距離感

魚の大群。

これ凄いですね。

ためしに『魚の大群』で画像を見てください。

こんなに混んでいてよくぶつからないものだと感心します。

ムクドリの大群も見事です。

『ムクドリの大群』で検索してみてください。

これはまるで芸術です。

 

鳥も魚もお互いの距離感はどうやって測っているのでしょうか。

私など車間距離を取り間違えて、よくドキッとすることがあります。

 

それより難しいのが人間の、それも精神的距離。

この距離を取るのが難しいのなんのって。

よく人と喧嘩をする人はこの人間同士の精神的距離、人間間距離(にんげんかんきょり)を取るのが下手なんでしょうね。

 

兄弟は他人の始まりとはよく言ったものです。

人間同士の争いのなかでもっとももめごとの多いのが兄弟間でしょうか。

 

子供の親殺しも人間間距離のとり間違いかな。

子供はいつか親から離れていくもの。

そう考えることができない母親(ごめんなさい)はいつまでも子供にかかりきりになります。

いわば子供との距離感はなし。

結果独立の出来ない子供が一丁出来上がり。[^^;;

 

 

菜の花

ブログを書き始めて12年になりますが毎年決まったように書くのが桜と菜の花のこと。

ということで誰も待っていないとは思いますが今年の菜の花です。

 

2017.0522菜の花IMG_2033

北海道はこのころ山にはまだ雪が残っています。

つまり、白と緑と黄色。

であとは空の青。

良いですよね~。

 

菜の花は小さな花が大量に咲いている。

これが魅力。

だから写真も大きくしてみた。

ちょっと意味が違うかな。[^^;;

 

 

超幅広うどん 2

今日は暖かいうどんにして食しました。

 

2017.0511超幅広うどんIMG_1949

新しい商品を並べるのは何となく嬉しいものですが、売れるかどうかでその気持ちが萎えるか盛んになるか。

昨日の冷たいうどんもよかったのですが、この暖かいうどんも良いものです。

私は好きです。

 

でも、売れるかどうかは別、・・・なのが悲しい。[^^;;

 

 

時間にルーズな人との付き合いかた

おは羊ございます。

今日は4時起き。

昨日は3時半。

一昨日は、・・・・覚えていないけれどたぶん3時から5時の間でしょうね。

この状況をずいぶん早起きだなと思わないでください。

実は目が覚めたから『めんどうだ、おきっちまえ』と、どうでもいいことと捉えています。

つまり、基本は私は時間にルーズなんです。

でも、時間にルーズだと商売に支障をきたしますよね。

ですから約束を覚えるのは当然として紙に書いたり人に話おいたりして約束の10分前には行くようにしています。

一番いいのは約束をしないことなのですが。

約束事をしなければ忘れることも無いわけで。[^^;;

 

 

予定表を紙からiPhon(スペルは合っているかな)に替えてから忘れることが無くなりましたが、

アイホンを見るのを忘れることもあります。

 

ということで、約束にルーズな人とは約束しないことです。[^^;;

 

 

製麺機

2017.0425製麺機!cid_56D3058E-F262-455C-948C-29AE97B78112

 

追伸

いま4月26日の4時。

実はこの写真をブログに上げたまま居眠りをしてしまいました。

今朝はそのブログはどうだったか考えていたら、気になって目が覚めてしまいました。

で、今回の件でわれながら感心したことがあります。

昨日はパソコンを落としそうになり、慌てて寝ましたがよくぞ保管していたと思います。

 

さて、写真ですが弊社食品スーパー生鮮おろしに導入したラーメンなどを造る製麺機です。

これでラーメン、うどん、そばを造る予定です。

いわば自家製ラーメンですね。

まだ保健所の許可も得ていないので、売り出すのは1ケ月ほど後になりますが美味しい物を造るように、・・・・・現場は頑張ってください

保健所の許可を得て、なおかつ美味しいものができたらまた報告しますね。

 

でも自分を誉めてやりたい。せんめんきと書かなかったのは。[^^;;

 

 

感動二連発

今朝は京都であっさ~~~。

大好きなAPAです。

 

でも、あまり言いたくはありませんが、・・・臭いの悲しいはなしが二つ。

匂いじゃなく臭い。

バス室が。

人間も1ケ月風呂に入らなかったらこんな臭いなんだろうな、という臭いがするのです。

トイレに行くたび、歯を磨くのに、洗顔、風呂、そのたび臭いのシャワー。

・・・もう助けてぇ~。

 

もう一つ煙草嫌いの私が一番気にするこのにおい。

部屋はエスカレーターより一番遠いばしょ。

その廊下がタバコ臭で吐き気がするほど(吐き気は私だけかもしれませんが)。

と、これを書いているいま、なんとベットの後ろからたばこの臭いがするではありませんか。

先ほどまでなかったのに。

これは絶対となりの409号室のお客さんだ。

・・・もう嫌~。

 

