゃんと読んでいました。

それを前提に識者の橋下さんの批判は、納得というより理解できません。

批判されるようなことは言っていません。

 

たとえば、日本で批判されている戦争時の慰安婦は、日本ばかりではなくドイツも米軍もすべての国で行われていたというもの。

公式に米国はそれを認めていませんが、ドイツは詫びています。

続けて橋下さんは、それ自体は許されることではないが、日本だけの問題ではないとも言っています。

そのどこが慰安婦容認になるのでしょう。

現実をきちんと認識しなさいと書いているだけです。

識者の批判は橋下さんのツイッターをちゃんと読んでいるとは思えません。

 

熱くなりました。続きはのちほど。[^^;;

 

 

一番って良いことか

運動会で走ると一番。

勉強も一番。

知り合いの中で女性にもてるのも一番。

などなど、なぁ~~でも一番。

もちろんこれは私のことではありませんが、この一番って本当に良いことなのでしょうか。

 

日本で一番車を作っている(売っている)のは、ご存じT自動車。

この会社、もちろん北海道でも一番です。

その会社の中でも一番人気のある車が王冠。

10年前の話ですが、その王冠を買うため販売店を訪問しました。

店内に入って6人ほどの社員さんにあったかなぁ~、全員虫、じゃなくこちらを無視です。

挨拶は幼稚園の子供たちでもしますよね。

こちらに非があるのかと思うくらいでした。

で、こんな会社から車を買う必要は無いとスリーダイヤを購入しました。

 

で、10日前。

同じ会社へ王冠を買おうと訪問。

途中、『あっ、そうだ、10年前は・・・』と思い出しましたが『少しは変わったかな』と。

結論は、同じでしたね。7人ほど出入りしていましたが、ほとんど無視状態です。

揉み手をしながら挨拶をしてほしいわけではありませんが、『あっ、お客様が来た』というような顔をしなければ駄目じゃないでしょうか。

 

これは日本で、じゃなく世界で一番の車屋さんの話し。

詳しく書けませんが、一昨年は日本で一番のパン屋さんでも不快な思いをしています。

一番のハム屋さんでも。

 

三位、二位、一位と順位が上がっていきますが、一位の上は何だと思います?

ゼロなんですよ~。[^^;;

 

 

4月1日

今日は4月1日です。

 

ということで、国民栄誉賞に選ばれました。

私が。

・・・・、いくら4月1日だといっても、これはいきすぎたかな。[^^;;

 

ということで、宝くじに当たりました。3億円。

なんてね。

・・・・・、あまりにもチープが過ぎたかな。

 

ということで、ウィキペディアでエイプリルフールを調べたら、4月1日の正午までだって、嘘ついてもいいのは。

いま午後9時。[^^;;

 

でも、よく考えたら、私は年中嘘ばかりついているのですから、ここは覚悟を決め、4月1日は嘘をつかないという日にしよう。

 

なんてね、これ うっそ~。[^^;;