ツイッターと錦鯉

あちこちで豪雪の被害が出ていますね。

しかし、北海道滝川市は例年より少なめ。

すごしやすい冬ですと言ったら、困っている人たちに怒られるかな。

さて、小学校4年頃だったか、畑作農家の我が家が水田を作ることになりました。

傾斜地にある畑の一部を田んぼに替えるのですが、土地柄降った雨はすぐ流れ、水が足りません。

そんなことから、ブルドーザーで沢をせきとめ、水を溜める沼を造ったのです。

50年以上前になるでしょうか、いまでもその沼が二つ残っています。

前置きが長くなってしまいましたが、ツイッターの世界って、この自宅裏の沼に似ているんですよ。

私だけ?。

沼の魚に餌をやっても食べているのか、いないのか。

それよりなにより、魚もいるのかいないか、さっぱり反応がありません。

ツイッターも、書いても書いても反応がさっぱりで、自分は何をやっているのかなぁ~って、時々思うのです。

そんな時自宅裏のし~んと静まり返った沼と重なり、寂しくなります。

もちろんツイッターの世界の住人を、魚の餌さや魚に例えているわけではなく、単純に反応がないという意味ですが。

でも最近は違ってきました。

ときどき、本物の錦鯉が濁った沼から顔を出すのです。

その為だけにツイッターをやっていても良いかなと、これは嬉しくなりますね。

もちろんそのような人からフォローなど貰えるはずもなく、一方的にこちらからフォローするだけですが。

これって片思いですね。

しかし、この切ない片思いのおかげで、本物の価値を知ることができ、生きる楽しみも増しています。

でも、ツイッターの世界に錦鯉を見つけましたが、自宅裏の沼には錦鯉どころか、魚も居ません。

仮にいても、もう食べちゃってますが。[^^;;
続きを読む…

スナモグリ

あっ、大変だ。と、朝4時半に目が覚めました。

何が大変って、昨日のキノコ狩りの成果をブログに書かなかったこと。

キノコ狩りなんて、まるきり何の問題もないのに、どうも夢でもキノコ狩りをしていたようで、ぱっちり目覚めは、その続きのようです。

そんなことで起きだしブログを書いていますが、ブログ読者の皆様(いるのかな?)には、いかがお過ごしでしょうか。

2010.1012キノコ狩りスナモグリIMG_3216.jpg
さて、昨日のキノコ狩りは凄いですよ。

ボリボリ、ハタケシメジ、ホンシメジ、
ユキノシタ。

あと怪しいのがヤナギキノコ。確信持てないのでこれは捨てました。

で、写真はスナモグリで、6種類ゲット。

あっ、5種類です。

スナモグリはキノコの先生が食せると太鼓判。

それにしても怪しいですよねこの名前。

私のキノコの教科書『北海道のキノコ 五十嵐恒夫著 北海道新聞社刊』を参照。

やっぱりスナモグリの名前では有りません。

どうも140ページ中断のツチスギタケが正式名称のようで、これなら『食』と成っているので安心。

でも、153ページ下段のアカツブフウセンダケも似ているんですよねぇ~。

こちらは『食不適』、さすがにちょっと心配。

でも先生を信じて。

ここまで書いていたら、相方がお目覚め。

「昨日のスナモグリを味噌汁にして」と私。

「えっ、大丈夫なの。体を壊したら大変だから止めたら、」。

続けて「死んだら私の責任に成るでしょ」とも。

そうだよなぁ~。

でも、生命保険に入っていないので、私に万が一のことがあってもなんの疑いも掛けられないよなぁ。とは心の中で。

そんなことで、明日もブログを書いていたら、大丈夫と言うことで。[^^;;
続きを読む…

住民至上主義

いまさらですが、私の住んでいるここは北海道。北海道は涼しくなってきて生活しやすいですね~。

でも、南国はまだまだ暑いことでしょう。

只でさえ暑いであろう鹿児島県からホットな話をひとつ。

それは、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対するリコール運動。

阿久根市の竹原市長のブログはだいぶ前から読んでいます。

真っ当なことを言うので応援していますが、正しいことをするからといって、通らないのが世の中?、政治?なんでしょうか。

北海道の新聞でも、またNHKでも竹原市長のニュースが流れます。

でも否定的に。

ず~っと竹原市長の住民至上主義ブログを読んでいますが、なぜ竹原市長を否定するのか理解できません。

下記は、竹原市長のリコール署名集めをする人たちの所業で、その苦痛を受けた人たちからのブログ住民至上主義への投稿です。

====ここから阿久根氏竹原市長2010年8月20日のブログから一部抜粋

■2010/08/20 (金) 踏み絵に怯える

メールの紹介その1

———–
 初めまして、不躾で申し訳ありませんが聞いて下さい。
私は40代の妻子を持つ者です。
明日、我が家に地域の役員的方がリコールの署名を求めに来られるとのことでした。
まるで隠れキリシタン探しの踏み絵みたいです。
必死で考えた理由でかわすつもりですが通じるかな・・。

目の前は市役所職員の家です。
署名集めの役員の方が私が断ったことを地域に漏らしたら、私の地域での立場、家族の立場はどうなるのだろうと考えるとぞっとします(多分、モラルやプライバシーポリシー等の教育までしないでやってんでしょうから)。

