タバコの煙

楽しい煉屋は禁煙です。

これが原因で店に来ない人もいるとのこと。

売り上げをとるか、スタッフとタバコを吸わないお客様の健康をとるか。

悩ましいところです。

 

禁煙で納得している人は満足しているのでネットに書いたりスタッフに文句を言ったりしません。

しかし、タバコを吸う人は思いっきりスタッフに文句を言います。

また、それが原因(のように感じます)でネットの評価を下げたりと。

運営する側は当然として店長のつらいところです。

 

2017.1115煉屋店長日記IMG_5199

写真は楽しい煉屋スタッフ日記ですが、ほとんど店長が書いています。

煉屋の店長の文章はなかなかに味があり(と私は思っています)わたしは大好きですね。

タバコのことも書いているので一度お読みください。

 

====ここから楽しい煉屋店長の日記(スタッフ日記)

分煙の意味

最近、タバコネタばかりで申し訳ない。

今回もその話だが、少し嫌な思いしたことを聞いてほしい。

先日の事、仕事終わってからとあるファミリーレストラン的なとこに入った。

もちろん夜遅いので、先客は2組。

で、入り口を入るとスタッフの案内があり、『喫煙席と禁煙席どちらがよろしいですか?』と。

もちろん吸わないので『禁煙席をお願いします』と言って案内された。

店内ガラガラで先客2組しか居ない状況なのに、あえて先客の隣席に案内された。

『空いているのにずいぶん窮屈な席に案内したな・・・』と思いつつも、それもこちらの店舗のマニュアルだと思い我慢できた。

で注文をとり、商品が来るのを待っていると、どこからかタバコの美味しい香りが・・・・

で、もちろん写真撮りました。

2_2

ちょっと分かりづらかったらアップにしてみてください。

まず、店内ガラガラで、タバコ吸わないのに、タバコ吸う人の隣に席通しますかね?

100歩譲ってこれを我慢するとしよう。

しかし見てください。

禁煙と喫煙の分煙区間というか席と席の間に、プラスチック板のみが仕切られてる状態。

しかも通路にはまったく分煙の仕切りが無い為、匂いは全部こちらに回ってきます。

煙こそ、そこそこ喫煙席は排気を強くしてるだろうからこちらの席にとどきませんでした(と思ってますが・・・)、匂いはまったく分煙処理されてませんでした。

私は大人(だと思ってます)なので、文句も言わず、食べました。

もちろん店名も出しませんし、食べログに点数も付けません。

しかし直して欲しい、言わんとしてることは分かってほしいですね、もしここを見てるファミレス、分煙を設けてる飲食店オーナーさんがいらっしゃったら。

まず、店内にお客様が少なかったら、狭い席に案内しないでゆったり食べてもらいましょうよ。

そして、せっかく分煙を設けるなら徹底して分煙を強化しましょうよ。

壁を作っても良いし、とにかく煙や匂いが禁煙席にこないことが大事ですね。

ファミレスは価格も安いし、子供向けのメニューなんかも豊富で、私はまた利用します。

なので、分煙の取り組みだけはしっかりしていただきたいものです。

2017年11月10日

====ここまで楽しい煉屋 店長の日記(スタッフ日記)

 

タバコの事を書いて毎回思い出すのは初めて東京へ行った時のことです。

電車を待つあいだホームに経ちますが、線路沿いにたばこの吸い殻がびっしり落ちていました。

それどころか次の電車が来る間、煙草をくわえた人が次から次へとたばこの吸い殻を線路に捨てていましたね。

最悪は混みあう、しかも狭い電車の中でもプカプカと。

それからみるとずいぶん良くなったとは思いますが。

 

私がタバコを嫌う理由は、吸いたい人は自分だけ吸う分には良いと思うのですが、

吐いた煙を他人に吸わせるなよと、ここが言いたい。[^^;;

 

 

 

地産地消

地産地消をネットで調べました。

結果、調べるまでもなかったですね簡単過ぎて。

『地元で生産されたものを地元で消費する』でした。

言い換えると『裏の畑で撮れた野菜を夕食のおかずにする』ですよね。

 

2017.1114mininoboriMG_5194

楽しい煉屋のレジ横に有る地産地消のミニノボリ

 

煉屋の食材を整理してみました。

◎滝川産

合鴨 ウサギ 野菜の一部

◎赤平産

合鴨 羊 鳩

◎北海道産

米 麦(ラーメン)白老牛 ジャージー牛 ホルスタイン種 エゾシカ

 

ということで、肉は100%北海道産。

ご飯もラーメンも北海道産の原料です。

 

ほかにスタッフはほとんど滝川さん。[^^;;

 

 

炙りチャーシュー

楽しい煉屋』のはなしです。

ラーメンは自家製麺で、小麦は総て北海道産を使用しています。

肉は、これもまたすべて北海道産です

で、本題。

このチャーシューも北海道産の豚肉肩ロースから作ります。

 

