ため池

ダムをネットで見ると

利水目的として、川や谷を横断、窪地を包囲するなどして作られる土木構造物

こう出ていました

 

羊牧場を造るのに近隣の土地を購入しましたが

購入した土地には5ケ所のため池が有りました

北海道 ため池数で検索すると7290個と出ました

 

昔々我が家では

米の無い時代

山の中腹まで田を作っていました

3反

その田に水を引く為

上流の沢をせき止め

雪融水をためて使っていのです

 

今でも思い出すことが有ります

私が「ダム、ダム ダム、・・・」とダムの話をしていたら

友人に「あんな小さいのはダムじゃないだろう」と

あれは「ため池だ」

確かに [^^;;

 

ついでにダムとため池の違いを見たら

ため池は

水をせき止めているつつみの高さが15m未満のものをため池と呼ぶ

 

ということで

元々あったため池を合わせると

牧場の敷地内に7個のため池が有ります

 

昨年から猛威を振るう鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザは渡り鳥が持ってくると言われています

渡り鳥は国内にある無数のため池を中継地として

南へ北へと飛来します

 

我が牧場のため池にも

毎年春になると

カモのつがいが現れ子ガモを育てています

この工事が始まるまでカモの親子は居ました

 

鳥インフルエンザの猛威に国も困り果てたのでしょうね

畜舎近隣の使っていないため池の

水を抜く

埋めたてろと指示が来ました

 

赤平めん羊牧場だけなら問題なかったのですが

当農場では

北海あいがもやハト

そして

地鶏の赤平火をどりを飼育をしています

 

そんなこんなで

畜舎に近いため池から埋め立てることにしたのです

このため池は

64年前に造られたもので

家族6人の生活を賄ってきました

当時私は小学校4年生

驚いたことが有ります

うなりを上げて動くブルドーザー

なんせ見たのは初めてなもので

それと

その工事に来ていた小笠原さんと言うお爺ちゃんが

工事中に出てきた大きなザリガニを

水でさらさらと洗いそのまま口に入れ

ガリガリ

ザリガニの大きさにも驚きましたが

私は口を開けたまま

小笠原さんの眉毛から出た3cmくらいの白い毛を見るばかりでした

 

埋め立てるため池はこれが1ケ所目

全部は埋められないので

あと5か所

 

ということで今日のブログは

ため池の話しで埋めました [^^;;

 

 

ビニールハウス製の畜舎

株式会社アイマトンは羊と鴨と鳩

そして地鶏を飼育しています

全て畜舎内で飼育しています

羊も冬は容赦なく羊舎 [^^;;

その中で

羊舎が3棟

鴨舎も3棟

鳩舎が2棟

これ全部ビニールハウス製なのです

 

何故ビニールハウスにしたか?

 

建築費が安い

これに尽きますが

大きな問題が一つ

とにかく雪の重みに弱いのです

積雪が1mを超えるので

油断すると畜舎は直ぐつぶれます

現実にビニールハウス羊舎が1棟つぶれています

他に鴨舎に繋がって使用していたもみ殻倉庫も

雪の重みで使用不能となりました

今年の8月にもみ殻倉庫の修理をしました

今度はつぶれないようにしなけりゃなりません

 

ビニールハウスは中に家畜がいると雪が滑り落ちるので

大丈夫なのですが

もみ殻倉庫は家畜の熱が無いので

気をもみがら冬を過ごさなければなりません [^^;;

 

 

おそろしいや

最近というか

ここ数年北海道はヒグマの出没増えています

全国的に話題になったのがOSO18と名付けられたヒグマに

牧場の牛が66頭も殺されたとのこと

我が家から300km東での話

 

100万都市札幌の真ん中にもヒグマ情報

我が家から110kmほど南の話しです

 

今年春には

朱鞠内湖で釣り人の事故がありました

これも我が家から北へ110kmほどです

 

身近な所では

数年前に自宅から東側に1Km離れたところでのヒグマの目撃情報

ことしも

自宅から西に2kmほどのところでのヒグマ出没情報

 

我が家には

羊がいるので心配です

それよりなにより牧場で働く人が10人ほど

心配です

 

どれほどの効果か分かりませんが

ヒグマ除けスプレーを用意しました

使うことが無いよう祈るばかりです

 

ヒグマの行動範囲は

オスが数百㎢

メスで数十㎢

 

という事で

ヒグマは

OSOおそろしやつなので [^^;;

 

 

赤平めん羊牧場から

おは羊ございます

今日は赤平めん牧場からです

 

最近日本中大雨

でも、我が地赤平めん羊牧場では

雨が降りません

ときどきしか

 

そんなことで

草の伸びは少し足りないかな

ということで

食べる草が足りない羊(よう)です [^^;;