各集落で踏み絵的署名活動がなされれば、おそらくリコールは成立し、出直し選挙となるでしょう。

~~~~~~~~~一部省略

まだまだ言い足りませんがこの辺で・・。
隠れ支援者はいっぱい居ますから頑張って下さい!
——-終わり

メールの紹介その2 
———
 リコールにサインことわつたら、2度とこの店にこないといわれた。自分の考えを曲げてまでサインしたくない、いやな世の中です。

■2010/08/21 (土) 署名の強要

メールのご紹介————-
 毎日公務ご苦労様です。大阪から里帰りで阿久根に帰ってる者です。今日 リコールの署名活動に合いました!年老いた母にズカズカ寄ってきて署名を勧めます!お断りしましたが、セールスよりしつこい活動に違和感を覚えたのも束の間、今度はご近所のご婦人がドアをたたき、自分の息子が職員だから署名に協力してと、近所付き合いや義理人情まで持ち出して執拗にせまります!最後には「なんで?」と怪訝な表情で帰って行きました。老いた人や立場の弱い人はどうしたのか心配です。

こんなやり方にびっくりしたのとジワジワと腹が立ってきました!署名拒否すると自分の意見を伝えてるのに否定されるなんて民主主義???考えられないです!母は署名をお断りしましたが近所でそっぽ向かれてもいいわと覚悟決めています。こんな者もいます・お辛い時期ですが頑張って下さい!大阪も阿久根も大変ですが橋本知事や竹原市長が次世代の為の希望の光・です・私たちもしっかりと冷静な判断力をもって世の中を見つめ行動していくつもりです!頑張って下さい
———-

====ここまで

ちなみに私も、リコールでは有りませんが市議会議員定数削減の署名を集めたことがあります。

訪問したお宅では、まず冒頭で「署名の内容は、関係機関(市役所の関連部署に提出するので)の他には絶対漏らしません」と確約してからお願いしました。

次に「定数削減に賛成なら署名をお願いいたします。反対なら署名いただかなくてかまいませんと」と、丁寧に説明しましたね。

かなり親しい人にも断られショックもありましたが、でも、これが当たり前だと思っていました。

当たり前って駄目なのかな。それとも、私がおかしい。[^^;;
続きを読む…

新聞と週刊誌、そしてネット

毎日読んでいる新聞は、日本経済新聞、北海道新聞、日経MJ。あと、朝日新聞、読売新聞が時々、忘れた頃読むのが毎日新聞。

出張した時にたまに買う産経新聞は、いつも「あっ失敗した」と思いますね、またまれに夕刊フジも読みます。

あっ、あと地元紙のプレス空知は必須です。

週刊誌は週刊朝日、週刊現代、週刊ポスト、週刊ダイヤモンドは必ず読みます、で、週刊新潮や週刊文春は時々ですね。

それにビッグコミックオリジナル。あ~、これはちょっと意味合いが違うかな。

月刊誌は情報の上でトロ臭くて読みませんが、北海道で発行されているクオリティや財界さっぽろは読むことが有ります。

さて、世間は世の中の出来事のほとんどを、新聞かテレビ・ラジオで知りえています。

私も例外では有りません。

で、どうしても活字や映像になったものは真実だと思っちゃいます。

しかし、私は全部の新聞が、またその記事が正しいことを書いているとは考えていないので、自分の考えを修正する意味で週刊誌も平行して読んでいました。

むろん週刊誌も正しいことだけを書いていると考えているわけではありませんが、少なくても大手マスコミとは違う視点で世間を見ているとの考えからです。

そうやって世の中を見ていたんですが、どうもそれでは満足できません。

そんな中、ここ10年くらいは、インターネットも普及してきたので、上記2系統のほかに大手マスコミ以外のネット経由の情報も取り入れるようにしました。

ホームページやブログですね。最近ではツイッターも。

むろんネットの情報も玉石混交でしょうが、特に期待するのは一次情報、これを得ることの利益は大きなものがあります。