ここからタイトルの話し。

夕べの秘密
ゆうべのことは もう聞かないで
あなたにあげた わたしの秘密
幸せすぎて 幸せすぎて

これは小川知子が歌っていたと思っていたのですが、伊東ゆかりも歌ったとネットに出ていましたがそうだったかなぁ~。

 

2017.0413利之助MG_1593

別に秘密でも何でもありませんが、昨夜はここ利之助 烏丸御池総本店

もちろん仕事がらみで。

ということで仕事のことは、ひ・み・つ。[^^;;

 

2017.0413俊之助 IMG_1596

ひとことでいうとおでん屋さん。

しかし、ただのおでんではありません。

私がぐだぐだいうより、詳しくは

関連ランキング:ビストロ | 烏丸御池駅丸太町駅(京都市営)京都市役所前駅

 ということで、大いに満足。

 

ところがこの驚きにもう一つ出あったのです。

ホテルまでタクシーで移動したのですが運転手さんの態度がちょっと違うのです。

で、聞きました。

「お宅のタクシー会社はどちらですか」と。

「MKタクシーです」。

納得。

MKタクシーに乗るのは初めてですが、その運転マナーなどの良さは聞いていました。

その良さはタクシーに乗ったとたん(正確には乗る前から)感じさせるものでした。

もちろん丁寧な接客態度や言葉があります。

私の感動は、そのすべてが自然になされていたからです。

接客をしているとの態度言葉を正面に出した無理やり感が無いのです。

 

日本中のタクシーがMKのようにになったら絶対会社は儲かりますよ。

 

だんだんタバコ臭が強くなってきた。

なんで?

壁が薄いのかな。

 

ちょっと早いけれどチェックアウトしよう。[^^;;

 

朝食は餌

おはようございます。

いま大阪の新阪急ホテルです。

 

朝食はホテル近くの地下のきっちゃてんでトーストです。

凄いですね。

なにがって味じゃなく(私好みの味で満足)システム化された提供の方法に目を奪われていました。

好きなトーストを小皿にとり少し前に進むと飲み物を聞いてきます。

で、もう一歩進むと会計。

これを3人の若い女性がてきぱきとこなしていました。

お客様は100人以上はいたはずです。

見惚れていましたが、残念ながら女性にではなくその動作に。

これ、本当です。[^^;;

 

2017.0412朝食サンマルクIMG_1585

 

通路側に面した席に着き普段は食べないトーストを口にしていました。

通勤でしょうかそれとも帰宅?

いずれにしても目の前を沢山の人が流れています。

ぼやぁ~と見ていましたが、あることに気が付きました。

 

20年ほど前までニワトリを飼育していました。

1976年頃、当時としては最新の設備を導入しました。

日本で初輸入されたという鶏卵搬送システムもありました。

基本的にはいまも同じような仕組みでしょうね。

30cm四方の小さな籠に鶏が入り、それがぎっしりと並びます。

約100m。

一つの鶏舎は10000万羽ほど収容。

籠に入ったニワトリの目の前へチェーンで餌が運ばれていきます。

産んだ卵はこれまたベルトに乗り手前に運ばれてきます。

その後は省略。[^^;;

 

ちょっと長くなりましたが、目の前を流れていく人の波を見て餌が流れていくその養鶏システムを思い出したのです。

ん~ちょっと違うかな、餌を取り(稼ぎ)に人が流れていく、かな。

そうそう、その人の流れも後ろの3人の若い女性が提供すべく完成されたシステムも、これは養鶏と同じだと。

餌(私の場合はトースト)を持って機械的に流れていくと、卵(つまり会計)はレジに吸収される。

ね、同じでしょ。

 

そう考えると、養鶏業のシステムは40年も前の話しですから、ずいぶん進んでいたものですね。

 

あっもうひとつ、餌である点も同じ。[^^;;

 

 

鳥インフルエンザ

 しらけ鳥、飛んで行く、南の空へ、怖い、怖い。

ちょっと変えてありますが、元はかなり昔流行った小松政男さんの歌、・・・ですよね。

鳥類を飼育する我が農場としてはなにが怖いかというと、鳥インフルエンザです。

その媒介役の野鳥が5月まで千島列島や樺太(ごめん、サハリンでした)へ帰ります。

日本に白鳥など渡り鳥がいなくなるまで気が抜けません。

 

昨年は北海道も十勝地方で鳥インフルエンザが発生しました。

年が明けて、茨城や千葉で鳥インフルエンザが出ています。

そんなことで、この歌となった次第です。

 

2017.0403白鳥IMG_1453

写真右下に見える5羽の白鳥。

これが怖い、かもしれません。

 

2017.0403撤去した巣箱IMG_1457

そんなことで、農場周りの小鳥の巣箱20箱程度を撤去しました。

全然関係ないかもしれませんが、わざわざ怖がる野鳥を寄せること無いだろうと思うのです。

 

そんなことで野鳥に田畑で餌をやる行為は止めて欲しいのですが、でも大きな声で言えないのがつらい。

そうだ、文字だけ大きくしよう、と言うことでご容赦を。[^^;;