写真をクリックしてください。かなり見やすくなりますよ。

大きくして見ましたか

どうです

自慢の赤平めん羊牧場の美人ならぬ美羊たち

 

私は惚れちゃいました [^^;;

 

 

ひつじや笠松 様

鳥インフルエンザも収束したので

お客様を受け入れることができるようになりました

 

羊なら鳥インフルエンザは関係無いのですが

地鶏や鴨、鳩、雉など鳥類も飼育しているので

断らざるを得ないのです

 

受け入れるとは言っても

茶化しに来られる方はもちろんお断りしていますが

要請が有った時点ではそんなことは分かりませんので

そこが難しい所です

 

観光牧場仕様でもないので

観光目的もお受けしておりませんが

 

そんな中

問い合わせが有りました

大阪のひつじや笠松様です

 

取引はありません

本来お客様になられる方から問い合わせが有ったら

喜んでお迎えするところですが

現物、つまりお売りする羊がいませんと

そのことをお伝えして

それでもよかったらという事でしたが

なんとなんと大阪から来られたのです

最初から「お売りする羊はおりません」と言うのは

正直これがつらい

 

話しを聞いていると

北海道の有名どころのめん羊牧場さんと取引はあるようで

良かったが正直な気持ちです

 

本来

羊を食べる文化の無い大阪で

羊専門店ですから

北海道のめん羊牧場あげて協力しなければならないほどのお店だと思うのですが

 

いつかはお付き合いをしたいと思います

 

車がはまる

これは今月15日の写真です

 

大雪が続いて除雪しても除雪しても追いつきません

そんなことで

チョット油断すると車が深みにはまって動けなくなります

 

はまるを二、三回口の中で繰り返いしていたら

変な日本語かなとおもい検索

はま‐る
塡(ま)る・嵌(ま)る】
《五自》
1.
ある物の中または外側に合わせ押し込んで、ちょうどよくはいる。ぴったりと合う。「戸が―」「キャップが―」「型に―」(類型的だ)。ちょうどうまく合う。
 「条件に―」
2.
落ちこむ。陥る。
 「池に―」

普通の日本語でしたね [^^;;

 

それはともかく

4輪駆動のトラックですよ

そんな簡単にはまるものではありません

それがこんな状態になったら目も当てられません

乗用車なら押したり引いたりの人手で何とかなります

トラックでしかも4駆がはまると人手は無力

結局重機で引き出したのです

 

ちなみに農場にある車は

構内車も入れて8台

全部4駆です

 

この車を引き出すのに

四駆八駆でした

違った、四苦八苦でした、、、、と

これが言いたいだけの今日のブログでした [^^;;

 

 

初出産

初産、でもなく

初孫、・・・ではなく

 

羊の本年度初出産です [^^;;

本年度出産予定の母親羊は200頭

仔羊が400頭

だったら良いなという数字ですが

これって捕らぬ狸の皮算用ですが

別な言い方は机上の空論とも言います

または夢物語かな

 

 

このあと

そんなうめぇ~具合にいくかどうか、と

ダジャレに行くと思ったでしょ

今回は

採らぬ羊の毛算用 [^^;;

 

山の木の使い道

赤平めん羊牧場をゼロから作って16年になります

羊をオーストラリアから輸入したり

建物を建てたり

持っていた土地を切り開き放牧地にしたりの16年です

 

山を切り開き放牧場を作るのですが

けっこう大きな木があります

その中でも多いのがナラの木と白樺の木

それらを切り倒すのですが

ほとんどはそのまま積み上げて腐らし肥料にします

また、切り倒して薪にするものも一部

切り倒したナラやシラカバに

シイタケやナメコの菌を植えるなどもほんの一部あります

 

シイタケやナメコは収穫して売る予定なのですが

なかなか売るまでの量にはなりません

 

どこにでもプロはいるわけで

キノコのほだぎ栽培もやっぱりプロがいるんですね

つまり、

牧場造りの作業の一部をキノコに向けてもダメなんでしょうね

とはいっても、

こんな風に出てくると嬉しいものです

 

ん?、ダジャレは? [^^;;

 

赤平めん羊牧場開店

とは言っても、

北海道滝川市内の焼肉店の

楽しい煉屋内に一つのコーナーとしての開店です

羊の飼育は2006年から始めていて

赤平めん羊牧場にはいま400頭ぐらいの羊がいます

 

以前から自社産の羊でジンギスカンは提供させていただいていましたが

本格的にコーナーを設けてのラム肉のご提供は初めてです

 

これまでもなんとか自社の羊を食べていただきたいと考えていましたが

どうしても絶対量が足りません

いまも

このポスターにも品切れもあるのでと書かれてあります

ご容赦願います

 

ということで、

楽しい煉屋と弊社の羊のご紹介でした

 

絶対ウメェ~ですよ [^^;;