新聞もテレビも、ニュースとして報道される前に、記者の目、考え、また、マスコミ各社の思惑が入り、それが行き過ぎて脚色や想像、そして世間の誘導まであるのが現実です。

民主党の小沢幹事長の騒動の時、このことを強く意識しました。

いずれにしても、最近の大手マスコミは真実の報道ばかりではなく、捏造も行われているようで、これなどもネットによる一次情報が無ければそのまま受け入れているところでした。

ツイッターから入る情報によると、最近特にそのことを考えさせられます。

もっとも、ネットが普及する以前にもそれらは有り、たまたま自分だけ気が付かなかっただけかもしれませんが。

権力は腐敗すると言われていますが、大手マスコミの記事と比較するネットによる一次情報を見る限り、大新聞の堕落は激しいですね。

私はこの現象を、怪獣が倒れるときの断末魔の声だと認識しています。
続きを読む…

ツイッターを始める、その後

『ツイッターを始める』を初めて書いたのが1月18日。

それから二ヶ月が過ぎようとしています。

で、何が変わったか。

まずめちゃくちゃ忙しくなりましたね~~~

たとえば私の一日はこうなります。

朝起きたら北海道サフォーク牧場巡回、その後ツイッター。

メールチェック後にツイッター。

朝食後もツイッター。

一日中、暇さへ有ればツイッター、ツイッター、そしてまたツイッター、。

会社へついったーらツイッター。[^^;;

でも、これは最初の2週間でしたね。それから少しずつ間が開いて、いまは日に15分くらいで落ち着きました。

正直なところ、ツイッターを仕事に使えないかなと始めたのですが、残念ながらそんなに関係ありません。それによって儲かったこともありませんから。

まぁ仕事に直接的な関連は無いとしても、こと個人的には、魅力的なツールに変わりはありません。

最初に驚いたのは、本名で書いている人が多いこと。

以前からネットの無責任な発言の多さに、疑問を持っていましたからこれにはショックでした。

何故なんでしょうね。確認したわけでは有りませんが、本名で書いている人が多いように思います。

私もそう。

それから、テレビでしか見たことも無い有名人の私的な話しですが、さも隣で話すように聞ける(見える)こと。

ミーハーかな。

文化の香りより家畜の臭いに囲まれている私としては、テレビに出るような人、芸能人も政治家も、アナウンサーも全部スターに見えます。それが身近で会話が出来るような錯覚。これは夢見たいです。

でも、これもそのうち飽きるんでしょうね。

あと一つ。

ツイッターは140文字しか書けません。

私はこの140文字を余すので、長くかける人は尊敬してしまいます。

だから政治家もツイッターでなら、聞きやすいですね。政治家って話すのが長くて嫌になりますが、ツイッターならもう最高。

でも、良い事ばかりではありません。私にとって困ったことも幾つか。

まず、忙しくて時間が足りなくなりました。それでなくてもあと10時間くらい欲しいと思っていたのに。

いまいま切羽詰った話しは、ブログを書く時間が減ったこと。

今日は書いていますが。

1日は24時間。寝なくちゃならないし、食事も。それに仕事もありますから、何かを始めたら何かを削らなくちゃなりません。

お金と同じ。何かを買ったら、優先順位の低いものからあきらめますよね。

結局ゴルフは止めましたが宴会出席を減らして。

現実的な世間との繋がりが細くなり、ネットの細い線が太くなるって笑っちゃいます。

いずれにしても、ブログもツイッターもしばらくは続けます。

約束は出来ませんよ、飽きっぽいので。[^^;; 
続きを読む…

ブログ記事は20個

気が付いたかなぁ~、気が付かないかな、いや、ちょっと注意してみると気付くはずだよなぁ~。

え?、なにがって、月別アーカイブ。

月別アーカイブを見ると解るんですが、実は2009年2月からず~っと毎月のブログ記事数は20個なんです。