2017.111炙りチャーシューB61CA29D-CBBD-482F-9957-2E17DE184F9D

よそと違うところは、一度チャーシューとして煮込んだ肉の塊を、再度炭火で焼くこと。

 

写真上左は普通のチャーシューです。

これを下段写真のように炭火で焼きあげます。

上右写真は完成品。

 

 

日本刀の焼入れにあたるのかな。

日本刀は焼入れすることによって鉄が堅くなり切れ味がよくなると聞いたことがあります。

チャーシューは焼き入れをすることによって、うまみがググ~~とよくなる?。

 

味の切れ味が良くなるとでもいうのでしょうか。[^^;;

 

 

ストーンジェラート ストロベリー

楽しい煉屋開店から3ケ月を超えました。

 

予定通り順調ですが、思ったより売れているのがこれ。

2017.1024ジェラートIMG_4881

ストロベリー ストーンジェラート

このジェラートは、羊乳15%、牛乳85%でよそにはありません。

 

おいしいですよぉ~~~~~~~~~。

甘いことを言うなといわれちゃうかな。[^^;;

 

 

塩キャベツ

お煉屋の話ですが7月12日にオープンしてから順調です。

この先も。

たぶん。[^^;;

 

2017.0822塩キャベツMG_3376

楽しい煉屋は全部が美味しいと言いたいところですが、私の一番のお気に入りはこの『塩キャベツ』。

ひも状の黒いのは昆布。

食べたらやめられません。

しかも価格も安いしお腹もふくれるし。

ですから、

お客様は、肉から食べ始めてください。[^^;;

 

 

楽しい煉屋のユッケジャンラーメン

ラーメン店になくて焼肉屋に有るラーメンはなぁ~~んだ。

はい、それはユッケジャンラーメンです。

2017.0814ユッケジャンラーメンIMG_3309

楽しい煉屋、一番人気のラーメンはユッケジャンラーメンです。

ということで楽しい煉屋のユッケジャンラーメン買った。

 

ではなく、勝った。[^^;;

 

 

ユッケジャンラーメン 冷麺

焼き肉店『楽しい煉屋』を再開してから他店で初めて食べました。

正直な話し自店のレベルが気になります。

 

2017.0811ユッケジャンラーメンIMG_3281

で、ユッケジャンラーメンは勝った

 

2017.0811レーメンIMG_3279

冷麺も勝った

文章で説明は難しいですが。 スタッフは、地震を持って、じゃなく自信を持って店を運営して良いですよ。

 

楽しい煉屋、買った。[^^;;

 

 

サラダウォール撤去

煉屋の計画で力を入れていた店内で野菜を育てること。

その計画がとん挫しました。

なんか寂しい。

 

北海道はほぼ4ケ月、真っ白な景色の中になります。

そんなとき、店内に入ってLEDの温室であっても、その緑はきっとほっとするものだろうと始めたのです。

あるひのこと。

シロクロ映画ばかりだった世の中で総天然色映画を見たような。

白黒テレビがいっせいにカラーテレビになった時のような。

 

2017.0731サラダウォールIMG_3182

代りに蘭の花を置きましたが、私にとってはその場所はモノクロ。

 

蘭はモモイロでした、それがなお悲しい。[; ;]

 

白老牛の階段盛り

昨日今日と焼き肉デー。

昨日は庭先でバーベキュー。

 

今日は『楽しい煉屋』で焼肉。

2017.0726白老の階段盛りMG_3149

写真は白老牛の階段盛り

木でできた階段盛りは見かけますが、これはプラスチック製。

これの良さは衛生的なこと。

 

ということで今日は夏、でも怪談ではなく階段の話しでした。[^^;;

 

 

逆転した立場

一つの計画を実施するには多くの方の協力が無ければ完成しません。

下の写真は滝川の地元紙プレス空知に乗った弊社『楽しい煉屋』の一面広告です。

業者様が協力し本日出していただきました。

 

2017.0719プレス空知広告IMG_3031

あらためて見ると驚きますね。

昨年の11月頃から武藤工業株式会社様の紹介で株式会社アキバ設計様と詳細を詰めてきました。

それが2月初旬に設計が完成し各業者様へ見積もりを依頼をしたわけです。

結果笹木産業株式会社様が受注。

着工は3月です。

そこから永遠7月12日まで各得意分野を持つ業者様が入れ替わり立ち代わり仕事をしていきます。

作業風景を間近で見てきましたがプロとしての仕事に頭が下がります。

 

いままでは施主としてかなり無理を言っていると思います。

それが通るのもいわば弊社がお客様の立場に立つからです。

しかし、これからはこの立場が逆転します。

施工業者様の方が弊社のお客様であります。

かなり無理を言っても許されますので、お客様として来店された場合はなんでもご用命ください。

 

また、その他仕入れ業者様、納入業者様等々多くの業者様が係わってきます。

それどころから、これからは多くのお客様の支持がなければ『楽しい煉屋』は立ち行けません。

 

今後とも楽しい煉屋を御贔屓にお願いいたします。[^^;;