最初は私も気が付きませんデでしたが、偶然4ヶ月続けて20個書いたことに気が付き、その後毎月20個の記事数にあわせなくちゃ駄目みたいな義務感を感じて、それからなんとかかんとか20にしています。

でも、最近、自分で引いたレールの上を走るのが面倒になっています。

と、こう書いて1個ノルマを達成。[^^;; 
続きを読む…

メーラー不具合

お詫び申し上げます。

ここ二日間ほど、メーラーの不具合が発生していました。

情けないことに素人ではどうすることも出来なく、送られてきたであろう二日間のメールを削除しました。

なんと、メーラーの不具合は今年に入って3度目です。

大事なメールが無ければよいのですが、関係者様には心からお詫び申し上げます。

もしこちらを読んでいただけたなら、再度メールをお送りくだされば幸いです。

と言うことで、お詫びとして、我社のヤギの写真332番親子で、お怒りをお静めください。

三つ子です。

2010.0215三つ子のヤギIMG_0438.jpg

牛なら「モ~良いよ~」となるのに、残念。[^^;; 
続きを読む…

ラムカレーの開発物語 2

PCが不調。続けてメールソフトが不調。世の中うまくいきません。

さて、1月10日にラムカレーの開発物語の記事の中に、ご意見のある方はメールを下さいと書いたところ意見を頂戴しました。

めちゃ嬉しかったですね~。

紹介します。

====ここから

■送信者
お名前 : K嶋

■コメント
いつも、ブログを楽しく拝見させていただいてます。
さて、ラム肉カレーの件ですが、もさついてダメというなら、
カレー粉に小麦粉を混ぜてはいかがでしょうか?
きっと、肉汁が閉じ込められて、柔らかくてジューシーに仕上がると思います。

====ここまで、

うる覚えの子供の頃の話しですが、母がカレーを作るとき、カレー粉と小麦粉を混ぜフライパンで炒っていたことを思い出しました。

早速試してみたいと、K嶋様にメールを送ったところ、もう1通来ました。

====ここから

私のイメージの中ではムニエル的な(素材に粉をまぶし、多めの油脂で焼く)発想です。
パック商品にするのであれば、ザンギ的なものでも面白いと思います。
いずれにしても、焼き肉向けということですので、鉄板の場合は可能かと思いますが、網焼きの場合はきびしいと思います。(油脂が少ないと小麦粉はすぐ焦げます。)

====ここまで

本当にご意見をありがとうございます。

いろいろ実験していますが、K嶋様のご意見の通り、網焼きで試したところ小麦粉を付けると焦げるのが早いように感じますね。

完成までまだまだ道は遠いようです。

では。

追伸(2011.01.24)
 あれから1年を過ぎましたが、ラムカレーの開発は止まったままです。

なかなかうまくいきません。

では、まずは弁解まで。[^^;;
続きを読む…

ブログのバージョンアップ

このブログは、「Movable Type」を使用しています。

今までは「Movable Type 3」でしたが、「Movable Type 5」「Movable Type Open Source 4.32」が使えるようになったので、それにバージョンアップ。

ところが、「Movable Type 4」から順にあげていくとのことで、もちろん私にはお手上げ。

そんなことから、ここ数日あたふたしていました。読者(いるのかな?)さんには迷惑をかけたかと思います。

そんなことで一から十まで業者さんにお願いしました。

で、ブログをひっくり返したついでに、過去の記事を読み返してみました。なんとも読むに耐えない文章で、まるで小学生。

意味の解らない記事もあるんです。

恥ずかしいから、削除しようかとも思いましたが、そうするとほとんどの記事を消さなくちゃならない、と結局そのまま。

このままブログを続けてよいものやら。思案橋ブルースです。

実は最初にこのブログを設定したのも業者さんでした。

それで私は記事を書くだけにしたのです。

あっ、恥もかいてます。[^^;;
続きを読む…